• ベストアンサー

分からないことだらけ・・・

いつもお世話になってます。。。 10月末に式を挙げる予定で、来月から披露宴の打ち合わせに入ります。そして、明日招待状を発送する予定なのですが、分からないことがたくさん出てきたので教えて下さい。 (1)主賓って何ですか?? (2)乾杯の音頭は誰にやってもらうのが良いのでしょうか?彼の会社の社長とか?? (3)招待状に、当日、乾杯の音頭をお願いしますとか、祝辞をお願いしますやらの付箋(?)みたいなものを頂いたのですが、まだ誰にお願いするか決めていないので全く封筒に入れていません。。。 先にお願いしてから、封筒に入れたほうが良いですよね??(でも、明日発送だから間に合わない!!) 招待状発送後に、誰にするか決めてからお電話でお願いしても良いでしょうか?? 初めてのことで、ホント分かりません。失礼のないようにはしたいので、教えて下さい!!よろしくお願いします。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.1

明日大安だから発送を予定されているのでしょうけど、 それは変更可能(延期可能)と考えましょう。 大安は曜日より早く巡ってきます。明日を飛ばしても次は28日です。 主賓は、招待客の筆頭(1位)の人です。 新郎側・新婦側で1名ずつ決めます。 招待客の中で、いちばん偉い人(といったら語弊がありますが感覚的に・・)です。 会社の上司(直属の上司や社長など)が多いです。 いちばん良い席(新郎新婦に近い席)に座ります。 披露式(乾杯の前)に、祝辞を述べます(余興のスピーチとは違います)。 乾杯の音頭は、新郎側招待客2位のことが多いでしょう。 通常、主賓や乾杯を頼むほどの上位の招待客には、招待状は手渡しをします。 ちょっと戻りますが(確認ですが) 招待するすべてのお客さんに事前に電話や会うなどして出席してもらえるか確認はされましたか。 その事前確認の段階で、主賓・乾杯をお願いしたいことは告げるものと思います。 結婚式の招待状は、同窓会の出欠確認とは違います。 はがきが入っていますが、謙遜を示す飾りのようなものです。はがきで出欠の確認はしません。 「欠席」のはがきがくることはめでたいことではなく、想定しません。 事前に対面や電話で確認をして、出席OKという「出席内定」の方にのみ、招待状を送り、「よろこんで出席させていただきます」100%の回収を目指します。 引き出物の発注など、「出席者数」が重要になる準備は目白押しですが、出欠がはがきが来るまでわからないとなると準備が滞ります。 またはがきで出欠確認をしてしまうと、欠席が大量に出た際に数合わせができなくなります。 電話連絡なら時間差の範囲で人数を揃えられますが、はがきだと「数合わせ」がばれてしまい、気まずい思いをします。 万が一確認されてないのでしたら、招待状発送は数日後に延期して電話等で結婚式の報告と出席してもらえるかの確認をしてください。

noname#30891
質問者

お礼

事前に電話で出席してもらえるかは、確認済みです。。。 主賓、乾杯の音頭、スピーチ、余興まではまだ考えておりませんでした。今日が、丁度式の2ヶ月前ということで発送を予定しておりました。 昨日彼と話し合って、主賓はお互い会社の社長に、乾杯の音頭は彼の会社の部長に、あとは友人にスピーチ、歌等の余興をお願いします。 そのあと、28日の大安に発送しようということになりました! 丁寧な回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kaite
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.3

11月の始めに結婚式を挙げます。 日曜日に招待状を式場から頂いてきました。 私たちは、ゼクシィや段取り本を買って、勉強しました。彼もなれないながらも頑張ってくれてます。 まず、招待客は、事前に連絡して確認を取りました。 主賓(彼の上司)、乾杯(彼の上司)祝辞(親戚は、数ヶ月前から根回ししてました)後、受付や余興も招待状を送る前にお願いしてから、送るのがすじというものだと思います。 まあ、はきっりと決めたのは、最近ですが・・・。 明日、発送と決めなくてもよろしいかと思いますが・・、ようは、1ヶ月前までに出欠の確認・・、つまり披露宴に来られる方がはっきりしたらいいのでは?と思います。2月前に送るのが礼儀ですが。 これからどんどん、忙しくなりますよ。 お互い頑張りましょうね。

noname#30891
質問者

お礼

回答ありがとうございました。。。 お願いしてから、招待状を送ることにしました。 来週の月曜が大安なので、その日に発送します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.2

詳細については正しい回答と説明を#1の方が出していらっしゃるので、アドバイスだけ。 お年がまったく想像つかないのですが、もう少し勉強なさってからの方がご自身が失敗して恥ずかしい思いをしたり、お客様に失礼になったりしないと思います。理由があって明日発送!になるのかもしれませんが、主賓(Shuhin)や乾杯の音頭をお願いする方には、前もってそれなりの手順を踏んで参加をお願いするべきです。披露宴にお招きする以上、ご祝儀はありがたく頂戴することになりますが、場合によってはお車代を用意するケースもあります。 雑誌のゼクシィなどでもいいし、結婚について書かれた本でもいいので、一度読んでみてから行動に移されることをお勧めします。 主賓は格というものがあるので、双方があまりかけ離れていると大変失礼です。特に男性は仕事での関係も出てくるので、ここでエラーをすると将来にも影響します。 例えば新郎がまだ若く、平社員で主賓を気張って部長とか役員にお願いしたとして、同じテーブルにつく(ここはメインテーブルを新郎新婦で半々にします)新婦側が ちょっと偉いけど親戚などから持ってきたら相手に失礼です。 急ぎすぎないで、10月末ならまだ間に合います。招待状は1ヶ月前までに、と言われるのはほぼすべての根回しがその前にできているから……、確認の意味でなので、式場の人なり詳しい経験者にもう一度相談してみましょう。 ちょっと調べればきっと大丈夫!いいお式にして下さい。

noname#30891
質問者

お礼

勉強不足で申し訳ありません。。。 参考にさせていただきます! 発送は、丁度今日が2ヶ月前なのでそうしようと思っていたのですが、来週の月曜も大安のなので、それまでに主賓、乾杯の音頭、スピーチ、余興をお願いしてから、その日に発送いたします。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 招待状の付箋について

    来年春に入籍、結婚式を挙げる29歳の女です。 式には社長と奥様を呼びます。 今週中に招待状を渡す予定で、夫婦なので連名にするのですが、社長に祝辞をお願いするのですが中に祝辞をお願いする付箋を入れても大丈夫でしょうか? 奥様の名前も書くのに、社長だけにお願いする祝辞を付箋を入れていいのか分からなくて…。 それだったら社長と奥様別々に招待状を作成したほうがいいのか!?と悩んでいます。 あと、式は挙式→披露宴となるのですが、披露宴から来ていただく予定なので、いっしょに披露宴から来ていただく付箋を入れても大丈夫でしょうか? なので、合計2枚付箋を入れる形となります。 よく分からず、少し困惑しております。 よろしくお願いします。

  • 祝辞、乾杯

    披露宴を親族・友人だけの招待で執り行う場合、祝辞と乾杯の音頭は どなたにお願いするのが一般的なのでしょうか。 また、このような披露宴で司会者への依頼時に、進行などで特に気をつけていただく 注意点はないでしょうか。 よろしくお教えください。

  • 祝辞は誰に頼むべき??

    8月に小規模な挙式と披露宴を控えています。 そこで、祝辞と乾杯の音頭を頼まなければならないのですが、誰に頼めば良いのか分かりません。 招待するのはほぼ半分が主人の親戚と、主人の前の会社の同僚の方と、同じく前の会社の上司と、友人です。 新婦は親類と、友人のみですので、圧倒的に新郎の方が多いです。 新郎は「親戚に全部頼めばいいじやん」と言っているのですが、滅多に会っていないのに頼めるのか…。 それに、会社関係の人にお願いするのはなんか違うと言ってました。 祝辞を頼むカードは2枚あるので、2人にお願いするのですが、1枚は私の親戚、もう1枚をどうしようか悩んでいます。 乾杯の音頭も誰に頼めば良いのか… 受付は、双方の兄弟姉妹にお願いします。 明日発送で急ぎです。 よろしくお願いします。

  • 披露宴の乾杯とスピーチ

    2週間後に結婚式と披露宴を控えているものです。披露宴を2部制にし一部を親族、2部を友人、会社の人を招待します。悩んでいるのは2部の披露宴の乾杯の音頭とスピーチで、参加するのはほとんど友人と会社の同僚、3人だけ私の上司が出席します。新婦の会社の人は招待していません。そこで乾杯の音頭と祝辞を上司にお願いし、スピーチを僕と新婦のそれぞれの友人にお願いしています。これは上司に対して失礼でしょうか? プランナーの人と決めたのですが少し不安になってきたので良きアドバイスをお願いいたします。

  • 披露宴の主賓祝辞等について

    友人が結婚することになり披露宴の流れについて相談されています。 披露宴では以下のイベントがあると思いますが、それぞれ誰にお願いするべきか悩んでいます。 ⇒主賓祝辞、乾杯、スピーチ、余興 通常であれば主賓祝辞は両家の主賓1名ずつ、乾杯は新郎側の上司(課長)1名、スピーチと余興は両家の友人等数組にお願いすればよいのでしょうか? ここで特に問題になりそうなのは主賓祝辞です。 新郎側は会社の上司(部長)にお願いすることを考えてますが、新婦側は親戚と友人しか招待しないため主賓に当たる人がいません。(新婦は派遣社員なので上司がいない) そのため新婦側の祝辞はやめて新郎側だけにしようと考えていますが、新郎側だけの主賓祝辞はおかしいでしょうか? また新郎側だけが主賓祝辞をする場合、スピーチは新婦側だけにするなどバランスを取ったほうが良いのでしょうか?

  • この場合、招待状に付箋を入れてもOK??

    前の上司に主賓をお願いしたところ、新郎側とつりあいが合わないから、主賓ではなく、余興タイムでスピーチをしたいとの事でした。 披露宴の中盤の和やかな時がいいと。 私達としては、主賓ではなく、そのようなスピーチで充分嬉しく思っていて、了解済みです。 こういった場合も、主賓の方に入れるものと同じ付箋を入れても良いのでしょうか? 「当日、ご祝辞をいただきたく・・・・」という内容です。 主賓は嫌だって言ったのに、、、><なんて誤解されないでしょうか。

  • 主賓のスピーチについて

    度々の質問で申し訳ございません。新郎・新婦の主賓をそれぞれ決めたのですが、実際の披露宴の流れとして、まず新郎の主賓(会社の上司)にスピーチをいただき、その後新婦の主賓(会社の上司)に乾杯の音頭を取っていただくという段取りを考えております。新婦の主賓からは乾杯の音頭の中で簡単なスピーチをいただければと考えておりますが、この流れで問題ないでしょうか。やはり双方の主賓にスピーチをいただき、乾杯の音頭は別の方にお願いしないとまずいでしょうか。アドバイスお願いいたします。

  • 披露宴の進行の中でも主賓のスピーチ及び乾杯の音頭をどなたにお願いするか

    披露宴の進行の中でも主賓のスピーチ及び乾杯の音頭をどなたにお願いするかについて悩んでいます。 主賓のスピーチは,(1)新郎側 (2)新婦側の順番で乾杯の音頭を来賓代表でどなたかにお願いするのが一般的だと思っているのですが,彼(新郎)は,わざわざ乾杯の音頭をとるためにスピーチとは別の人にお願いしなくてもいいのではないか,と言っており, 【案1】 (1)新婦側主賓スピーチ (2)新郎側主賓スピーチ&乾杯の音頭 で良いのではないか,と言っております。 しかし,新婦側のスピーチを先にすることに少々抵抗があり,それなら 【案2】 (1)新郎側主賓スピーチ (2)新婦側主賓スピーチ&乾杯の音頭 の方がいいのではないかと思います。 しかし,【案2】の順番では,新郎側主賓を差し置いて新婦側主賓にスピーチ&乾杯の音頭をしていただいても良いものか悩むところでもあります。 実際,【案1】と【案2】では,どちらが失礼のない対応なのでしょうか。 もしくは,いずれもありえない,またはもっとよい方法がありましたらアドバイスくださいますと幸いです。 結婚式は4月に行う予定です。 よろしくお願いいたします。

  • 喪中の人への招待状について

    結婚式の打ち合わせをしています。 来賓の祝辞と乾杯なんですが、 祝辞を彼氏の会社の社長 乾杯の発声を彼氏の会社の副社長 にお願いしてみようと彼氏と話していました。 しかし、昨日その社長の家族に不幸があったらしく彼氏は社長の家のお通夜に出席しに行きました。 そこで彼氏と話していたんですが、喪中の人に結婚式の招待状を出すのは失礼でしょうか? もし出すだけなら良くても祝辞を頂いても失礼にならないでしょうか? 喪中でも、今からなら結婚式までに四十九日法要は終わりますが喪中は1年ですよね?秋ですので1年はありません。 もし、社長が欠席された場合、副社長に祝辞をお願いしても大丈夫でしょうか? そうすると乾杯の発声はどういう立場の人に頼んだらいいでしょうか? 招待状の発送目の前でこんな事になって困っています。

  • 結婚式招待状 ふせん文例

    今年の9月に挙式&披露宴を行うのですが、 招待状が手作りの為【ふせん】についてわからない事があり質問させて頂きます。 来賓の方に御祝辞と乾杯の御発声御を頼むのですが、 彼の両親の関係で、市議会議員さん県会議員さんに頼む事になりました。 そこでふせんにその旨を伝えたいのですが、私はもちろん彼も会った事がなく、彼の両親からくれぐれも失礼のないようにと念を押されました。 サイトで検索し、 「誠に恐れ入りますが当日披露宴でのお祝辞(乾杯の発声)をお願い致したく存じますので何卒宜しくお願い申し上げます」 という文例を見つけたのですが、これで問題は無いのでしょうか? ちなみに会場はホテルなのですが、ホテルで頂いたふせんのサンプルは 「誠に恐れ入りますが当日一言お言葉を賜りますようお願い申し上げます」 だけでした。 下の方で印刷を済ましてしまった後に気付いた事なので問題があるようであれば上の方で印刷しなおさなければなりません。 御回答の方宜しくお願い致します。 ちなみに友人にスピーチを頼む場合は下の文例でも問題はないのでしょうか? 併せて御回答頂ければと思います。

専門家に質問してみよう