• ベストアンサー

海外での保険とクレジットカード

adamochanの回答

回答No.2

海外旅行傷害保険で1年間補償といったカードはないと思います。 ダイナースカードやアメックスゴールドなどでも保障期間は3ヶ月ぐらいです。 海外で利用するのであればVISAかマスターカードのほうがよいと思います。 比較サイトの中でも参考URLのサイトは色々条件を指定できるのでカードが探しやすいと思います。

参考URL:
http://credit.hikakuking.net
juneman
質問者

お礼

1年間補償というのは無いのですね、なにか勘違いしていました。 ご紹介頂いた比較サイトを参考に、もう一度自分に合ったものを探してみようと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 海外旅行に便利なクレジットカード

    現在三井住友VISAを持っていますが、少額ですが年会費を払っている割にサービスを活用しきれておらずカードの見なおしをしたいと思っています。 今年から海外へ出かける機会が増えそうなので、ショッピングの他に保険やマイル目的で新しくVISA,MASTER,JCBの3社のカードを1枚ずつ持とうと考えています。 海外旅行保険が自動付帯 3枚中2枚以上は年会費永年無料のカード(年会費は1500円までが希望です) マイルが貯まるものだと嬉しい(マイルはUAとNWで貯めるつもりです) これらに当てはまるものはありますか? VISAなら○○、MASTERなら○○、JCBなら○○というような感じで3枚の良い組み合わせがあれば教えてください。 調べた限りではマイルに関してはNW提携のクレジットカード2種は年会費が高く手が出せませんでした。 UAはセゾンUAカードしか年会費1500円以内のものはなかったように思います。 保険に関してはシティバンククリア、NICOS郵貯などが近いと思ったのですが。 以上カード初心者なので間違ったことを書いたかもしれませんが詳しい方からのアドバイスよろしくお願いします。

  • クレジットカードを整理したいのですが…。

    クレジットカードを何枚か持っているのですが、整理しようと考えています。今まで、メインはJCBカード(年会費1300円位)で、携帯などの毎月の支払いもJCBにし、ポイント交換もJCBだけに集中させていました。JCBはポイント集計が二年間有効なので、あまり使わない自分でも二年位でやっと1000ポイントで商品券5000円を貰ってきました。また、一年間にある一定の額を使うと次の年はポイントにプラスαがあります。(が、昨年出費が少なかったので来年はありません。)それらを考えると年会費も元は取れているように思ってきました。 しかしながら、手持ちの年会費無料カードにも、同率でポイント還元があることが分かり、見直しをか検討中です。ただ、JCBは、10年以上延滞無く使っていて限度額等の条件が良くなっているので勿体ない気もします。 他にも会費有料カードの更新のメリットがあるような気もするのですが、よく分かりません。(長年使っているカードは大切にすべきと、前に年上の方から聞いたのですが、詳しい理由を聞きませんでした。) また、メインを年会費無料カードにする候補として、頻繁に利用するスギ薬局のニコスカードか、永久不滅ポイントの郵貯セゾンカードのどちらかでも迷っています。 アドバイス、宜しくお願い申し上げます。

  • クレジットカード、海外旅行保険

    初心者の質問になりますが、よろしくお願いします。 アメリカ旅行予定ですが、どのカードを使うのがいいのでしょうか? 今は、JCB、セゾンVISA、アメックスゴールドを持っています。 アメックスはこれから1年間しか使いません。 カードで何か違いはあるのでしょうか? アメックスでは、ゴールドを持っていれば海外旅行の保険が受けれるそうですが、治療費が上限200万円だと聞きました。 無制限の保険に新たに入る必要があるのでしょうか? 過去の質問を見ていると、「カードでマイルを貯める」とよく書いてあるのですが、これはどういう意味なんでしょうか? マイルは航空会社で申し込みをするのではないのですか? 航空券をカードで払うということなのでしょうか? 分からないことばかりですが、みなさん助けてください。

  • クレジットカードの提携カードへの乗り換えについて

    何も提携のないシンプルなJCBカードを使っています。 現在、毎年、年会費を払っているので、今度は年会費無料の提携カード (セゾンの無印良品のカードなど)に作りたいと思っています。 その場合、JCBでは作れないのでしょうか? JCBのポイントもたまって いるので、できれば、 MUJI&JCBのカードを作りたいのですが…。 一度、現在のJCBカードを解約した上で、MUJI&JCBのカードを作る、 もしくはMUJI&MASTERなどを作る方が無難でしょうか? よろしくお願い致します。

  • クレジットカードについての質問です!

    今度海外に行きます。クレジットカードを持っていないので、この機会に作ろうと思うのですが・・・ このサイトも他のサイトもいろいろ調べたんですけど、なんだか結局種類がありすぎて迷っています。 VISAとマスターの2枚作ろうと思っていて、 VISAは三井住友のアミティエに決めました。 で、マスターを何にするか迷っています。 海外保障が自動的に付与されているカード・ 年会費無料が希望で、 郵貯NICOSか郵貯セゾンかにしようかと・・・ どちらがいいのでしょう? このサイトを見ていると、NICOS派の人が多いようで。 セゾンは海外保険の保障額がいいし、ポイントの期限も永久ですよね?なのでセゾンの方がいいように思うのですが、、どちらがいいのでしょう?! 何かアドバイスしてくださる方、お願いします。 その他、オススメのカードがありましたら是非教えて下さい。

  • 海外で使うとお得なクレジットカードを教えて下さい

    私はJCBのViaggioというカードを使っていますが、このカードは海外で使うとポイントが5倍!になりますがいかんせんJCB故に使えないお店が多くてあんまりメリットがありません。 頻繁に海外に行くのでできればVISAかMasterのカードで「海外でポイント~倍!」というカードを教えて下さい。 私の知ってる限りではセディナカードが海外ポイント3倍なのですが、他にあるのでしょうか? 楽天カードがたまに海外でポイント倍、っていうのをやっていますが不定期ですよね。 この手のキャンペーンを頻繁にやっているカードがあれば教えて下さい。 ・年会費無料~5000円くらいまで ・年会費5000円以上のカード でそれぞれわかると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • クレジットカードのポイント

    海外でクレジットカードを利用した場合、還元率が高いカードを教えてください。 年間利用金額によって異なる場合はいくつか候補を挙げてもらえれば幸いです。 JCB Viaggioカードは年会費条件付無料、ポイント還元率2.5%で、候補です。 JCB,Visa,Master問いません。 マイルには興味ありません。 現金でなくともギフトカード、楽天ポイントなどに換算できればいいです。 よろしくお願いします。

  • クレジットカードのポイントについて

    今、クレジットカードを3枚持っています。 1枚は、年会費を払う某銀行のJCB、ポイントが0.5%たとえば10万円の買い物につき500円つきます。 2枚目は会費無料のある店のオリコMaster、店の割引のほかに、ポイントは1%たとえば10万円のかいものにつき1,000円つきます。(100円からポイントがつきます) 3枚目は年会費無料のセゾンVISA、店の割引のほかに、ポイントは10万円の買い物につき500円つきます。(1,000円以上の買い物で) 一般的にポイントというのは、カード会社で決まっているのではなく、各お店で決まるのですか?ポイントは何%が普通なのでしょう。 2枚目のオリコMasterカードは年会費無料なのにポイントが1%つき、一番お得です。 今、会費を払うJCBを会費無料のカードに変えようと思っています。 セゾンVISAは入ったばかりですが、ポイントが少ないので、どうしたものかと思っています。

  • 四枚目のクレジットカードは?

    現在、住友ビザ、イオンマスター、JCBジュノアカードを持っています。あと一枚追加するならどのカードがよいか皆様のご意見伺いたいと思います。スーパー提携はイオンだけで充分だと思ってます。公共料金、携帯合わせて六万位、その他合わせると毎月三十~四十万程かかります。これを新しく作るカードで払うと一番ポイントが貯まるのはどれでしょうか?もちろん年会費有料でかまいません。消費者金融以外でお願いします。ちなみにマイル興味ありますが移行手続きなど難しいものはちょっと(T_T) パソコンも得意じゃないものですみません。セゾンとかですかね? よろしくお願いします

  • 無料クレジットカードの海外旅行保険について

    今度海外旅行に行くんですが、保険はクレジットカードを作ってすまそうと思って探してます。 基本的に海外保険用なんで、維持費、手数料等1円もかからない物にしたいんですがネットで見ていても分かりづらく、年会費無料と書いてあるのに実は「年間利用額が○○円を超えない場合は…」っていうのがありました。あとリボ払い専用とかいうややこしい物(*_*) 今の所シティクリアカード、マイソニーカード、ニコス郵貯カードが良いらしい…?って所です。 ホントに無料で一番イイカードを見つけるために情報を下さい。お願いします。 ちなみに今のメインであり唯一のカードはドコモカード(JCB)です。