• 締切済み

床下

築16年のベタ基礎の鉄筋コンクリートの家に住んでいます。 7,8年前から1階の柱が腐り始めました。 1階にはお風呂のみあります。 最近は玄関のはきだしあたりに水が湧きあがってきています。 先日、業者の方にお願いして1階の一部の床を剥がしました。 するとコンクリートの下の砂利が水浸しでバケツで10杯くらいの水が溜まっていました。 もともと地盤が低く隣家ともわが家より高い位置にあります。 原因として素人考えですが   1お風呂からの漏れ   2基礎からの浸透 などと思っております。 このような場合、どのように対処すればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>築16年のベタ基礎の鉄筋コンクリートの家に住んでいます。 ベタ基礎の木造住宅ということですか? 柱が腐るということは鉄筋コンクリート造りの家ではないと思いますので。。。。 ただ、 >先日、業者の方にお願いして1階の一部の床を剥がしました。 ここまではよいのですけど、 >するとコンクリートの下の砂利が水浸しでバケツで10杯くらいの水が溜まっていました。 これもよくわかりません。コンクリートの下といえばベタ基礎の下になりますけど、ベタ基礎のスラブを壊したとはとても思えないのですけど(そんなことをしたら大変なことになります)。 もしかしてベタ基礎ではなく、布基礎なのではないですか? つまり一般的な布基礎の木造住宅? 上記状況がわからないのですけど、なんにしても床下に水がバケツでくめるほどたまっているのは異常であり、一番に疑うのは配管関係です。 もちろん配管を点検して異常個所が発見されれば修理します。

passion1989
質問者

お礼

お風呂の配管に穴が見つかりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 脱衣所の床下(ベタ基礎)が水浸しに。。。

    脱衣所の床下(ベタ基礎)が水浸しに。。。 こんばんは。教えてください!! お風呂の残り湯で洗濯をしようとしていたら、誤ってホースから水が漏れていたらしく、お風呂の脱衣所の床下を水浸しにしてしまいました。 水道管やガス管の点検用の床下の蓋の隙間から下に漏れたようです。家は築一年、ベタ基礎です。一応できる範囲の水はタオルで吸収させましたが、とても間に合いません。今夜は除湿機をフル稼働させて、何とか乾燥させようと思っています。 こういうことにお詳しい方、良い対処方法を教えてください。家の床下や基礎が腐ってどうにかなったりしませんか?どうするのが一番良いでしょうか?困っています。どうかお願いします!!

  • 柱状改良する場合、基礎は布基礎?ベタ基礎?

    木造2階建の住宅の新築にあたり、柱状改良による地盤改良をする予定です。 この場合、建物の基礎は布基礎とベタ基礎のどちらが良いのでしょうか? 表層改良なら荷重を全体で支えるベタ基礎が良いのでしょうが、柱状改良なら荷重を柱部分の基礎で支えるので布基礎で十分のような気がします。 また、ベタ基礎だと全面に配筋しコンクリートを打つので重量が増えるし、杭の本数も増えコストアップにつながるのではないでしょうか? 木造2階建で1階の床面積が17坪ですが、ベタ基礎から布基礎に変更すると、どれくらい建築費が安くなりますか?

  • 床下の湿気どうしたらいいですか

    山裾に近い土地、井戸水も豊富。そこに新築中です。 前の家は高床でしたが、それでも梅雨になるとカビに悩まされました。 今は、ベタ基礎で床パッキンだから湿気らないと説明されましたが、 床をはって、基礎で囲まれた床下(風呂など)をのぞくと ベタ基礎の床面が黒っぽく湿気ています。 地下に水が豊富で冷たくなったベタ基礎に、湿った暖かい空気が 入り、結露しているのだと私は思っています。 まだ一部の床は張っていない段階なのですが、 どう対処したものか分からず、困っています。 どうしたら良いのか、教えてください。 是非ともよろしくお願いいたします。

  • 床下の水

     Mホームで建てて、築8年くらいになります。 昨年9月末に、たまたま風呂の脱衣所の床下をのぞいてびっくり。金属製の蛇腹になった細い配管にピンホールがあり、そこから水が噴出していました。一部木部にもかかっていました。テープを巻いても止まるものではなかったので、元栓をとめて、翌日近くの業者に、ステンレスのものから真鍮のものに交換してもらいました。  気になるのは、床下(ベタ基礎)にたまった深さ1~2センチの水でした。雑巾やちりとり、バケツ、風呂の残り湯を汲むポンプを総動員して、大まかに汲みだしましたが、床下すべてに広まっており、すべて乾くまで1週間くらいかかりました。Mホームのカスタマセンターに連絡し、対応してもらいましたが、柱の水分量などは問題ないということでした。  ただ気になるのは、今回はたまたま床下を覗いて、このことに気づきましたが、このような配管のピンホールは頻繁に起こるものでしょうか。  また対策はあるのでしょうか。 そのとき、入浴剤(湯の花などではない、一般的な入浴剤も使わないほうがよいとアドバイスされましたが、本当でしょうか。

  • ベースコンのレベルを取る為の鉄筋

    毎度お世話になります。 現在、ベタ基礎の配筋工事中なのですが、今日現場を見てきたところベタ基礎ベース部のコンクリート打設の際のコンクリート天端のレベルを取る為に、改良地盤面に鉄筋がさしてありました。 1.通常行う工法でしょうか? 2.シロアリの蟻道にならないか心配していますが、レベルを確認した後、抜くものでしょうか? 3.鉄筋の上部にコンクリートをならすのでしょうか? 地面と縁ギリした方が良いと思いますがいかがでしょうか、宜しくお願いいたします。

  • 基礎の変更について

    新築住宅をこの3月から着工しました。 今、基礎工事に入っているのですが、そこで契約内容と違っていることが判明しました。 地下1階+木造2階(傾斜地)で土地36坪、建坪は20坪強、 木造部分の延べ床は40坪弱になります。 地下部分に2台分の駐車場(半ビルトインのような感じ)の駐車場と 1階へあがる内階段ありなので、高基礎(高さ2m程)になります。 契約ではベタ基礎でしたが、工事現場に行ってみると駐車場部分は ベタ基礎、その半分は布基礎になっていることが判明。 地盤調査の結果、地盤が粘性土+礫質土で結構しっかりしていることでそのようになったようなのですが、 (1)ベタ基礎と布基礎の併用は普通にあるのでしょうか? (2)契約ではベタ高基礎の契約で基礎部分だけで325万の見積もりです(配金はダブル、D10とD13の併用)。今回のようにベタ半分、布半分の基礎に変更した場合、差額(安くなる)が発生するはずだと思うのですがどうでしょうか? (3)布基礎の土部分はそのまま土で残す計画だったようなので、 私がベタ基礎だったはずといったらコンクリートを打ちますとの回答だったのですが、それでも本来のベタ基礎にはならない(地面に鉄筋が入っていない)と思うので、その場合のコンクリートを入れる分の費用はどれくらいでしょうか? 布基礎になっている部分は27m2くらいです。 以上、色々質問しておりますが、よろしくお願いいたします。

  • 水セメント比

    DIYで物置小屋のコンクリート布基礎を作りたいのですが、一つ教えて下さい。 水セメント比50%に混ぜたいのですが、バケツで言うとセメントをバケツ一杯に入れて、水はバケツ半分ということで合ってますか?計量器がないので目安を知りたいので宜しくお願いします。あと配合の目安ですがバケツ容積比で砂利:砂:セメントを6:3:1くらいの割合でいいでしょうか。

  • 床下湧き水

    床下の湧き水に困っています。建てて25年の三階建てです。一階べた基礎に10~15cm水が貯まっていました。賃貸ししていましたが新しい人に代わるので内装工事をして解りました。始めからではありませんが何時からかわかりません。保健所で検査しましたが地下水、湧き水との事。どうも地面の高さまで貯まるようです。床下にポンプを付け台所、トイレの排水へ流すようにしました。このような事はよくあるのでしょうか?根本的解決ではないようなきがします。ほかにもっとよい解決方法はないでしょうかたとえば、基礎にコンクリートを入れ地面の高さまで床下を上げてもだめでしょうか?建物に関する知識がないので困っています。宜しくお願いします。

  • どちらの家が安全ですか?

    大地震が来たときどちらの家が安全でしょうか? 1.地盤が強い、 築年月:昭和40年 種別・構造:鉄筋コンクリートの3階建て 団地の2階の部屋 2.地盤が弱い、 築年月:1995年01月 種別・構造:鉄筋コンクリート7階建て 1階の部屋 よろしくお願いします。

  • 平屋から2階建てに増築できますか

    築5年の木造(在来工法)平屋に住んでいます。娘夫婦と孫2人が住むことになりましたので、2階を増築したいと思います。素人ですのでよくわからないことだらけなので、教えてください。素人なりに勉強したのですが、現在住んでいるところは、市街化調整地域です。基礎は、ベタ基礎で、立ち上がりの基礎はW=150です。基礎は、鉄筋もコンクリート強度も十分だと思うんですが、木造の柱や梁、桁などの構造部分は利用して新しい通し柱を合体させて作ればいいかなと思います。 勉強のために、教えてください。