• ベストアンサー

性格って遺伝するの?

GOLDMEMBERの回答

回答No.2

十年前に読んだので雑誌名も詳しいことも忘れてしまいましたが...アメリカ人が書いた性格についての論文を読みました。 それによると遺伝によるものが50%以上、25%くらいが環境と経験で残りは何か忘れてしまいました。 今は似ていなくても歳をとってから似てくることもあるそうです。

関連するQ&A

  • 性格も遺伝する?

    時々、親が我が子供の性格を「この子の性格は一体誰に似たのかしら?」と言う場面に遭遇します。実際、性格は親に似ていない事が多いように感じます。両親ともヤンチャなのに子供がおとなしかったり、両親がおとなしいのに子供がなぜか派手などです。普通に育てているのになんともへんてこな子供もいます。性格も遺伝すると思うのですが、どんな関係で遺伝するのでしょうか? 色盲のように 隔世遺伝でもするのでしょうか?それとも突拍子もない遺伝の仕方でしょうか?もちろん親譲りの性格の子供も多いのですが、例外が多いので聞いてみたくなりました。特に性格の遺伝に詳しい専門医の方等の意見を聞きたいです。宜しくお願いします。

  • 性格は遺伝するのか?

    人間の性格は、育った環境などに左右されるところが大きいと思うのですが、 遺伝というのはありえるのでしょうか? 生後間もなく、実の親と離れ、養子に出され、養子と認識せず育った場合でも 実の親に性格など身体的な部分以外で似ることはあるのでしょうか? 似るとすれば、どういう仕組みで遺伝するのでしょうか?

  • 遺伝と性格について

    人間の性格は遺伝で決まっているか、遺伝とは関係なく形成されるものかは、証明されていますか?知っている方是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 性格の遺伝

    親の性格がうつってしまうということはよく言われますが、これは防ぐ事が出来ないのでしょうか? 例えば、DVの父親を持つ息子はそれが遺伝してしまうかなど。 本人にはどうしようもない事ですか?

  • 皆さんは、何の遺伝子を引き継いだと思いますか ?

    おはようございます。 親の背中を見て子は育つと言われますが・・・ 皆さんは、親のどの部分の遺伝子を強く引き継いでいると思いますか ? 自分の親のこんな所が良く似ているとか・・・似てきたとか。 顔かも知れませんし、性格かも知れません。 また、子供さんがいるご家庭では、 子供さんを見て、皆さんのどの部分が似てきたと感じますか ? 回答をよろしくお願いいたします。

  • 遺伝子に含まれる情報って?性格とかは?(長文御免)

     メンタルヘルスのカテゴリーに質問しようか迷いましたが、より専門的なお話が聞けるかと思い、こちらで質問させていただきます。  ある個人の生き方・考え方・行動の現れ方について、「それは遺伝で、性格だ」とか、それに反して「親の育て方や環境によってそうなったのだ」と言ったりします。日常的に、親は子どもが手に負えないことをすると「私の教育が悪いんじゃない、もともと生まれついての性格だ」と自己弁護したくなります。逆に今メンタル系の本を読むとアダルトチルドレンは機能不全家族によって引き起こされるとか、エディプスコンプレックスのように、親との関係がその人の考え方が大きく影響する、というように書かれています。  私はこれはどちらか一方だけとは思いません。もちろん、明らかに生まれつきの身体的な特徴は遺伝だと思いますし、多くの生活習慣は親のしつけによるものだと思っています。  その人の遺伝子など先天的なものと、環境による後天的なものが複雑に組み合わさり、子どもは育っていくと思っています。  そこで質問なのですが、遺伝子からはどの程度「性格」のようなものがわかるのでしょうか。身体的な特徴やその後の成長の可能性までわかるのでしょうか。現在研究されている遺伝子情報は、どういった内容のものが含まれているのでしょうか(特定の病気のかかりやすさとかたまに新聞で目にします)。  なにぶんまったくの門外漢で素人でして、質問自体が的外れかもしれませんが、よろしければご回答ください。

  • 遺伝・・・親からの遺伝だよ、それ

    素朴な質問です。 親からの遺伝だよ、それ・・・ やはり顔が似ていると言われましたか ? お父さん似 お母さん似だねとか。 どんなところが遺伝かなと思った事がありますか ? 几帳面な性格とか・・・ 私が血圧が高いのは母親に似たんだろうなと思っています。

  • 体質で脳内環境が遺伝するから、性格も遺伝?

    体質で脳内環境が遺伝するなら、性格も遺伝するんでしょうか? (ドーパミンが出やすくて興奮しやすい性格だと 子も興奮しやすいなど)

  • 性格、睡眠の取り方も遺伝しますか?

    1歳半の子のママです。息子は眠りが浅く夜中に何度も起きて泣いてます。  この眠りの浅さの原因は私の遺伝だと主人は言います。主人は眠りにすぐつけて大きな音をたてても起きません。逆に私はすぐ眠りにつけませんし夜中に数回起きます。心配事があったり、翌日どこか遊びに行く予定でワクワクすることがあっても眠れません。これは神経質の性格からくるものですよね。とすれば、性格が遺伝するのですか? どなたか教えてください!

  • 遺伝について教えてください。

    よく親の悪い所は似ると言いますが、この事と優性遺伝と劣性遺伝は何か関係があるんでしょうか?

専門家に質問してみよう