• ベストアンサー

大学入学後の勉強や生活、就職について・・・悩んでいます

 2浪して早稲田大学政治経済学部に今年入学し現在1年の者です。 商業高校出身で本当に苦労して早稲田に入学しただけあってとても嬉しくて合格した時は発狂しそうでした(笑  ただ・・・その後は、そんなに甘くはありませんでした。前期の選択した授業の試験がほとんど分かりませんでした。最近、大学の友達と自分を比べてしまい商業高校出身なだけあって自分は頭が相当バカなのでは?他にも色々と友達と比べてしまいコンプレックスを感じ真剣に悩んでしまい気持ちが沈んでいます。  サークルやバイトなど色々人間関係もある中で学生は勉強するのでしょうか?浪人の時、外部との関係を一切絶って勉強したため正直、人間関係と両立と言う事が全く出来ていないと思います・・・。大学の成績と言うのは就職に直結するのでしょうか?友達たちは勉強している、そぶりが全然なくサークルに夢中なようです。自分もサークルに所属していて前期は本当に楽しかったです。しかし、前期試験の結果を見る限り・・・後期は心の底から楽しめない気がします。成績が悪いと就職できない、まして2浪している自分はどこにも就職できないのでは?勉強に集中するためにサークルを辞めた方が良いのでは?と考えてしまいます。将来に対する漠然とした不安があります・・・ダラダラと愚痴をすいません。何か意見を頂けたら嬉しく思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matsusima
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.9

ANo.7です。でしゃばって再度登場してしまいました。 「商法が勉強したい。」まずは目標が出来たのではないでしょうか。政経では、商法は学べないのでしたかね。それならば、法学部の商法の授業に潜り込んで勉強すれば良い話です。法学部なんて楽な学部ですから、授業に出ている学生は通常少ないでしょう。もぐりでも、一生懸命聴いていれば、教授だって喜ぶだろうし(?)。  司法試験受験予備校の商法講座を単科でとっても良いかもしれませんね。大学の図書館には文献が沢山あるから、利用できるだけ利用しましょう。質問者様は、早稲田の看板学部に在籍されているんですから、胸を張りましょうよ!有意義な4年間を過ごして下さいね。  最後に早稲田好きですか?好きなら秋から冬は、六大学野球やラグビー、駅伝と観戦に出かけられてはいかがでしょうか。自分にも気合が入って、やるぞ!という気持ちになりますよ。\(^o^)/頑張って下さい。

popppyuu29
質問者

お礼

早稲田は苦労して合格しただけに本当に大好きです。 少し考えるのを止めて気分転換してみたいと思います。 色々とアドバイス頂きありがとうございました!!

その他の回答 (8)

noname#25230
noname#25230
回答No.8

補足します。他の方へのお礼を見ていると、どうも二浪というところに非常にコンプレックスを持たれているようです。が、これ、本時にする必要ないですよ。浪人してて年齢がどうのこうの、なんて言っているのはそれこそ1年生の頃だけです。 正直、二十歳を過ぎたら少々の年齢差なんて関係ありません。 浪人よりもっときついもの、それは「留年」です。留年して、自分の下級生だった人たちと同級として過ごすことを考えれば、浪人なんて、はっきり言って、言わなければ判りませんしたいした問題ではないですよ(まぁ、見た目で年齢差が判ってしまうかもしれませんが、それがどうした?くらいで問題なし)。 どうも、「~しなければ!」という考えに縛れているように見えます。あと、極端に考えすぎではありませんか?物事、ゼロか1か、だけでは判断できないものがたくさんあります。勉強か、遊びか、どちらに特化する人もいれば、全部に手をだして、結局全滅(笑)なんて人もいます。それも選択肢の1つであり、間違いとは言い切れません。 すこし、あまり考えるのをやめて、ダラダラと日々を過ごしてみてはいかがですか?とりあえず学校にいき、授業を受け、ぼーっと学内を見回してみる。それくらいのゆとりのある時間を持った方がいいと思います。そうすれば、今まで見えていなかった人や、モノが見えてくるかもしれませんよ。がむしゃらに何かにかじりつくだけが人生ではありません。

popppyuu29
質問者

お礼

おっしゃる通りで年齢に多少コンプレックスを感じていました。 それ以上に、みなさんに回答頂いたのですが成績と就職の 関係のことが心配でした。少し気分転換でもしてみます。 色々とアドバイスありがとうございました!!

  • matsusima
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.7

おはようございます。 私も浪人をして早大法学部に入学しました。  1年生で、自分の立場を客観的に考えていらっしゃる質問者様は、逆に凄いと思いますけどね。ご自分のことを卑下することは全く無いと思います。早大の入学試験を潜り抜けてきたということは、大学から早大での学生生活を認められたことを意味するのですから、前期・後期試験もクリアできると早大側は考えているのです。  大学内の試験なんて、詰め込めば良いわけです。そのためにサークルやクラスの友人と親しくしておけば、試験情報があちこちから入手出来ますよ。当然、試験対策のためだけに仲間をつくるのではないですよ。ただ、中には試験が近づくと友人ぶる輩もいることは事実です(^_^;)  就職に関しては、早大政経であれば二浪でも全く問題ないです。私も就職活動は余裕でした。企業側の扱いも良かったし。成績の良し悪しは、同じレベルの学生がいた時の選択条件に過ぎないです。  それよりも、将来の不安を抱えて、学業もサークルも学生生活が全て中途半端になってしまうことが心配ですね。サークルに、趣味に打ち込んでも良いじゃないですか。何事でも一つ学生時代に打ち込んだ物がある人は、評価されるのではないでしょうか。学生時代には、楽観的に考えましょう。何とかなるもんですよ。  それでも不安があるのであれば、ダブルスクールで手に職です。商業高校出身とのことですから、簿記の資格を持っていればかなり有利なのでは?

popppyuu29
質問者

お礼

回答ありがとうございます、本当に嬉しく思います。 二浪と言う事実があるだけに就職面をとても心配していたので 気持ちが少し楽になりました。日商簿記の資格も持ってるのですが 数学が苦手で統計学が授業出ていたにもかかわらず相当苦労しました。 matsusima様は法学部出身とのことで羨ましく思います。 法学部に行って商法を勉強したかったのですが残念ながら 落ちてしまったため・・・。ですが中途半端にウジウジせず 前向きに頑張ってみようと思います!!

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.6

試験については、事前に情報を仕入れましょう。 語学クラスのクラスメートやサークルの仲間などで、同じ講義を受講している人、過去に同じ講義を受講した人などから聞けるでしょう。また、ネットで情報を収集する手もあります。

popppyuu29
質問者

お礼

回答ありがとうございます、本当に嬉しく思います。 後期は、先輩や友人から色々と情報を収集して 頑張ってみようと思います。

  • F_P_E
  • ベストアンサー率43% (26/60)
回答No.5

はじめまして。 僕は大学院に通う24歳♂です。 人は孤独です。本当に信頼できる友人、そんな人が一人いるだけでも、この世の中を生きていくためには大切です。そういう友人を一人ずつ一人ずつ探していきましょうよ。そのためには、サークル、バイト!僕自身、高校時代の部活の友人、学部時代の部活の友人は、今となっても、一番信頼のおける、そして大切な友人です。 あなたにとって、就職が今の目標だと思いますが、もう少し具体的に考えてみましょう。そうすることで、数ある講義の中で、自分に必要なもの・興味のあるものとそうでないものでわけることができるはずです。前者は貪欲にがんばって(折角早大政経にいるんですから!)、後者は単位がとれる程度で小手先でちょいちょいでいいじゃないですか。時間の使い方、要領の良さ。これがあなたへのアドバイスです。 がんばってくださいね。応援していますよ。

popppyuu29
質問者

お礼

回答ありがとうございます、本当に嬉しく思います。 2浪したせいか1人でいると気持ちが沈みがちで孤独を 感じてしまいます。アドバイス頂いた通りに後期は 友人を一人ずつ探していこうと思います。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.4

>2浪して早稲田大学政治経済学部 早稲田の政経なら、2浪であっても就職に関しては心配いりません。 >成績が悪いと就職できない、 「成績が悪い」の程度によりますが、、「全科目でCでした。」とか「余裕で留年しました。」とかでない限りは、「成績の悪さが影響して就職活動がうまくいかなかった!」なんてことにはなりません。 AとBとCが1:1:1ぐらいまでなら、成績については何の心配もいりません。 >前期の選択した授業の試験がほとんど分かりませんでした。 ちゃんと友達から試験の過去問やプリントを入手してますか? 授業の内容なんて、誰も真剣に理解しようなんて思っていません。 試験に合格できるか、あるいはいい成績が取れるかだけが全てですよ。 繰り返しますが、「理解」する必要はありません。 >他にも色々と友達と比べてしまいコンプレックスを感じ真剣に悩んでしまい気持ちが沈んでいます。 早稲田や慶應のように華やかな学生が多い大学なら、わりとそういった悩みを持ってしまう方は多いのではないでしょうか? あなただけではないんですよ。 あと、とにかく、自分が「楽しい!」と思えることを優先してください。 無理にサークルの人やクラスの人間に合わせる必要はないし、本当に気の合う友達が一人か二人いれば、それで全然オッケーですよ。 人付き合いのうまさとか、服装のセンスとか、女の子にもてるもてないとか、頭がいいとか、大学ではそういったことで他人と比較することには何の意味もありません。 なぜなら、大学入学と同時にそれぞれが別々の道をすでに歩み始めているからです。 早稲田の政経なら、東大を間違って落ちちゃった人もいるわけでしょう? そういった人と自分が同じ能力を持っているわけがないことは、ご自分がよく理解できていると思います。 そういった能力の違いは受け入れて、あとは『自分が』今後どういった人生を歩んでいけたら楽しいと思えるかを、きっちりと考えればいいんです。 >勉強に集中するためにサークルを辞めた方が良いのでは? サークルが楽しいならやめるべきではないです。 繰り返しますが、大学の成績がよくても就職活動に影響はしません。 しかし、大学でできた友人関係というのは一生もので、今後の人生を送っていく上で何よりも大切なものになるんです。(こればっかりは卒業してみないとわかりにくいとは思いますが。)

popppyuu29
質問者

お礼

回答ありがとうございます、本当に嬉しく思います。 東大落ちの友達の優秀さには、本当に驚かされました。 やはり、比べてしまうためコンプレックスも感じたのだと思います。 アドバイス頂いた大学での、友人を大切にしていきたいと思います。

noname#153996
noname#153996
回答No.3

初めまして。私も今年2浪で国立大学に入学した者です。 私も質問者さんと同様、勉強や人間関係で悩みながら 前期を過ごしました。 毎日自分の出来の悪さを憂い、コンプレックスに苛まれ、 「2浪」という現実に押しつぶされそうです。 質問者さんはサークル活動を満喫されているのなら、 辞める必要は無いと思いますよ。 (人と関わる機会は多く持つべきだと思います) 勉強に関しては、友人や教授に相談したりすることで 少しずつ克服していけば良いのではないでしょうか。 (私はそうして何とか乗り切りました) 最後に、私は質問者さんは羨ましいです。私は2浪して 結局地方大学(全国的にも底辺です)にしか入れませんでした。 就職に関しては詳しくないですが、努力して「早稲田大学 政治経済学部」に入学できたことは、かなりのプラスに なっているはずです。 ご自信の努力の結果に、自信を持たれては如何でしょうか。

popppyuu29
質問者

お礼

回答ありがとうございます、本当に嬉しく思います。 私も前期はdmsg_syao様と全く同じ状態でした。 色々とコンプレックスも感じました・・私も 2浪したため年齢的に3年生が自分と同じになります。 それはそれで全然かまわないのですが、一つ年下の現役組が 先輩と言うのに正直まだ抵抗を感じてしまいます(苦笑

noname#25230
noname#25230
回答No.2

サークルやバイトをするために大学に入ったのですか?「楽しむ」ために大学に入ったのですか?ちがいますよね。勉強が判らないなら、まずそれを優先すべきです。就職に成績が、とかそんなことは考えなくてよいです。成績なんてことが先の進路に影響するのは高校までです。ここから先は、成績ではなく、トータルな能力がものを言います。 一人暮らしですか?一人暮らしをしてる人は、自分で生活もしつつ、勉強も(そこそこは)やりながら、部活やバイトなどもこなしています。でも、全部をそつなくできる人はあまり多くないですよ。やはりどれかに熱中したら、ほかが疎かになるのは誰でも一緒です。 周りと全く同じことをして、がんばって周りについて行くもよし、自分は自分の不安を解消する、という目標でがんばるもよし、また別のコースを探すもよし...あなたがいったい何をしたいのか、それによってやるべきことを変える、それだけです。 それから、人間関係というものを、部活や勉強と一緒に考えていませんか?人間関係なんてのは、何かと両立、とかそういう風に考えるものではありません。人間である以上、自動的にあなたにつきまとうものです。大学の先生との会話も人間関係、同期のメンバーと試験前に「わかんねぇよ...」と愚痴るのも人間関係、コンビニの店員さんとのやりとりも人間関係です。なにか、受験とか、大学生活とかに、決まった「型」があると勘違いされているように見えます。勉強していたから人間関係が、なんてことはあり得ません。大学に入ったらみんな遊ぶものだ、そんなこともありません。まだなれない生活が始まったばかりで、人それぞれ、みんな試行錯誤しながら自分のやり方を模索しているはずです。周りをきょろきょろ見回しながらおそるおそる何かをやろうとしているのは周りの人も一緒ですよ。失敗も含め、今のあなたがやってみたいというやり方で物事を進めて全く問題無いと思います。 勉強、遊び、人付き合い、何にしても、学生時代の失敗はどういう形であれあなたの経験として蓄積されます。むしろ、責任をあまり伴わずに失敗を体験できるのも学生のうちです。おそれずに、自分のやり方を探してみて良いと思います。 就職してから、学生時代の失敗がなにか仕事に悪影響を及ぼすなんてことはほとんどありません。まぁ失敗したそのときは精神的にも参ってしまうこともあるでしょうが、そんなの、仕事を始めてからの「損害」や「責任」や「下手をすると人生そのものへの打撃」を伴う失敗に比べれば、可愛いものです。 勉強の仕方や、勉強と遊びのバランスなど、時間をかけて模索してみて良いと思いますよ。 漠然と書いてしまいました。すみません。

popppyuu29
質問者

お礼

回答ありがとうございます、本当に嬉しく思います。 Yamane-D様のおっしゃる、勉強と遊びのバランスにとても苦しんでいます。 大学で勉強するために地方から上京し現在一人暮らししています。 当初は資格など取ろうと思い英検一級の勉強を始めたのですが・・・ 大学の授業や、バイト、サークルなどで思うように時間が取れず 全然身が入りません。正直、浪人時代のように引きこもり状態で 勉強しないと合格できないと感じています・・・。 ですが、勉強だけが大学生活ではないとも考えてしまい・・・

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.1

自分も工業からの進学だったので、あなたの気持ち、よく分かりますよ。 多分ですが、特に勉強のよく出来る人ほど、ある意味、要領よくこなしているのだと思います。 課題の本とか論文でも、あまり読まないで、ある程度内容を予測し、それでレポートを書いてしまうのですね。試験もそうです。重要な用語だけ意味を調べて、理論そのものを勉強することなく、なんと言うのでしょう、山を登るのでなく、絶壁にところどころ飛び出ている岩にでも手をかけて、ヒョイヒョイと気楽に飛び越えているような感覚で、試験の答案を書いてしまいます。 一種の試験なれ、レポートなれがあるように思います。 もう一つは、情報ですね。運動部の連中は、ほとんど、先輩から以前の試験問題をもらって、それをざっと読んで、一夜漬けで準備していましたよ。 多分、このようなことは、ほぼ世界中で行われていると思います。だからこそ、いわゆる有名大学卒業者に、偉大なる発明家とか、理論家があまり出てこないのでしょう。アインシュタインにしても、そんなに有名校の出身ではないですからね。 ですから、あまり気になさる必要はありませんよ。人間である限り、人の能力にあまり差はありません。やはり、それなりに努力するかどうかです。 要領よく努力すると言うのが、今後の目標になるかもしれませんね。

popppyuu29
質問者

お礼

回答ありがとうございます、丁寧な回答本当に嬉しく思います。 やはり、上級生から教えて貰うことですか。 要領よく努力するですか・・・私には難しいかもしれません(笑 ですが、前向きに一生懸命やってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 大学入学後の勉強の仕方を教えてください。

    まもなく僕は国公立の文系の大学に通います。 学部は経営情報学部なんですが僕は税理士か一般企業に就職したいと考えています。しかし、その大学は横浜国立大学や千葉大学と比べるとネームバリューがないので資格を取るしかないかなって思っています。 大学になると試験も結構大変になるみたいですね。 もちろん単位を落とすわけにはいかないので最低限の勉強はしっかりやるつもりです。 しかし、どれくらい力を入れて勉強したら良いのでしょうか?? 商業高校や工業高校の場合、テストの成績が良い人から順に良い企業に就職が決まるみたいですけど、大学の場合は完全に個人の会社での面接にかかってますよね?? 先程述べたとおり、僕は資格を取ることも頑張りたいです。 そのため大学で学びたかった経営学系の勉強はもちろんしっかりしたいですが、他の必修科目とかはほどほどな感じで良いのでしょうか?? 僕は将来税理士になることも考えているので、まずは簿記を勉強していきたいと思っています。 自分の好きにしろみたいに思うかもしれませんが どれくらい勉強を頑張れば良いのかお願いします。 わかりにくい説明で申し訳ありません。結局まとめると 大学の勉強は単位を落とさない程度にやって自分のやりたい資格の勉強を頑張るっていう考えで良いのか。 それとも 大学の勉強を試験では上位に入れるくらいしっかりやり、その上で資格など自分のやりたいことをやるべきなのか。 ということです。

  • 大学生活とサークル

     はじめまして、この春早稲田大学の理工に入学した大学一年です。    せっかく大学に入ったのだからどこかサークルにでも、と思い、色んな所に顔を出したのですが未だどこにも入れずにいます。学生の人口の多い早稲田にはかなりたくさんの団体があり、なかなか雰囲気が自分に合う所が見つからないのです。というより、いわゆる大学サークルの空気が苦手なのかもしれません。  マメに部員にメーリス回したり飲み会やったり(失礼な言い方でしょうが)チャラチャラしたり・・・などといったことに興味があまり無いのです。まあ正直、自分シャイでわりとおとなしい性格で、対人関係もあまり得意な方ではないのですが。    今までいくつもサークルに(テニス、自転車、陸上など)参加しましたが雰囲気が合わずどれもやめてしまい、お金も無駄にしました。正直もうサークル探しがダルくて嫌になってます。しかも前期で必修単位を既に一つ落としてしまい、サークルなどやってたら今後もっと単位を落とす可能性があると思うと怖いです。それでも両親からは「絶対にサークルはやれ」と口うるさく言われます。(中高でテニス部だったのでよくテニスサークルにいけと言われます)また失敗してお金を無駄にしたくないしどこにも入らないでいるのもアリだと自分はおもうのですが、どうでしょうか。自分としてはせめてこれ以上単位だけは落としたくないのですがやっぱりサークルって大事なんでしょうか。

  • 大学の成績と就職

    大学の成績は、就職において重要なファクターとなるのでしょうか? 成績を提出しろといわれた、僕の大学の先輩たちは一人もいないので、成績はあまり就職で求められないのかな、と考えています。 現在自分は大学2年なのですが、バイトもサークルも削って、学校の試験に全力を注いできたのですが、これは就職において評価されないのでしょうか・・・? 率直なご意見よろしくお願いします

  • 「大学で何を勉強したかが大事だ!」って本当ですか。

    ここで質問させてもらいますが、就職だけでなくその先の社会人としての生活まで考慮して御回答をお願いします。 よく、「どこの大学出身なのかが大事なんじゃない、大学で何を学んだのかが大事なんだ」と言われますよね。しかしながら、就職では人気 のある企業はどうしても書類選考の時点では大学名(+資格?)を見て、それに加え真面目で成績も優ばかりだけどサークル等に参加して いない学生より成績が悪くてもサークル、バイト等に積極的に参加しているコミュニケーション能力が高いと思われる人の方を優先すると聞 きます。さらに、大学での学問は民間企業との関連のみを考えるなら工学部以外「役に立つ」ものを学べないと思います。もちろん大学での 「勉強」は机上のものだけでなく、大学という空間、大学生という身分(?)でしか学べないものを指すのでしょうが、それも漠然としてい てピンときません。 ちなみに上で就職の採用と大学について書きましたが、もし自分が企業の人事なら専門職以外は多分同じように採用を進めていくと思います。 長くなりましたが、皆さんは「どこの大学出身なのかが大事なんじゃない、大学で何を勉強したかが大事だ!」という言葉についてどう思わ れますか?大人の意見を是非聞きたくて質問させてもらいました。御回答よろしくお願いします。

  • ★法科大学院入学試験について★

    法科大学院には、未修者コースと既修者コースがありますが、同一の大学院で、未修者試験と既修者試験の両方を受験することは可能でしょうか?例えば、早稲田大学の法科大学院なら、未修者として入学試験に合格しておきながら、既習者認定に挑戦することはできるのでしょうか? ちなみに、今までは一般企業に就職しようと思っていたので、法律の知識はゼロに近いのですが、もしも今年受験するなら、択一試験の勉強など今から頑張って間に合うものでしょうか?(もちろん未修者コースです。)大学の学部成績だけにはかなり自信があるのですが・・・。 やはり今年挑戦するのはやめて、余裕を持って来年受験すべきでしょうか? 幼稚な質問ばかりで大変恐縮ですが、本当にどんな情報でも結構ですので、どうかよろしくお願い致します。

  • 大学生活

    今年大学3年になるんですが、大学に入学してから何一つ継続しているものがありません。 高校までは野球をずっとやっていましたので部活というコミュニティに所属していたわけですが、 大学に入って、バイトも転々としていているため人間関係も浅いままだし、サークルもいまいち参加していなかった時期もあり、すでにグループ同士の仲でワイワイやっている感じだだし、 なんか人との繋がりの薄さを感じる日々です。 真の友達とかグループとかがほしいです。余談だけどあと彼女も、笑、 でもどうしたらいいんでしょう?いろいろ行動してはいるんですが、、というかいろいろと挑戦したりしているからそのために固定した仲の良い人間関係ができないんでししょうか? 空回りしているんでしょうか?やはり解決するのには時間がかかりますかね。 追加 自分が本当に何をやりたいのかも全然わからないし、サークルもなんだか行くのが気まずくなってしまっててバイトもコロコロと変えている気が、友達も環境のせいかコロコロと変わっている気が。。。 大学での目標は3つあって(1)一秒でも長くいたいなって思える彼女を作る(2)本当に仲のよい友達グループを見つける。(3)いい就職先を見つける 今のところ(1)は全然だめ、(2)は一人親友と呼べる友達ができたけど所属しているところが違うため共通の友達はいないから一人だけ、、 (3)これはこれから(来年)が勝負です。 大学入学時の目標がなかなか叶いません、、、、、、、、、、 どなたか助言をよろしくお願いします

  • 大学生活

    今年大学3年になるんですが、大学に入学してから何一つ継続しているものがありません。 高校までは野球をずっとやっていましたので部活というコミュニティに所属していたわけですが、 大学に入って、バイトも転々としていているため人間関係も浅いままだし、サークルもいまいち参加していなかった時期もあり、すでにグループ同士の仲でワイワイやっている感じだだし、 なんか人との繋がりの薄さを感じる日々です。 真の友達とかグループとかがほしいです。余談だけどあと彼女も、笑、 でもどうしたらいいんでしょう?いろいろ行動してはいるんですが、、というかいろいろと挑戦したりしているからそのために固定した仲の良い人間関係ができないんでししょうか? 空回りしているんでしょうか?やはり解決するのには時間がかかりますかね。 追加 自分が本当に何をやりたいのかも全然わからないし、サークルもなんだか行くのが気まずくなってしまっててバイトもコロコロと変えている気が、友達も環境のせいかコロコロと変わっている気が。。。 大学での目標は3つあって(1)一秒でも長くいたいなって思える彼女を作る(2)本当に仲のよい友達グループを見つける。(3)いい就職先を見つける 今のところ(1)は全然だめ、(2)は一人親友と呼べる友達ができたけど所属しているところが違うため共通の友達はいないから一人だけ、、 (3)これはこれから(来年)が勝負です。 大学入学時の目標がなかなか叶いません、、、、、、、、、、 どなたか助言をよろしくお願いします

  • 大学生活がつらい

    今年大学一年の男なんですが、なんか入学以来一人なんです。同じ学科に数人の友達はいるんですが、昼休みとかはほとんど一人で昼飯をとっている状態なんです。 サークルに入ったほうがいいとは言われるんですが、なかなか自分に合うところがないし、今から入るのも遅い気がして躊躇してしまいます。バイトも登録制のものなんで、いつ連絡が来るかわからないし、毎日ストレスがたまるばかりで、最近退学することばかり考考えていて、不登校気味にもなってきました。学ぶ環境には満足してるんですが、このことを考えると、授業にも予・復習にも身が入らないんです。 入学前は、もちろん勉強を主体として、サークルにバイトにと、人間関係の幅が広がりいろいろなことができる場所だと思い込んでたんですが、甘かったようです。どうしたら充実した大学生活を送れるのでしょうか?それとも大学生活とはこんなものなのでしょうか?よかったら教えてください。

  • 大学生活とこれから

    僕は理系大学に行っている2年生です。前から思っていたことなんですが最近大学生活と将来の事について真剣に悩んでいます。特に友人関係に悩んでいて、いつも一緒に行動する友達は1人ぐらいであまり他の人と絡まず1日が終わる感じです。しかし1年入学当初は友達を作ろうと学科の歓迎会に出たりサークルにも入ったりしたわけなんですが、もともと高校時代が本当に楽しくてその時の友達も最高で、毎日一緒に笑っていれたし、腹を割って話す事もできたし、どこかに遊びに行ったりなど、非常に充実していました。それで大学では変なプライドが出てきてしまい出だしで頑張っていればよかったもののサークルにも顔を出さなくなり地元の友達が居るから大丈夫だと新たな友達をつくる事もせずにここまで来てしまいました。今年の夏は地元の友達は去年と違って大学に染まっておりあまり遊べず、ひどい孤独感に襲われました。今僕は再試験の関係で大学の方に帰っているんですが非常に寂しくて生きている実感がないです。しかも僕の通っている大学は就職も良くないですから、将来が本当に心配です。大学を辞めてもう一回受け直すか編入するか、それともこれから頑張ってやっていくのか・・・ということも悩んでいます。今の大学では確実に足きりにあい、まず満足のいくところに就職することはできないと思われます。ちなみに僕は広告、出版、放送関係の仕事に興味があり現在やっていることとは全く無関係なのです・・・それと今からサークルに入ったりするなどの行動は不自然じゃないでしょうか?これらのことで何か良いアドバイスして頂けたら幸いです。

  • 大学生活になじめません

    今年二年になったものです。 入学当初は野球サークルに 入る予定でしたが、ダンス部の 勧誘で飲み会につれてかれ 気づいたら入部してました。 1年間つづけてみましたが、 好きでないものをこれ以上 続けていても仲間に迷惑を かけるだけだと思い三月に 退部しました。 そして入学シーズン前ぎりぎり といった時期に野球サークルに はいりました。しかし、うまく とけこめません。 実はダンス部でも人間関係で くるしみました。ようは打ち解ける ことが出来ない性格なんです。 このままでは大学生活を勉強だけで 終えてしまいそうであせる毎日です。 自己啓発の本をよんでも実行することが 出来ない自分。内向的で神経質で人見知り。 そこで大学生活での人間関係を充実したものに するにはどうすればいいかアドバイスをいただければ うれしいです。