• ベストアンサー

野菜ダイエット

ezwebwinの回答

  • ベストアンサー
  • ezwebwin
  • ベストアンサー率38% (16/42)
回答No.2

糖尿病の人の食事療法に使う、「食品単位表」を見ると、 100g当たりの野菜のカロリーは品目別に見てあまりかわらないようです。 ただし、これはにんじん、トマトなどの「緑黄色野菜」と 大根、レタスなどの「淡色野菜」に限られるようです。 いも類やかぼちゃ、れんこんなどは、炭水化物が多いため、 ごはんやパンと同じ「穀類」に分類されます。 また、枝豆はあくまで「豆類」となります。 たしかに野菜をバランスよくとれば太りにくく、やせる方向に行きますが、 一般的な基準は1日350gです。 それで足りない分は乳製品とかきのこ・海藻類で補う必要があります。 というか、野菜ばかりでは絶対バテるはずなので、牛乳やヨーグルト などの乳製品でたんぱく質やカルシュウムをとらないといけません。 糖尿病の「食品単位表」は、ダイエットにも活用できますので、 ぜひ参考にしてみてください。 糖尿病の食事のレシピ本に載っていると思いますし、 薬局や病院では無料でもらえると思います。

noname#21030
質問者

お礼

とても参考になりました。野菜のみなんてきついことはせず、ごはん、炭水化物・肉や油ものをいつもより少な目にし野菜を多く摂るようにしています。少しづつですが体重体脂肪が減ってきました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 野菜の食べ方

    私は、恥ずかしながら 大変な野菜嫌いなんです。 かぼちゃやトマト、イモ類、キノコは好きなんですが・・ 美味しい野菜ジュースや、 野菜嫌いでも食べれる野菜たっぷり料理の レピシをお教え願えないでしょうか? (※スミマセン我侭ながらダイエット中です(汗)

  • 何の野菜チップスが好きですか?

    ヘルシー志向のお菓子に目覚めました。 野菜チップスが好きなんですが、皆さんは何の野菜チップスが好きですか? ちなみに私は、さつまいも、かぼちゃなど芋類が好きです。 フルーツでは、バナナ、りんごが好きです。

  • 収穫の秋 野菜の保存

    秋で野菜が安いです。 今の内に多めに購入。保存しようと思うのですが 長期保存しやすい野菜。方法を教えてくれませんか? 芋 南瓜 玉ねぎ 人参 です。

  • 1歳10ヶ月の息子野菜食べない…

    息子がほとんどの野菜を食べてくれません 栄養がとれてるのか不安です とくに緑のものは嫌みたいでを見ると ナイナイって言いながからそっぽむいてしまいます… 海藻類も色が黒いからか食べてくれません… たべる野菜今おもいあたるもので イモ、ダイコン、もやし、カボチャ、トウモロコシくらいでしょうか? 皆さんどのようにして野菜を食べさせるようにしましたか? 揚げ物が好きでカツカツいうので 野菜は絶対とらせたいんですが…(-"-;) アドバイスくださいm(_ _)m

  • 冬の野菜で炭水化物が多くなりませんか?

    冬は、さつまいも、かぼちゃ、じゃがいも、蓮根、里芋などの季節です。 旬の野菜は好きなので、よく買って料理します。 その結果、この時期は芋料理ばかりになってしまって、ご飯も食べるので、 炭水化物が多くなってしまいます。 芋じゃない根菜類といえば、大根、かぶ、ごぼうなど、 それを使って料理しているのでしょうか? 皆さんは、どうでしょうか?

  • イモは野菜じゃない?!

    妹が「学校(家庭科)で芋と豆は野菜じゃないって習った」と言っていたのですが、それは本当でしょうか!? 今まで野菜だと信じていたのですが・・・。

  • 「7日間脂肪燃焼ダイエット」での野菜の定義

    「7日間脂肪燃焼ダイエット」をご存知の方にお伺いさせてください。 素朴な疑問なのですが、「野菜の日」の野菜には、しいたけやまいたけなどの菌類も含めてもいいのでしょうか。正確には野菜ではありませんが、低カロリーで栄養もあり問題はないのか、やっぱり駄目なのか。あと芋は駄目らしいですが、南京はよいのでしょうか?

  • この野菜は何か教えてください!

    先日、アメリカのロスへ旅行に行ったときのこと。ステーキの付け合せに出た温野菜。ズッキーニ、ミニニンジン、ミニポテト、そしてこの野菜。色は黄色、大きさは2.3センチ、形はトマトかかぼちゃのような形で縦2つに切ってゆでて少しソテーしてありました。歯ごたえはズッキーニより硬く少しコリっとしていて、味はたんぱく。一緒に行っていた友人はかぼちゃみたい!と言ってました。どなたかこの野菜の正体をご存知でしたら教えてください。日に日に気になって調べてみたのですが見当たりません。お願いします。

  • 温野菜に入れる具財を教えてください。

    男の一人暮らしのため、野菜が不足してしまいます。 最近、温野菜というのを知り試しています。これだと結構食べれそうなので。 ただ、毎回同じ具財を使っていると飽きてしまうので、たまには違う野菜なども入れたいと思っています。 ぼくがよく作るのは、キャベツ、細く切ったニンジンとピーマン、玉ねぎ、にんにく、かぼちゃ、鶏のむね肉(少し)ぐらいです。 ほかに、「これを入れるとおいしいよ」というレシピをご存知の方がいれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 緑黄色野菜の食べたかを教えて下さい

    お世話になります。中年です。 私は基本野菜が大嫌いです。生野菜はほとんど食べられません。 キュウリ・アスパラ・スナップエンドウ・セロリ・ピーマンなんかは、生はもちろん、煮ても焼いても食べられません。何したって食べられません。我慢できないくらい青臭いのです。でも逆に言えばそれ以外は、たいてい煮たり焼いたりすれば食べられることが多いです。幸いニンジンも煮付けたりバターでいためたりしたものは食べられます。 でも最近疲労感がまったく取れないのは緑黄色野菜を食べてないからか?と自然と思うようになりました。ほぼ口にしないので食べ方が分かりません。レシピサイト見てもおいしそうに見えません。 ここ数日、ブロッコリー・キャベツ・イモ・ニンジン・カボチャ・シーフードミックス(またはコーン)をひたすら蒸して柔らかくして食べるようにしていますが、飽きてきたし、やっぱり頭痛と肩からのだるさ・重さは取れず。 皆さんは緑黄色野菜を生以外でどのように摂取されていますか?