• ベストアンサー

お盆休み・・・やろうと思っていて、出来なかったこと

お盆休みも終わってしまいましたけど、この間にやろうと思っていて出来なかったことは、ありませんか? 私は、お盆休みの始まりにプロフィールに書きましたが、溜まっていた本を読もうと思っていたのに、うたた寝ばかりで殆ど片付かなかった・・・(汗) あとは、秋にTOEICの試験を受けようと教材を買ったのに、さわりだけで殆ど進まなかった・・・(泣) 皆さんは、もっと有効にお盆休みを活用されたのかなぁ~

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ni2
  • ベストアンサー率9% (184/1856)
回答No.5

墓掃除を徹底的にしようと思って道具も用意しましたが 暑くて、ささっと済ませてしまいました・・。 金魚を買いに行きたかったのですが 暑くてやめました。暑いと金魚もかわいそうだなと・・。 ビアガーデンに行きたかったけど、暑くてやめました。 猛暑に負けました。猛暑だとビールも美味しいハズなのに。

be-quiet
質問者

お礼

「墓掃除」、私も毎年やろうやろうと思いながら、結局ササッと掃くだけ・・・ 「金魚」、可愛いんですけどね~ 育てるのが大変だし・・・ 「ビアガーデン」、そういえば私も行っていませんね・・・甘党なんで、ジャンボチョコパフェは食べましたけど(笑) ありがとうございました!

その他の回答 (7)

noname#21649
noname#21649
回答No.8

物置小屋の柱を交換しようと思って柱を用意したまでは良かったのですが.厚さで寝こんでしまいました。 やはり昼間は寝ているに限ります。

be-quiet
質問者

お礼

日曜大工ならぬ、お盆休み大工・・・ 私も庭に簡単な柵を作ろうと思ったんですけど、暑い暑いと敬遠しているうちに・・・ ありがとうございました!

回答No.7

資格試験のテキストを買って勉強しようと思っておりましたが、結局何もすることなく終わりました。(テキストを買うこともなかったです。) 普段は忙しいので、こんなときならちょっとぐらい時間も取れるかなと思っていましたが結局同じでした。 この調子で、資格取らずに(とれずに?)終わることでしょう・・・。

be-quiet
質問者

お礼

「テキストを買うこともなかった」ですか(笑) まあ、買っても殆どやらなかった私は、もっと情けないかも・・・ テキストを買っただけで、半分終わったような気になってしまうので、反省です。 ありがとうございました!

noname#22364
noname#22364
回答No.6

こんばんは 靴下に穴があき始めてきたので、新しいのを買おうと思っていたらとうとう・・・ いやいや、、明日買えばなんとか~~できるかな?? 来週でもいいかな~(爆)

be-quiet
質問者

お礼

盆休み中ではないんですけど、単身赴任先で履いた靴下に穴が・・・面倒なので履いたまま糸でかがりましたヨ。 私も、明日買おう・・・っと。 ありがとうございました!

noname#20377
noname#20377
回答No.4

何らかの言語の本でも読むorz

be-quiet
質問者

お礼

お貸ししましょうか?(笑) ありがとうございました!

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.3

明日(20日)でお盆休みが終了します。 休み前には、 1.子供たちとゆっくりと遊ぶ 2.大掃除をする この2つを考えていたのですが、 結局、子供たちと遊ぶ時間もほとんどとれず、子供と主人の散らかした物を片付けて終わる毎日が続いただけでした。 年末年始の休みこそ、上記2つを実践しようと思います。

be-quiet
質問者

お礼

主婦の方は、長期の休みはかえって忙しいようで、大変ですよね。 私の妻も、日帰り旅行だけが休みらしかったことだったようです。 「子供と主人の散らかした物を片付けて終わる毎日」・・・耳が痛い(汗) ありがとうございました!

回答No.2

こんにちは。 高校のときよく行っていたお好み屋さんが 周りの再開発と年齢上の都合で今年中になくなるらしいと聞いて、 行ってみることにしていました。 が、行った当日はお休みでした。 うーん 残念。

be-quiet
質問者

お礼

それはそれは・・・ 懐かしいお店がなくなるというのは、寂しいものですよね。 しかし、行ったらお休みだったとは、ついていませんね~ ありがとうございました!

回答No.1

面白くありませんが・・・・  ● 仕事  月末に必要なプレゼンテーション用の資料を作ろうとノートパソコンを持って帰ったんですが・・・。子供達がゲームさせろと勉強そっちのけになったあまり,かみさんのお叱りが。結局,子供達の宿題を手伝わされて,仕事はできずでした。。  その結果,土曜のこんな時間にも関わらず,冷房の効かない部屋で汗だくで仕事してます。(おい!)

be-quiet
質問者

お礼

いやあ、「ギクッ!」です(汗) 私も月曜日に提出する資料を持ち帰ったのに、全然手をつけていません(泣) 日曜日の朝方に、やらなくては・・・ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 経済学入門

    今年の秋、経済学部への編入をしようと考えているのですが、経済学で良い本・初心者向けの本はどれですが? 先日書店にあしそ運んだのですが、入門 初心者から という本が多くてどれがよいのか判別できませんでした。良い本があれば教えてください また、編入試験で英語があるのですが、編入試験をしたことがある方などがいたら、英語の良い教材も教えてほしいです

  • TOEICの自分にふさわしい教材についてなんですが・・・。

    自分は、高校二年生です。英語はできるほうでTOEICの試験を受けることにしています。現在のレベルはTOEIC650点 そして英検2級です。 今自分にあったTOEIC教材を探しています。自分の性格は、毎日決められた量をゆっくりこつこつやっていくのが好きなので、「アルク」の2ヶ月で攻略新TOEICテスト730点という本で勉強したら、650点というスコアをげっとできました。しかし最近になって別の本を買ったらなかなか自分になじめません。何か量が決まっていて、1にちずつこつこつやっていくアルクの本に近い別の本はないでしょうか?あるのならAmazonのURLを貼り付けてくれるとありがたいです。お願いします!

  • TOEICの勉強の王道は?

    大学1年で就職対策としてそろそろTOEICの勉強をしようかと思っています。 あまり遠回りはしたくないのでなるべく効率がよく効果的な勉強をしたいと思っているのですがTOEIC対策の本や講座があまりにも多すぎてどれにしたらいいのかいまいちわからなくて困っています。 勉強法は人それぞれだと思うのですが一番メジャーでいい教材などをあれば教えてください。 参考になるかわからないんですが 昨年のセンター試験は 筆記198/200 リスニング28/50 でした。

  • TOEICとTOEFL

    今度、大学院入試を受けるのですが、その際TOEICまたはTOEFLの結果を提出し、それを英語試験のかわりにすることになりました。 たくさんの試験を受けたいのですが、TOEICは月一程度なので、限界があります。 そこで、TOEFLiBTを受けてみたいのですが、TOEFLは受けたことがありません。 (1)TOEIC対策の勉強はどのくらいTOEFLで使えるものなのでしょうか? (2)結果の提出まで後二ヶ月程度しかありません。その間にTOEFLでTOEICの700点レベルまでいけるでしょうか?ちなみにTOEICの最高点は610です。 (3)TOEFL用の対策本ってあまりないように思うのですが、お勧めの本はありますか?また、iBTではどのような勉強法がいいのでしょうか? 経験者の方がいましたら、ご意見をおねがいします。

  • 大学一年目の英語学習について

    この春から明治大学に入る者なのですが、通学時間が長いのでその間にMDを利用して英会話を勉強しようと思ってます。何かお薦めの教材はないでしょうか。またTOEICも受けようと考えているのですが、どの辺りから手をつけたらよいでしょうか。お薦めの本はないでしょうか?ご意見お願いします。

  • TOEICの勉強をするべきか悩んでます。

    情報学科2年のものです。 秋に、情報処理の資格試験を受けます。 まだ、少し余裕があるので間でTOEICを受けようか迷っています。 (英検2級はとっています。TOEICは一度も受けたことがありません) 一度は受けておいたほうがいいとは思うのですが、最近始めたスペイン語の勉強も続けたいんです。 でも、情報+TOEIC+スペイン語と、不器用なのに3つも欲張って勉強していては どれも上手くいかない気がして… そこで質問です。 ○TOEICは学生にとって必須だと思いますか? ○TOEIC云々よりも、英語の勉強はやっておくべきですか? 人生の先輩方、宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 英検とTOEIC

    会社でのMBOで、TOEICを受験することを自己啓発目標にしました。 わが社では、課長になる要件のひとつが、TOEIC700点以上になっています。 TOEICは英語ができる度合いによらずに、同じ問題での試験なので、基礎と応用との区別がつきません。 英語は中学1年で初めて学んだので、基礎から積み上げるのには、5級からある英検がいいのではと思いました。 実際に英検5級の教材を書店で購入して勉強を始めてから1年になろうとしています。 いい大人が受験するのは恥ずかしいので、受験は3級からと考えていましたが、力だめしに今年4級を受けました。 予想はしていましたが、試験教室は小学生と中学生ばかりで、やはり恥ずかしかったです。 合格する自信はあったので、試験後に3級の教材を購入して、勉強を始めした。 しばらくして、4級の合格証が届いて、合格者の平均点よりも少し下だったところがあったので、小学生と中学生はよく勉強しているんだなと感心しました。 勉強はテキストと単熟語集を並行して、CDを繰り返し聞いて、白紙に赤ペンで書きながら読んで覚えています。 テキストを3回以上繰り返してから、問題集をやって、来年3級を受験しようと考えています。 3級のあとは、準2級、2級と進んで、2級合格後にTOEICを受験しようと思っています。 地方なので、通学はせずに、通信教育もあまりパッとしたのがないので、 もっぱら書店で購入する本が教材のメインになっています。 お金があれば、海外で勉強するのですが、仕事をしないと家族を養えないので、日本での勉強になります。 英検から入る以外に、TOEICを基礎から学ぶ方法はありますか? 英検2級合格後にすぐにTOEICを受験した場合には、TOEICで何点くらい取れるでしょうか? 英検4級(中学1年程度?)から始めて、TOEIC700点以上を目指すには、何時間くらい勉強する必要があると思われますか? 1000時間くらいでしょうか? TOEICの700点以上は、学校でいうと、高校3年生くらいのレベルでしょうか? 考え出すとわからないことが多くて、いろいろおたずねして申し訳ないですが、教えて下さると幸いです。

  • 語彙力がない人が始めるTOEIC勉強法

    2ヵ月後にTOEICを初めて受験する学生です。 以前学校で模擬テストを受けたところ350点くらい しかなく、語彙力もアルクのHPでレベル診断してみたところ、 Level1(語彙数750~1500語)という散々な結果でした(泣 これではさすがにまずいと思い大学受験用の単語帳を 買ってみたりもしたのですが詰込み暗記は苦手であまり覚えられていません。 このような状態から語彙力を伸ばすためのおすすめの 本や教材、また勉強法などがありましたら教えてください。

  • TOEICのスコアアップと会話力

    15年ぶり英会話の勉強を真面目にやろうかと思いたちました。 小さくてよいお教室をみつけたのですが、子供が熱をだしたりして続きませんでした。 御月謝が高いので、1回お休みするとかなり痛かったです。 そこで、お教室はやめて、「NHKラジオ ビジネス英会話を1年分丸暗記」というのを試みました。 毎日音読していると、英語のリズムが以前よりスムースになりました。 このまま、どんどんビニエットを音読して覚えていけばよいのだとはおもうのですが、独学で勉強しているので、何となく最初の勢いがなくなってきました。 そこで、何か他に上達の目安が欲しいと思い、TOEIC受験を思い立ちました。 上達を何らかの形で数値化した目安があると、やはりモチベーションが上がる気がします。 しかし、5年ほど前、職場にかなり会話が流暢な同僚がいまして、彼曰く、「TOEICは会話の試験があるわけではないから、実用英会話ができる目安にはならない」と言うことでした。 うろ覚えなのですが、その時、彼は英語圏では外国人に英語のできる試験としてTOEIC試験は殆ど目安にされず、名前は忘れましたが、別の試験が目安にされているといっていたと思います(その試験には会話の試験もあるそうです)。 その同僚は日本の会社では、採用の際の英語力(英会話力)の目安にTOEICを用いるけれど、あまり意味がないと思っていたようです。 長くなりましたが、TOEICスコアアップの学習を続ければ、会話力アップにもつながるでしょうか? そりゃやらないよりはアップするでしょうけれど、会話力アップという目的の為にTOEICの勉強をするのは効率が悪いのでしょうか。 ビジネス英会話の音読&自然暗記の方を続けるべきでしょうか・・・。 それとも(特に日本では受験者が多いし)これだけ教材のそろっている試験なのですから、TOEICのスコアアップで勉強のモチベーションも保ちつつ、会話力を伸ばす試みは合理的と言えるのでしょうか。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 法律ってどうやって勉強したらいいのでしょうか

    私は経営学部に通っている大学1年生です。 将来は公務員になりたいなぁと思っているのですが、法学部に入らなかったため法律とは全く無縁の生活を送っています(T_T) 公務員試験では法律が占める割合が相当多いと思うので、今から少しずつ知っていこうかなと思っています。 ただ、本格的に公務員に特化した勉強は3年からするつもりなので、それまでの間さわりの部分でもいいから勉強しようと思っています。 私みたいな0からの人が法律をわかりやすく理解できる本などはあるでしょうか? とりあえず毎日新聞は読んでいるのですが、それ以外これといったことはしていません。 できればマンガや薄い本などでわかりやすく勉強していきたいのですが… どなたかオススメの本を教えてください!