• 締切済み

電話応対の仕方。

最近仕事に就いたものです。 まだなれないもので、電話応対の仕方が うまくありません。 慣れが必要ということは重々承知しておりますが、 早く上達するにはどうしたらよいでしょうか? 漠然とした質問ですいません。 何でもいいのでアドバイスください。

みんなの回答

  • ura-hara
  • ベストアンサー率34% (35/102)
回答No.5

社会人11年生、上場企業も含め代表電話応対を8年以上行ってきた者です。 私の経験から申し上げて、一番上達に役立ったのは 応対の良い方の言い回しをよく聞き、そのまま真似することでした。 最初は真似でも、繰り返し使っているうちに自分のものになります。 感じよい応対をされている方を探し、よく聞きましょう。 ベテラン秘書の方などオススメです。 その方の業務の邪魔にならないように、30分程そばにはりついて 聞かせてもらうのもテかもしれません。 ご参考になれば幸いです。

kennethcat
質問者

お礼

仕事で忙しくお礼する暇がありませんでした。 ここでまとめてお礼させていただきます。 どうもありがとうございました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#109548
noname#109548
回答No.4

受話器は必ず左手で。右手はペンをとり、相手の名前や用件をすぐにメモできるようにします。(左利きなら、逆にしてくださいね) 聞き取れなかったら、ゆっくり丁寧に、「もう一度お願いいたします」 相手の用件を復唱する。 最初の名乗り「○○会社、××支店でございます」などは、電話のヨコに書いて張っておく。 決まったセリフが、書いてあると、ちょっと安心です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19547
noname#19547
回答No.3

電話応対のインバウンド(電話を受ける)時だけでなく、アウトバウンド(電話をかける)時にも第一声は、重視されています。相手に好印象を与えるには、語尾を下げずにハキハキ明るく答えることです。 まずは、さわやかさを伝えるための発声練習です、それは以外かもしれませんが、毎日の口の開閉でおこなわれている母音ア行の「ア・イ・ウ・エ・オ」なのです。話をする時にしっかりと口を開閉をするだけで、印象が大きく違ってくるものです。 あなたの魅力を最大限にアップするために、しっかりと口の開閉を鏡の前で練習をすることです。 そして、あなたの声が話し方が会社の顔になることを期待いたします、がんばって練習してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19656
noname#19656
回答No.2

電話応対の絶対条件はまず、 周りがうるさがる程に大きな声を出す。 (声が小さいと信用されず、更になめられる) はきはきと相手が何か言うごとにハイハイと相槌を打つ。 (友達と会話しているようなうなずく癖をやめる) 相手が顧客の場合、自己主張してはならない。 (お客様はどんな野郎でも神様なので一応言い分を聞いてあげる) クレーム処理は絶対に逆らうような言葉を出してはならない。相手が悪いことが解っていても100回でも1000回でもいいから平身低頭謝ること。 (それで相手の気持ちも安らぐので、そこから会話が始められる) それ以前に、貴方の人間性が問われる。 以心伝心とは現代ではまさに電話の事であり、嘘をついても見抜かれてしまう。 経験はその後の問題であり、馬鹿は何時まで経っても馬鹿。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • happanoko
  • ベストアンサー率48% (17/35)
回答No.1

間違ってもいいから、とにかく沢山電話に出ることです。 率先して、電話をとります。 やはりこれは慣れしかないと思います。 最初は分からない事だらけで、上手くいかないと思います。でもそれでいいんです。 電話を取れば取った分だけ、電話対応の仕方は上達すると思いますよ。 臆せず、がんばってくださいね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電話応対を上手になりたいです。

    28歳事務パートです。 電話応対が苦手です。 この年にもなって電話応対すら満足にできないことが恥ずかしいです。 私が直接答えることはなく、受注発注の事務社員さんか営業さんにつなげるだけです。 ただそれだけなのに、「お急ぎでしょうか?」とか聞けなかったり、社名だけ聞いてどなたか聞くの忘れたり、教科書どおりに言葉が出ず自信がないです。 気持ちとしては「この1本が仕事につながるかもしれない大事な電話」と考えており、かけてきた人が驚くくらいの丁寧な応対が理想です。 秘書検定準1級も勉強中ですが、電話を切った後ああしとけばよかったと思うものの、上手な対応ができません。 慣れの問題でしょうか?? ちなみに20歳~3年社会経験後4年専業主婦でパート復帰して2カ月になります。

  • 電話応対の仕方

    事務の仕事に転職して二週間になるんですが、電話応対がうまく出来ません。 声が低い人や早口で言われると、名前や用件がちゃんと聞き取れなかったりして「お名前もう一度よろしいですか?」などと聞いてしまいます。 名前や用件を聞きなおす事って相手に対して失礼ですか? 電話応対のコツを教えて欲しいです。

  • いい電話応対とは?

    あと2週間ほどで入社する者です。 電話応対はもちろん未経験ではありませんが、再就職ということで、即戦力を求められますので、今とても緊張しています。 いい電話応対とはどういう応対だと思いますか? 電話応対時、心がけられていることってありますか? 今まで応対した電話でどんな応対が感じよく思われましたか? どんな些細なことでも結構ですので、ご経験上でのアドバイスを頂きます様よろしくお願いします!!

  • 電話応対について

    働き始めて、新人のうちは電話応対(取次ぎ)を任されることとなりましたが、電話応対はどれぐらいの期間で慣れてくるものですか?今のところ、ビクビク、ドキドキしながら電話応対しています。さすがに、何年も経験している方はドキドキしないですよね??電話が来ることを恐れないようにするアドバイスがあれば教えて欲しいです。

  • 電話応対の仕方

    私は,医院で働いているのですが 受付の電話応対で質問があります。 患者さんの診察券番号と名前を聞く場合は 「診察券の番号とお名前,よろしいですか?」 「○○に変更しておきます」 「○○でご予約しておきます」 後,電話を切る際は 「失礼致します」 このような敬語で,いつも電話応対をしているのですが,大丈夫でしょうか? 回答宜しくお願い致します。

  • 電話応対について

    初めて事務の仕事をすることになりました。 バイトなんですが 初日から電話に出た方がいいでしょうか? 事務員さんは3人ぐらいいるみたいです。 大きな会社ではありませんが 電話があったら出た方がいいのか迷っています。 初めての電話応対なので 仕事を覚えられるかっていうより 電話の方が気になって バイトする前から緊張しています。 誰もいなかったら電話に出ますが(っていうか出るしかない) 他に事務員さんがいる時はしばらくの間は任せてもいいものでしょうか? それとも私が積極的に出るべきですかね? あと、 もし、電話の相手が言った人がいない場合、 『只今、席を外しておりまして…折り返しお電話差し上げましょうか?』でいいですか? その場合、電話番号は聞くべきですか? それとも『只今、席を外しておりまして…』だけでもOK? 質問ばかりですみません。 普段から家の電話にすら出ないもので… ちゃんと電話応対できるか心配で質問させていただきました。 うまく電話応対できるコツなどがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 電話応対

    私は、23歳男性就活中のものです。 自分は、電話応対が苦手で、仕事選びの際に、電話応対が少なそうな、工場を特に選んでしまいます。実際、これまでの仕事は、販売、飲食店、工場でした。販売・飲食店の仕事は、少し電話を取ったことがありましたが、かなり前なので、今できるか心配です。 自分の中で、電話応対ができたら、仕事の幅が広がると考えています。 そこで、皆さんに聞きたいのは、電話応対を克服できるいい方法はないでしょうか。今回は、実践あるのみという意見は、わかっているので除かせていただきます。 宜しくお願い致します。

  • 電話応対が嫌いです。

    電話応対が嫌いです。 明日から会社で電話応対をしなければなりません。 取次も内線を取るのも大大大嫌いです。 本当に死ぬほど嫌いなんです。 今派遣なのですが 転職したら電話応対がない会社を紹介してもらおうと思っています。 事務のみで電話応対がない会社ってあるでしょうか。 情けないのは承知です。 でも嫌いなのに好きになれません。

  • 電話応対が好きになりたい

    過去のクレーム処理の仕事がトラウマで電話応対が大嫌いなのですが、事務という仕事柄克服したいと思っています。どもり性で電話を取るとテンパってしまいます。どうしたら電話応対が好きになれますか?

  • 不在時の電話応対の仕方について

    不在時の電話応対の仕方について 今年一年目の社会人です。 職場で外線電話を取る事が多く、ほとんどは簡単な取次ぎで済むのですが、先日休みを取っている者宛に電話があり、その旨を伝えたところ「ほかに分かる人はいないか」と言われました。 担当は一人で仕事をしており、誰がそのお客様と対応できるか見当もつかず、もともと電話応対が苦手で焦った結果つい「申し訳ありませんが私では分かりかねます」と半ば突き放すような形で答えてしまいました。 このような場合はどのように対応すべきだったでしょうか。 これから先同じ事を繰り返したくないのでご教示願います。

専門家に質問してみよう