• 締切済み

禅宗 お盆 霊前献立

 母が亡くなり、お盆の行事を他のもの(家族)でやっているのですが、何をいつ、用意して供えるのかわかりません。 恥ずかしい話なのですが、母が急死だったせいでもないのですが、そういった行事はいっさい母がやっていたので子供(私)も、父も詳しいことがわかりません。 少ない記憶でなんとか今年も去年も過ごしたのですが、「これでよかったけ?」思いながら終えてます。 禅宗のお盆をされているかたにお聞きしたいのですが、皆さんはどんな物をお供えされているのか教えてくださいませんか。 できれば13日、14日、15日と教えてください。

みんなの回答

回答No.1

お盆の行事は、宗派の違いは特に無いと思います。 宗派の違いよりも地方での違いの方があるんではないでしょうか? 我が家もお供えに関しては何もしませんので、近所の方(曹洞宗だそうです)からの聞きかじりです。 ご参考になりますか・・・ 13日夜…お迎え団子.精霊ダンゴ(13個) 14日朝…ご飯.ケンチン汁.その他(漬物)   昼…うどん又はソウメン   夜…ご飯.煮物 15日朝…餅又はボタモチ.(赤飯の所もあり).酢の物    昼…ソウメン又はうどん.香物   夜…ご飯.揚げ豆腐.切り昆布.酢の物.

noname#86783
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 そうですね、地方でも色々違っていたり、その家ごとにお供えするものも違うようですね。 でも、とっても参考になりました。ボタモチは供えてたなァって今、思い出しました。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 曹洞宗(禅宗)での「施餓鬼」について教えてください。

    (両親に代わって質問させていただきます) 昨年11月に祖母が亡くなりました。先日お彼岸に来ていただいた際に、お坊さんから「今年は初盆ですからお参りをさせて頂きますが、 それとは別に、お寺にて「施餓鬼」を8月18日に勤めさせて頂きます。お坊さんは7人ほどで勤めさせて頂く予定です。」と言われました。 知りたいのは、 【1】曹洞宗(禅宗)での「施餓鬼」について、その意味はなんでしょうか?「お盆」の行事との違いや、「お盆」以外に行う意味とはなんでしょうか。 【2】一般的に行われている実施の例など、実際行われた方の具体的なお話など聞かせていただけると幸いです。 【3】これはお寺側よりあったお話で、こちらから依頼したものではないのですが、都合が付かなければ必ずとも参らなくてもよいのでしょうか? また、その際はお供えだけはするものなのでしょうか? 【4】お坊さんが7人ということでしたが、御布施はどの位包むのがよいのでしょうか。 【5】「初盆」としてのお勤めは8月14日か15日位で考えています。 知識がほとんどないためわからないことだらけなのですが、答えられる質問だけでも結構ですのでご回答よろしくお願いいたします。

  • お盆の。

    宜しく お願いします。お盆なので、母の所に お供えを持って行こうと思いますが、お供えだけだと何なので、お金を包むなら お幾ら位したらいいですか?父が 亡くなっているので お寺さん等が来て 物入りだと思います。高額は出来ませんが、するなら 御仏前? でいいのてしょうか?

  • お盆のお供えについて、アドバイスください。

    実家のお盆のお供えについて相談です。 わたしの実家は現在母ひとりです。数年前に祖母が亡くなりました。 毎年、お盆のお供えは和菓子などを選んで持参しています。 遠方に住む義理の母も私にことづけるので、「義理の母からのぶん」「私からのぶん」とふたつ持っていっています。 今年のお盆は都合がつかず、持参することができなくなってしまいました。 そこで郵送にしようと思っているのですが、そこでふと思いました。 お菓子などを届けても、仏様にお供えしたあとは母が食べることになります。 母はあまりお菓子類を好むほうでなく、毎年のお供えも結局半分は私が持ち帰る…というようなことになっています。 それならば、もっと実用的なものをお供えしたほうがいいのではないか?と思い、たとえば商品券などはどうなんだろうと考えたのですが、お盆のお供えとしては常識はずれでしょうか? 商品券を買いに行って、「お盆のお供え用ののしを…」なんていうのはへんなのでしょうか? 自分の実家だし、母と私さえよければいいのかな?と思ったりもしているのですが、義母からことづかった分もあるので少し気になります。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • お盆の供養について

    こんばんは 今年から家庭の事情でご先祖さまを私が祀る事になり、はじめてお盆を迎える事になりました。 そこで教えていただきたいのですが、お供えとか準備しなくてはいけないものとか、やらなくてはいけない事、あとお寺様へのお布施はいくらぐらい用意すればいいのでしょうか? 宗派は真宗高田派です。

  • お盆のお供えについて

    お盆のお供えについてお聞きします。 私(30歳)には兄(34歳)がおり2人兄弟です。どちらも結婚してます。喪主は兄です。 2年前、実母が亡くなり(父は離婚しているので離れています。実母は1人っ子。祖母は 健在です。)今年のこのお盆13日~15日 の行事作法?を兄は行わないと言います。しかも嘘かどうか分からないのですが、仕事が入っていると・・・ そんな中、今朝、実母の友人だった方から私の家にお供え物のお荷物が届きました。 電話でお礼を入れると、兄の家にもお供え物を送って頂いたそうです。 こういった場合、もちろんお供えのお返しはしなくちゃいけないと思うのですが、 兄と私は別々でした方がいいですよね? そして、お返しとはどんな物が良いのでしょうか?時期はどれくらいのタイミングでお返ししたら良いでしょうか? 話は前後しますが、兄の家に位牌等があります。9月には3回忌をするのですが(3回忌は するみたいです)私=妹の立場として、このお盆にお菓子などお供え物は兄の家に送った方が良いでしょうか? それとも3回忌の時に?? 余談ですが兄は喪主(長男として)自分の家で実母をきちんとまつっていないような気がします。 嫁さんもだらしないのない人です。 私は兄の家に行って位牌に手を合わせる事はなく、実母のお骨を置いているお寺さんに主人と 毎月1回必ず行くようにしたり、家に母の写真をおいて毎朝手を合わせているのですが、 こんな兄夫婦の所にお供え物を送るのもどうか・・・とも思うのですが、

  • 四十九日前のお盆、どうすれば?

    先週伯父が亡くなりました。 大変お世話になった方だったのですが家族葬執り行うとのことで、 甥姪は遠慮して欲しいとのことでした。 お香典を郵送することも考えたのですがお盆も近いので、 新盆のお供えをさせて頂こうと考えておりました。 しかし、お盆が四十九日前の場合、新盆は来年になるのですね。 新盆でなくとも何かお供えした方が良いのか、 それともまだ仏様にはなっていないので、今年は何もしない方がよいのでしょうか? 今からでもお香典をお送りした方がよいでしょうか?

  • 盆参りについて

    盆になるとお坊さんがお経を読みにきてくれますが、あの順番ってどうなってるのですか。今年は今日葉書がきて、日曜日にお坊さんがくるのだけど。盆前でないと意味ないきがするのですが。15日を過ぎたことはないので母いわく父がなくなったから馬鹿にされたのよといいます。私は渡すお金によってじゃないかなと思うのですが。教えてください

  • 禅宗のお寺の方など、詳しい方に伺いたいです。

    禅宗のお寺の方など、詳しい方に伺いたいです。 父がなくなり、通夜の席で「米30キロをそなえるように」といわれました。 また、四十九日の「お供え物として、餅一升分を紅白の小餅にして供えろ」と言われました。 こんな、お供えがありますか? また、通夜の時間も、「会合があるので、一時間早めてはくれないか」と、 当日の朝に聞かれて、憮然とし、断った経過があります。 こんな寺とは、付き合いたくない、もう仏教は懲り懲りとの思いがあります、 当事者のお寺関係の方、なにかあればお答えください。    あまり期待はしていませんが・・・

  • お盆、お寺さんへのお供えについて

    今年のお盆に、初めて主人の祖父母のお盆の法要にお寺へお参りに行く予定なのですが、私の実家ではいつも、お寺へお参りではなくお墓参りをずっとしていたので、お供えなどどのようにすればいいのか解らず、質問させていただいております。 主人の祖父母にはお墓はなく、あるお寺へ納骨しており、そのお寺とはまた別のお寺でいつも法事やお盆はお参りをしているようです。7回忌の法事に一度参加したことがあるのですが、食べ物などはお供えされてなかったように記憶しています。お墓参りだと、お花とかお酒とか、好きだったもの(?)などお供えしてましたが、お寺の場合どのようなものが良いのでしょうか?? どうぞよろしくお願い致します。

  • お盆の御供えのお返し

    2年前に母が亡くなりました。(母一人、子一人でした) 先日のお盆に叔母と義両親から御供をいただきました。 去年は初盆でしたので叔母などに教えてもらい、あらかじめお返しの粗供養を用意していたのですが、 今回は2回目のお盆だし…となにも用意していませんでした。 お返しはどのようにしたら良いのでしょう? アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう