• ベストアンサー

育児休業給付金の受給資格はありますか?

はじめて質問させていただきます。 私は今、育児休暇中なんですが、育児休業給付金の受給資格があるのか分からなくて困っています。 現在の状況は、  ・現在の職場は、入社後約8ヶ月で産休に入りました。  ・以前の職場は、約1年間働いていました。パートで、つきに11日以上勤務でした。  ・雇用保険は、就職してから(約5年)ずっと加入してます。 この件について詳しい方、または経験者がいらっしゃいましたら、助言をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bluemint
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3

育児休業給付金を自分で申請していた経験者です。 給付金を支給してくれるところは、公共職業安定所(ハローワーク)です。 雇用保険をハローワークのほうに会社が支払っていれば受給資格があります。 受給資格は、参考URLのほうに載っています。(抜粋) 「休業開始前の2年間に賃金支払基礎日数11日以上ある月が12月以上あれば、受給資格の確認を受けることができます」 通常、事業主(会社)が手続きをしてくれると思いますが、母子健康手帳など育児していることが分かる書類なども必要になります。 他に、ハローワークから振込できる口座なども必要なはずです。 必要書類を揃えて提出したほうが処理がスムーズです。 期間中は、 もらえる額 = 休業前の給与30% × 育休月数 復帰後に もらえる額 = 休業前の給与10% × 育休月数 休業開始前6ヶ月の平均になるため、ハローワークに 会社のほうから給与台帳、出勤簿なども提出することに なるはずです。 振込は(あたしの場合)、2ヶ月に1回2ヶ月分ずつでした。 (フリーランスに転身してしまったため)復帰はしなかったので、復帰給付金はもらってません。 参考サイトに詳しく載っていますので参考にしてください。

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3d.html#b-1
sac817
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 職場の事務員さんには、入社して1年以上たってないから、もらえるかどうか分からないといわれました。またハローワークにも電話して質問内容の相談をしたのですが、書類をだしてもらって審査になるので、はっきりとはいえませんといわれたんです。 また、どこかのサイトで、入社後1年以上という記載が受給資格のなかにあったので、困惑しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • aya_bambi
  • ベストアンサー率44% (47/105)
回答No.2

おそらくもらえると思いますよ。 現在の会社は8ヶ月でも雇用保険加入年数が5年なので資格があると思います。 働いてる会社がお金を出すわけではないので、会社の方で何年以上働いていなければいけないという条件を出すメリットはないと思うので。 参考URLご参考までに。

参考URL:
http://baby.goo.ne.jp/member/special/04/k/07.html
sac817
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 どこかのサイトで、入社後1年以上でないと受給できないといったことが書いてあったので、困惑しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanychan
  • ベストアンサー率23% (18/76)
回答No.1

詳しくはないのですが 私の加入してる社会保険には 加入後1年以上経つ方と記載されてました。 回答になってなくてすみません(>▽<;;アセアセ

sac817
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 私も検索していて、職場に1年以上勤務していることが条件と書いてあったものを見つけたので、困惑しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 育児休業給付金の受給資格

    現在産休中なのですが、これから育児休暇を取得するにあたり不安になりました。どなたかご教授くださいませ。 育児休業給付金の受給資格の中で、11日以上働いた月が1年以上あれば、受給出来るとの条件がありますが、私は現在の職場に派遣として入社し、9ヶ月後に正社員に切り替わり、通算で1年4ヶ月在籍しています。この場合ですが、受給資格期間に問題はありますか? 同事業者で継続していることに変わりはないと思うのですが、雇用形態は関係あるのでしょうか?

  • 育児休業給付金の受給資格が1日足りないと言われ…

    産休が終わり、現在育児休業中です。 職場の事務の方より、給付の対象に1日足りていないと連絡がありました。 出産があと1日遅ければね、と言われたのですが、何が1日足りなかったのかわかりません。 詳しい方ご回答お願いします。 2011年6月1日より雇用保険、健康保険加入。 2012年6月1日より産前休暇 7月9日出産予定でしたが遅れて7月16日に出産。 産後休暇が終わり現在育休中です。 産休手当ては既に受給しました。 何が1日足りなくて育児休業給付金がもらえなくなったのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 育児休業給付金の受給資格について

    私は6ヶ月の子供をもつ母親です。 現在育児休業中のなですが、育児休業給付金について疑問があります。 私は転職したことがあるのですが、その際に雇用保険の基本手当の受給資格認定の手続きをおこないました。 前職を退職後、1ヶ月たたないうちに現職の就職が決まりました。ただ同時に妊娠も発覚しましたが、現職の人事担当の方には「産休にはいるまでは働いてほしい。育児休暇も取れるようにします。」とのことでした。(ありがたい話です。) そして現在は6ヶ月間現職で働き産休をもらって、引き続き育児休業中なのですが、育児休業給付金は支給されていません。 理由は、育児休業給付金の受給資格者のところに、 【育児休業開始前2年間に賃金支払いの基礎日数が11日以上ある月が12ヶ月以上ある方。】とあります。 私は、前職の雇用保険の加入期間も会わせるとこの条件は満たしているのですが、これには但し書きがあり、 【過去に雇用保険の基本手当をもらったことがある方、あるいは基本手当をもらわなくても受給資格の決定を受けたことのある方は、その期間以後2年間に賃金支払いの基礎日数が11日以上ある月が12ヶ月以上あること。】だそうです。 私は、前職で2年間雇用保険を払い続け、1ヶ月の間をあけて現職に再就職しました。失業者保険も再就職手当ももらいませんでした。手当をもらった人については、雇用保険からの支給がかぶらない為にも、育児休業給付金は支給されませんというならわかります。 育児休業給付金の受給資格がない知らされた時、ハローワークや厚生労働省に「受給資格がないのはわかったのですが、但し書きの理由はなんですか?」と聞いてみました。 しかし、回答は「法律で決まっているので」しか言われませんでした。 自分の勉強不足でこのような結果になってしまったことはとても悔しいですが仕方がないです。ただ、この但し書きについて誰も納得のいく説明をしていただけないのが不満です。 誰かこの但し書きについて、なぜこのような但し書きができたのか理由をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?

  • 育児休業給付の受給資格について

    今年2月から育児休業に入っていますが、10日ほど前に職場の担当者から連絡があり、「育児休業給付金の受給資格がない」と言われました。 平成19年1月から現在の職場で働いており育児休業前に2年1か月働いていますが、受給資格の『育児休業前の2年間に賃金支払基礎日数が11日以上ある月が12か月以上あること』という項目の中で、私の場合は産前産後休暇が含まれないため2年間という条件を満たしていないという理由でした。就職してから雇用保険もずっと払っていますし、11日以上ある月が12か月以上という条件は満たしているのですが、受給資格はないとのことでした。 いろいろと調べてみたのですが、育児休暇前の2年についての条件はどこにも記載されていませんでした。 産前産後休暇はこの2年間に含まれないのでしょうか。 急に受給できないと知らされ大変困っています。どうか教えてください。

  • 育児休業給付金について

    産休と育児休暇の取得を予定しています。 育児休暇中に受給できる育児休業給付金について教えてください。 受給資格として、2年間に12か月以上の勤務・・とあります。 ちょうど1年1か月勤務で産休にはいります。 過去2年はたらいていなくても、1年1か月間の間に12か月の労働があれば、受給資格はあるのでしょうか? 教えてください。

  • この場合、育児休業者職場復帰給付金はもらえますか?

    正社員で勤務しており、現在産休中で育児休業給付金受給中です。 保育園に入園出来ないなどの理由から、パートで復帰し、月1-2回の勤務で、雇用保険に未加入でも「育児休業者職場復帰給付金」は貰えるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 育児給付金受給資格はありますか?

    昨年(平成16年)の3月21日に現在の勤務先に勤めました。その前3年間は学生したがその前は他の会社に勤務して健康保険・厚生年金・雇用保険に加入していました。 妊娠し、出産後も育児休暇を使ってから復帰する予定でおります。しかし、妊娠の経過が思わしくなく、今年2月11日より現在も休業しています。(このまま産休に入る予定です)出産予定日は6月24日・産前後休暇は5月14日~8月までです。産休・育休中は無給です。 そこで質問です。 (1)育児休業中の給付金の受け取りの資格はありますか?以前2年間に1年以上の雇用保険の加入が必要ですよね。 (2)資格が無い場合どうにかして(たとえば休業中の雇用保険料を支払うなどして)受給資格を取る事は出来ませんか? (3)病気で働けずに休業している場合でも健康保険料・厚生年金は支払うんですよね?会社に? (4)休業手当ての請求は期限がありますか?私は2月11日から5月の産休に入る日までを一気に請求したいのですが可能ですか?(まだ確定ではないのでその日が過ぎてから請求したい) (5)休業手当ては請求後どのくらいの日数でもらえますか? 出産を控えお金が無くて困っています。どれか1つでも結構です。お答えいただけたら幸いです。

  • 育児休業給付金の受給資格ありますか?

    今年の6月19日に出産予定です。 去年の4月に入社し、今年の4月25日から産前休暇をもらう予定です。そのため、今まで育児休業給付金の受給資格をクリアできると思っていたのですが… 切迫流産、早産の診断を受け、12月3日から労働時間の短縮、12月14日から自宅安静のため、病気休暇をいただいています。できるものならば、復帰したいという思いがあったのですが、叶わず…産前休暇まで母性健康管理指導事項連絡カードを提出し、自宅療養することになってしまいました。 職場では、12月3日から1日2時間の労働時間の短縮を含め、12月14日から90日間は病気休暇扱いとなり、その後、産前休暇までの期間は休職扱いとなりました。 このような状況で、育児休業給付金の受給資格をクリアすることはできるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 育児休業給付金の資格がありますか?

    平成19年の11月からパートで月に20日ほど働いています。 (所得税や雇用保険、健康保険などの控除は一切ありません。) 今年の7月に出産を控え、5月の下旬で退職予定なのですが 会社の上司から「また戻ってきてほしい」と言われており、 子が10か月になった頃に再びパートとして復帰予定です。 そこで最近「育児休業給付金」という制度を知ったのですが、 現在パートで勤めだしてから退職予定の日まで1年と半年。 それまで一切雇用保険には加入していませんでしたが、 今月(或いは来月)から2ヵ月ほどだけでも雇用保険に加入したとしたら 育児休業給付金の受給対象者になるのでしょうか? いろいろ調べたのですが、 「雇用保険に加入していて、育休前の2年間のうち 1ヵ月に11日以上働いた月が12か月以上ある方が受給対象となる」と 明記されているのですが、 この解釈として「1ヵ月に11日以上働き、尚且つ12か月以上雇用保険に入っている必要がある」のか、 または「1ヵ月に11日以上働いていれば、例え雇用保険加入月数が1,2か月でも受給対象になる」のかという点で わからないのですが・・ どなたかアドバイスおねがいします。 また、明らかに育児休業給付金の受給のために 1、2か月の雇用保険の加入を申し出るのはずうずうしいでしょうか? どうぞよろしくおねがいします。

  • 育休取得資格、育児休業給付金の受給資格について

    2011年2月初めよりA社で週30時間のパート(健康保険、厚生年金、雇用保険加入)で働いて、2012年6月末まで(1年3ヶ月)働きました。夫の転勤により、已む無くA社を辞め、失業給付を貰わずに(貰ってしまうと、前職までの雇用保険の加入期間がリセットされると知っていました。)8月10日より別の会社(B社)で同じく週30時間のパート(健康保険、厚生年金、雇用保険加入)で働く予定(産休、育休は取得できると確認済み)です。 年齢的にもそろそろ子供が欲しいのですが、産休、育児休業取得後は復帰したいし、経済的にも育休中には育児休業給付金は貰いたいと思っています。 そこで、まずは育児休業給付金の受給資格についてですが、 ハローワークのHPには 「休業開始前の2年間に賃金支払基礎日数11日以上ある月(過去に基本手当の受給資格決定を受けたことがある方については、その後のものに限ります。)が12か月以上あれば、受給資格の確認を受けることができます。」 と記載されていましたが、私の場合は育児休業給付金の賃金支払い日数の月数にA社とこれから働くB社の月数は合算されると考えていいのでしょうか? それとも、他の方の回答の中で見たのですが、A社とB社の間に40日ほど空いているので合算はダメで、B社で12ヶ月以上賃金支払い日数が必要なのでしょうか? また、育児休業の取得資格は 厚生労働省のHPによると、 (1)  同一の事業主に引き続き雇用された期間が1年以上であること  (2)  子が1歳に達する日(誕生日の前日)を超えて引き続き雇用されることが見込まれること(子が1歳に達する日から1年を経過する日までに労働契約期間が満了し、更新されないことが明らかである者を除く) と記載されています。 これは産前休暇に入る前日までに同一事業主で1年以上の労働が必要なのか、 産後8週間の産後休業を終えて育児休業に入る時点で働き始めて1年以上経っていれば資格があるのかどちらになるのでしょうか? 夫の急な転勤で已む無く転職することになり、あまり例のないレアなケースだと思うので、よくわかりません。ただ、必ずどちらも取得、受給したい(育休明けには復帰したい)ので 詳しい方、どうかご回答をよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう