• ベストアンサー

FBI 失踪者を追え!の今日放送分の最後

こんにちわ、さっきまで放送していたBS2で放送中のFBIの予約に失敗して最後だけとれてません。 昔の事件の被害者の人の弟がスコップで被告人のお父さんの頭をなぐったとこまではみたのですが、お父さんは死んでしまったのか、死刑はどうなったのかなど教えて下さい、本当に気になるのでよろしくお願いします。 失礼します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

説明が下手なのでわかりにくいですが・・・ 父親は鍵のかかった小屋(場所はわかりません)の中にいるところを発見されます。ケガはしているものの無事でした。 死刑の時間は刻々と迫っていきますが、リッキー(死刑囚)の弁護士が被害者弟の供述書をもらってFBIのオフィスから刑務所?に向かいます。 時計とリッキーが死刑執行に向かう様子が映し出され、刑務所の前で待つ母親の元に父親が来て二人抱き合います。 11時55分、FBIのオフィスで連絡を待つメンバー。マローンの横には電話があり、だんだんとその電話機がクローズアップされて・・・ というところで終わりです。 死刑が行なわれたのか、中止になったのかは描かれていませんでした。

maru1104
質問者

お礼

こんにちわ、ありがとうございました。助かりました。最悪の展開・・・お父さん死亡→死刑執行→逆に被害者の弟も・・・加害者で・・・?みたいな展開になるのかと思ってひやひやしたので・・・。10分とか微妙にずれるのに今度からは気をつけます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FBI超能力捜査官

     テレビでFBIの操作に超能力者が協力しているというのが放送中なのですが、FBIが「超能力者」に捜査協力を依頼することなど本当にあるのでしょうか。ましてや、「捜査官」に任命することなど信じられないのですが。  それとも、たんなるテレビ局の作り話なのでしょうか。  新宿歌舞伎町の火災事件の犯人を投資するというのですが、でたらめだとすると被害者に対するとんでもない冒涜だと思うのですが、どうなのでしょう。

  • FBI 失踪者を追え2 あらすじについて

    昨年のNHK-BS2放送中、長期不在のため毎週録画予約をしていたのですが、 放送時間の変更があり肝心な最後の10分が録画されていません。 大体の結末(あらすじ)でもけっこうなので、ご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。 5話 捜査官の人生 "Copycat" ジャックに恨みを抱くスポルディングが主婦を誘拐 ↓ 隠れ家の倉庫で主婦の結婚指輪(犯人しか知りえない事実)を発見するも、主婦の居場所は不明 ↓ ジャックとビブの会話  J「やつに失敗をさせよう。やつから電話をかけさせるんだ」  V『そんなことできるの?』  J「できる」 ここで録画終了。先が気になります。 どうやって電話をかけさせたのか。どうやって事件が収束したのか 8話 炎の中の友情 "Trip Box" ある火災の出火原因が、消防士仲良し3人組にあると判明 ↓ 入院中のビリーが、ガスの借金返済のために放火を計画するがスコットが当日気をかえたと証言 ここで録画終了。 ビリーが次にどんな話をしたのか気になって気になって・・ そしてどういう形でスコットが発見されたのか。 ガスの父(消防署長?)も何かかんでいたのか。 10話 愛のかたち "Coming Home" クラス会に出席していた元生徒会長の男性が失踪 ↓ 実は上司と同性愛の関係にあったことが判明 ↓ モーテルで遺書と思える手紙が発見されるが、本人は見つからず ↓ 失踪後その男性には会っていないという上司のうそがばれる(男性宅付近で車が目撃された) ↓ 以前起こったのマーティンの犯人射殺について、ジャックとビブが口論  V「あたしにもかばってほしいときがあるの!」  J「・・・審査の結果は、二人とも処分なしだ」 ここで録画終了。 マーティンとビブの件はこれで落着と思われますが、肝心の行方不明の彼は無事発見されたのでしょうか? 少しでも結構ですので、どうぞよろしくお願いします。

  • 被告人の死刑を望む人々について

     山口県光市の母子殺害の裁判で被害者の遺族が被告人に死刑を望む発言をしているのを聞いて思ったことです。  私は、よくTVで遺族は被告に対して死刑の判決を求めている会見を見ます。つまり、これは遺族は「被告が死んで欲しい」と思っているということ、極端に言うと「人の死を望んでいる」という事になりませんか?私が子供の頃、人に向かって「死ね」と言うと、両親は私を叱り「死ねということを人に言ってはならない」と教えられました。しかし、光市のような事件がTVで放送されると両親は、「死刑になって当然」と言います。これは、「死ね」と言っていることと同じではないかと私は思ってしまいます。被告人は確かに残虐な殺人を犯しましたが、人であることに変わりはありません。もし、遺族が死刑を望んでいた被告に対して裁判官が「遺族の無念さははかりしれない」等の言葉を言って、死刑判決を下し、死刑が執行されたら、遺族は間接的に殺人を犯したのではないかと考えています。みなさんはどのように考えますか?ご意見の方よろしくお願いします。

  • 死刑以上の重い刑

    京アニ放火事件の青葉被告に死刑判決が言い渡されましたが、これでいずれ絞首刑で青葉被告が死んでそれで何もかも終わりで遺族は納得するのでしょうか? 死刑以上に重い刑はないのでしょうが、遺族にしてみたら、青葉被告に亡くなった人と被害を受けた方、その人数分の同じ苦しい思いを味あわせて、それでやっと青葉被告に罪の重さを植え付けさせられるのではないでしょうか? あっという間に絞首刑で終わってしまったら、何か青葉被告だけそこまで苦しまずに逝ってしまうのでズルいと思います。

  • 昔放送していたテレビ番組について

    ご存じの方おられませんか?昔放送していたTV番組のタイトルです。 (1)今から15~20年くらい前? に放送していた。 (2)BS(多分NHK-BS)で放送していた。 (3)毎回、実際に起こったと思われる事件を取り扱った、法廷を舞台にしたノンフィクション、ドキュメンタリー番組? (4)法廷における、検察側と弁護側の攻防、丁々発止のやり取りが見もの。 (5)髭面の番組司会者(ナレーター?)が、要所要所に登場し、事件の解説等を加えていく。 (5)最後には、被告人が有罪か無罪か、陪審員の判決が出て、番組が終わる。 内容的に、アメリカで製作された物と思われますが、この番組をご存じの方、覚えておられる方おられませんか?

  • 死刑制度存続の理由としての被害者感情

    死刑制度存続の理由の一つに被害者感情が挙げられています。 しかし、被害者でも死刑にして欲しくないと考える人もいます。 死刑囚の最も多いオウム事件について見るならば、 遺族の高橋しずえさんも死刑執行よりは真相の解明を望んでいるようですし、 被害者である永岡弘行さんも死刑執行は望んでいないようです。 もちろん死刑執行を望む被害者がいるでしょう。 でも、被害者でない第三者が勝手に、被害者は死刑を望むに違いないと 決めつけて、被害者感情という理由を持ち出すのは、逆に被害者に失礼ではない かと思うのですが、いかがでしょうか。

  • 被害者1人の殺人事件で死刑になった被告はいますか?

    04年に小1女児を殺害した容疑で現在、起訴されている 小林薫被告に、裁判で検察側は死刑を求刑しました。 日本の法律は失われた人命を嘆くよりも、凶悪犯でも最大限に更正を望むという、私に言わせれば、たかだか、一人殺したぐらいじゃ、死刑には絶対にならない、というイメージがあります。 おそらく、判決では、どうせ無期懲役が言い渡されることと思うのですが、過去に、被害者が1人の殺人事件で、死刑になった被告はいるのでしょうか?

  • 殺人の人数と量刑(死刑判決)奈良女児殺害・山口母子殺害

    みなさんこんにちは。 私は法律に関するシロウトですので、よろしくお願いします。 色々な意見を伺いたいと思います。 死刑判決の量刑が確定する場合、殺人の人数や犯行の内容、 犯人の人間性や状態(更生の可能性)など色々とありますね。 山口母子殺害事件では、被害者が2人である点が議論されていましたが、 奈良小1女児殺害事件の小林薫被告では被害者1人で死刑が確定しました。 もちろん、この2つの事件では、被害者の人数以外にも、犯行の内容、 更生の可能性、前科や再犯の可能性、被告の異議申し立ての有無など、 条件がまったく異なることは承知しております。 その上で、小林薫被告(死亡1人)の死刑が確定したことが、 審議が差し戻しとなった山口母子殺害事件(死亡2人)の判決に、 判例として何らかの影響を与える可能性があるだろうか、と思いました。 法律に詳しい方、ご意見とご講義を頂けないでしょうか。 もし、参考として判例や参照、Linkなどがありましたら、 あわせてよろしくお願いします。

  • 死刑判決破棄に絶望…

    先日、二件の最高裁判決で、一審の裁判員裁判で出された死刑判決が破棄され、無期懲役が確定したというニュースがありました。 私は法律に関しては素人の部類ですが、正直日本の司法に絶望しました。 このうち一件は有名な松戸の大学生強盗(強姦)殺人事件で、被害者に落ち度が全くないこと、犯行の残虐性、加害者が初犯ではなく、しかも出所してから強姦などを起こしていたことから、被害者が一人であっても、最高裁では裁判員裁判の死刑判決が支持されるとばかり思っていました。 しかし、最高裁はあっさりと先例を踏襲し極刑を破棄しました。 被告人に同情すべき事情、あるいは深い反省があり、更生の余地があるならば、死刑が回避されても仕方ないかもしれません、しかし、この被告人は反省もせず、減刑のために「死人に口なし」を良いことに被害者を辱める発言をするような人物です。 私は被害者やそのご遺族と何のつながりもありませんが、裁判とは一体何なのかと思ってしまいました。 そもそも、被害者が一人でも死刑判決が確定した「先例」(静岡で起きた女子短大生の拉致強姦殺人事件)があるにもかかわらず、それを無視しているので、過去の判決との公平性重視で~という理由は通用しないのではない、裁判官の勝手の良い支離滅裂なものだと感じます。 私には二人の娘がいます。 もし、娘が何の落ち度もないのに強姦された挙句殺されたら…、考えるだけで恐ろしいです。 ただ加害者が死刑になれば、幾分か気持ちが落ち着くと思います。 ですが、裁判官が死刑以外の判決を出したら、感情を制御できなくなるかもしれません。 被害者側からすれば「殺され損」、加害者からすれば「(一人だけなら)やったもん勝ち」なわけです。 これでは被害者遺族の精神的な感情が保たれない可能性が出てきますし、こういった判決が続くようでは、昨夜放送されていた「復讐法廷」のように、遺族が仇討ちしたり、死刑判決を出さなかった裁判官やその家族に復讐する事件、いわゆる「憎しみの連鎖」が起きてしまうのではないかと思ってしまいます。 もし、死刑以外の判決を出した裁判官の家族が、その事件の被害者遺族によって殺される事件が起きたら、その裁判官は果たして法廷で「被害者が一人なので、先例に基づいて被告の死刑を回避してほしい」と、本当に言えるのでしょうか? また、この松戸の件の被告が模範囚となり生きたまま出所し、再び同じように罪なき人を殺す、あるいは更に多数の死者を出すような事件を起こしたら、この裁判官はどうやって責任を取るつもりなのでしょうか? 私は「一人でも殺したら絶対に死刑」という考えではありません。 介護疲れの果ての殺人、北海道で高校生が祖母と母親を殺害したような事例などは、死刑を回避することに多くの人が納得するだけの事情があるので、それを死刑にすべきとは思いません。 しかし、松戸の事件や罪のない人を狙った末の強盗殺人、強姦殺人、飲酒や危険運転による死亡事故等は、情状酌量の余地はなく、たとえ被害者が一人でも、冤罪の可能性がゼロであれば死刑にすべきだと考えています。 このままでは死刑の抑止力が薄まってしまうので、「誰か殺しても一人殺しただけなら死刑にならないから、やってしまおう」、「(女性や子供を)レイプして口封じすればいい」と考え、実行に移す人間がどんどん出てきてもおかしくないと思うのです。 私はそれを危惧しています。 加害者は死刑にさえならなければ、寿命が来るまで刑務所で暖かいご飯にありつけるわけです。 しかし、落ち度のない被害者は、暖かいご飯を食べる権利すら、その加害者に奪われたのです。 ですから、「被害者遺族に配慮する」のが無理でも、「(善良な国民であった)被害者の生きる権利」を加害者が奪った代償として、国家が加害者に対し「きわめて不当な動機で被害者の命を奪った加害者の生きる権利」を奪うのは至極当然のことだと思います。 皆さんの考えをお聞かせください。 <裁判員裁判>初の死刑破棄確定へ…「市民参加」何のため ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150204-00000114-mai-soci

  • 死刑の基準。

    死刑制度は日本の法律では何の問題もない刑罰として認められていますが、 なぜだかこの刑罰を執行することを悪と感じる方々が多いようで、 未執行の死刑囚が百二十人を超えてしまいましたね。 ところで今日は死刑の基準についての質問をしたいので回答をお願いします。 マスコミで報道される事件の中に、死刑相当の事件がたびたび出てきますが、 強盗殺人とか、保険金殺人とかが多いです。 これら犯罪は、大体二人殺して死刑になるという暗黙の基準があるようですが、 もうちょっと違ったケースではどうなんですかね。 たとえば、会社で周りからいじめを受けて、いろんな嫌がらせをされた人が、 辛抱しきれずいじめを行ったやつに復讐した場合。 このようなケース、強盗殺人や、保険金殺人のように、 被害者は悪くなく、加害者側の一方的な悪というのと違って、 被害者のほうの落ち度が相当にあると思うんです。 というより被害者側の行動が事件を起こしたといってもいいんじゃないかとも思うんです。 こんな場合でも、やっぱり二人殺すと死刑ですか。 それとも情状酌量があって、三人まで大丈夫とかそんな感じですか。 以前、どこの事件だったか忘れてしまいましたが、 無理心中で、家族五人くらいを殺して、自分だけ生き残っちゃったお父さんが、 無期懲役になった裁判。確かテレビで見たことがあります。 その裁判では、被告人を死刑にするより、 生かして罪と向きあわさせるほうがいいと裁判官が言っていたのを思い出しました。 僕はこの裁判の報道を見てとても違和感があったのを覚えています。 五人も殺して死刑回避っておかしくないかと思いました。 裁判は敵討ちでもないし、被告人を更生させるための場所でもないのに。 結果として五人も死んでるのだから、 死刑じゃないとおかしいでしょ。 と思ったんですよね。 生かして苦しめようみたいな考え方も変だと思いました。 ただ、この裁判最終的な決着はわからないんです。 ただ、こういう考え方が裁判官の中にあるのだとすれば、 先に例にあげた、いじめ報復殺人なんかも、 2,3人殺したくらいなら、 死刑回避される可能性もあるんでしょうか。 あと、広島だか岡山だか、大学生が自分たちの揉め事を先輩に相談して、 その先輩が相手を生き埋めにしたとか言う事件もありましたね。 これなんかも、相手の大学生だかが、 「俺はやくざだ」 みたいなかんじで、やくざのふりをしたんで、 この先輩とかいう人物、ブルって逆に反撃に出たんでしたよね。 これも確か死刑の判決だったように記憶してますけど、 やっぱり二人殺したんでしたっけ。 あと、おかしいって言えば、 オウム真理教の無期懲役になったやつ、いましたよね。 あいつなんか何人殺したんですかね。 あれこそおかしいですよね。 あれが無期なら、ほかに死刑にできる事件なんかないでしょう。 いろいろ考えると、死刑の基準って言うのも、 結構いい加減なんですかね。 日本の裁判って、考えれば考えるほど、 いい加減なんじゃないかと思えてきますけど。

このQ&Aのポイント
  • テレワーク&コロナのせいで外出がまったくない状況。
  • ラジオ体操は上半身のほぐしに特化しており、下半身の運動は少ない。
  • 歩く力をつけるには散歩やジョギングが効果的だが、外出が億劫。
回答を見る