• ベストアンサー

読めない漢字はどう調べますか? 意味の分からない語句はどうしますか?

furuya-goroの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

読めない漢字: 勘で読む。大体あっていてびっくりします。 意味は手元にある電子辞書で調べます。 意味の分からない語句: 辞書検索。 読み方がわからなければ、勘で読んで変換する。 何度読んでも無理なものだったら、言語ツールバーの「手書きツール」で漢字を出す。 そして辞書検索。だいたいyahoo辞書です。 ※たとえば「函」とだして、「やかた」を変換して「函館」をコピーし、辞書検索。 漢字辞典ですが、私も欲しいので探しましたがいいのが見つかりません。 電子辞書で済ましでいます。 参考URLは気休めみたいなものです。Web上の漢字辞典ほしいです。

参考URL:
http://www.sky.sannet.ne.jp/kyoshio/DW/index.html

関連するQ&A

  • 本を読んでて意味のわからない語句がでてきた場合

    本などを読んでいて、読めない漢字が意味のわからない語句がでてきたらどうされますか?

  • この意味の語句を教えてください。

    「著作や作品などを通し、一度も会ったことのない人から学び教わること」を表す2字の語句を教えてください。 どのような語句かど忘れしてしまいました。 国語辞典や類語辞典を使い調べましたが、見つけることが出来ませんでした。 語句の読みや構成する漢字も思い出せません。 もし分かる方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。

  • 語句の意味が思い出せません!

    こんにちは。思い出せない語句があってとても気になっています。確か、その語句の意味は下記のような感じだったと思います。 ・他人には関係なくても本人にとっては重要(重大)な事柄。問題。 本などで何かの問題について話している時などに出てくる言葉だったと思うのですが・・・自身はないですが「~的な問題」という感じで使う語句だったような気がします。どんな些細な回答でも結構ですのでお願いします。

  • 語句の意味

    実に下らないことを訊くようでスミマセン。 あまり語彙力がないので、語句の意味について質問があるのですが、簡単に教えてください。 「便宜を与える」 って言葉がありますけど、それってどういう意味ですか? 辞書を引いたんだけど、「便宜」っていう言葉の意味しか出てこないみたいなので、「――を与える」っていうのがよく解りませんでした。 どうか、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 大学受験における語句漢字

    大学受験における語句、漢字の参考書の良書をそれぞれ教えてください。 志望は最難関私大です。

  • 語句の意味

    明日テストなのですが、学校に辞書を置いてきてしまって、語句の意味が調べられなくなってしまってピンチで困っています (泣) ・手が足りない ・さげすむ ・すべがない ・とりとめのない ・気がめいる これらの意味を教えて頂けたら幸いです。 お願いします。

  • 語句の意味

    以下の語句の意味を教えて下さい。 ・連呼(大声じゃなく、普通の音量でも適用されますか?) ・黒塗りの車 ・引き出し 「引き出しが多い」 よろしく御願いします。

  • この語句の意味わかるかたおしえてください!

    この語句の意味わかるかたおしえてください! ・憂えのない ・おぼろげながら ・語弊がある この意味教えてください

  • 語句の意味 「売り仕入がツーツー」

    語句の意味 「売り仕入がツーツー」 いつもお世話になります。 語句の意味の確認をしたいのですが、 「売り仕入がツーツー」というのは、 売り仕入が筒抜けという意味でしょうか? それとも、売り仕入が同額という意味でしょうか? ご存知の方お教え下さい。

  • 意味がわからないんだけど使えている漢字

    意味がよくわからない漢字 よく見るし読み方もわかるけど、改めてこの漢字の意味はなんだろうと考えるとよくわからない漢字を挙げてみてください。(意味がよくわからないで使っている漢字) 私の場合だと、 ・風呂の「呂」ってなんだろう ・旦那の「那」ってなんだろう(※) ※:旦那という漢字は当て字らしいです。でも、当て字でも「出鱈目」(でたらめ)みたいのは、「出」「鱈」「目」という漢字の意味は私はわかります。