• ベストアンサー

なんだか悲しくて。誰か聞いてください

suzune15の回答

  • ベストアンサー
  • suzune15
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.1

母子家庭で暮らしている、娘です。 私の母も仕事以外に趣味にも精を出しているので人事とは思えず・・・ 明確なアドバイスなど書けないのですが、どうしても応援したくて回答させて頂きました。 割高を承知で通ってらっしゃる生徒さんが居るのですから、きっと教え方も人柄も良い方なのでしょうね。 本来ならその方を責めれば気も治まるでしょうに、それをせずに悩まれてらっしゃるし。 世の中、良い人ほど苦労しますよね・・・ 的を得ない回答失礼しました。 素敵なお母様をもって、子供さんは幸せ者ですね。

bonobonobooono
質問者

お礼

回答ありがとうございます★ 優しい言葉、娘に言われたような気持ちになり涙が出てきてしまいました。 前向きに頑張りたいと思います。

関連するQ&A

  • 公民館のサークルについて

    公民館ではいろいろなサークル活動があるみたいなんですけど、どういう雰囲気なのかよくわかりません。 私は運動系のサークルに入りたいと思っているんですが、丁寧に教えてくれるんでしょうか? そして参加されている人の年代って年配の方がおおいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社交ダンスの始め方について

    これから社交ダンスを習おうと考えています。 はじめるにあたって、公民館などで開催されているサークルに参加するのが先かもしくはスクールに通い基礎を覚えてからサークルなどに参加するのか先かどちらの方がよいのでしょうか。 また、埼玉の東武伊勢崎沿線にお勧めのダンスサークルまたは スクールなどはありませんでしょうか。 まったくの素人の私にどなたかアドバイスいただけませんか。

  • 接客業なのに会話下手・・

    いつもお世話になっています。 接客業の仕事をしています、21歳女です。長文になりますが相談させてください。 私は婚礼場での美容の仕事を目指しています。 去年の夏に就職したのですが、所属先の問題でまだちゃんとした婚礼の場でのお仕事したことがありません。 (2回ほど女性のヘアセットの仕事をしたくらいです。) 今度、初めて男性の着付けのお仕事を任される事になりました。 着付け技術については練習も重ねておりますし、先輩がフォローに回ってくれるとの事なので、自分が出来ることをやりきるのみ!と思って覚悟はしているのですが・・ 問題はお客様との会話です。 (過去2回のヘアセットの仕事ぶりから、会話がなさすぎると先輩から注意を受けました) 接客業なので話さないわけにはいきません。むしろ、緊張されているお客様に対して私から声を掛けて緊張をほぐしてあげなきゃいけない立場です。 分かってはいるのに、なんて話しかけたらいいのか分かりません。 どう話を展開させていったらいいのか分からないのです。。 せめて会話の糸口だけでも掴めればいいのですが。。 もともと人見知りではありますが、その点については以前こちらで沢山の方々に励ましとお叱りの言葉を頂き、もう自分の性格を理由に逃げるのは止めようと思いました。 先輩にも「会話が苦手なのは仕方ない。けど仕事だから。そこは切り替えて、性格変えて。」と言われています。 せっかく頂いたお仕事です。 技術だけじゃなく、会話で少しでもお客様にリラックスして頂けるように接したい。 支離滅裂な相談で大変申し訳ないです。 少しでも会話下手がマシになるよう、アドバイス・叱咤等頂ければ嬉しいです。 よろしくお願い致します。 長文読んで頂きありがとうございました。

  • どう思いますか。第3者の意見を聞かせて

    公民館サークルで陶芸をしています。私たちの公民館では陶芸窯がありません。他の公民館の窯を使わせてもらっています。その公民館には、9サークルの陶芸クラブがあります。その内1クラブは当初より公民館設置の釉薬を使用していません。今まで窯使用料+釉薬代+窯修理積立金を払って使用していました。この窯使用サークルは11サークルあり、他地区公民館からは2グループです。市には陶芸窯はその公民館だけしか窯はありません。釉薬管理等の問題で今までも自前の釉薬を数種類持っていましたので、後数点買って公民館の釉薬を使用せず、自前だけの釉薬で窯入れしました。陶芸サークル11グループで月1回の連絡会議が先日あり、自前の釉薬使用禁止の意見が多数あり、そのわけは、公民館活動に支障が出るということです。当初より自前の釉薬を使用していたサークルは良くて、他の公民館サークルの自前の釉薬は使用出来ないと言う事もおかしな話ですが、館長以下10対1では叶いません。皆さんはどう思いますか。

  • 明日の昼、私立無償化のデモに強制参加するのですが

    明日の昼、私立無償化のデモに強制参加するのですが もちろん生徒はそれを許すわけもなく、自由行動の時間を頂きました。 が、その時間というのが 5:30~12:30の間です。 5;30からやっているところ、どこか知らないでしょうか?

  • 好きな人が転勤…どう立ち直ればいいか分からない

    好きな人が転勤と聞き、ショックで涙が止まりません。 24歳の女性です。 社会人サークルで出会った男性(28歳)の事が好きだったのですが、 今月末で東京へ転勤することになったようです。 先日、彼にとって事実上最後のサークル参加だったのですが、 当日転勤の話を聞き、もう今日で会えなくなってしまう…と思い その日の帰り、「好きです」と思いを伝えました。 ですが、彼の答えは「突然転勤になって、今は恋愛の事を考えている余裕がない、 ごめんなさい」というものでした…。 まさかその日に告白してしまうなんて、自分でもびっくりしましたが (告白するのは、生まれて初めてでした)… もうこれで会えることはないんだ、と思うと、 仕事中も涙が溢れてきます。 「また関西に来る事があったら、サークルにも参加する」と言っていましたが、 それまでずっとずっと待ち続けてしまいそうです。 最後に二人きりになれて、思いを伝えられて良かった、と思うようにしていますが、 「ごめんなさい」と言われたので、 もう私は振られてしまった、ということはよく分かっています。 でも、本当に好きで、彼のことを忘れることなんてできません…。 支離滅裂な文章ですみません。 同じような経験をされた方など、 何かアドバイスを頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 発展しない関係…どうすればいいのかわからないです(長文)

    こんにちは。 以前、サークルの2年上の先輩に恋をしてここで相談をさせてもらった18歳の♀です。 あれからまだ何も進歩がありません。 まだ自分から目立ったアクションを起こしていないので当たり前なのですが…(苦笑) とりあえず今の状況を説明しますと、先輩とは仲良く話はできますし、周りの目には「先輩によくなついている後輩」という風に映ると思います。 ただ、そこから先になかなか進まないんです。 告白したい気持ちはやまやまなのですが、なかなか踏みきれない事情があります。 私の所属しているサークルは吹奏楽をやっているサークルで、結構本格的に活動しています。大会にも出ますし、定期演奏会もあります。人数も例年より少ないので先生からは「入ったからには辞めないで欲しい」と言われています。 先輩は結構硬派な感じで、あまり恋愛に興味がなさそうなので、もし告白して気まずくなってしまったらこれから1年間ずっと気まずいままでいなければなりません。そう考えるとぞっとしてしまって、告白する勇気がなくなってしまいます。 先輩は来年4年生になり、就活などで忙しくなってサークルにあまりこれなくなってしまうので、できれば1年以内に告白したいと思っています。 今、私にできることは何でしょうか? 支離滅裂な文章で申し訳ないのですが、いいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 京都で結婚式 振袖の着付け

    来月京都で友人の結婚式があり、振袖で参加したいと思っております。 あまりお金がないので、今のところヘアメイクは自分でする予定で(自信がないのですが)、振袖の着付けのみ安価で行ってくれるところを探しています。 1.京都駅前でお勧めの着付けをしてくれるところ、また美容室があれば教えて頂きたいです。 (※私は最近まで着付け体験教室に8回通い、小紋に名古屋帯お太鼓でパーティーに参加したことがあるので、まったくできないというわけではありません。でもおそらく振袖の着付けは無理かなと…?) 2.披露宴に参列されたことのある方へ質問です。ヘアメイクもやっぱりやってもらった方が良いのでしょうか?自分でやるのとプロのヘアメイクとはやっぱり違いますか? (※私は普段はほとんどスッピンです。。頭はゴムにカールの部分つけ毛?があるのでそれでなんとか、と思っています。) よろしくお願いします。

  • 社会人サークルの運営はボランティアですか?

    社会人サークルは、実費を参加費or会費として徴収してるかと思いますが、メンバーをとりまとめたり、企画したり、連絡などの運営は、そういう仕切ることが好きな人が、無償で行っているのでしょうか? それとも、参加費に手数料?を上乗せしてるか、運営費として徴収してるのでしょうか? サークルによって異なるかと思いますが、ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。

  • 男性は何を思って女性を遊びに誘うのですか?

    先日大学に入学した一回生・女です。 今週、二回あるサークルの新歓食事会に参加し、いろいろお話しした男性の先輩(二回生)がいます。 それから毎日(4日間/食事会自体は一回目の翌々日に二回目がありました)その先輩からメールがありました。 内容は、お疲れ、無事帰れた?や、たわいもないことが中心です。 そして「また個人的に食事にいこう」「個人的に遊びにいこう」などと書かれていて、すごく優しい方なので「ぜひ」のように返信をしていたのですが、これは私に好意を抱いてくれているのか?と気になりました。 補足になりますが、 新歓に参加した女の子は他にもいるのですが、アドレスを交換したのは私だけのようです。 ただ、私は可愛くなければ、性格も正直良いとは言えないし、好意どころか嫌われてないのかが心配になるくらいです。 一方相手の方は恐らく格好いい方で、見た目はチャラいのですが内面は真面目(他の人の話)だそうです。 (男性は黒髪がいい、という話をしていて、彼の黒髪がみたい!といったら「黒染めしようかな」とメールがありました。 から、ポリシーがあって茶髪というわけではないようです) 長くなりましたが、以下がお聞きしたい内容です。 男性が、女性を遊びに誘うときというのは、一体どのようなときなのでしょうか? 高校時代、同年代を含め男性との関わりがほとんどなかった(メール等も返信していなかった)ので、友だちとして遊びに誘ってくれているのか、異性としてなのかがよくわかりません。 私は変に思い上がって、意識しすぎているのでしょうか? 支離滅裂な文章で申し訳ありません。このようなことをお聞きするのは非常に恥ずかしいのですが、ご回答頂けると有り難いです。