• ベストアンサー

靴が濡れるのを防止するグッズ

大雨の日に靴が濡れるのを防ぐ為のビニール商品はありますか?一回だけ人が使ってるのを見たんですが。シャンプーハットの靴ヴァージョンみたいでした

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.3

http://www.rakuten.co.jp/actika/408335/462715/ これですね、低い靴だったら靴は濡れません。 高い靴だったら上部が露出してるので濡れます。 あと、道路を歩いちゃダメですよ、底はただのビニールですからすぐ破れます。 防水というよりも汚れ止めの役割しか無いですから。 http://www.rakuten.co.jp/actika/408335/515535/ 靴を完全に覆ってしまうゴム製のカバー 背の高い靴用もあります、ブーツ用もあります。 底が凸凹してるので歩けます。

aoitowa
質問者

お礼

こんにちは。times3さん。ご回答有難うございます。二つも紹介して頂いて感謝一杯です。高い方は今は手がでませんが(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんな感じの物でしょうか? 参考までに。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/actika/408335/
aoitowa
質問者

お礼

こんにちは。tasuke8801さん。ご回答有難うございます。有りました。楽天は何でもありますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

俗に言う「ブーツカバー」でしょうか? バイク用が有名でしょうが、それだと歩行用に使うにはあまりデザインが良くないかもしれませんが、とりあえず http://plaza.rakuten.co.jp/youtsuu/41014 http://www.honda-heart.jp/sales/riding_gear/rain/rain_gear.html 検索すれば、そのほかのものも見つかると思います。

aoitowa
質問者

お礼

こんにちは。gogo_japanさん。即答有難うございます。これでまた買い物の楽しみが出来ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 靴のビニール痕を取りたい

    ネットで在庫処分の靴を購入しました。 商品が届き確認すると、その靴はビニールに入っていて、靴にビニールがくっついていました。 靴にそのビニールがくっついて、変な痕があちこちにあります。 多分、長い間暖かいところに置いておいて、ビニールが溶けたのだと思います。 これをとる方法はないでしょうか?

  • 歩きやすい靴とはどのような靴でしょうか?

    一日2万ぽ位歩く旅行を2泊3日で行く予定なのですが 歩きやすい靴とはどのような靴でしょうか? OLの為 普段はパンプスを履いています。 運動靴であれば2万ぽ歩いても足が痛くはなりませんか?

  • どれくらい靴を直しますか。

    15000円くらいで買った靴を、2年間くらい履き続けていて、 かかとのゴムのはりかえを5回ほど、 なかじき(雨の日もがんがんはくのでよれてしまった)を1回 はりかえてもらいました。 いままでの修理で5000円くらいはかかっていると思います。 通勤の往復で毎日30分は歩くので、よくかかとは減るのだと思いますが この靴について修理に出さなきゃなというと もう別のを買ったほうがいい、 そのほうが結果的に安いというひともいます。 でも新品を買ったところで かかとは減ると思うのですが、 価格の三分の一を修理に費やしている以上、 もはやこの靴をこれ以上直すのは無駄なのでしょうか。 (私はそうは思いません)。 みなさんはどれくらいで靴をすてますか?

  • 雨の日の靴ってどうしてます??

    こんにちは。 みなさん雨降りの日はどういった靴履いてますか? 自分の場合、外に履いていけれる靴が全て革なので困ってます。雨が小降りの時には仕方なく一番安かったバイク用のブーツを履いてますが、大雨の時はさすがにレッドウイングやGH BASSなどの革製品は履けないのでボロボロの白のアディダスのスニーカーを履くのですがコーディネートがマヌケナ感じになって困ってます。 黒っぽくかダークブラウンで雨の日に履く 濡れてもOKよ的な靴どなたかアドバイスしていただけないでしょうか? 返信いただけたら嬉しいです・・・よろしくお願いします。

  • すぐ靴に穴が 履き方悪い 靴が悪い?

    貧乏人なので、靴は安いのを買います。せいぜい5000円です。ところが、半年そこらで必ず穴があきます。底に穴が空いて、雨の日に気づくんです。ここ一年で、3回くらい買い換えました。 歩き方なのか、そもそも靴が安物すぎるのか。 いくらくらいの靴なら、丈夫ですか? 見分け方を教えてください。 このままじゃ、完全に、安物買いの銭失い状態です

  • 靴は高温で傷みますか?

    家が狭く古く一階建てです。 坐骨神経痛の人がいるので 32℃までクーラーをつけません。 つけるのは一部屋だけです。 その部屋以外の天井部分は 35℃くらいになっていると思います。 靴の置き場がなくて10足ほど暑い天井近くに置いてあります。 姉にもらったフェラガモの靴とかもあります。 化粧品や食べ物などクーラーの部屋に移動させていますが もうこれ以上置けないというか ゴミゴミして反対されると思います。 革靴やビニール靴など大丈夫でしょうか? 乱文失礼しました。 よろしくお願いします。

  • ウォーキングの靴

    ダイエットを開始しして1ヶ月立ちますが、体重に変化が全然現れません。身長168cm、体重64Kgです。体脂肪は1%ぐらい減りました。 2日置きぐらいで30分のラテラルサイトレーナーと、食事を腹八分にするようにしています。 (食事時間は不規則です) 運動を増やす為に、会社帰りに駅2つ分歩こうかと考えているのですが、私は会社にスーツで通う為、靴はハイヒールorミュールとなってしまいます。 何回か実際に歩いたのですが、30分以上歩くと、足が痛くなり、靴づれもしてしまう為、結構つらいです。 運動靴を持って歩く事も考えましたが、ノートパソコンも持ち歩いている為荷物になってしまい、現実的ではありません。 一度帰宅してからウォーキングに出るのも、夜10時・11時になると億劫となってしまいます。 ちなみにラテラルサイトレーナーはキーキー音がして、残業して帰ってきた日は出来ない為、2日置きぐらいになってしまいます。 よく雑誌等でも通勤途中に歩くとよい・・・などという記事が載っていますが、靴ってどうされているのでしょうか。 ハイヒールやミュールでも歩いている方っていらっしゃいますか? また、何かいいアドバイス等ありましたら宜しくお願い致します。

  • 靴の磨り減りが早くて困っています。

    靴の磨り減りを遅くする工夫について教えてください。 体重がかかっている、またはよく歩くせいか靴の磨り減り や運動靴も半年くらいでボロボロになり底に穴が開いたり 靴が破れたりします。 しまむらのような店で安く買っていますが 会社用のヒールのあるパンプスなど3ヶ月持てばいいほうです。 底が取れたり、敗れます。 ダイアナのようなきれいな靴をもちたいのですが やはり、高くても安くても靴の磨り減りって早いものでしょうか? また、磨り減らないようにするにはどんな工夫をされていますか? 普段は磨り減ってもいいような安い靴でデートや特別な日は お気に入りにされてたりしますか? 磨り減りが早い人は体重が重い、歩き方が悪い(重心のかけ方が悪い) 、靴の素材が悪い(安物を使っている)、歩く頻度が高い からでしょうか?

  • 雨で自転車乗ると太もも濡れる? 

    雨の日、自転車で傘さいて乗るとズボンはいてると 濡れますか?大雨で小さいビニール傘の人で 濡れてない人は 不思議なのですが。

  • 研修中 雪の日の靴

    私は今年卒業して春から新社会人になります。 そのために今研修を受けているのですが、昨日から今日にかけて私の住んでいる地域で大雪が降りました。 いつも研修にはスーツに黒のパンプスという格好で行っていたので、明日からの研修でどんな靴を履けばいいのかわかりません。 雪の日や大雨などの日は研修中でもブーツを履いてもいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • スマホから直接印刷できない問題の解決方法についてご紹介します。
  • お使いの無線LAN接続のプリンターで、スマホから印刷ができないというトラブルが発生していますが、その原因と解決策を解説します。
  • プリンターの無線LAN接続設定に問題がある可能性があります。適切な接続設定を行うことで、スマホからの印刷が再び可能になるでしょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう