• ベストアンサー

離れてた父と久々に二人で会います・・・

以前も父のことで相談させて頂いた者です↓http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2290910  *似たような質問があったとご指摘を頂いたのですが、私は全くの別者です。宜しくお願い致します。 私が中学生の時両親が離婚、その後父に浮気相手と子供がいたことが発覚。その時からもう随分と長い月日が経ちました。 弟や母は、時々父と会ってましたが、私は頑なに会うのを拒んでました。それどころか、電話や連絡も拒否してましたし、殺伐とした内容の言葉を言ったりもしました。それなのに教習所に行くお金とか、学費とかは要求して、今思うとひどい娘だったかもしれません・・・。 弟はそれでも仲良く会ってましたが私は、約8年位それができなかったのです。そんな中、最近父と二人で会う約束をしました。実は最近、母、弟、父、私で会う機会があったのですが、緊張してあんまり話せず・・・。 その後電話したら、じゃあ二人で焼肉でも行こう!みたいな話になりました。凄く嬉しいのですが、先日会った際も父が食事代を出したし、私と弟にそれぞれお小遣いもくれて、毎日仕事が大変だと言ってたので悪いなと思ってきました。変な言い方ですが、父は見栄っ張りなので多分値段の良い店に連れて行かれると思うし、ここは私も働いてるんだから、出した方が良いのかと迷ってます。しかし、弟は割りと遠慮なく接する方で、私はいつもどこか構えて甘えるということができない子供でした。ここは久々に会うんだから素直に甘えた方が良いのでしょうか?あと、こんなこと(父と二人で食事)私の人生に置いてもう無いと思ってたので、何を話して良いか分かりません(汗) 成人してからの父と娘の会話って、どんなものなのでしょうか?甘えられたら、父親として嬉しいのかな・・・とか、疑問です。参考までに教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • werasd
  • ベストアンサー率42% (29/69)
回答No.3

色々複雑な気持ちでお会いになるんでしょうね。 今回、食事に行くにあたり食事代は甘えたらよいと思います 。お店については「私が行きたいお店を選んでいい?」 と言って、雰囲気の割りにリーズナブルなお店を選べば良いのではないでしょうか。 また、「社会人になったから恩返しに今度は私がご馳走させて」と言えば お父さんも「次回もまた娘と食事できる」と、素直に喜んでくれると思います。 うちは早くに母親が亡くなり父が再婚して家を出されたのでshimakooさんが羨ましいです。 いや、shimakooさんも今まで沢山傷ついたり苦しんだりしたことは理解出来ます。。 ただ、うちは私の方がたまに会う父と義母に対して顔色を見てビクビクしなくてはならないことと 家を出されるにあたって、今後金銭的・精神的にも一切頼らないでくれと念を押されてますので そういう意味で反抗してもいつも変わらず優しく、相談者さんの父親でいてくれることが羨ましいという意味です。 お父様との会話や接し方ですが、素直になって下さい。 不謹慎ですが、お父様がこのまま亡くなるような事があったらすごく後悔すると思います。 私は亡くなった母に反抗的ではありませんでしたが、もっともっと感謝の言葉を伝えればよかった、 素直になって色々なことを話したかったなぁと今でも後悔しています。 人間なんて明日どうなるかわかりません。だから相談者さんには素直になって楽しい時間をすごして欲しいです。 昔は素直になれなかったことの反省、それなのに色々お金を出してくれたことの感謝、 こないだは照れてあまり喋れなかったこと、今回2人で食事することがとても楽しみで嬉しかったこと…。 何でも話せばよいと思います。泣いてもいいと思いますよ。 とにかく思い切り甘えてきて下さい!照れずに素直に!です。 今までのお礼にポロシャツとかネクタイとかお父さんにプレゼントのサプライズも良いかもしれませんよ。 楽しい食事になるといいですね。

shimakoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご馳走するのは次回にしようと思います。 今まで、うちの父親は最低極まりないと思ってましたが、頼めば快く会ってくれることを考えると、もっと早く素直になっていれば良かったかな・・・と思いました。父を意固地にさせたのは私がそうさせた部分もあったかな、と。 話してるうちに泣きそうですが、楽しんできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#109548
noname#109548
回答No.2

意識して「甘える」というのも、なかなかむずかしいでしょうから、「機嫌よく」食事してください。 話題は、自分の他愛ないような近況報告でいいでしょう。 職場とか学校でこういうことがあったとか、夏休みは友達とこういうことをした・・・とか。 食事代を出してもらうのを負担に思うなら、それほど高額でないものをプレゼントしてはどうですか? 暑い時期ですから、男性用のタオルハンカチとか、クールビズ対応のシャツあたりで。 弟さんと相談して、この次は二人でごちそうするよ、と、言ってみるのもいいかもしれません。

shimakoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他愛のない話ほど、何だか難しいものですよね(~_~;) 弟と、今度会ったら何か服でもプレゼントしようか?とか話してたのですが、それも良いですよね。 参考になりました。色々探してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。 似たような質問、確かにありましたね。不倫して、その愛人である立場の方の書き込みでしたが、貴方と関係があるかは定かではないです。 ですが、貴方の質問を読んで心洗われました。 辛い体験を経て、お父様を気遣う優しい心は、何もしなくても一緒にいるだけで伝わるのではないでしょうか・・・?? お父様と久々にお食事行かれるということですが、さぞかしお父様ご自身も喜んでいらっしゃると思います。 何年離れてたって、娘と食事に行くのが嫌な父親はいません。ましてや、世の中の「お父さん」達は娘に嫌われ、女房には邪魔にされ、会社でのストレスを人知れず抱え、案外孤独なものです。(推測ですが^^;) 私の父親も年をとるごとにどんどん頑固親父になって、たまに「一緒に飲みに行く?」なんて言うと嬉し恥ずかしそうに笑ってたりします(笑) 離れてた娘とデートなんて嬉しいと思いますよ!! ここはひとつ、お父さんに甘えて、おいしいものをご馳走してもらっても良いんじゃないでしょうか? 機会が増えていったら、「今度はお父さんにご馳走するね!!」なんて言ったらまた喜んでくれると思いますよ。楽しんできて下さい。 その代わりに、「最近体は大丈夫?」とか、気遣う言葉をかけてあげると良いかもしれません。 弟さんは、多分貴方よりまともに受けた傷が少ない分屈託ない風に喋れるんでしょうね。 貴方が受けた傷は深いとお察し致しますが、大きく育った娘、社会人になってしっかりした娘をより身近に感じたら、お父様も感慨深いものがあるのではないでしょうか。 楽しい一時過ごせると良いですね!!

shimakoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 愛人側の質問ですか・・・もしや本人とバッティングしてたりして・・・と不安だったのですが、あえて気にせず正々堂々、質問してしまいました(~_~;) 機会が増えたら、今度は孝行するのも良いですね。 そうしようと思います。 緊張しますが、楽しく行こうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 父が変態になってしまいました。。。

    現在77歳の父がいます。母は58歳です。 父は数年前に定年退職し、自宅でのんびりしていて、母は自営業の為いまだ現役でバリバリ働いています。 子供は私(29歳)と弟(24歳)の2人で、私には2人の子ども(2歳と3歳)がいます。 週末で主人が仕事の時は良く実家に行って、父に遊んでもらっています。とっても子供が大好きな父で孫も良くなついています。 私もそんな父のことが大好きなのですが、今日弟からの電話でとんでもない父の行動を知ってしまいました。。。 実家の近くに住む弟が、実家に荷物を取りに行ったところ なんと父が裸の上に母の下着(ブラとパンティー)をつけて鏡の前に立っていた!と言うんです。。。 弟に見られビックリした父は『ちょ、ちょっと待って!』と言ってあわてて和室に入り着替えだしたらしいのですが、弟もビックリして荷物を取ってすぐに『ば、ばいばい』と家を出てきたらしいのです。 その後、すぐに弟から電話が来て、『アネキ、やべーもん見ちゃったよ。。俺どうしたらいいんだろ?』と言うのです。 私も話を聞いて今かなりショックです。 テレビなのでたまに見る、中年の変態?などいますが、まさに父が、尊敬している父が、そんな風になってしまっているなんて。。。。 兄弟二人で話した結果、とりあえず見なかった事にしよう。となりましたが、今後実家へ遊びに行った際に、私が普通にできるか不安ですし、母に知らせた方が良いかどうかも迷っています。 長い文章で申し訳ございませんが、もし何かアドバイス等あればよろしくお願いいたします。

  • 弟夫婦と同居する父が淋しいと言います

    私の実家は田舎で弟夫婦が父と同居しています。 5年前母が急に亡くなり、しばらくは落ち込んでいた父でしたが その後弟夫婦に子供が生まれて、父も内孫の誕生を大変喜んでいました。 その父が先日電話してきて、食事はいつもひとりなのでむなしいというのです。 よくよく聞いてみると、朝は弟と二人で食べるらしいのですが(多分早い) 義妹と子供はその後に降りてきて別に食べるそうです。 これは保育園や義妹のパートなどの時間の関係で仕方ないかと思いました。 昼も当然ひとり、これも物理的に仕方ないですね。 夜は義妹が作ってくれるのですが、置いておいて2階にあがって 父が食べ終わった頃また降りてきて子供と2人で食べるか あるいは実家(車で5分)に行ってしまうことがよくあるそうです。 弟は毎日残業で遅いので弟が帰る時間には戻ってくるらしいのですが 特に弟も何も言わないそうです。 というより、父が多少酔って私に言ったような本音(多分)は知らないんじゃないかと思います。 でも義妹の気持ちも分かるような気がします。 もともとあまりしゃべらない義妹なので、弟がいなければ、 同居しているとはいえ父と向かい合って黙々と食事しても美味しくないでしょう。 私は家を出た身ですし、弟夫婦に何か言える立場でないことは分かっています。 また母の亡き後、家の事や父の面倒もみてくれてる義妹には感謝しています。 ただ毎日空しいと思って暮らしている父のことを思うと、心配になります。 私にできることは何でしょうか。 私と義妹,それぞれ同じような立場の方のご意見、聞かせてください。

  • 父の不倫

    お世話になります。私は24の娘で地元を離れ、就職し、一人暮らししています。 どうも父が不倫しているらしく、ご相談させて頂きました。 すみません、、箇条書きで説明させていただきます。 ●相手は小学校低学年の娘2人がいるシングルマザー。 ●何故か父は私の一人暮らしの住居に不倫子を連れてきて仲良くさせようとした(その時は、まさかそんな子どもだとは思わず普通に接しました。) ●母は、父の浮気に気付いて我慢してたが、上記の子どもを私に会わせたことで堪忍袋の緒がキレた。 ●母が不倫を問い詰めると「お前も大事だが、向こうも大事」発言。これに更に母が怒る。 ●父方の祖母(母からすると姑。祖父は他界。)のボケがひどくなり、母に1日に何度も「お前が金をとった。」「お前と結婚しなければ。」など、ありもしないことなど母を罵倒する電話がかかってきて、母も精神的に限界。 ●母が祖母のことを父に相談しようとすると父がキレて、出ていけ!などと言って話にならない。(自分の母親のことだから認めたくないのは分かりますが…)祖母のこともあるせいか、家に帰ってきたがらず浮気相手のもとへ。 私も弟(高校生)も母も父が大好きだったため、ショックが大きいです。母から泣きながら頻繁に電話がかかってくるのも辛いですし、仕事も手につかないほど、正直参ってます。また、大好きな父に不倫子がなついていて、子どもに優しく接していた父の姿も思い返し、不倫子が大事だと言った父のことを考えると、子どもがすごく憎くく、危ない感情が渦巻きます。女に関しては徹底的に社会から消してやりたいです。まだ年頃の弟も可哀想でなりません。精神的に強く、涙なんてめったに見せなかった母が泣いているのも辛いです。仲の良かった家族をめちゃくちゃにされ、怒りで頭がどうにかなりそうです。不倫なんてしてる頭の悪い女に金を使ってるのも許せません。 ここまで書いておいて何ですが 父も勿論憎いですが、離婚はしてほしくありません。それは弟も母も同じです。 とにかく不倫をやめてほしい。子供に会わないでほしい。そして、できるなら不倫女に徹底的に制裁を与えたいです。 私はどうすればいいでしょうか? 母と父の話し合いは喧嘩になって全然先に進みません。 私が父に話すべきでしょうか? いつも通りに父に接して帰りたくなる家でありつづける努力をすべきでしょうか。 頭がごちゃごちゃで自分が何をしたらいいか分かりません。 文章も大変読みづらく申し訳ないですが、私はこれからどうすれば良いのかアドバイスを聞けたら嬉しいです。

  • 父について(長文です)

    私は既婚、2歳の娘の母です。 最近毎晩のように思い出してしまうことがあります。 それは、私が物心ついてからの父の折檻?です。 全体的にしつけには厳しかったのですが、 弟と兄弟げんかをしてるとき、口答えを した時など、おもいっきりお尻や太ももを 蹴り飛ばされ、翌日青あざがしょっちゅうでした。 蹴られることがあらかじめ分っているなら まだしも、気づかぬうちに蹴られたときは 吹っ飛びました・・・。 また、言葉もきつかったです。 「おまえなんか、嫁に行けるかバカ!」 「おまえみたいなバカが大学なんてムリ」 と必ず否定的に扱われて、褒められることは ありません。 不思議と弟は何もされませんでした。 弟が中学のころ、父と口論となり、 体力的に父が負けた時、それ以後 弟がガラスを割ろうが壁に穴を開けようが 何も言わなくなりました。 母が出かけた隙にされるので、 私が後で説明しても、「いけない事 したからでしょ。」と片付けられました。 「昔のことだから」と今は 思い出さないように、父とは 普通に接していますが、 私の娘を可愛がる父を見ていると 「私の娘に手を出すな!」 と言いたくなってしまいます。 また、同じようなことを娘に してしまわないか心配です。 いつも寝る前になると考えてしまうんです。 こんなことで悩むのはおかしいでしょうか?

  • 姉二人

    とても身近な人間には聞けないので今回初めてこちらに相談させて頂きます。 現在24歳、父、母、上に兄と姉、下に弟二人に妹一人という家族構成なのですが、中学生の頃に祖母に聞かされた話ですと、母は父とは再婚で前の夫にDVを受けて離婚した過去があり、前の夫との間に娘二人がいた、と。 つまり種違いの姉が二人です。 後に母にも確認をしました、、 娘二人は前の夫とその母にだまし取られたそうで… 母が再婚だということも、今まで6人兄弟だと思っていたので、さらに二人も姉がいることも、まだ中学生だった私には強い衝撃でした。 そこで相談です。 たとえ父が違っても兄弟は兄弟。私は姉二人に会いたいという思いがあるのですが、会うことに問題は無いのでしょうか… 本当はまだ小さい頃に娘と別れた母にも会ってほしいのですが、元夫が再婚していることもあり、母は会いたい気持ちは当然あるけど、今更会って向こうの家庭を壊したくない、という気持ちみたいです。 私が会いたいという考えにも、いつか会う時がある、とは言ってくれましたが、あまり良いお返事ではなかったです(^^; また、6人兄弟のうち、上の四人はこの事実を知っていますが、下の弟と妹(共に高校生)は知りません。 母は知られずに済むならその方が良い。 と、自分から話すつもりはないと言っておりますが、他に兄弟がいるという事実をこのまま黙っててもいいのでしょうか… 長くなってしまいましたが、 姉に会うべきか、もしくは会ってもよいか? 下の弟二人に事実を知らせるべきか? の二点について、アドバイス頂けたら幸いですm(__)m

  • 父の再婚について悩んでいます。

    1年前に母が他界し、現在、父(61歳)と大学生の弟と3人家族です。 先日、亡くなった母の部屋の整理をしていたら、父から母の洋服などは全部処分するよう に言われ生前母が使用していた洋服ダンスを空けておくように言われました。 何故かと聞くと、再婚をしてその洋服ダンスは父のお嫁さんが使用するとのこと。 父に彼女がいることは、1年前から私も弟も確信しており、父から直接聞いたわけではあ りませんが、相手が誰なのかも知っています。 母が亡くなる前に、私や弟に「お父さんのことであんた達にも言えない悩みがある、苦し い」とよく話していましたが結局何だったのかを聞くことが出来ないまま母は他界してし まいました。 もしかしたら父と彼女のことでは??と思ってしまうのです。 私と弟が彼女の存在に気づいたのは、母が他界してからでした。 その彼女というのが、母の従姉妹にあたる人でバツ一で子供が2人います。子供は2人 とも自立しているので、彼女は現在一人暮らしをしています。 母子家庭で経済的にも苦しく、子供が私立高校に進学した頃から、お金の援助を行ってい ると母から聞いたこともあり、私や弟は以前から彼女のことを快く思っていませんでした。 私は今年の秋、結婚することになったので家を出ることになるのですが、父が再婚すると 言い出したのが、私の結納の10日前のことだったので、私が家を出た後彼女と結婚をし て一緒に住む気なのでは?と思って仕方がないのです。 私は父と彼女との再婚に快く賛成することが出来ません。 父は私達に今まで彼女のことを話すこともなく、どちらかというと話すことを避けてる感 じで、誰と再婚するということも話すこともなく、再婚したいと言っています。 父の為には、再婚も賛成するべきなのでしょうか・・・?

  • 父に会うべきでしょうか?

    同じような境遇の方に質問です。 わたしの両親は、わたしが10歳の時に性格の不一致という理由で離婚し、それ以来わたしは父とは会っていません。 約20年の月日が経ち、父は現在仕事を引退し、九州の実家で暮らしてると母から聞いています。 これまで不思議と会いたいと強く思ったことは一度もなく、 わたしなりに幸せな生活を送ってきたのですが、 最近は父が健康なうちに一度は会いに行くべきなのかと考えています。 このままだと自分が非常に薄情な人間のような気がするし、 父がなぜ一度も自分の娘に会おうともしなかったのかを聞いてみたいという気持ちもあります。 でも会いに行ったとしても、どういう態度を取っていいかわからないし、 姿が変わり果てて幻滅するのではないかという心配があります。 おなじような経験がある方アドバイスをお願い致します。

  • 父のことでお願いしますm(__)m

    うちの両親は2年ぐらい前に離婚しています。私は22才で働いていて 今は母と住んでいます。大学生の弟がいて弟は一人暮らしです。 母は離婚前に鬱病になって理由は、はっきりわかりませんが たぶん父との喧嘩の時の父からの暴言や無視や嫌がらせみたいな態度が積み重なったことではないかと私は思っています。 でも普段の父は優しいし、私達子供達も可愛がってくれていたので嫌いではありません。今でもたまに会って話をしたり ご飯を食べに行ったりしています。 短気で不機嫌なところがなければ、いい人なのです。相談したいことは、父が今同棲をしていることです。年は父とあまり変わらず、ハッキリ言っていいおばさんです。父は事業をしていますが、私がそこに行った時にその人と会った時があり、父と話をしているのにそばを離れず一緒になって話を聞いていたり 私の彼を連れて行った時にも、飲み物を用意してくれるのはいいんですが やはり話を聞いていたり、父が残した飲み物を「いらないの?」と言って飲んだりしていました。 私の彼は 母のことを知っていますから『誰なん?』って顔をしていました。 私としては父の彼女とか言いたくなかったのでイヤでたまりませんでした。いかにも父と、親しいのよアピールをしているように見えました。 弟とは会った時もありません。もし 父が結婚したら 私達の母親になりますね? 私は今の彼と結婚するつもりですが、そんな人でも結婚式に呼ばないといけないのでしょうか?絶対呼びたくないのですが。 父は、病気で時々元気がない母のことを、時々家に来たりして気づかってはいますが、そのおばさんと一緒に暮らしていると思うと 最近無視したくなります。夜、用事があって、父に電話をしても出てこなく、折り返しかかってきたりして、電話をすることもダメなのかと思ったり、彼女を作っても、母を心配したり、自分だけが良ければ それでいいの!?と思っています。 それから、父方の祖母は80才で一人暮らしなので、一緒に住んであげればいいのに、ともおもいます。 できれば、結婚するのを反対したいです。身内になるのはイヤだし、なにか口では言えないいやな所があるのです。父の彼女であって、あんたたちは関係ないと見ているような。温かみがないような。女の勘ですかね?(笑) 私の考えはおかしいですか?弟とは 話題になることさえありませんが、そんなこと(父が結婚すること)ありえねーと言うと思います。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 父に殺されそうです。

    こんにちは。中2女子です。私の家族は父、母、私、弟の4人家族です。父とは意見や考えが合わず、母、私、弟は父と2年程まともに会話していません。父は昔、母と喧嘩をした時、父がひざまずいて、母に『刺せ、殺せ、』と言いました。その頃私は小学四年だったので、怖くてたまりませんでした。そこからどんどん激しくなり、挙句の果てには私にお茶碗を投げつけてきました。私は急いで祖母にLINEし、解決できましたが、もう2度とあんな思い、したくないです。そういえばなぜ私達が父を避けているのか話します。父は私達をこき使って、あれ取って、え、こんなにいらないから戻して来て。などと言います。そして礼儀に細かい。私が中受のラストスパート勉強していた時でも鉛筆の持ち方、姿勢、そして『おいメガネ持ってこい。』。本当に飽き飽きです。その日はまともに勉強出来なかった。最近の父は大きなため息と、大きな音を立てて物を置いたりなど。そして2分間ほど愚痴を小声で言ったりしています。父は昔からすぐ暴力を振るいます、怖くてたまりません。 私は現在不登校です、理由は重い病気。娘が不登校だと言うのに心配の言葉一つも無し。母は46歳、父は58歳。還暦近い爺さんです。父は叔父の会社で働いています。その会社は叔父と父あわせて2人しかいないボロ会社。母はバイト。離婚したいのにできない。母には迷惑かけないように、高校からバイトする予定です。でも私は病気持ちなのであまり動けない。どうすれば良いですか?助けてください。長文読んでくださりありがとうございました。

  • 母が無くなり父もなくなりました。兄も最近亡くなりました。今姉妹2人残っ

    母が無くなり父もなくなりました。兄も最近亡くなりました。今姉妹2人残っておりますが、相続の件で父が亡くなったあと兄は名義変更等何もせず今日に至っており亡くなった兄の嫁さんが相続のことで電話がありどうしましょうとのことでしたので私達は相続放棄いたしました。その後父の前妻の子供がいることがわかり、兄嫁が連絡取りましたところ遺産相続するとの返事でした。このような場合相続はどうなるのでしょうか?財産は土地の借地権と家屋と預金です。