• ベストアンサー

浅草寺の本尊守を紛失しました

昨日、浅草寺で買った本尊守(ご本尊が彫られているお守り 500円のもの)を、紛失してしまいました。 大切な人の身体安全、祈願成就を願って、 特別な思い入れをもって買ったものだったんですが… 私の不注意きわまりない管理に問題があったと深く反省しています。 このような場合、どうしたらいいんでしょうか? 浅草は割にすぐ行けますが、 同じものをまた買うだけでは済まされないような気がして… お守りを買った相手や観音様に申し訳ない気持ちで一杯です。 どうか、そのような道に通じていらっしゃる方、 これからどうしたらいいかお教え下さいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fronteye
  • ベストアンサー率43% (118/271)
回答No.1

お守りには「身代わり」という除災のご利益があります。 本来、災厄が降りかかるところをお守りが身代わりとなって受難を引き受けるというものです。 あなたか大切な人のどちらかの身の上に災いが起こるはずだったのを、お守りが身を隠すことによって避けることができたと考えればよいのではないでしょうか。 ですから、浅草寺に行きお礼の報告をすれば済むことです。 どうしても気になるということであれば、御祈祷を受けてみてはいかがですか。ご祈祷料は三千円から五千円ぐらいです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E8%8D%89%E5%AF%BA
sherryjoker
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! なるほど、私の代わりに災いを受けてくれたのかもしれませんね。 安心しました。 明日、御礼に行ってこようと思います。 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お守りの効果はどのくらいまで有効?

    人からいただいたお守りを持っています。 「健康安全お守り」なので、バッグの内側に入れています。 「合格祈願」のような願いが成就したかどうかがはっきりと分かるものではないので、ずっとつけているのですが、有効期限のようなものはあるのでしょうか? もし、あるとすればどのくらいですか?

  • お守りの取り扱い方

     お守りって いろいろ種類があると思うのですが (家内安全、交通安全、恋愛成就、合格祈願、安産祈願・・・etc)  取り付けて良い物、悪い物 例えば、 ・自動車の鍵、自転車の鍵、自宅の鍵 ・お財布、免許証、  ずっと持っていていいのか? ダメな場合のどうするのか?  お守りの種類によって違うのでしょうか?

  • 神社や寺では「受験合格祈願」「交通安全祈願」「恋愛・良縁祈願」、果ては「宝くじ当選祈願」などをやっているが・・・

    「宗教」というカテゴリが見当たらなかったのでここで質問します。 神社や寺が受け付ける祈願はいろいろなものがありますが、「宗教」という一種の聖職、ストイックなもの、道、と俗物的な願望成就とは結びつかないと思うのですが・・・ そこで質問です。 神社や寺ではどんな祈願、成就願いをも受け付けてかまわないのでしょうか? たとえば恋愛祈願と不倫成功祈願は隣りあわせだと思いますが。「宝くじ当選祈願」で儲けた寺、神社を真似ると、本家から 「真似するな」 「不当営業だ、訴えてやる!」 とかいわれるのでしょうか? 神社や寺ではさまざまな神やら仏やらを祭ったりしています。受験の神様やら交通安全の神様を祭っているところは、下世話な言い方をすれば 「大衆迎合して上手いこと商売に成功している」 とも見えるのですが、やっぱりほかの神社や寺からは「うらやましがられる」のでしょうか? それとも受合格祈願、交通安全祈願、恋愛祈願など俗物的な願望成就の参拝者で儲かっている神社、寺は他の神社、寺からは「蔑まれる」のでしょうか? 儲かっている神社、寺の関係者の方、儲からない神社、寺の関係者の方、ご回答をお願いします。

  • どこのお守りかわかりますか?

    ちょっとお守りの写真をコピーしようとおもったのですがコピー出来なくてすいません。  インターネットで見てたら「岩国に鎮座する神社八幡宮で祈願済み」の除災幸福 身代り御守 があったのですが、これはキーチェーンタイプで中には人形が入ってます。 私が持っていたのはこれにそっくりな物ですがキーチェーンタイプではなくいろんな色の混ざった紐で、お守りの中には人形ではなく確か観音様が入ってました。 主人にもらった大切なお守りでスマホに付けていたのですが、いつの間にか知らない間にお守りはスマホに付いたままで中の観音様だけがはがれてどこかにいったのかわかりません。  お守りにはどこにも神社やお寺の名前も書いてないのでどこで買ったのかわかりません。 一番確率の高いのは奈良県の神社かお寺、二番目は京都です。 主人にもらった大切な身代り御守なのでどこのお守りだったのか探してそれと同じお守りを買いたいです。 誰かわかる人がいれば教えて下さい。 お願いします。

  • 仕事の御守り

    こんばんは。 大切な人に御守りを渡したいんです。 災害地や事故現場に行くことが多くなるので、安全祈願守りがいいかなと。 それか、希望が叶って配属になったみたいなので、新天地でも仕事がうまくいくように仕事運アップの御守りもいいなと思って迷っています。 上記のような場合、みなさんだったら何守りを贈りますか?また、関東近郊でご利益のある神社を教えていただけると嬉しいです。

  • 埼玉県嵐山町 大行院について

    上記タイトルについてですが 知人から御利益があると聞いたのですが、具体的には わからないと言われてしまいました。 よく大行院の道を通るのですが、いつも人でいっぱいです。 興味があるのですが、どのような人が行くところなのでしょうか。 健康面での悩みとかなのでしょうか。 家内安全や祈願成就(再就職や健康について)でも御利益があるの でしょうか。具体的にどんなところなのか教えていただけると 嬉しいです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 守り本尊ってどうしてこう決まったの?

    干支ごとに以下のようにそれぞれ守り本尊がいるというのは事実として知っているのですが、これはどういう時代過程で成立したのでしょうか?仏教それも密教的な要素が強いのでしょうし、十二支が方角をあらわしている事まではなんとなくイメージできるのですが、その方角にどうしてそれぞれの観音や菩薩が対応させられているのかが良く分かりません。平易な解説本があったらお教え下さい。 子  千手観音 丑寅 虚空蔵菩薩 卯  文殊菩薩 辰巳 普賢菩薩 午  勢至菩薩 未申 大日如来 酉  不動明王 戌亥 阿弥陀如来 あと、昔うちのばあさんは、何日はお不動様で、何日は大日様といった感じで、お参りする日が決まっていたような 気がするのですが、それぞれの対応日付ってご存知の方 いらっしゃいましたらお教え下さいませ。 また、どうしてそうなったのかもできればご教授下さい。

  • 5歳の娘がクリーナーで遊んでいてケガをしました。

    普段クリーナーはメイドが掃除で使うのですが、 小さいタイヤがついててコロコロ動くのが面白いみたいで、 20畳ほどの納戸から大型クリーナーを引っ張り出してきて、 その上に乗っかり、リビングで遊んでいました。 少しすると、娘はクリーナーから落ちてしまい、ヒザを強く打って大泣きしました。 娘はクリーナーを睨んだかと思うと思い切り「えいっ!」と足で蹴り上げ、 そこでまた足を強打して、更に大声出して泣き出したのです。 わたくしはすぐに主治医の医師を呼んで、娘の足のケガの処置をしてもらいました。 2回も続けて足を強打するなんて、何て間が悪いのでしょう。 そのクリーナーに悪魔でも取り付いているのでしょうか? 縁起が悪いので、捨ててしまおうと思ったのですが、 娘は「捨てなくていいよぉ」と言い、浅草の浅草寺で買ってきた、 交通安全祈願のお守りをクリーナーにくくりつけました。 「タイヤがついてるからこれは車と同じ。お守りつけたから大丈夫だよ」 と笑いながら言うのです。 本当にこれで、娘はクリーナーに乗ってもケガをしないで済みますか? まだ不安が残っていますが・・・・・

  • 守り本尊について

    平成14年(2002年)4月23日生 午年 守り本尊は勢至菩薩 平成17年(2005年)3月6日生 酉年 守り本尊は不動明王 上のように理解していました(※) http://www5.synapse.ne.jp/~todoroki/siryou/et-honzon.htm このページの表示はあっているようにも見えるのですが ちょっとわからないことがあります。教えてください。 辰(たつ)・巳(み)欄に辰・巳年と4月生まれの人:普賢菩薩 卯(う)欄に卯年と3月生まれの人:文殊菩薩 午(うま)欄に午年と6月生まれの人:勢至菩薩 酉(とり)欄に酉年と9月生まれの人:不動明王 とありますが、私は上のように(※)理解をしていたのですが、 干支以外に生まれ月が表示されてますが、干支からの本尊ですか? 生まれ月からの本尊ですか?どういう意味なのかわかりません。 午年で4月生まれの守り本尊は勢至菩薩?普賢菩薩? 酉年で3月生まれの守り本尊は不動明王?文殊菩薩? どちらなのですか?よろしくお願いします。

  • 喪中に神社参拝してしまいまいた

    私は非常識なことをしてしまったのではないかと悩んでいます。 昨年4月、父方の祖母が他界しました。 新年のご挨拶を控えていたのですが、神社に行ってはいけないということを知らず、今日、北野天満宮に参拝に行ってしまいました。 今年2月に大切な試験があり、その合格祈願としてお参りしたのですが、母親に喪中に神社に行くものではないと言われました。 色々調べてみると、鳥居をくぐってはならないということを知りました。 知らなかったので、神社の正面から鳥居をどうどうとくぐり、二礼二拍手一礼までしてしまいました。 私、本当に知らなかったんです。反省してます。 知っていたら行かなかったのに・・・。 自分の合格のお守りと家族の交通安全のお守り・干支のお守りなど、 家族全員のぶんまで買ってしまい、返しに行くべきか悩んでいます。 他の方の質問も拝見しましたが、わからないので、ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。 よろしくお願いします。