• 締切済み

国際関係の仕事に就くには?

転職を考えています。 現在の職業はWEBプログラマーで、経験は3年以上です。 海外で働く、または国際的に関わる機会のある仕事に就きたいと思っています。 しかし、現状、語学力は乏しいです。 英語圏か、ロシア語圏を目標としています。 語学学校に半年くらい通うか、または、素人でも語学力の身につく機会のあるような仕事に就きたいと考えています。 職種は拘りませんが、現在のスキルを生かせるものだとやりやすいです。 こういった考えですが、適した職業・またはこういう条件での就職情報の乗っているサイトはありますでしょうか? もしくは、即戦力になる語学力の身につく学校はありますでしょうか? どなたかご教授頂けると幸いです。

noname#22805
noname#22805

みんなの回答

  • machirda
  • ベストアンサー率57% (634/1101)
回答No.2

ロシア語講師の者です。ロシア語圏に限って話をさせて頂きます。 現在のロシア語のレベルがどのくらいなのか分からないのですが、ロシアで働く人のほとんどは日本の企業から派遣されています。現地採用の方もいらっしゃいますが、非常に薄給である上に、すでに何年もロシアに居住してロシア語がペラペラである人の方が多いです。さらにかなりロシア語が話せる人でも現地採用枠は狭く、日本円にして月3万円ぐらいのアルバイトでさえ見つけることが難しいという状況です(実際に働いたこともありますが、どこも薄給)。 私は日本企業から派遣される日本人の語学研修を受け持つことも多いのですが、ほとんどの方がロシア行きが決まってから3ヶ月~1年程度基礎ロシア語を勉強され、さらに現地で家庭教師なりスクールなりに通ってロシア語を続ける、という形になっています。日本のスクールで1年ぐらい勉強したとしても、仕事で使えるレベルにはなりません。ロシア語はあくまでも+αぐらいの価値しかありません。また、仕事内容もPC系の方はほとんど見たことがありません。 日本企業から派遣される人の場合、住居の手配も全て会社の方で行ってもらえますし、場合によっては海外手当も出ますので条件はかなり良いです(現地採用の給料ではアパートも借りられません)。 ロシア語圏に支店があるような企業に転職するのが一番可能性はあります。ただしそのような企業は、大学のロシア語学科卒の人たちも狙っています(ロシア語卒の人材を中心に取るところも多い)。私も「ロシア語が話せる人を探しているので紹介して欲しい」と頼まれることが多々あるのですが、大学で専門的に真面目にロシア語を勉強した人であってもレベル的に無理という人は多いです。 ビザの問題もありますから、やはり一番の近道としては、ロシア語圏に支店があるような企業を探して転職される方が条件がいいと思います。普通にリクナビなどにも求人はでますし、最近は車関係の企業だけでなく、大手銀行やマスコミ関係の企業も進出しています。とにかくダメもとで当たりまくることが重要だと思います。 また、ロシア語に関してはスクールも限られてきます。どんなスクールがあるかは、以前に同様の質問に答えたことがあるので、よろしければ参考にしてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1689859 また、ロシア語関係の資格を持っておくと、アピールポイントになるかもしれません。 ТРКИだと2級程度がロシア語で仕事ができるレベルの目安です(ビジネスロシア語の試験があります)。 http://www.fesu.ac.jp/kentei/index.html 関係ないですが、私もГлюкоза好きです。健闘を祈ります!

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

直接の回答でなくて恐縮ですが。 国際連合などの国際機関で働くには、それなりの実績が必要です。日本人の場合、官庁から派遣される例が多いようですが個人で応募することもあるようです。現在の企業で国際的に認められる成果を挙げていればチャンスはあるでしょう。 ロシア圏はわかりませんが、アメリカだと働くためには労働ビザが必要です。労働ビザを得るためにはアメリカの企業から採用通知を得ないといけません。アメリカの企業は日本人を雇う義理はないのですから、彼らの要求するスキルを持った人間を雇います。当然、競争は世界的です。 生半価な語学力では役に立ちません。現在の glukoza さんの語学力は乏しいそうですが、半年で優秀な語学力が付く英会話学校があるとは信じがたい。相手の企業が専属通訳を付けてくれる(日本のプロ野球の外人選手のように)ほど、glukoza さんが企業から欲しい人材なら問題ありません。 現在お働きの企業に在外支社があって派遣されれば、もちろん問題はありませんが、こういう質問をされるということはそのチャンスはないのでしょうね。適当な日本企業を探して転職する方が速いと思いますが。

関連するQ&A

  • パソコン関係の仕事

    興味のある職種はあるものの、コレをやりたい!と一点に絞った目標が出来ず困っています。パソコンを使った専門的な仕事に興味があるのですが、プログラマやCAD(?)は数学力を必要とするらしく、ソレに弱く応用力があまり効かない私は専門学校へ通ったとしてもついていけるのか心配・・・と考えている内に結局流されたまま何ヶ月も経ってしまいます。 また、パソコン関係の専門的な仕事をしたいといってもどのようなものがあるのかも良くわからず漠然とした状態・・・。どのような職種があるのか。学力はどのくらい必要か。就職する場合どのような資格が必要か。等、詳しく教えて頂きたいです。

  • 国際関係の仕事に繋がる学部

    某進学校に通う高2(文系)の者です。 高2の夏、という事もあり進路について考えているのですが・・・ 私は以前、法学系に興味がありその関連の学部を目指そうかとも考えていました(もちろん今では全く興味がないというわけではありませんから検討の範囲にはあります)。ですが今では、以前から異文化の人とコミュニケーションをしたり、あるいは語学が好きだったということもあるので、国連のスタッフや外交官といった国際関連の職業に興味があり、また海外で仕事をする事も考えています。 学力的には「現時点では」ですが、東大の文1も狙える所にいます。当然、これからの努力次第ですが。 語学を勉強しておかないといけないから~といって外大を狙うつもりはありません。コトバはあくまでも道具ですからそれを専門に勉強するのは・・・。ちなみに大学の間に1、2年は留学してみたいとは思っています。 こういう事情なのですが、そういった職業に就くにはどのような学部に行けば良いのでしょうか?色々と調べてはいますが・・・皆目。 ご意見・ご回答よろしくお願いします。補足で質問させて頂くかもしれませんが、その時は・・・。

  • 大学院進学(国際関係)について質問です。

    こんにちは。 今年の10月に大学院進学を考えているものです。 現在25歳で、未だ就職経験はありません。大学時代に世界一周の旅をしたり、卒業後はワーキングホリデーを使用し、ニュージーランドとオーストラリア、中国(語学留学)で過ごしていました。 大学院の卒業後は国際機関で働きたいと思っていますが、国際機関に限定せずに、一般企業に就職も考えています。 世界を舞台にした仕事に尽きたいと思っています。 アメリカの大学院進学も考えてみたのですが、学部生時代に勉強を怠ったためGDPが足りないと思います。 日本の大学院に入り、英語のスキルアップと、国際関係についての専門的な知識を身につけたいと思っているのですが、どこか良い大学院はあるでしょうか? 現在、TOEIC900点、中国語検定HSK4級も持っています。 乱文失礼しました。 ご回答宜しくお願いします。

  • 語学研修→海外勤務のできる仕事

    語学研修→海外勤務のできる仕事 どうしても海外で仕事をしたいのですが、なかなか英語のスキルを上げられる仕事でないのと、習い事をしにくいため、そういった方面に転職するにも厳しい状態です。 景気が良かった頃には、1年ほど語学研修して海外勤務という仕事があったのですが、現在でもありますでしょうか? プログラミング関係の仕事でした。 当方、プログラマーです。 もし、そういう仕事がありましたらお教え頂けると助かります。 語学レベルアップのために公開講座など探したり、語学学校も探しているのですが、なかなか時期や時間が合わず、残念ながら通えそうにありません。 しかし、どうしても働きたいです。 何かヒントいただけますと幸いです。 (早急な転職を考えている訳ではないため、このこと自体への否定意見はお控えいただけると助かります)

  • ブリッジSEになるために必要なスキルは?中国以外の需要は?

    20代後半の、職業経験5年程度のプログラマです。 社内開発ばかりしてきたため、設計からコーディングまで一通りの経験はありますが、外部との接客経験はありません。 将来的に、ブリッジSE的な、海外とのやり取りを含む仕事に就きたいと思い、仕事の傍ら、語学を勉強しています。 資格取得に向けて、英語とロシア語を勉強しています。 ロシア語圏向けにブリッジSEをするには、どのくらいの語学力が必要でしょうか? ロシア語圏の需要がないようなら、他の言語も検討しておりますが、 中国の場合はHSK何級でしょうか? (ロシア語が好きなので、なるべくロシア語圏にいきたいですが…) こういった仕事を目指すに当たって、特に必要なスキルはなんでしょうか? 以上、詳しい方、なんらかの情報をいただけますと幸いです。

  • 看護免許で国際関係の仕事

    お願いします。 私は現在、看護専門学校の3年生で来年国家試験をうけます。うちの学校は特殊?で専門学校だけど、卒業すると大学院の受験資格があります。 もともと国際関係に携わる仕事に就きたくて、そのためには資格が強いかなぁと思い看護を選択しました。看護だったら資格を生かしてWHOとか世界のエイズ問題とか何かしらで国際関係の仕事につけるかと思ったからです。 英語力をつけるためにも、国際関係の仕事に就くためにも留学したいと思っていて今留学をかんがえていますが、看護を生かした国際関係の仕事というのはどんなものがあるでしょうか? たとえば国連職員で看護という専門分野があるということはHPで調べたのですが、それはWHOとかで働けるということなのでしょうか? また、看護の免許を持つだろうから・・・という理由で漠然と看護留学と考えていますが、国連職員とか国際関係の仕事に就くためには経済学が大多数であるということも調べました。そうなると看護留学ではなく国際経済などを専攻するために留学したほうがいいのでしょうか? 正直、どうしても看護で!とか強い気持ちで看護学校に入ったわけではありません。根底に、国と国をつなぐような、友好の手伝いができるような仕事に携わりたいという思いで、人類共通なもの・・・人の体?資格は持っていても損じゃないし・・というような思いで入ってます。 ごちゃごちゃと分かりづらく書いてしまいましたが、看護免許を活かした国際関係の仕事はありますか?経済などを専攻するのと看護を専攻するのどちらが、国際関係の仕事につけますか?といったことをお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • WEBプログラマーという仕事について。

    こんにちは。 現在、僕は30歳でコンピュータの専門学校に通ってます。 当初はプログラマー志望でしたが、C言語が解らなくてプログラマーの職に就く事を断念しました。 最近、ホームページ製作などのWEBプログラマーに興味が出てきて、その分野の勉強をしようと思ってます。 WEBプログラマーとはどんな職業でしょうか?。 相手先の企業に行って仕事をする職業でしょうか?。 それとも、自分の会社で仕事をする職業でしょうか?。 フォトショップとか、ドリームウエーバーとは何でしょうか?。 こんな僕でもWEBプログラマーになれるでしょうか?。 解らない事だらけですが、良ければ教えてください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 仕事のまわしかた

    プログラマーとして1~2年経験しております。 これまでに2社ほど少人数の会社で働いてきましたが、 1人に対する負荷が大きく、さばき切れる量でないことが多々ありました。 現在の会社でも、前職は仕事量が多すぎてちゃんとしたスキルが身につかなかったので 落ち着いた環境で勉強させてくださいと面接時にお伝えしたはずなんですが プログラマーとしての仕事、チームのとりまとめなど自分に見合っていない量がわたされます。 これ以上のタスクがくるとどれかこぼします。とお伝えしてもとりまとめをしているのは 君なんだからうまく調整しなさいとのいってんばりです。 現在の会社は5か月目でなんの実績もありませんが、 退職を考えています。 こうやって逃げ続けて、ロクな人生を送れないことは理解できます。 社会人としてうまく仕事をまわすにはどうしたらよいのでしょうか

  • 理系で国際関係の仕事

    初めまして。 今高校1年生の女子です。 タイトル通り、自分のなりたい職業が見つからなくて困っています。 私は今NZに留学していて、こっちの高校で1年過ごして日本に戻る予定です。 現在は2つの学校に在籍しているという形です。 中学生の時から理系科目が得意だったので、日本の高校では理系に進んでいます。 ちなみに理科では科学と生物を選択しています。 NZの高校では科学、地学、健康・病気について勉強しています。 やっぱり自分は理系が得意なので、それを生かした職業に就きたいのですが、 職業を探してみてもイマイチ「これだ!」と思えるものが無いんです。 研究者でもないし、医者でもないし、工学系でもないし・・・。 環境には少し興味があるんですが、それがどういう職業につながるのかもよく分りません。 そして、私は今留学しているということもあって 絶対に英語を生かして仕事をしたいです。 だからと言って、通訳とか翻訳家とかには興味がありません。 英語が使えれば就職に困らないといいますが、 私はただ英語を使うのではなくて、 海外出張とかで文化に触れつつ英語を使いたいです。 凄くわがままな職業ですが、何かあるでしょうか? そして、大学の事でも迷っています。 今までは日本で英語とか国際関係の大学に入るとばかり考えていたんですが、 親が「NZの大学に行ってもいいよ」と言うので、最近はこっちの大学で理科を学ぼうかとも思い始めました。 本当に理系の職業に就くのであれば、こっちの大学で理科を学ぶのが1番だと思うのですが、 なりたい職業がはっきりしない今のままでは 「理科を勉強して結局何になりたいんだろう」という感じです。 長文で分かりにくい質問ですみません。 ご協力お願いします。

  • 外国語学部か経済学部

    はじめまして、現在高2生のものです。 学校で行われた進路学習などから将来自分がなりたい職業を考えていくと漠然とですが「国際秘書」というものを目指そうかな、と思っています。 「国際秘書」になるためには語学力や事務スキルなどが必要なのですがそういったものを取得するための大学・学科選びに困っています。 外国語学部に行き、語学を学びながら経済について勉強するのか、経済学部や経営学部に行き、経済を学びながら語学を学ぶのか。 とても迷っています。 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう