• ベストアンサー

梅干をつけてみたい

梅干をつけてみたいのですが― 店で売ってるのは何か甘い! 減塩とか、ハチミツ味とか。。。? オカカ味までは何とか許せますが、お菓子みたいで嫌です。 小さい時食べたすっぱーーーい梅干が食べたいのが理由です。 どうやって作るのですか? (梅&シソと塩が必要なのは知ってます) ・どんな容器が要りますか? ・どのくらいの時間がかかりますか? ・一人暮らし、会社勤めでも出来ますか? 検索かけてみたのですが。。。膨大に出てきてしまって。。。 弱ってます。出来れば簡単なつけ方を教えてください。

noname#161731
noname#161731

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ko_kinta
  • ベストアンサー率39% (43/109)
回答No.2

初めてならば、ビニール袋で漬ける方法がお勧めです。 なんといっても梅干の大敵であるカビが発生しにくいし、場所もとらない、それに安価です。 ジップロックのストックバッグのサイズ大が梅1Kgにちょうどいいです。 ジッパーなので空気を抜くのも簡単。 朝晩1回ずつでも様子を見ながら空気を抜いて、ひっくり返せば十分です。 漬けてから食べられるようになるまでは1ヶ月くらいですが、おいしくなるには1年ほどかかります。 3年くらい経つと、かなりおいしい梅干になりますよ。 ただ時期は終わってるので、青梅が出回る来年の6月下旬頃まで待つしかないですね。 詳しい漬け方は参考URLをどうぞ。

参考URL:
http://www.tukeru.com/tukemono/recipe_101001.htm
noname#161731
質問者

お礼

HPの写真を見たら、本当に梅干になってますね~びっくりです。 来年までは、なんとか祖母の家もありそうです。 いただきに参上します(*≧m≦*)ププッ ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

時期的に青梅はありませんが来年用に私なりの漬け方をお知らせしておきます。 漬け終わるとこんな少し?と思うほどの量になってしまいますので、思い切り5キログラムつけてみましょう。 黄色く熟した梅(南高梅が最高です)5キログラム 塩  梅の料の10パーセント 35度の焼酎   1カップ 梅は良く洗い、残っている花落ちを楊枝で丁寧に取る 食品用のビニール袋に水気が取れた梅を入れ、焼酎を 半分振りかけます。そこに塩を何度かに分けて、ビニールをゆすりながら入れます。全部入れ終わったら残りの焼酎を全部入れます。樽でもボールでも良いのでビニールの口をゴムで縛って入れておきます。 一晩で水が上がります。塩は下のほうに残っていますので、ゆすりながら上下にして溶かすようにして下さい。時々様子を見て、ビニールの袋がパンパンに膨れていれば口をあけて、ガスを抜きます。そして又ゆすっておきます。このまま梅雨明けの頃まで待ちますが、赤シソを入れるのでしたら、シソが出回る頃に、 1把くらい入れます。赤シソはきれいに洗い、水気を切って10gの塩でもむと汚い褐色の液が出ますので 、これは捨てます。良く絞ってから又塩少々入れてもみ、梅の漬け汁を大匙3杯ほど入れるときれいな赤に発色します。(ビニール袋の梅に入れる前に、上がっている梅の漬け汁を、別のビンに取っておくと、いろいろな料理にも使えます。) もんだシソを梅の中に入れます。1週間できれいに染まります。 梅雨明けの天気が安定した頃を見計らって、天日に干し、途中ひっくり返すこと3回ほど、夜は軒下の雨がかからないところに込みます。次の日とその次の日同 じことを繰り返しますと、梅干の完成です。 赤シソも一緒に干し、乾いてからもむとゆかりが出来ます。 赤い漬け汁は、出回っている新しょうがを、酢を入れた熱湯で3分ほどゆがいて冷まし、漬け汁に漬けると 紅生姜になります。売っているのとは色も味も違います。 是非お試しくださいね。

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.1

 こんにちは。  昔、母が漬けていたのを手伝ったことがありますので、思い出しながら書かせていただきます。 >どうやって作るのですか?(梅&シソと塩が必要なのは知ってます) ・材料は、その三つだけです。 ・作り方は、  梅に塩を振り重石をして一晩置いておく。   ↓  紫蘇に塩を振って揉む。これを何度か繰り返して、紫蘇の色をある程度落とす。   ↓  梅から水分が出ているので、それを除いて、入れ物(我が家では、味付け海苔のガラス瓶を使っていました)に、梅、紫蘇、塩を繰り返して詰めていきます。それが終わったら、重石をしておきます。   ↓  ある程度、梅に色が付いてやわらかくなったら、中身を取り出して、天日干をする(3日程度)。   ↓  元のビンに戻して、保管する。数週間で食べられるようになると思います。ちなみに、生姜を入れておくと、紅生姜もついでに出来ます。 >どんな容器が要りますか? ・スーパーなどで容器が売られていますので、それを利用されても良いですし、我が家のように空き瓶で代用されても良いです。 >どのくらいの時間がかかりますか? ・2ヶ月ぐらいでしょうか。ただし、梅干を途中で干すことを「土用干し」と言いますから、今年に漬けられるのでしたら、時期的には少しスタートが遅いかもしれませんね。 >一人暮らし、会社勤めでも出来ますか? ・梅干を干すときだけが少し困ると思いますが(雨が降ってくると家に入れたりしないといけないので)、土日などにかけてされればよいかと思いますから、出来ると思いますよ。  干す以外は、ビンに漬けて、時間がたつのを待つだけですから。

関連するQ&A

  • しょっぱい梅干のおいしい食べ方

    塩と赤紫蘇でつけた、昔ならではの梅干を購入しましたが、普段紀州梅の蜂蜜昆布漬けを食べているので口に合いません。 どなたかこの梅干(塩からーい)の塩抜きの仕方を教えてください。

  • 通販でおいしい梅干

    Webで買える美味しい梅干を探しています。 梅の郷 本店というところの梅などを頂きましたが、どうも私にはしっくりこないのです。 昔ながらの素朴なしそ梅を探しています。 条件は (1)赤シソで漬けた梅 (2)果肉がじゅくじゅくしてない  (いわゆる紀州系のは×で。。。)  (3)小梅ではない (4)しょっぱくない(すっぱい梅が好みです)  塩だけのしょっぱいのは×ですが、  塩を少々吹いているぐらいはOKです。 (5)甘くない、はちみつなどが入っていない (6)カリカリ梅ではない (7)梅とシソ以外の風味をつけていない ざっと条件を出してみましたが、この類の梅は販売されているでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自家製の梅干しについて教えて下さい。

    減塩で梅干しを漬けていますが。3年前に漬けた梅が残っていて保存瓶から出してみたところ 赤紫蘇も漬け汁も何の問題もないようなのですが、梅に細かな白い物が付着しているのです。 塩なのか、何なのかよくわかりません。 白いものを取って舐めてみても塩って感じではないのです。カビ? 梅干しは食べてみても酸っぱく、しょっぱく、まぁ美味しいかな?なんて感じなのですが、 自信を持って食べていいのか食卓に出していいものか不安です。 それとも何か焼酎で洗うとか手当てした方がいいのでしょうか。…でも、 漬かり過ぎていて何かしたら崩れちゃいそうなふにゃふにゃ梅なんですけど… どうしましょう。ご存知の方、教えて下さい。

  • 梅干の土用干し

    梅干を土用干しし、今日梅酢に戻そうと思います。 梅に塩が吹き出しているのですがこの塩はそのままで よいのでしょうか? 以前、土用干しの前に主人が1つ食べ、塩辛いだけで シソの香りも味もしないと言っていましたが 漬け込むと塩辛さは和らぐのでしょうか? シソの味はするのでしょうか? 塩をもし落とす場合は手で落としていいものでしょうか?

  • 蜂蜜入り梅干の作り方

    市販されているような蜂蜜入り梅干を作ろうと思いますが、パソコンなどで検索してもこれといったレシピがでてきません。 (1)普通に漬けた梅干に蜂蜜をかける  (2)最初に塩と蜂蜜をまぜて漬け込む  (3)普通に梅干を漬けて紫蘇の葉をいれるタイミングぐらいで蜂蜜をいれる   だいたいこの三種類でてきました。なるべく難しくなく、失敗なく作りたいのでご存知の方ご教授願いませんでしょうか? 梅をもいでしまっているので、あまり時間がありませんがよろしくお願いいたします

  • 先日買った梅干がまずくて食べれません

    先日購入した「はちみつ梅干」なのですが、容器のふたを開けた途端、ものすごいアルコール臭がして(自分がお酒に弱いせいかもしれませんが)食べてみると梅の味も、はちみつの味も感じられず、ただお酒の味しかしません。何か対処法はないでしょうか?

  • 美味しい梅干し、あったら教えて下さい。

    塩だけで漬けた梅干しがやっぱり旨くて好きなのですが、最近スーパーに行くとシソ漬けや、塩漬けでも他の調味料が入ったものが多くていかんです。 塩のみの梅干しを選んでみても、やはり旨みが足りない。 私の梅好きが周囲に知れ渡っているので、よく贈り物で塩漬けの梅干しを頂きますが、ああいったものはどこで探しているのでしょうか? また、美味しい梅干しがあったら是非教えて下さい。

  • 酸っぱすぎる梅干しの美味しい食べ方

    母が漬けてくれたものなのですが、酸っぱすぎて食べられず、二つの大きなビンに入ったままです。 紫蘇で漬けた赤い大きな梅干しです。 少しずつ料理には使っているのですが、もっとはちみつ梅のように甘くして大量に食べれる方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 梅干をはじめて漬けましたが、、、

    始めて梅干を漬けました。が、色は黒く実も柔らかくなりませんでした。 何が原因だったのでしょうか? 梅干の漬け方というのをネットで調べて、 そのようにやったつもりだったのですが、梅を漬け込む前に、天日干しが足りなかったのか? 塩が少なめで、紫蘇を入れるときに多目の塩で塩もみしました。 色が黒くなったのは、少し日に当たっせいでしょうか?

  • 梅干の漬け方について教えて欲しいです。

    梅干の漬け方について教えて欲しいです。 今年初めて義父に教わり漬けたのですが、ネットで調べた作り方とはかなり違うのできちんとおいしくできるか心配です。 義父流作り方  南高梅 3kg 塩400g 赤シソ適当 赤シソ用塩適当 市販梅酢1L   赤シソを適当な塩で揉む絞るを3回ほど繰り返す(結構な塩の量でした)   梅に塩をまぶして梅酒ビンに揉んだ赤シソと交互に入れる   残った塩と市販梅酢を入れる(上の梅の塩が梅酢で落ちたとのことで分量以外の塩を振る)   重石をせず2週間ほど置いておき、土用干し この作り方で梅干は出来るのでしょうか。今日漬けたのですが不安です。  ご存知の方がいらしたら教えてください。    

専門家に質問してみよう