• 締切済み

学校の先生から伝えられた忘れられない言葉 を教えください。

幼稚園時代~の、先生たちの[忘れ得ぬ言葉]を、お教えください。 できれば、そのコトバに纏わるエピソードを、個人情報に抵触しない範囲で付していただけますと更に嬉しゅうございます。 ※先生たちが、どのようなシチュエーションでどのようなコトバを伝えて、日本の子どもたちの心を育んで来たのかを知り、追体験させていただきたい、というところに質問の主旨がございます。まぁアンケートっぽいですが……宜しくお願い申しあげます。 ※先生たちの言葉に限定し、映画や文学etc.を除きます。

  • scats
  • お礼率92% (295/320)

みんなの回答

noname#87737
noname#87737
回答No.4

小3のとき、担任がホームルームか何かでクラス全員の前で、「目のつりあがってる人は心が鬼のよう。たれてる人は○○くんや○○さんみたいにやさしい」 全く意味が分かりませんでした。今でも意味不明の言葉です。 高1のとき生物の先生が授業中真剣に「癌は治らない病気ですが、だれでもいいから大人になったら特効薬か何か発明してください」 みんな笑ってましたが、なんとなく心が温かくなりました。 ぱっと思いついたのがこの2つです。しょうもなくてすみません。

scats
質問者

お礼

ありがとうございました。 小3の担任の先生は、言ってはいけないことを……

回答No.3

高校生の頃の、2年と3年の時の選択授業(1年の時は部活も)の若い体育の先生です。 いつも何か話しても飄々としていて軽くかわされたり、でもとてもまじめな先生でした。 選択授業の授業中テニスの待ち時間に芝生に座っていたその先生に 「私って図太いよね」といいました。(恋愛の悩みがあったのです) 先生は「そうだね」といいました。 「だよねぇ」と自分で思った瞬間に、先生から「表面上はね」と続きがきて 「中身は傷付きやすくて繊細なんじゃない?」と言ってくれました。 私はいつもバカやったり言っているタイプの人間で「悩みなんてなさそうだよね」と友達によく言われていました。 いつも服装違反で怒られたりしていたのに、それでも中身を見抜こうとしてくれていた事がとても嬉しかったです。 「ありがとう」と言いたかったけど、涙が出そうで何も言えなかった事を今でも悔やんでいます。 「何かあったの?」と言ってくれて、軽くその話に触りましたが 「自分の気持ちを大切にしないとダメだよ」というような事を言われた覚えがあります。 その言葉は卒業して何年も経つ今でも思い出しただけで涙が込み上げる程に鮮やかに憶えています。 高卒の私にとっては学生時代の最後の最後にとてもいい先生に出逢えたと今でも思っています。長くてすみませんでした。

scats
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#118337
noname#118337
回答No.2

「1分は長い。でも、楽しい時の1時間は1分よりも短い。」だったかな。 確か、もっと格好いい言葉だったんですがうろ覚えです。。でも心に残ってます。 楽しい時の時間は、退屈な時の時間よりずっと短く感じるという意味です。 合宿の楽しい時に、顧問の先生が教えてくれました。

scats
質問者

お礼

ありがとうございました。 似たような言葉がパスカルの冥想録に記載されていたような記憶があります。

  • g_g
  • ベストアンサー率22% (166/725)
回答No.1

え~、私はいわゆる平凡な生徒でしたから、先生と特に会話をすることもなく、生徒会への参加もなし、それ程先生と親密な交流はありませんでした。(そういう人が多いとは思いますが) ですから、これと言って記憶に残る言葉をかけて頂いた覚えはありません。 でも、一つだけ強烈に覚えている言葉あります。 中学1年生の時です。 担任になった先生でした。まぁ、ざっくばらんな普通の先生でした。 普段の何気ない授業中に、話が横道にそれ、雑談みたいになり、自殺についての話になりました。 その時に先生が 「自殺をするのはg_gみたいなやつだろうな。きっと将来自殺するんじゃないか?」 と、冗談交じりにニヤニヤしながら言ったのです。 私は当時、まじめでおとなしく、成績もそこそこ優秀な、手のかからない生徒でした。 客観的に見て、あまり主張がないので、頭がいい割りに何を考えているかわからず、そんなところからそういうイメージが出たのだろうと思います。 私自身も先生や他の生徒がそういうイメージを持つことに「なるほどなぁ」となんとなく納得した感もありました。 ですが、それなりに自尊心もありましたので、 「絶対、自殺なんかしません!」 と言い返しました。 この件は、先生がどういうつもりでそんな事を言ったのか今でもよくわかりません。おそらく単なる冗談半分、からかい半分だと思います。 でも、それから何回か同じ事を言われ、その度に反論してました。(私がムキになるからまた言われるんだろうけど) そんな中、私自身の中で、 「絶対、自殺なんかしない!」 という信念が芽生えました。 それは先生にそう断言されたことへの反発、見返してやる、という気持ちからですが、あれから20年以上経った今でも変わらず残っていますね。 苦境に立っても、あの言葉を思い出す度に、「自殺だけはしない」と誓います。 結局、人生において非常に役立っています。基本は見返したいですので、根拠は不純ですが。 他の人が同じ事を言われたらどう思うのか心配ですよね。 先生が私の本質を捉えて、私だから言ったとも思えないです。 でも、まぁ、私には忘れられない言葉、になりました。 先生のことは普通に尊敬していましたし、好きでした。 でも、中学を卒業してから会ったことはありません。 別に特別な先生とも思っていませんが、その言葉だけは今も残っています。

scats
質問者

お礼

ありがとうございました。 そして、聊かショックでした。たとえその場のジョークでも、決して言ってはならないことではないでしょうか。まして、先生ですからね。いまなら、教育委員会で明らかに問題になるでしょう。 なお、忘れ得ぬコトバとは記憶を去らないコトバですから、授業中の話でもいいのです。

関連するQ&A

  • カッコイイセリフ《言葉》

    どのカテにしようかとても迷いました。 アンケートがいいか、映画がいいだろうか?哲学?文学? しかし言葉に関することなのでこちらに質問します。 私は「感動する言葉」ってあまり興味ありません。 ちょっとシニカルで、世の中斜に見てて、ウィットが利いてて、 投げやりで、ニヒルで・・・そんな感じの「カッコイイ言葉」を探しています。 無論映画でも、歌の歌詞でも、出典はどこでも構いませんが、 できればあまり有名でないセリフ、 そして短くてピリッとしたセリフがいいです(汗) わたしが今パッと思いつくのは(有名ですが) 「勝手に生きろ」なんていいですよね。 よろしくお願いします。 尚予想外に(?)たくさんお答えが寄せられて、お礼が遅れるかもしれませんがご容赦ください。

  • (ネットで検索できない)沁みる言葉etc.を教えて! (回答者自身の言葉は不可)

    ネットで検索できない アナタさまの恩師、たとえば、先生・監督・コーチ・塾講師・ お稽古の先生・医師・ナース・カウンセラー・リハビリの先生・ 上司・同僚・後輩・ご近所さんetc.)のコトバ、 暮らしの中や旅先で得たコトバ、知られざる名言、 忘れられないコトバ、感動的なコトバをお教えください。 ※検索にかからないコトバであれば、読書でゲットしたコトバも 歓迎します。 ※〔 マダムX 教師 〕or〔 ミスターX 精神科医 〕etc.のように 表記してください。著作権に抵触しないようにご配慮を。 ※回答がゼロであったため1部を変えての再質問としました。 ※なお、回答者さまご自身のものはご遠慮ください。

  • 「いつも心に太陽を」って言葉、どこが最初?

    「いつも心に太陽を」って僕の好きな言葉なんですけど、 この言葉は、どこが最初ですか? 元は外国の本に出てきたことばのような気もするんですけど。 そう思ってカテゴリー「文学」にしました。 そんなタイトルの映画もありましたよね。 原題は全然違うかもしれませんけど。 知ってる方、いましたら教えてください。

  • 【女性限定】女性に質問です。

    彼氏や旦那さんがしてくれたうれしかった事や言葉を教えてください。 どんなシチュエーションかと何歳代かも教えていただけるとありがたいです。 (車買ってもらったとかマンションもらったとかはNGです) 心温まるエピソードをお願いします。

  • 心に残る文学作品

    皆さんが、学生時代に読んで心に残っている文学作品を教えて下さい。 外国の物でも日本の物でもかまいません。 また、その理由やエピソードなどもあれば教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 心が折れる、という言葉に関してです

    心が折れる、という言葉を調べると初出に1714年とありますが、1714年と言えば江戸時代、どういう書物に使われたかご存知の方教えてください。先日ひるおびで斎藤先生が江戸時代にも使われていたとか言っていたような言っていなかったような、気になってメールでテレビ局に問い合わせてみましたが、まだ返事が無いので、だったら余計に気になって。ご存知の方お願いします。

  • ガンガンまくしたてるネイティブ先生。克服法は?

    先日ある英語教室で体験レッスンを受けました。 そのとき、担当だったのは、オーストラリア出身の教師でした。 英語がアメリカ英語ではないとすぐにわかりましたが、私はアメリカ英語に限定ではなく、英語圏の人であればどんな英語でもよいと思っているので、かえってありがたいと思いました。一応中上級なので、いろんなタイプの先生の英語に合わせる訓練もしたいと思っています。 そうとは言っても久しぶりのネイティブ教師とのレッスン。 とくにその先生は話が好きで、ときどきは私に質問を振って話させますが、体験レッスンの後半は主に、私の会話の小さな部分(だけどここを伸ばせばとても効果的だと思うところ)を説明してくれるので時間が過ぎてしまう始末。 だいたいがガンガンまくし立てるタイプの先生のようで、私も言葉を挟みたいけれどどうも圧倒されてしまって、先生の言った文章の中の言葉をオウム返しにするのが精一杯。 とても情けなく思いました。 こういう先生に当たったときの克服法でよいものがあったら教えてください。 オウム返しにするのを単語から文章にしたり、とっさに言葉を挟む短いセンテンスをたくさん準備して行こうとは思っています。 宜しくお願いします。

  • 買ってはみたものの

    こんにちは(⌒∇⌒)ノ" 皆さんは買ってはみたものの数回しか使わなかったり、 数回しか観なかった・聴かなかったものはございますか? 私は映画「時計じかけのオレンジ」のDVDソフトです。 内容は控えますが、ホラーやスプラッター映画ではありませんが とても怖かった映画です。 皆さんはどうですか? アンケートなのでご回答が被っていても構いません。 ちょっとしたエピソードを添えて下さると助かります。 皆さんからのご回答、心よりお待ちしております_(._.)_

  • 生きてて良かったと思えたエピソードをぜひ

    周囲は愚痴ばかり、TVで流れるニュースもネガティブなものばかりで、気が滅入ってきてしまいました。 そこで、みなさんが知っている。もしくは実際に体験した。 「生きててよかったー!!!」と心から思えた体験談をお聞かせ願いたいです。 世の中には、辛くても生きていればいいこともあると思いたいです。 たとえば… 「いじめられて死ぬほど辛かったけど、生きていたらこんないい人と巡り会えた」 とか 「借金まみれで死にたかったけど、生きていたら一発逆転しちゃいました」 とか。 「めちゃくちゃ美味しいプリンに出会えた時は、生きてて良かったと思いました」 ETC…  軽いものから、重いものまで何でもかまいません。 みなさんの幸せエピソードで励まされたいです。 よろしくおねがいします。

  • 明治時代(Meiji period)の文学作品

    私はアメリカから来た留学生です。 これは友人のアカウントです。 明治時代(Meiji period)の良い文学作品を教えて下さい。 今までには、こころ(夏目漱石)、舞姫(森鴎外)を読みました。時々、言葉を調べなければ読めないです。ですが、大きな問題はなく読めました。 この2つと同じぐらいの難しさは、大丈夫です。 --- このような時に、 「明治時代の良い文学作品を教えて下さい。」 という文章を 「明治時代のおすすめの文学作品を教えて下さい。」 と書くと、変ですか? 「おすすめ」という言葉は、自分や相手が「良い」と思っていて、他人にrecommendしたい時に使う言葉だと思っていますが、正しいですか?(英語が入っていて、分かりにくくて、すみません)