• ベストアンサー

親に勉強している事を知られたくない心理

私は小さな頃から、自分の部屋へ行く時というのは勉強する時と夜に就寝するときのみでした。  高2の始めごろから、親に勉強している事を知られたくなくなり、徐々に部屋へ行かなく(勉強しなく)なりました。 しかし高校三年生になってこれはやばいと思い、夜に寝ていると見せかけて、真っ暗な自分の部屋にベッドサイドの小さな明かりだけを付けて(廊下に光がもれると親に勉強していると思われるため)勉強しましたが、そんな環境の中での勉強が集中できるはずもなく、また、長続きするわけも無く、すぐにそのような勉強もやめてしまいました。 その結果大学も受験しませんでした。 そして浪人をする事になったのですが、親に勉強している事を知られずに大学に合格する方法はないかと考えた挙句、予備校の寮に入る事にしました。 寮に入って1ヶ月半位の間は、親に知られずに勉強できる事の嬉しさで猛烈に勉強しましたが、寮で友達のいない寂しさで鬱病になり、勉強もできない状態になり、退寮して家で過ごす事になってしまいました。 自宅で療養生活をしているうちに鬱病が改善してきて、ようやく再び勉強を始めようという気持ちになってきました。 しかし自分の部屋へ行ったら親に勉強している事を知られてしまいます。なので部屋へ行く事ができず、全く勉強をできません。 どうすれば良いでしょうか・・・? 普通、学生は親に「勉強してるよ」と嘘をついたりまでするようですが、私は全くの正反対です。 この心理はどのように起こってしまうのでしょうか・・・?どうすれば勉強できるようになるでしょうか・・・?真剣に悩んでいます。アドバイスよろしくお願いします。このカテゴリーで相談するのが適切かどうか自信がありませんが、、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.7

息子に少しそういう気があるので、ずっと興味深く拝見しています。そして、皆さんの回答を読むうちに、そういえば自分にもそういう傾向があったのを思い出しました。 勉強もそうなのですが、特に、幼い頃から「無愛想」を親に指摘されていたことが気になっていました。実際、私は、女の子なのに愛嬌がありませんでしたから。親としては深い意味はなかったのでしょう。でも、周りに気遣って「この子は無愛想でごめんなさい」と言う親を尻目に、そのうち、愛想よくするのが、かえって恥ずかしくなったというか。まあ、このQ&Aの流れで言うと「親の期待に応える自分が、不自然というか気恥ずかったというか」という感じでしょうか。こう……首筋を掻きたくなるような、ね。 それが克服できたのはたぶん、「どうでもいいや!」と思って普通に愛想よくしてみたら、親が何も言わなかった、というあたりからでしょうね。いや、厳密に言うと、たとえ親に褒められても聞き流すだけの覚悟で自分にできたのかもしれません。今でもよく、「なんだか、ママは、私に勝手なイメージを抱いてない?」なんて、言いますよ。でも、その「勝手なイメージを抱かれている」のがイヤだということに、幼い頃はなかなか気付けず、気付いて初めて気持ちを処理できたという感じでしょうか。 また、18歳で親と離れて暮らしたり、19歳で親の赴任先を拠点に一人旅をするようになってから、少しずつ親離れができてきて、ゆえに、何ごとにおいても変なふうに親を意識せずに済むようになったというのもあると思います。 質問者さんは、寮生活が中座したようですが、誰でも親と離れて住むと、特に最初は寂しくて欝状態になるものですよ。だからと再挑戦する必要はありませんが、その事実にくじける必要もないと思います。あまり決定的な解決策ではないのですが、一歩ずつ、思いきって行動に出ていくというのがいいのではないでしょうか。息子も、そうしているように感じます。 それから、私の意見が少しでも参考になったらでいいのですが、質問者さんは、親御さんにどうしてほしいか教えてもらえませんでしょうか。「理想を言えば、こんな親子関係がいい」というのはありませんか? 親として参考にしたいです。

mitsuki0405
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅れまして申し訳ありません。 息子さんが私と似た感情を抱かれるようで、安心しました。 以前一度私が自室へ掃除をしに行ったとき、親が私が勉強していると思ったらしく、私がリビングへ戻ると親がいつもより機嫌が良さそうにしていました、私はそんな親の様子を見て怒りに近い感情を抱いてしまいました。 >質問者さんは、親御さんにどうしてほしいか教えて>もらえませんでしょうか。「理想を言えば、こんな>親子関係がいい」というのはありませんか? はい、母親が特に私に「何でも話してね。ちょっとしたことでも相談してくれると嬉しいな。何でも話合える関係になりたいな。」と言ってきます。

その他の回答 (7)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.8

#7です。早速、お礼をありがとうございました。すみません、確認だけしていいですか? 質問者さんは、お母様に「何でも話してね。ちょっとしたことでも相談してくれると嬉しいな。何でも話合える関係になりたいな。」と言ってもらうのが嬉しいということですか? それが質問者さんにとっての理想の親子関係の一部ということでしょうか? なんだか、他のコメントからすると、そういうのは、かえってうざったいと感じていらっしゃるように思ったのですが。ちなみに私は若い頃、母にそう言われるたびに「そう言われても、相談できるものはできるし、相談したくないものはしたくないけどなあ」と思ったものでした。 でも、人間は矛盾だらけの動物です。質問者さんがお母様からそう言われるのが好きなら、私も参考にして、息子に、タイミングよく、そう接することができるよう心がけてみようと思います。

回答No.6

回答ではないのですが… 私も「親に勉強している事を知られたくない子」でした。 進学校に入って高校生くらいからでしょうか。 親に勉強してるって思われたくない!ってすごい思っちゃって…。 だからやってんのに「勉強してない。やばいどうしよう」って 毎日言ってました。 そしたら本当にやらなくなってしまって(多分他にも理由はあると 思うのですが)、受験前は悲惨なことになりましたよ…。 何とか大学には受かりましたが、最初希望していた何ランクも下の 大学です。 親の事なんて後になってみればどうでもいいよかったし忘れるので とりあえずは自分の為に勉強頑張ってください。

mitsuki0405
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅れまして申し訳ありません。 私も同じような傾向にあります。 始めは親に勉強している事を知られたくないだけで自分としてはやる気があったのに、隠れて勉強しているうちにやる気までなくなってしまったんです。 やはり隠れて勉強するというのは罪悪感が伴ってしまうからでしょうか、、 自分のために勉強するのだという自覚を持たなければなりませんよね。頑張ります。

  • number0
  • ベストアンサー率10% (13/121)
回答No.5

ANo.3です。 そうではなくって、 少し極端に走りすぎる傾向はないかな、という意味です。 もう少しバランス重視で・・と、ここまで言うとまるで、勉強を控えることを 勧めるようなので言えなかったのです。 或いは部屋にテレビゲームなど置いて漬かり込めとか・・言えません言えません。 理想は高くて大いに結構なのですが、 まあ、はっきりいえば、なんとな~く、親御さんをお邪魔?扱いにされているような、・・お邪魔扱いされてはいないようではあるにせよ、です。 どんな場合でも、「それはないだろう!?」と思われます。 勉強はイバラの道かもしれないけれど、子供が勉学にいそしむ姿を見るのも 親にとっては嬉しい事のはずです。 それができないのならば、・・そうですねえ、・・憧れの大学の先生などに手紙を出して、どうするべきか尋ねてはいかがですか? 丁寧に答えてくれたなら、それは当たり障りない回答でしょう。 真剣に答えてくれた場合、君は受験するな、と言われるかもしれません。 と、言うのはね、私は、お気に入りの?大学の先生に、「親不孝をしてまで学問をする事は絶対にしない様に」聞かされていたからなのです。 勉学は、家族の縁を断ち切ってしまう力がある?ものですからね。 かの先生は、まだ飛行機でなく、船旅の時代に、ケンブリッジで学び、それがゆえに親の死に目に会うことが出来ず、当時60歳くらいでしたが、悔やまれたいましたよ。 と、まあ、そんなわけですので、 試験に合格さえすれば大学には入れるのでしょうが、親不孝の場合、かえってしないのも方法?かと。 だがそんなわけには行かないのでしょうから、堪えられるギリギリまではがんばってみて、そこをご自分の進路の先に落ちついてと、見切りをつけるべきかと思います。 >あまねく想像して・・ とはそのような意味でございます。だって、親があっての、あなたでしょう? 親にすこしでも、やさしく出来る事のありがたみは、いまのあなたには先ず、知りようがないことなのだから。 とはいえ、今のあなたに出来る事は全力で頑張る事のみのはずだけどね。 頑張ってください。

mitsuki0405
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が大変遅くなりまして申し訳ありません。 親不孝をしてまで勉強する必要はないのですね。。 私は親不孝をしているのでしょうか。。 (理解力がなくてすみません)

  • blacky06
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.4

親の期待に応えたくないと言うことではないでしょうか。 親が自分のためにいろいろ尽くしてくれるが、それは「自分の将来のため」といより「親にとって自慢の子となってほしいため」と感じるようになってきた。 過去の自分の成功を「私のおかげだ」と主張したり、過去の自分の失敗を「私の言うことを聞いていればよかったんじゃない」と強調して言ってくる親に嫌気がさしてきた。 そしてだんだん勉強することが「自分のため」ではなくて「親のため」にやっている気がしてきた。 そんなところでないでしょうか。 だとしたら私の過去の心情にかなり近い気がします。

mitsuki0405
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が大変遅くなりまして申し訳ありません。 親の期待に応えたくないという気持ち、凄く持っています。 その気持ちのせいで勉強できないのであれば、勉強するのは自分のためで親のためではないという自覚をしっかりと持たなきゃいけないですよね。。

  • number0
  • ベストアンサー率10% (13/121)
回答No.3

直感的な感想ですけど、 ものすごい理想を持ちやすいですか? ふつう、予備校の寮に入るのも決意のあることですが、浪人中は友達なんか作らない、くらいの悲愴と言うかなりふり構わぬというか、迫力が欲しいです。 あなたを蔑むわけではありませんが、将来のために勉強して出世、というか人の上に立とうとするような発想は、あまり良い印象のするものではないのかもしれません。 ですから大学合格の暁には、授業のほかにさらに自分で何かを研究し、或いは学んだジャンルで世の中に貢献するべく大いに働かないといけませんよね。 総言った将来が待っているわけなので、あまねく想像してみると、どうあるものなのか、心のバランスがとりやすくなる気がするんですがどうでしょうか。 ですので、勉強もそれなりにいろいろあって当たり前のもの、もっと泥臭い、汗臭いものと思ってみてはいかがでしょうか。 人目に触れようと、手垢にまみれようと、いいんですよ、良い思い出だし、その熱さはあとで貴重に思える日が来るかも。 ましてやその手垢や人目が、親のものであるならば、(多分親掛かりの生活でしょうから)なんらおかしくなんかないですよ?

mitsuki0405
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい、理想だけは高いです。 勉強に対する情熱を恥ずかしいものだと思う必要はない、という事でしょうか。 一生懸命に何かに取り組む事が恥ずかしい事だという気持ちも私の中のどこかにあるのでしょうか。。

回答No.2

勝手な想像になってしまいますが、とりあえず。  親が子供に発するメッセージって、親の立場になると「言葉で言って教えることが重要」と思ってしまうのですが、実は、言葉以上に親の表情やしぐさを子供に敏感に感じ取るものらしいです。  だから、表面的には「好きなことしなさい」とか言っていながら心の中で「勉強してくれないと困るな」なんて考えていたりすると、子供はそれを肌で感じ取り、「自分は親を満足させるために、自主的に勉強するべきなんだ」と思ってしまう様なところもあるみたいです(かなり悪い言い方でごめんなさい)。  従って、あなたが自主的に勉強したいと思っているその心の奥には「これで親が満足するから」という様な(あるいはあなたの心の中の親が満足するから)という様な感覚があるのかも知れませんね。  もし仮にそうだとすれば、親への反抗心が残っていて「勉強はしなきゃ。でもそれを親に見られるのはいやだ」という気持ち、分かるような気がします。  さらに、 >親に勉強している事を知られずに大学に合格する方法はないかと >考えた挙句、予備校の寮に入る事にしました。     ↑  これも明らかにあなたが親の事を気にしている事の表れですよね。  従って、親元を離れても寂しさで上手くいかず、親元に帰ってきたら良くなったとすれば、あなたは、ある意味で親に依存していると考えられないでしょうか。極端に言えば、『親離れしていない子供』と『子離れしていない親』の関係っていうのかなぁ。。。  真の自立というのは、『親から離れよう』という意識ではないと思います。それはあくまでも親を意識している状況。  親の考えや行動とは独立した自分自身の考えに基づいて行動できる、そういうことだと思います。 かなり的外れかも知れませんが、質問内容から抱いたイメージ、こんな感じでした。 ていうか、かつての自分、こんな感じの時もあったような・・・(笑)

mitsuki0405
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まさに私の心境に当てはまります。 確かに私には、親を満足させたくないという気持ちが凄く強くあるんです。 親に依存しているせいなんですね。。 「大学に合格して入学するというのは自分のためなんだ」という確たる気持ちがあれば、この今の私の気持ちは吹っ切れるのでしょうか・・・? だとすれば今の私は「自分のために大学へ行く」という意志がないのでしょうか。

noname#20102
noname#20102
回答No.1

あなたと親御さんとの関係がわからないとなんともいえません。 よくこういう心理に陥るのは、 ●勉強しているということの照れくささ ●いい子ちゃんと思われることへの反発 ●勉強に対して親の意向と違う 今まで、あなたが勉強をしていたり、テストの結果を見て、親は何か言いませんでしたか? 「よくできたね」とか「あらよくないわね」とか「ちゃんと勉強してるのね」とか「全然勉強してないじゃない」とか。 何かしら、勉強するというプライバシーを親に覗かれて、勝手な感想を言って欲しくないという心理なのではないかなと思います。

mitsuki0405
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、、親への反発心から来るのかもしれません。私は反抗期に入るまで、ずっと母親の顔色を伺って(母の顔色のみを気にして)行動していました。 私がテレビを30分以上見るとにらんでくるのでテレビを消して、また夕食後にピアノを弾かないとさらに機嫌が悪くなるのでピアノを嫌々弾いて、その後部屋へ行かないと母が荒れ始めるので部屋へ行って。そんな繰り返しでした。 そういう事が今の心境に影響しているのでしょうか。 また、おっしゃるとおりプライバシーに踏み込んでこないで欲しいという感情が人一倍あるんです。絶対に親を自分の部屋に入れないですし、パソコンも絶対に見られないようにしています。そういったことも関係するのですね。 このような私の心理状態を変えるには、何か根本的なところから治していかなければならないでしょうか・・・?

関連するQ&A

  • 受験をやめて働いた方が良いでしょうか?

    私は高卒の浪人生なのですが、 最近もう受験を諦めてバイトを始めようかと考えています。 私は4月から予備校の寮に入っていましたが、やる気が6月の始めに燃え尽き、 それからずっと勉強をしなくなりました。 そして寮のストレスで鬱病になり通院もしました。 それを見かねた親が私に退寮を進めてきたので、言われるままに退寮し、 鬱病は治ったのですが、勉強に対するやる気が全くでません。 それどころか日に日に「大学へ行くんだ」という意志さえも薄れてきました。 しかし私の夢は大学へ行かなければ叶えられません。 そうは分かっていても、全く勉強する気が起きないのです。 このまま何もせずに来年の春を迎えてしまうと、 この一年間は何だったのか、、となってしまいそうなので、 いっその事受験を諦めてバイトを始めようかと思っているんです。 父親は「どうしても勉強が嫌いなら、働いてみたらどうだ? もしかしたら働く事で社会を学んで、大学へ行こうという気持ちが起きるかもしれないぞ」 と言ってきます。 しかし母親は「今受験を止めてしまったら、再び受験の世界に戻ってくる事はできないと思うよ。 だから今が受験の最後のチャンス。これを逃してしまって良いの?」 と言います。 私はこれからどうすれば良いのでしょうか。 やる気が起きなくても自分を奮い立たせてできる限り勉強をし、受験をするべきでしょうか。 それとも今年の受験は諦めて今から働いてみるほうが良いでしょうか。

  • 悩んでます

    私は今都内の大学に通っています。 実家が地方なので今は大学の寮に入っています。 寮は食事が出たり、友達がいたりと楽しい面もあるのですが、門限があったり、外泊するのも許可をもらわないと外泊できなかったり、友達を部屋に呼んだりもできません。 また部屋は2人部屋なので、一人になりたいときに一人になることもできないし、相手に気も使います。 できることなら一人暮らしをしたいのですが、うちはあまり裕福でないのでお金のことが心配です。なるべくなら親に負担はかけたくありません。 寮は友達もだんだん退寮していき、友達も少なくなってきました。来年はルームメイトも退寮するそうで…。 勉強をするために東京に来たのだから、多少のことは我慢してでも、寮で勉強に打ち込むべきでしょうか? バイトをして生活費を稼ぐ学生さんも多いとは思いますが、私の学校は課題が多くてとても忙しく、あまりバイトをしている暇もありません。 なので生活費は親に負担してもらわないとやっていけないんです。 一人暮らしをしたいという私の考えはわがままなのでしょうか?

  • 親がいると勉強できない……。

    親がいると勉強できない……。 親が自分の近くにいると、勉強できないです。 親の前では勉強してないので、親に 「あんた、いいかげん、勉強したら??」 とか、言われてしまいます。 そして、勉強する気がなくなってしまいます…。 中三で受験生なのに、勉強できない…。 こういう性格を直したいんですが どうしたら良いでしょう? ※なぜか自分の部屋では勉強できません…。(←こういうことも直したい……

  • 受験勉強を始めようとすると親がうるさくなります

    今高校3年生で大学受験を控えています。 部屋にこもっていると勉強しないで遊んでいると言われるのでいつもリビングで勉強しています。 でも最近勉強を始めようとすると親が私に文句を言ってきたりして困っています。 「あんたは全然勉強もしないでだらけている」「あんたが大学に受かるわけない」「あんたは受験勉強をなめている」 などとあーでもない、こーでもないと永遠と文句を言い続けてきます。 しばらくすれば治まることもあるのですが、その前に私の心が折れてしまうことが多いです。 耳栓を買うことも考えたんですがお小遣いがないので買えません。 どうすれば親は黙ってくれるでしょうか? 来月志望大学のオープンキャンパスがあるので行きたいのですが、 親を説得させなきゃならないので部屋で勉強していては認めてくれないと思います。 (部屋にいる=遊んでいるだと思ってます。) 困ってます…アドバイス下さい。

  • 親に監視されてるみたい

    高校生女です。 最近親(特に母親)が私のことを監視してるみたいで何か凄く嫌なんです。 私は一人部屋なので静かに勉強してるんですが、急にノックもせず特に様もないのに無理やり様を作って私の部屋に入ってきます(⌒-⌒; ) それはちょっとだけん?と思うだけですが特に気になるのが夜です。 私は遅くまでよく勉強してるんですけど親が寝るときに、必ず私の部屋の前で立ち止まる足音がするんです。何をしてるのか監視されてるみたいで。。。 親が寝にくる時、兄弟がトイレに行っていたり、私がちょうど母がくるころにトイレに行っていたら立ち止まらないんです。 母親は何をしてるんでしょうか? 友達も夜になると意味もなく親が部屋に入ってきて不気味だって言ってたんですけど高校生の子供を持つ親は みんなそんな謎な行動をとるんでしょうか? 特に今までわるいこととかもしてないので監視される意味もわからないので、勉強してるか監視してるのかなと思ったんですけどもしそうなら勉強以外のことしてたらだめなのか!?もっと自由にさせてよ!とかおもってしまいます それに、私が行きたい大学の学部も散々けなしてきて自分の意見ばかり押し付けてきます。私の好きな芸能人までも否定して変わってるとかいってくるし その上いつも私が間違ってると言い、母親が謝るときはほとんどなく謝ったとしても子供みたいにふざけながらしかないです。 私の全てを親に否定されてるみたいでもう何か自分も嫌いです 趣味も進路も何もかも、何で母親に拘束されなければいけないんでしょうか? もう嫌気がさしてます。

  • 2人部屋の寮での勉強の悩み

    私、今年高専の4年生に編入した者ですが 親元を離れて寮生活をしております。 寮での部屋割りは2人部屋です。 寮に住んで勉強をしているのですが 古い寮らしく部屋の前の廊下を歩く足音はドンドンと響き 一緒の部屋の人は毎日7時から12時までイヤホンをしてもらっているものの、テレビを見ながらハハハと笑ったりテレビにツッコミをいれたりしてて、勉強をしているのに凄くうるさく感じて 自分ひとりでイライラしております なにかいい解決方法はありませんでしょうか? 勉強に集中したいのです。

  • 勉強!勉強!!と言う親

    私は今大学生です。小学生の頃から親(主に母)に『勉強しなさい』と言われてきました。中学の終り~高校生くらいから『勉強しろ』と言われるのがすごく耳につくようになりました。 なんだかんだで、今は大学に通うことができていますが、世間的にはレベルの低い大学なので、親は満足していないようです。そして今現在も『勉強しなさい』的なことを頻繁に言ってきます。私の生活を大雑把にすると、学校の授業はしっかり出ていますが、家で机に向かうのは宿題やテスト勉程度です。バイトもしています。 多分親は就職のことを考えて言ってくるのだと思いますし、教育費はもちろん親持ちなので私は弱い立場なのですが不快です。回りの友人にこの話をもちかけると『昔は言われたが、大学に入ってからはあまり触れられなくなった』という場合が多いように思います。もちろん私の家と同じような人もいます。 みなさんはこのようなことを言われる(言われた)でしょうか?またお子様がいる方は、子供に『勉強しろ』と言う派でしょうか?言わない派でしょうか? ご意見や考え、よろしくおねがいします。

  • 秋頃に引っ越したい

    秋頃に引っ越したい お世話になります。 今年で大学4年になり、公務員志望なので8、9月ぐらいに最終合格が決まります。 今は大学の寮に住んでいますが、1年生の頃から色々と不満があり引っ越したいと考えていました。 そこで合格が決まったら年内にでも引っ越したいと考えているのですが、部屋探しはどの位前から始めるべきでしょうか? 今住んでいる寮は退寮の3ヶ月前に報告しないといけないらしいです。 第1志望が特別区というところで、最終合格は8月に決まり、その後に区ごとの面接があり、それで働く場所が決まります。 声を掛けられた区の面接に行って、合格したらそのまま決まり、もしダメだったら次の月にまた違う区の面接があり、それが7回くらい続きます。 もし最初の面接で合格すれば9月頃に決まるのですが、そこから退寮の報告をすると12月頃に出ることになり、なんだかなぁと感じてます。 もし可能であれば、最終合格が決まった8月の段階で一旦退寮の報告をして、部屋探しをしつつ面接の合否を待ち、9月頃に合否が分かると思うので、合格だったら目星を付けてた物件と契約ということも考えているのですが、現在の寮の大家さんの了承を得られるか分かりませんし、9月ぐらいに物件を契約してしまうと、退寮日の11月まで微妙に期間が空いてしまいそうで悩んでいます。

  • 親から勉強しなさいと言われた子供。

    タイトルにもありますように親から良く、「勉強しなさい」と言われた者です。 現在は社会人です。今振り返ってみると、何故親に毎日「勉強しなさい」といわれ続けたのか?気になって質問してみました。 学生の頃の自分はと言いますと成績は決して良いモノと言えませんでした。それが原因だから言われ続けたのか?とも思うのですが・・。 学生の頃に、割と成績が学年でも上位クラスの友人がいました。 彼は、自発的に勉強をするようで親から私のように「勉強しなさい」と言われたことは無かったようです。 しかも、友人とは学習の仕方に違いがあるようなのです。 彼と私では私の方が机に向かう時間が多かった事です。 これは、どういうことなのでしょうか?

  • 勉強しなさいという親

    中高一貫の高1です 前の私はあまり勉強が好きになれずいつもワースト10位以内で 学年を上がれないかもしれないと言われたこともあって 家では親と姉が毎日顔を合わすたびに勉強は?高校やめて働く?ばかり言ってきます 上位50には入れたらお小遣いをくれると言われ親の文句にもうんざりしてたので 今回は頑張ってみようと思い自分なりに精いっぱいしてみたところ上位50に入れました その成績を持って帰った日は何も言われなかったのですが 次の日から前のように顔を合わすたび勉強しないの?といわれるようになり 塾で遅くなっても学校の勉強とは別なんだからしなさい!と怒られます 言っていたはずのお小遣いも結局くれず 今学期の期末のテストでそこそことっても相変わらずで 勉強をしなさいを聞くたび泣きそうです 親は高学歴で 姉は大学内で1番2番ぐらい成績が良く一日中勉強しかしないので 親は自分や姉に比べて全くしない私は大丈夫なのかと心配してくれてるのかもしれませんが 自分は自分なりに勉強してるつもりです 私はどうすれば勉強しなさいを聞かなくて済むんでしょうか