• ベストアンサー

クラシック好きになったきっかけは何でしたか?

kirapikaの回答

  • kirapika
  • ベストアンサー率10% (3/29)
回答No.9

 小2よりピアノを習っていました。 その頃、父はステレオコンポを持っていて、大きなスピーカーでフルオーケストラを大音量で聴いたものでした。この音楽空間はやみつきになりました。ベートーヴェの第6「田園」や「第九」その他、次々と聴きました。自分も小学生時分より、小さいながらもステレオを持っていて、中学、高校まで小遣いでレコードを買いあさっていました。もし、一人部屋がなくラジカセくらいしか持たず、クラシックを満足に鳴らすには役不足な環境に育ったとしたら、その良さが解らなかったのではないかと思っています。今は、CDにヘッドホンでマーラー(好みは第2、5、6、9)やブルックナー(第5と第7~9)の交響曲など聴いていますが、ヘッドホンは2万円以上する良い音響の装置で聴いています。これらの曲をラジカセ程度の音響で聴いても必ず飽きてしまします。クラシックだけとは言いませんが、子供の時から贅沢なくらい良い装置で大音量で音楽空間を堪能することは、強烈に心に響いてやみつきになるのではと思います。

noname#20007
質問者

お礼

恵まれた環境にお育ちでしたね。 お父さまとご一緒に楽しまれたこともおありだったことでしょう。 あげてくださったベートーヴェンの「田園」「第九」はとくに大音響に似つかわしい曲ではないかと思います。 実はわたしのところは今コンポが故障中でして、もっぱらPC+ヘッドホンで楽しんでおります・・・(^_^;) これはこれで自分だけの世界に浸れて良いのですが、なんだかなぁ。。。ではあります。 大変参考になるお話をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 好きなクラシック音楽をおしえてください

    好きなクラシック音楽をおしえてください この質問では、ベストアンサーを選ぶのはむずかしいので無しでお願いします。 アナタの大好きなクラシック1曲を教えてください。 私はクラシック聴きますが、どうしても知ってる曲がすくなくて、 他のクラシック音楽に出会うことがなくて。 きっかけとして教えていただきたく思います 詳しいかたがいらっしゃいましたら、その選んだ好きな曲の内容と言うか、 曲名や作曲者、思い出のある曲だとか、聴いてると落ち着くとか、こういう心境の時によく聴いてる・・・などなど。 作曲者の伝説(こういう思いで作曲したらしい)など、教えていただけると 私も聴きやすく思います。 アンケートのような質問ですので、 ベストアンサーはできません、ご了承願います。

  • お勧めのクラシック曲

    お勧めのクラシック曲 最近クラシックに興味を持ち始めました。 そこでCDを買おうと思ったのですが、同じ曲でも沢山のCDが出ていてどれを買っていいか分かりません。 そこで初心者(?)向けなクラシックのCDがあれば教えていただきたいのです。 興味を持ち始めるきっかけとなった曲はヨハン・パッヘルベルのカノンです。 できるだけ原曲に近いものがいいです。 回答お待ちしております。

  • 2007年 印象に残ったクラシック音楽

    こんにちは。 年明け早々やや後ろ向きな感じがしなくもなくて恐縮ですが(汗), 昨年(2007年)に触れたクラシック音楽で,みなさんの印象に残ったものを教えてください。 コンサート,CD,演奏家,作曲家,曲目,どんな切り口でもかまいません。 新発見,再発見,印象的なエピソードがあるもの,などなど, 順位をつけろなどと下世話なことは申しませんので(つけていただくのも大歓迎ですが^^) どうかご自由に。 *アンケート風な質問で,というか,まるっきりアンケートで申し訳ありませんが,  ニッチな話題なので(^^; こちらにお邪魔します。どうかご容赦ください。

  • 初心者 クラシック音楽

    最近、トラスティベルというゲームをやり クラシック音楽に興味を持ちました ショパンの曲が使われているゲームだったので まずは 別れの曲~ショパン名曲集 ウラジミール・アシュケナージ というCDを聴いて癒されてます ですがクラシック音楽に興味を持ったものの 詳しいことは何も分からないので クラシック初心者にお勧めな曲(CD)と 個人的に好きな曲を教えてください 個人的に好きな曲は初心者向けでなくても良いです むしろマイナーな曲のほうが 知ったかぶれるので良いかもしれません クラシックは真面目なイメージがあり 自分のクラシックへ興味を持ったきっかけが あまり誉められたものでない気がしますが 回答よろしくお願いします

  • クラシックファンの方に質問します(その1です)。

    クラシックファンの方に質問します(その1です)。 あなたが思う   「クラシックといえばこれは外せないでしょ」という曲、    よーするに【 ど定番の曲 】というとどんな曲でしょう? ”たくさんありすぎて … ”と言われるでしょうが、あえて〈 1曲だけ 〉に絞るとしたら 何をあげられますか?おしえて下さい。 (この質問をおもしろがって下さる方は、「質問します(その2)」にもお答えいただけるとうれしいです)

  • クラシックの曲名が分かりません

    全然クラシックに詳しくないのですが、たまにクラシックを聴きたくなることがあります。TVや店のBGMなどでよく耳にするようなメジャーな曲から聴いていきたいと思っているのですが、いかんせん曲名を知らないのでCDを買うにも借りるにもできなくて困っています。どうしたらよいでしょうか。メジャーなクラシック曲のサンプル視聴などができるサイトなどがあったら教えて欲しいです。漠然とした質問ですいません。。

  • クラシックファンの方に質問します(その2です)。

    クラシックファンの方に質問します(その2です)。 ほかの人が   「この曲が好き」とか「この演奏がイイ」といっているのを聞くと    "… やるな " と思う曲、よーするに【 通っぽい曲 】はどんな曲でしょう? クラシックのくくりに入る曲なら何でもよいです。1曲といわず何曲でもおしえて下さい! (この質問をおもしろがって下さる方は、「質問します(その1)」にもお答えいただけるとうれしいです)

  • クラシックCDの選び方について

    のだめに影響されてラフマニノフにハマってしまい、ラフマニノフのCDを買おうとしたのですが、アマゾンなどで検索をかけると800枚ほどヒットしました。 一応、聞きたいのはピアノ協奏曲で、のだめ(ドラマ)で演奏されていたのは2番ということだったのですが、それでも色々なCDがあるがあり、絞りきれませんでした… どうやら、伴奏をやっている人や指揮者が違うようなのですが、それぞれのCDでそんなに音が変わってくるものなのでしょうか? 例えばこの演奏者は良いとか、ここで出してるCDは録音の仕方が凄く綺麗、などクラシックCD選びの基準になるようなものがあれば是非教えてください。 ちなみに当方まったくの素人ですので宜しくお願いします。

  • クラシックCDの選び方

    店頭でもネットでも構わないのですが、クラシックのCDをどうやって選ぶのがいいでしょうか。 例えばチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲が全楽章好きなのですが、探しても、いろんな楽団が、いろんな指揮者が演奏していて時代も違ったりしますね。アマゾンとかならレビューを見て買うというのもできますが。 お金があれば聞き比べたいところですが・・・ わたしはあまり誰の演奏という拘りはなく、詳しくもないので、まずはなんとなくコレ。という感じで選ぶことになりそうです。 抜粋している名曲コレクションみたいのはあまり好きではなく、それなら全集がほしいぐらいなのですが、あまりに大量なので地道に好きな楽曲を揃えようかと思ってます。 安いCDを買ったことがあるのですが、音がべったりしていました。すばらしい演奏を聴きたいです。 クラシックファンの方はどうやって選んでいらっしゃいますか?

  • クラシック初心者です

    いままで私はクラシックに興味を持ったことがありませんでした。 しかし、母の持っていたCDから流れてきたショパンの「別れの曲」を聞いてクラシックに興味を持ち始めました。 とは言えクラシックなど中学校の音楽の授業で少し聞いた程度ですし知識もほとんどありません。 「別れの曲」が好きになった私に合いそうなクラシック音楽がありましたら教えていただけませんか?お願いします。 下手な質問で申し訳ございません。