• ベストアンサー

産後の憂鬱な気持ち

こんにちは。生後25日の娘がいます。長年待ちに待って授かれた子で出産までいろんなトラブルがあって無事うまれてくれただけでも感謝しています。 うれしくて仕方ないはずなのに最近急に悲しくなって涙が出てきて言いようのない不安に襲われます。 産後は里帰りせず自宅で旦那と頑張っています。旦那は自営業ですが24時間いつ仕事が入るかわからない反面仕事が入らない、店番の日でもない場合は家にいてくれます。娘を抱っこしたりなどお乳以外は言えばしてくれるし私が疲れていると率先してしてくれ、非常に感謝しています。 それでもそれ以上に不安や疲れが勝っているようで泣けてきます。 今は授乳も回数が多くなかなか寝る時間がないうえ、昼間娘が寝たら私も寝ればいいのに家事とかその時にしなくては・・・と思ってしまうので寝る時間をうまく作れません。 体調もあまりよくなく風邪気味だったりで病院にも行きました。旦那にいろいろ話したら最初は聞いてくれていましたが、私の不満を聞くにつれどうしようもなくなったのか怒られてしまいました・・・。余計辛くなってしまいました。ほかの人にはみんなが乗り越えている事だと思われるので弱音を吐けません。 妊娠するときまでうつ病で治療中でしたが、完治しないまま薬も通院もやめ幸い症状は出ませんでしたが、今同じような不安感になっているので自分でもこれではいけないと思っています。 授乳についてもほぼ母乳の混合ですがミルクをあげることにすごく罪悪感があり、それもストレスになっている気がします。 こういった状態は誰でもなりうるものでしょうか?私が弱いからなんでしょうか? 抜け出すために何かいいアドバイスがあればください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20621
noname#20621
回答No.1

誰でもあると思いますよ。 私は出産した病院や義理の母から母乳で育てないのは母親失格だと言うような事を言われたので、出ないお乳を何とか出そうと思い、やはりミルクを使う事には罪悪感がありました。 また専業主婦だから家事をやらなくてはと言う気持ちもあったし、24時間のうちほとんどを子供を抱いておっぱいを飲ませたり寝かしつけたりしてたので疲労も酷く、やはり辛かったし、何もかも嫌になって泣いた事も何度もあります。こんなはずじゃなかったと…いつも考えていました。 私も里帰りはしなかったし、分からない事を聞いても実の母にはもう昔の事だから忘れてしまったと言われたり、義母には分からないからか話をごまかされてアドバイスして貰えなかったりしたので、本当に孤独でした。 初産は特に初めてのことばかりなので一難去ってまた一難と言うような所があり、気が休まらずナーバスにもなりやすいのだと思います。 でも、誰に相談しても言われる事かもしれませんが、長く続く事ではないのです。 当事者はいったいこんな事いつまで続くのか?と思ってしまいますが、時間が経てばあっという間だったと思えるほど短いわずかな時間のことなのです。 辛くても1日1日過ごす、過ぎていくのを待つしかないと思います。 子供の寝顔や必死におっぱいに吸い付く姿を見て育児に向き合うしかないのだと思います。 夫に甘えるのは罪悪感があるのかもしれませんが、やはり疲れたと思ったときには休む事が一番です。育児は体力勝負です。 ご飯が作れなければお弁当を買ってきてもらう、掃除をしなくても死なない、洗濯は洗濯機に入れれば勝手に洗ってくれるし、干すくらいなら合間に出来る、若しくはやって貰ったら良いのです。 これだっていつまでも続く事ではありません。 ほんのわずかの間です。 焦っていろいろ考えるより、疲れたら何もかも投げ出し子供と一緒に寝る。起きた時には疲れがいくらか取れて焦ってた時より心持が良く、家事も要領良くこなせるかもしれません。 とにかく寝る、休む事が一番だと思います。 また、うつ病に一番大事なことは休養を取る事、何も考えない事、脳を休ませる事です。 通院されてたならお分かりかと思いますが。。。 うつ病は心の病気というよりも脳の疲労によるものだというお医者様もいます。 疲れると悪い方へ考えてしまうものですしね。 疲れたらゆっくり休んで心も体もしゃきっとしてまた一からやり直そう、今日が始まりの日だって思うようにして過ごされたらと思います。

ton1115
質問者

お礼

ありがとうございます。 休めるように何とか時間をつくれるよう手抜きでいきたいと思います(普段から手抜きですけど) やばいと思った時点でもう一回病院に行くことも考えて見ます。 ありがとうございました。簡単なお礼ですいません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • aiai0331
  • ベストアンサー率33% (24/71)
回答No.6

こんにちは。大変な時期ですね。 私もなりましたよ。産後ブルー。 毎日泣いていました。不安でたまりませんでした。食欲もおち、おっぱいを出すために無理に食べてました。極度の睡眠不足なのにいざ寝ようとすると眠れないし。普段ならなんてことない最低限の家事もまともにできませんでした。 そんな私が抜け出せたのは、やはり主人の協力でしたね。眠れないと余計ブルーになるので、仕事が休みの日には授乳以外主人に任せて、別室で寝させてもらいました。(同じ部屋にいると例え子供が寝ていても気になって眠れなかった) もともと産後ブルーや産後うつの知識があったので、主人には、「これはホルモンの変化によっておこる症状で時期がくるまでどうしようもないの。私が泣いたり愚痴を言ったりしたら、ただよしよしと頭をなでてなぐさめて!」と話しました。 みなさんの回答をご主人に見せて理解してもらってもいいと思います。 家事は本当に最低限にして、子供が起きているときにしました。子供が泣いていても家事はできるけど、寝ることはできませんからね。自分の睡眠や休息が最優先です。 こういう状態になるのは、弱いからではなく、まじめで責任感の強い人がなりやすいそうです。産院の助産師さんもなったと言っていました。その助産師さんから言われたのは、「うまくいかなくて当たり前。うまくできる人の方がおかしいと思いなさい。」ということでした。 他のみんなが楽々乗り越えているわけではありませんよ。たまに「楽だった」という人がいますが、そういう人はよっぽど手がかからない赤ちゃんか、よっぽど図太い神経の持ち主なんだと思います。初めての子育てって、みんな泣きながらするものだと思います。 ただ、体を休めたり睡眠をとったりできるようになっても不安感が軽減できない場合は、専門医を受診する方がいいと思います。薬を飲むことになって授乳できなくなったとしても、初乳も飲んでるし1ヶ月近くたっぷり母乳を飲んでいるのだから、ミルクに切り替えても全然問題ないです。赤ちゃんだって、無理して母乳を飲ませてもらうことより、お母さんが元気になって笑顔で抱きしめてもらえる方が、ずっと幸せだと思います。 辛抱して頑張るよりも、自分の心と体を大事にすることが、結局赤ちゃんと家族の幸せにつながると思いますよ。

ton1115
質問者

お礼

ありがとうございます。 こんな質問出さなければ良かったですが・・・。 皆さんの回答に励まされていた矢先、どん底に落とされました。そして最後にaiai0331さんに少し救っていただけました。 主人にはホルモンの状態で起こりうることというのを説明して少し理解してもらえました。 もう少し自分の体大事にしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikihira
  • ベストアンサー率29% (48/162)
回答No.5

ご出産、おめでとうございます。 2歳6ヶ月の娘がいて、私自身も28週の妊婦です。 私は医療関係(精神系)の仕事をしていましたが、産後はton1115さんと同じような状態になっていました。 里帰りで出産したのですが、主人の仕事の都合で産後1ヶ月で主人の実家近くに引っ越し、それと同時期に里帰りから戻ってきました。 里帰り中の病院が母乳育児に積極的なところで、出ない母乳を必死に吸わせていましたが検診のたびに娘の体重は減り続け、実母&主人と病院との板ばさみ状態でした。 私も粉ミルクを使うことに罪悪感を感じていましたが、育たない娘を見ていて自分の変な意地よりも娘が満足してくれること・そして元気に育ってくれることが大事なんだと思うようにして気持ちを切り替えました。 正直、子育てがこんなにも大変だなんて思っていませんでした。 だからこそ家事と育児とが上手くこなせない、時間を思い通りに使えない自分を責めました。 でも、あまりにも疲れすぎていた頃に娘に対してひどい態度をとっている自分に気がついて愕然としてしまいました。 その頃から主人に頼るようになり、出来るときには精一杯主人孝行をするようにして、出来ないときは頑張らないことにしました。 永遠に続く辛い時間のように感じることがあるかもしれませんが、いつかは状況が変化します。 だって子供は成長しつづけているのですから・・・。 変わりに新しい悩みが出来てきますが、それも何とかなってしまうものだと今は思えるようになりました。 ご主人もどうしてあげれば良いのかわからなくなって呆れたような態度に見えてしまったのではないでしょうか? ton1115さんが初めてのママ業+主婦業であるようにご主人も初めてのパパ業なのですから。 全ての人ではないにしろton1115さん以外にも同じように感じている(感じてきた)人がいるのですから自分が弱いからと責めないであげてください。 どうしても苦しくて専門の力が必要になったときには受診するのも1つの手だと思います。 同じ思いを体験した私が2年半後にはまた出産を控えているのです。 やっぱり子供が可愛いからこそ産めるんだと思うし、育てられるんだと思います。 頑張ってくださいとは言いづらいですが、お子様と笑って過ごせる日が必ずくることを信じてくださいね。

ton1115
質問者

お礼

ありがとうございます。 子育て大変ですよね。実際体験しないとわかりませんがまだまだこれからですし。 頑張りすぎないよう頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoko3333
  • ベストアンサー率35% (47/134)
回答No.4

出産経験の無い者なのですが・・・。 最近、朝日新聞で「産後うつ病」の話が連載で載っていました。 出産後に、何も無いのに急に不安に襲われたり、突然泣いてしまう、という症状になる 人は結構たくさんいるそうで、確か出産経験者の4分の1くらいの人がなるんだそうです。 これは数週間もすれば自然に解消するそうです。 ところが、それでは収まらずに「産後うつ病」になるお母さんもかなりの数に上るのだとか。 特に一度うつ病になったことのあるお母さんは、「産後うつ病」にもなりやすいそうです。 質問者さんは以前うつだったということですので、可能性は高いのではないでしょうか? たいていのお母さんは、1年くらいして、夜中に授乳したりする必要がなくなり、たっぷり 睡眠を取れるような状態になれば治るそうですよ。 記事には「おかしいと思ったら早めに受診を」「早めに治療を開始すれば、それだけ治りも はやい」とありました。 記事を保存してなかったので細部が曖昧で申し訳ありませんが、ご参考になれば幸いです。

ton1115
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにうつ病になったものはなりやすそうですよね。 危ないと思ったらすぐ受診してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私が弱いから…と自分を責めなくていいんですよ。産後誰だってなるものです。私もそうでした。だんなさんが頼りでだんなさんに今のつらい気持を打ち明けて怒られるのも同じでした。話を聞いてはくれても理解はしてもらえなくてそれが余計に私をつらくさせました。 私は奥様が現役の助産士の友達から「うちの嫁も育児ノイローゼになってた。市の保健婦の訪問相談にきてもらってた」というのを聞いて、プロ(現役の助産師)も自分の子育ては産後うつになるのかぁと自分を責める気持が少し薄れました。 その後、市の保健婦さんに来ていただいて話を聞いてもらい、家事の手抜きや実家から親にきてもらう、自分が行くなど自分の心身が休めるようにしたらいいのよ~と言う言葉にいやされました。 いかがでしょう?今はずっと家にこもりきりですし、家族以外の人と話す機会を作ってみては。

ton1115
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分を責めなくていいと言って頂いて楽になれました。 買い物など少しでも外に出る時間を増やしたいと思います。 簡単なお礼ですいません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reirei07
  • ベストアンサー率39% (13/33)
回答No.2

 私も欲しくて欲しくて出来た子にも関わらず、悲しくなる事がよくありました。(訳もわからず涙が出てきたり) 毎日毎日、起こりもしない不安に襲われて、夫が仕事に行くのを泣いて止めようとしたりしました。 それでも仕事に行く夫を冷たいと感じたり・・・ マタニティーブルーとはよく聞くけれど、私は産後がそんな感じでした。 色々な事を完璧にしなければと思っていて頑張りすぎました。私も親に頼らず、産後すぐから掃除、洗濯、炊事、子供の沐浴も一人で・・・たぶん無理をしすぎたんですね。自分で自分を追い込んでいたような気がします。私も同じく寝る間も惜しんで色々してました。 毎日きちんと育児日記をつけたりもして。  そんな私が思うことは、頑張り過ぎない事。 手を抜く努力をする事だと思います。  ただ以前うつ病だったとの事が気にかかります。 私はよく過換気症候群になりますが、薬を飲むと嘘のように不安が晴れたりもします。 授乳中なので薬もどうかとも思いますが、一度以前の病院に行って相談してみたらいかがですか? 不安を抱えたままよりいいかと思います。  母乳にもそれほどこだわらなくても大丈夫ですよ。 世の中には全然といっていい位母乳が出ない人もいますし、今のミルクは栄養価もかえって母乳よりよいとも言いますし・・・免疫力の問題も気にするほどではないようですし・・・

ton1115
質問者

お礼

ありがとうございます。 >母乳にもそれほどこだわらなくても大丈夫ですよ そうですね。気が楽になれました。妙なこだわりがありました。 以前のように危ないと思ったら病院へ行ってみます。 簡単なお礼ですいません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 産後うつ?

    産前2ヶ月、産後1ヵ月半常に人のいる実家に里帰りしていたからか、日中赤ちゃんと部屋の中で静かにすごしていると、いいようのない不安感や孤独感に襲われています。 旦那は仕事で土日も家にいません。 赤ちゃんはかわいいし、今の状態が不満ではありません。でも、なぜか時々上記のような気持ちになってしまって…。その場に人がいるときはまったく普通にすごせます。 一般的にいわれる産後うつというものなのでしょうか?気持ちをうまくきりかえるにはどうしたらいいでしょうか?(散歩などで外にでているときは楽しいです)

  • 産後のイライラ

    結婚して1年、第一子となる7ヶ月の息子がいます。産後のイライラが止まらずどうしていいか分からないです。 自宅から実家までは車で1時間ほどの距離にあり、産前産後2ヶ月は実家に里帰りし、その後はたまに実家にも息子と2人で1〜2泊することもあります。 旦那は毎日20時〜21時の間に帰ってくるのですが、息子に離乳食をあげたり、ぐずったりする時間があったりでその頃までにご飯を仕上げることができず旦那が帰ってきてから夕飯は仕上げます。日中はなかなか寝ない息子で泣くことも多く 息子が寝ている間に自分も休むということがあまりできていません。どんなに早く寝かしつけを始めても、息子が寝るのは夜12時頃です。その間も授乳したり、10分くらいしっかり抱っこしないと寝ません。。夜間も2.3回起きて授乳の毎日です。 その後6時過ぎに起きて旦那にのお弁当をほぼ毎日作っています。子どもは本当に可愛いですがそんな毎日が辛いです。 旦那は穏やかな人で、仕事から帰ってきてお風呂に入れてくれたりお皿を洗ってくれたり、息子をあやしたりしてくれて感謝の気持ちはとてもあります。しかし、私が寝かしつけている間に皿洗い が終わってなかったり、家に帰ってきて携帯を触る時間も多く息子を抱っこしながらもいじっていたり、そのせいで寝かけようとしている息子がなかなか寝ずに結果私が授乳して寝かせる流れになったりすることもイライラします。旦那が抱っこしている間は洗濯畳んだり、皿洗いをしたりしておりゆっくりはしていません。夜間も息子がどんなに泣いていても起きないこともイライラしてしまいます。仕事から帰ってきて疲れていると思うとあまり言いたくない、夜間も旦那は仕事があるのでしっかり寝てほしい!という気持ちとは裏腹に息子がなかなか寝ない日はイライラが抑えきれず何度も旦那に言わないでおいていたことも蒸し返しながらぶつけてしまっています。 翌日は私から謝ってすぐ元通りになるのですが、 時間が経ってまたイライラが抑えきれない時に何度も同じことをぶつけてしまいます。 こんなはずじゃないのに、産まれる前の方が気持ちにも余裕があって相手のことを思いやれたのにと思うと、昨日は「産まれる前の方が楽しかった」なんてひどいことを言ってしまいました。。 旦那に「冗談でも言ってほしくない、もちろん子どもを見てくれて感謝の気持ちはあるし大変さもわかる、でも俺だって仕事してるんだよ」と言われました。「でもあなたはちゃんと寝れるじゃない、私はあなたしか一日で話す人いないんだよ、私のこと子どもを見てご飯作る人くらいしか思ってないよね?」など言い合いになりました。もう少し理論立てて落ち着いて話したいのにその時の感情で言ってしまう上手く言えない自分にもイライラします。なぜこんなにもイライラしてしまうのか、仲直りしてもまた同じことの繰り返しです。こんな奥さん旦那も帰ってきたくないって思うかもな。いつまで続くんだろう。子どもが産まれて幸せなはずなのに、と思う毎日です。 長くなりましたが、どうしたら気持ちが落ち着くでしょうか、旦那にも優しく接することができるでしょうか。。自分の気持ちを上手くコントロールできる人になりたいです。

  • 産後うつですか?

    いつも似たような質問をしては励まされ、自問自答してます。スミマセン。 もうすぐ5ヶ月になる息子がいる新婚2年目のママです。 本当なら結婚して子供ができて毎日幸せに過ごしてるはずが、なんだか孤独感に襲われます。 旦那は仕事上、出張が多く月の半分は家にいません。 帰りも遅いし、帰ってきてもPCを開けて仕事するので平日はなかなか夫婦のコミュニケーションがとれません。 私から話しかければいいのですが「仕事してるし‥疲れてるし」と思うとなかなかできずにいます。 それでも旦那は休日は子供をかわいがり私に対してもスキンシップをとってくれます。 でも一度、産後に私の知らない所で元カノに連絡をし、飲み会を開いていたことを知ってから旦那のことが信用できなくなり素直に喜べなくなってしまい「いつかは別れるかも」「浮気してたら‥」と不安ばかりが募ってしまいます。 この件は単なる部下に女子を紹介するために他に頼める人がいなくて連絡して開いただけだったのですが。 私は毎日子供と2人、夜中起きても睡眠時間が少ない旦那を起こさないように気遣いながら授乳、出張‥となると、寂しくて虚しくなり1人で泣いてしまいます。 子供は本当にかわいいし愛してます。なぜ私はそれだけで満足できないのでしょうか。 世間から取り残される不安、遊びたいという願望とかはないです。 ただ1人で子育てしてる‥と思ってしまいます。 旦那は毎日頑張って働いてくれて、私達に何不自由ない生活をさせてもらってるし浮気をするような旦那ではないと今まで信じてきたのですが今は不安と疑いしかもてません。 申し訳ないですよね。 こんな風に思ってしまうのも産後の情緒不安定なせいなのでしょうか。(もう5ヶ月ですが) 毎日モヤモヤして子供にも無言で接してしまっているのでかわいそうで‥。 早くこの不安から脱出したいです。 長文読んで下さりありがとうございました。 お礼は遅くなるかもしれませんが、たくさん意見いただきたいです。

  • 産後について

    産後約1ヵ月は安静にと言いますよね 産んで入院中の1週間も入るのでしょうか? そしたら退院して3週間後から家事OKですかね? 里帰りしたくないので不安で聞いてみました! 旦那と2人でがんばりたいので出産前に退院後のおかずを冷凍しておくつもりです☆

  • 産後の里帰り。

    産後の里帰り。 私の家から実家までは車で2、30分程の近い距離にあります。 上にまだ1歳半の娘もいる事から実家に1ヶ月程いさせてもらおうと考えていました。もちろん両親も快く引き受けてくれています。 今日で里帰りをして4日目になります。(生後8日です)明日旦那が休みなので、うちに娘達を見に来たいと言いました。 旦那は今月仕事が忙しくて、夜勤明けはあるのですが、丸1日休みなのは明日しかないので、一応母に相談すると『嫌だ』と断られました。 前から母は無口な旦那の性格を嫌っており、旦那を毛嫌いしている所があります。気分の良いときは『ご飯食べにおいで』とか言うのですが、まぁ今日は機嫌が少し悪かったのもあるみたいですが…。 別の理由としては、自分はゆっくりダラダラしながらテレビを見たいのに他人が来たら気を使うから。。 もう1つは、実家は夕ご飯の時間が極端に早いので他人が来ると他人の夕ご飯の時間のペースに会わせるのが嫌みたいです。 母のペースがあるのだから意味も分かりますが、たかが1日ですよ。しかも、1日しかない休みなのに…。あまりにヒドすぎませんか…。 それを言うと『家が近いんだからあんたが帰ってあげたらいい』と。 ごもっともですが、まだ生後8日なのに余りに身勝手ではないのでしょうか? 旦那にもかわいそうだし、上の子は完全に赤ちゃん返りして大変ですが、幸い下の子は良く眠る子でおとなしいのでこのまま家に帰ろうかと思います。 母ともこの先どう接していけばいいか分からなくなりました。 里帰りの為お金も渡しましたがそれも『お金を渡せば家に来てもいいと思ってから図々しい』『あんたが家に帰りたくないのは家事をしたくないからでしょ』とまで言われました

  • 一人で産後を乗りきるには

    臨月の妊婦です。来月中旬出産予定で、現在もうすぐ5歳になる息子と夫の三人で生活しています。産後、里帰りの予定もなく上の息子と赤ちゃんと自宅で生活するつもりでいますが、2~3時間おきの授乳と赤ちゃんのお世話をしながら家事と上の子供の育児がどれほどできるのか不安でなりません。 夫は育児、家事にも協力的ではありますが、日中は勿論仕事がありますし、月の半分は残業で夜中に帰宅し夜食を摂って寝るだけの生活になります。 産後、赤ちゃんと上の子供を抱えて一人で乗り切ったご経験のある方、どんな方法があるか、どうしたら良いか教えて下さい。

  • 産後の嫁

    長男のお嫁さんが出産し五ヶ月になる孫がいます。生まれて入院中毎日短時間顔を出しました。退院後も嫁は旦那が仕事不規則で大変だからと里帰りはしませんでした。なのでしばらく毎日会いに行きました。食材を買ったり。必ず電話を嫁にいれ、(今からいく。夕方にいくね。)と。産後二ヶ月には、チャイルドシートを買い、長男の服、嫁の服を買いにつれていきました。食事も孫をつれ、みんなで行きました。今は週に一回ほどになりましたが必ず明日いくから。何日にいくね。と嫁に電話をいれてから行きました。しかし嫁の母親からお叱りの電話がかかってきました。内容は、産後に毎日いくなんで非常識。電話も出なかったら何回もかけるなんてやめてほしい。娘は夜も眠れずノイローゼになっています。しばらくそっとしておいてあげてください。娘が風邪引いたとき孫にうつさないようにねと言われたことも傷ついています。誰にも相談できずやっと私にも泣きながら話してくれました。とのこと。私はそんなに悪いことをしましたか?

  • 産後うつについて

    4月に娘が生まれて、5か月ちょっとが経ちます。 出産後2カ月くらいは妻の産後うつのような状態にありましたが 3カ月目から5カ月を過ぎるくらいまでは妻も落ち着いた状態になり、 楽しく笑える日が続きました。 ところが5カ月を超えたあたりから、 再び産後うつのような状態になりました。 状況としてはイライラして私をものすごく罵ります。 たとえば 「あなたに毎日イライラする。こんなにイライラするのは人生で初めて」 「娘がいなければこんな家いますぐ出て行ってやる」 「毎日がつまらない」 「自由な人生を返して」 など言われます。 このようになってしまった原因としては 「ハイハイするようになり子供の目が離せなくなり常に気を張ってなければならない」 「夜は母乳を飲まないと寝ません。夜は寝る前に母乳を飲むのですが、 1時間を超えることもあったり、1時間ごとに起きて授乳をさせたりする日もあります。 疲れ果ててしまい、すぐに寝てしまうので自分の時間が取れない」 「昼間は神経が高ぶって仮眠をとれないので、慢性的な寝不足になってしまう。」 などがあると思います。 これは私の仕事が忙しくなってきて帰りが今までより少し遅くなってきたこともあると思います。 仕事が忙しいながらも帰ってきて洗い物を手伝ったり、子供の面倒を見たりしてきたので、 落ち着いた状態のときはそんな私を妻は労ってくれたりもしていました。 帝王切開で痛くて苦しい思いをして娘を産んでくれた妻には本当に感謝しています。 たとえ、どんなことを言われたとしても、毎日娘の面倒を見ながら家事をしてくれている妻には何も言わず、自分の非を改めて行くべきだと思います。 そして何より、どんな状況であっても妻を愛しています。 以前、妻が産後うつのような症状になったときには、私も鬱に近い状態になりましたが、 今は自分の中にしっかりしたものがありますので、そんな状態にはなりません。 ただ、今回の状態が育児による疲れが原因なのか、私と妻との根本的な問題なのか アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 産後18日。乳房の痛み

    初めての出産で、現在産後18日です。 出産直後は全く母乳が出なくて、ミルクと混合でしたが、マッサージや搾乳したりなどで、6日前から母乳のみで大丈夫になりました。 ですが、今日の朝から、右の胸が異様に張ってしまい、子供に吸ってもらおうと思いましたが、張りすぎていて吸えず、結局搾乳機で絞ってしまいました。 ただ、絞った後も、乳房の痛みが消えず、動いても触っても激痛が走ります。 これは、乳腺炎なのでしょうか? 朝搾乳して、とりあえず張りは無くなり、それ以降は痛いのを我慢して直接吸わせてます。 病院に行ったほうが良いでしょうか? 吸ってもらっているうちに治るのでしょうか? そして、朝右胸を搾乳したせいか、母乳が足りないらしく、1時間おきに子供が泣き出します。 一回の授乳時間は30分~50分くらいなので、今日はほぼ、授乳とオムツ替えしかしてません。 さきほども、授乳終了後10分で泣き出し、もう母乳が出ないので、泣く泣くミルクを飲ませました。 せっかく母乳だけになれたのに、負けた気がして泣きたくなってきました。 ここで、ミルクをあげてしまったのは失敗でしょうか? ただ、お腹をすかせた子供に出ないお乳を吸わせ続けるのも・・・ 子育ては初めてで、親の応援も無いので、1人で追いつめられてしまいました。 長くなってしまいましたが、皆様のお知恵を貸してください。 お願いします。

  • 産後の里帰りで悩んでいます…

    37週初マタです、実の両親は別居しており母が家から車で30分くらいの所へ住んでいます。なるべく旦那さんと一緒の時間を過ごしたいし、仕事をしていた事もあり近くの産婦人科で出産予定、その後母の家に里帰りと思っていたのですが母はフルタイムで働いていて、帰りは八時、犬もいてゆっくり休めないんではないかと思ってきました(。-_-。) 元々の実家は家から1時間、叔母(育てのもう一人の母のような人)の家もあり、叔母といとこの姉がずっと日中も家にいるので、こっちに帰ってくれば?と言ってくれています。 母が出産の道具やら準備してくれて運んであるし、里帰りしないのもなんだか今更どうなんだろうととても悩んでいます…。 産後皆さんどうされてましたか??初めてのことで不安です、 私はどうするのが1番いいのでしょうか?(。-_-。)

専門家に質問してみよう