• 締切済み

テレビが早実の優勝や斉藤投手を集中的に取り上げるのはなぜ?

ここ数年のほかの高校の優勝と違って明らかに 報道量が多い気がしますが何か理由があるでしょうか

みんなの回答

  • pluto002
  • ベストアンサー率22% (73/331)
回答No.10

今回は試合自体が非常に良かったですし、視聴率も高かった事、加えて斉藤選手のここ一番での勝負仕方も非常に中身のある物で面白かったですし、駒大苫小牧の田中選手も投手としてのタイプが違っていてそれも更に面白さを与えたしスポーツ記者などは書く事はいっぱいあった事でしょう。そういった話題性が更に芸能系の記者や番組、雑誌等にも波及して更に話題性が増したといったところでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikamihs
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.9

他のニュースを見たくてチャンネルを回しても何処でもこの番組をやっていました。10回も、20回も見せ付けられてうんざりしています。初めは素晴らしい、凄いと思って見ていたのですが今では嫌気がさいています。  都知事までもが女子高生みたいにキャーキャー振舞うのはどうかと思いました。選手本人も静かにして欲しいでしょう。  テレビはやはりNHKがいいようです。私的には紅白の人選はいただけませんけど・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.8

未成年だから。 日本は未成年で活躍した人間を取り上げる国です。 日本人はロリショタ大好きな国ですから。 これを考えると視聴率が簡単に取れるというわけです。 ○○少年少女が報道されるのはこの文化が根底にあるからです。 年老いた人間を取り上げないのが日本です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

TBSがやってたボクシングのナントカ兄弟(名前忘れました)のひどい試合と、繁華街では絶対会いたくないチンピラのようなキャラクターのせいで、まともな若いスポーツ選手に対する視聴者の渇望が高まっていたところにでてきたニューフェイスだからでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.6

視聴率が取れる以外の何物でもありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ky0407
  • ベストアンサー率20% (7/34)
回答No.5

(1)体調を崩している王さんの母校だから (2)ハンカチ王子だから (3)春の選抜でも活躍しているから (4)高校球児の選ぶ好感度の高い球児NO1だから (5)松坂以来の怪物と言われる田中投手のいる3連覇のかかった苫小牧と の決勝だったから (6)初優勝のかかった決勝だったから などなどここ数年ない沢山の話題のある選抜大会&チーム&投手だったからだと思います。 (6)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.4

周りが騒げば、それに乗っかろうとするのがマスコミ。 発行部数増、売り上げ増につながれば、他社よりもスクープネタをいち早く入手したいし、独占成功なら万々歳!! それがダメでも2匹目のドジョウ、3匹目でも美味しくいただこうとするのが、その手の業界。 今回は、スポーツ界の正統派の流れをくむヒーローの出現で・・・美味しいネタを味わおうとしているんです。 鮮度が良いうちに・・・・時間が過ぎたら、プイです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.3

「話題性がある→視聴率を取れる」これに尽きると思います。 延長再試合など試合内容はもちろんのこと、齋藤投手のルックス、ハンカチや早実OBに王ソフトバンク監督など話題に事欠きません。世間が飽きるまで続きそうです。

mamiya-2
質問者

お礼

回答ありがとうございます 公共の電波を使って 視聴率を取れるから何でも放送するのはよくありませんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.2

斉藤君の面立ちが、女性受けしそうだからじゃないですか?

mamiya-2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼は理想の高校球児らしい雰囲気だと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22488
noname#22488
回答No.1

1.決勝が延長再試合になり白熱したので(98年の松坂擁する横浜対PLが延長17回で決着がついた際も盛り上がりました)。 2.近年投手分業が進んでいる中、ほぼすべてを一人で投げぬいたことが話題性を高めた。 3.斉藤投手がまぁそこそこイケているのと、タオルを使うという今までにない行動が注目を高めた。 このあたりかと。

mamiya-2
質問者

お礼

回答ありがとうございます 1、2はそう思います。 タオルは注目されたというより斉藤君を飾るためにマスコミがクローズアップした印象です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 早実の斉藤投手について。

    早実の斉藤投手はそんなに凄い逸材なのですか? 別に変な意味では無く、私はプロ野球は好きで良く見る のですが、高校野球は全く見ないので本当に分からないのです(汗 決勝戦で新聞やTVで騒がれているのを見て、両投手とも 凄いらしい・・・という事は判ったのですが 実際に試合を見ていないので実力までは分かりませんでした。 2試合連続で投げきった、らしいのでタフなのは分かるのですが(苦笑 もしかして西武の松坂投手クラスなのでしょうか? だとしたら是非プロでの活躍を見てみたいですね! 詳しい方いらっしゃいましたら、特にどの部分が優れているのかを 解説して頂けないでしょうか。 (例:キレが良い、コントロールが良い、変化球が良い、直球が良いetc) 宜しくお願いします。

  • 自力優勝

    15日の試合で阪神タイガースの自力優勝がなくなったという報道がありますが、 (1)自力優勝がなくなる=首位にはもうなれないということ? (2)自力優勝がなくなることをどこでそれを知ることが出来るんですか?

  • 斉藤投手が美男子でなかったら、、、

    連日の高校野球、斉藤投手フィーバーが続いています。これは彼の投手としての実力ももちろんありますが、あのイケメンかつ物静かで落ち着いた発言、受け答えを含めた気品の高さが伴っているからこそと思います。もし顔が出川みたいで、態度や物言いが亀田君みたいだったら絶対にこの報道加熱はないのではないかと思いますがいかがでしょう。皆さんのご意見お聞かせ下さい。

  • 高校野球どのチームが優勝しそうですか。

    高校野球の優勝チームはどのチームになりそうですかね? 1チームだけ候補を挙げ、理由もお聞きしたいのですが。。。 ちなみに、私は高知高校と踏んでいます。 春の選抜も誰も予想していなかったであろう常葉菊川高校が 優勝しましたからね。 宜しくお願いします。

  • どこが優勝すると思いますか?

    どこが優勝すると思いますか? 3月21日から始まる第84回選抜高校野球大会に出場する高校が決まりました。 みなさんは、どの高校を応援しますか? また、優勝すると思うのはどこですか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 地区・枠 出場校 都道府県 出場回数 地区大会 【北海道】 北 照 北海道 2年ぶり4度目 優 勝 【東 北】 光星学院 青 森 2年連続6度目 優 勝 聖光学院 福 島 4年ぶり3度目 準優勝 花巻東 岩 手 3年ぶり2度目 ベスト4 【関 東】 浦和学院 埼 玉 2年連続8度目 優 勝 作新学院 栃 木 8年ぶり9度目 準優勝 高崎健康福祉大高崎 群 馬 初出場 ベスト4 高 崎 群 馬 31年ぶり2度目 ベスト4 横 浜 神奈川 2年連続14度目 ベスト8 【東 京】 関東一 東 京 4年ぶり4度目 優 勝 【東 海】 愛工大名電 愛 知 7年ぶり9度目 優 勝 三 重 三 重 2年ぶり11度目 準優勝 【北信越】 敦賀気比 福 井 2年ぶり4度目 優 勝 地球環境 長 野 初出場 準優勝 【近 畿】 智弁学園 奈 良 11年ぶり8度目 優 勝 天 理 奈 良 5年連続22度目 準優勝 履正社 大 阪 2年連続4度目 ベスト4 近 江 滋 賀 9年ぶり3度目 ベスト4 鳥 羽 京 都 11年ぶり4度目 ベスト8 大阪桐蔭 大 阪 2年ぶり5度目 ベスト8 【中 国】 鳥取城北 鳥 取 初出場 優 勝 倉敷商 岡 山 22年ぶり3度目 準優勝 早 鞆 山 口 初出場 ベスト4 【四 国】 鳴 門 徳 島 32年ぶり7度目 優 勝 高 知 高 知 2年ぶり16度目 準優勝 【九 州】 神村学園 鹿児島 3年ぶり3度目 優 勝 九州学院 熊 本 2年連続5度目 準優勝 別府青山 大 分 初出場 ベスト4 宮崎西 宮 崎 初出場 ベスト8 【21世紀枠】 女満別 北海道 初出場 ベスト16 石巻工 宮 城 初出場 準優勝(県大会) 洲 本 兵 庫 26年ぶり3度目 ベスト4(県大会) ーーーーーーー

  • 優勝旗が紛失した場合の話

    高校野球では、優勝校が優勝旗を持って学校に帰って来ますけれど、その優勝旗をもし紛失してしまうと、次の年の甲子園大会に出場できなくなるという噂を聞くことがあります。 それは、慢画、ドカベンでも出て来るエピソードのようなんですけれど、地方大会を勝ち上がって来て甲子園大会への出場権があるときでも、実際に出場するまでの間に優勝旗がないことが分かると、場合によっては出場が認められないらしいという話のようです。 しかし、そんなことは前例のないことでもありますし、考える必要のあることかどうかも分かりませんが、それならば、こんな、優勝旗がなくなってしまうと、甲子園大会に出場できなくなるらしい、という噂の出所は一体どこなんでしょう。 甲子園を目指して大切な青春をかける高校生たちにとって、優勝旗が大切なものであってほしいという願いが、こんな形の噂になったものでしょうか。書いていて、少し不謹慎な問いかけのような気もするのですが、優勝校のその後の事件発覚などのことにニュースなどで接しているうちに湧いて来た疑問でした。

  • 中日が優勝するための条件は?

    TVでは、中日関連の報道はほとんどありません。 今年の中日は強いのでしょうか? 弱いのでしょうか? 優勝するための条件について教ええ下さい。

  • 大相撲の優勝カップは使いまわしですか?

    優勝力士は、表彰式で沢山の優勝カップをもらっていますが、 あれは使いまわしですか? 一回の優勝で部屋がいっぱいになりそうなくらい量があります。 渡して一週間くらいで回収するのでしょうかね。 よろしくお願いします。

  • 早実の意外なOB

    早稲田実業高校、甲子園大会優勝おめでとう。 OBを多く輩出する歴史と伝統を誇る学校だけに、喜びもひとしおだろう。 大先輩・王貞治氏(福岡ソフトバンクホークス監督)や荒木大輔氏(西武ライオンズ投手コーチ)は有名だが、テリー伊藤氏や小室哲哉氏がOBだとは知らなかった。 他に有名人OBはいるのだろうか?

  • 広島の優勝

    僕は、1990年に生まれたのですがセリーグでは広島の優勝だけが記憶にありません。広島カープの優勝を見てみたいと思っています。優勝できるのにあと何年はかかると思いますか?

このQ&Aのポイント
  • 女の子の名前を決める際に迷っている方へ。読み方が『れん』だと男の子っぽいですか?女の子なら『れんか』とかの方がいいですかね?
  • 『か』は私の名前の最後の文字でもあり、ゆうかやはるかなど最後にかをつける名前も沢山あると思うので、浮いた名前にならないように考えています。れんの漢字はハスの花の『蓮』か『恋』を考えていますが、『恋』は漫画のキャラクターっぽく感じられるかもしれません。
  • れんかの場合、花は綺麗で美しいけれどしおれてしまうイメージがあるため、『香』の方がいいのではないでしょうか?『れん』という言葉が入った名前や『れん』と読める漢字についてのおすすめがあれば教えてください!
回答を見る