• ベストアンサー

性格は遺伝するのか?

人間の性格は、育った環境などに左右されるところが大きいと思うのですが、 遺伝というのはありえるのでしょうか? 生後間もなく、実の親と離れ、養子に出され、養子と認識せず育った場合でも 実の親に性格など身体的な部分以外で似ることはあるのでしょうか? 似るとすれば、どういう仕組みで遺伝するのでしょうか?

  • unfilm
  • お礼率49% (128/260)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

性格というのは ものすごく大雑把な言い方をしますと 脳内ホルモンの分泌の状態で変わります。 怒りやすい人は起こってると気に分泌される脳内ホルモンが、分泌しやすい体質なんです こういった体質は遺伝します また、特に幼年期の体験による感情の起伏によって特定の脳内ホルモンの分泌力が鍛えられて増大する事も充分にあります。 結局は肉体と同じです。 親が太りやすい体質なら子供にそれが遺伝する事もあります。 ですが後天的なダイエットで痩せる事も可能です。 性格≒脳も肉体の一部ですので 遺伝的要素が後天的な状況や鍛錬で変わることは往々にして起こる事です

unfilm
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とてもわかりやすく説明していただきよくわかりました。

その他の回答 (4)

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.4

性格が遺伝するかという問題については,東京大学付属中等学校のふたご学級の研究が有名ですね。もう何十年と1000組以上の双子が研究されています。 その結論は,一人でいることを好む・活発な性質・身体運動が好きといったような「外交的・内向的性格」は遺伝するようです。しかし,楽観的・心配性といったような「社会的適応性」については,育つ過程での個人的な体験が大きな要因のようです。 ふたご学級で検索するとご希望のURLに出会うかもしれません。何かの参考になりましたなら…

unfilm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 検索してみます。

回答No.3

性格が遺伝するという証明は沢山あります。たとえば好奇心に富んだ性格(novelty seeking)は、脳内の神経伝達物質の受容体の遺伝子がどのようなタイプであるかにより、違うことがわかっているそうです。また、一卵性双生児と二卵性双生児の比較から、一卵性双生児同士のほうが一致する率が高いので、性格などの遺伝性はかなり高い(70%くらいともいいいます)とされています。 しかし恐怖反応の強い系統のマウスの仔を、落ち着いた系統の母親マウスの里子にすると、恐怖反応の少ない、ストレスに強いマウスに育つ、つまり性格形成に環境因子もかなり影響する、という実験もあるそうです。

unfilm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になりました。

  • 1fan9
  • ベストアンサー率33% (209/622)
回答No.2

性格は環境要因と先天的要因と両方考えられると思います。 先天的な場合では感情をコントロールするような遺伝子が関与している(親に似る場合も多い、ただし親の生殖細胞での変異が原因ならまた違うと思います)でしょう。でもこのことは身体的部分とも言える気も致しますが。 「感情をコントロール化学物質(ホルモンなど)」や「感情をコントロール化学物質を合成するのに必要な因子」の量に関する遺伝子やその他のDNA領域と、その「感情をコントロール化学物質や因子を受容などするのに必要な物質」に関する遺伝子やその他のDNA領域とが大いに関与しているでしょう。 例えば重要な脳の受容体遺伝子の変異が子に伝わると、情緒などに障害が見られる場合も多いでしょう。 また、興奮するのに必要な遺伝子が極端に少ないと、興奮しない性格になってしまいます。 分かりにくい日本語ですいません。

unfilm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても勉強になりました。

  • bluespace
  • ベストアンサー率27% (15/54)
回答No.1

 性格とは何でしょうか?  私も、性格というものを正しく理解しておりませんでした。最近読んだ心理学の本数冊に書かれていたことを受け売りいたします。  心理学では、まず性格の根っこに「気質」があると考えられているようです。  「性格」は個人の経験に影響された「行動傾向」と定義されているようです。  つまり気質は生まれつきのもの(刺激に対する感受性や反応の強さ・速さなど)、従って生物学的なもの、遺伝的なもの、とされています。  人によって、気質のままが性格となっている人もいれば、人生経験によって気質と性格とに差がある人もいる、ということのようです。  従って、お尋ねの場合に該当する方は、ご本人が身を以って気質と性格とを学びながら生きて行かれるということになるかも知れませんね。

unfilm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても勉強になりました。

関連するQ&A

  • 遺伝子に含まれる情報って?性格とかは?(長文御免)

     メンタルヘルスのカテゴリーに質問しようか迷いましたが、より専門的なお話が聞けるかと思い、こちらで質問させていただきます。  ある個人の生き方・考え方・行動の現れ方について、「それは遺伝で、性格だ」とか、それに反して「親の育て方や環境によってそうなったのだ」と言ったりします。日常的に、親は子どもが手に負えないことをすると「私の教育が悪いんじゃない、もともと生まれついての性格だ」と自己弁護したくなります。逆に今メンタル系の本を読むとアダルトチルドレンは機能不全家族によって引き起こされるとか、エディプスコンプレックスのように、親との関係がその人の考え方が大きく影響する、というように書かれています。  私はこれはどちらか一方だけとは思いません。もちろん、明らかに生まれつきの身体的な特徴は遺伝だと思いますし、多くの生活習慣は親のしつけによるものだと思っています。  その人の遺伝子など先天的なものと、環境による後天的なものが複雑に組み合わさり、子どもは育っていくと思っています。  そこで質問なのですが、遺伝子からはどの程度「性格」のようなものがわかるのでしょうか。身体的な特徴やその後の成長の可能性までわかるのでしょうか。現在研究されている遺伝子情報は、どういった内容のものが含まれているのでしょうか(特定の病気のかかりやすさとかたまに新聞で目にします)。  なにぶんまったくの門外漢で素人でして、質問自体が的外れかもしれませんが、よろしければご回答ください。

  • 性格は遺伝するのですか?

    最近分子生物学を勉強しています。 ある項目で、「人の形質の中には環境に強く影響を受けるものと、あまりうけないものがある」とあり、 環境の影響が強い順に、多発性硬化症・がん・心臓の諸症状・喘息・糖尿・神経型・IQ・統合失調症・うつ病 とありました。 自分の中では、IQよりうつ病が遺伝傾向が強いというのは意外で、また里子に出された子どもの家系がうつ病だった場合、もらい先の家庭がうつ病と縁がなくても、子どもがうつ病になりやすいと参考書に書いてありました。 これが本当だとすると、人間の性格というのは生まれる前からいくらか決まっていて、遺伝性が強いという気がするのですが、この考えは正しいのでしょうか? 反論・賛成・意見なんでもOKです。 回答よろしくお願いします。

  • 身近でよく感じる"遺伝だな~"と思える出来事教えてください。

    身近でよく感じる"遺伝だな~"と思える出来事教えてください。 自分が子供を見て「遺伝だな~」と思える出来事や、 自分が親を見て「遺伝だな~」と思える出来事があれば教えてください。 身体的特徴より、性格的特徴のようなエピソードが嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 遺伝子への書き込みが行われている??

    生物は進化しますよね。例えば、環境に合わせて寒さに強くなるとか、少ない食べ物で生きられるようになるとか、いろいろありますよね。 人間もその例外ではないですね。未来の私たちの子孫は、私たちよりも進化しているわけですよね。 マクロな視点で見るとこうなるわけですが、ミクロな視点で見た場合、私が経験したことは、私の遺伝子に書き込まれて私の子供に伝わる、ということが言えるのでしょうか。例えば、私がたくさん運動をしたとしたら、身体能力が高くなるという情報が遺伝子に書き込まれたりするわけでしょうか。 誰か教えてください。よろしくお願いします。

  • 性格も(性)染色体で遺伝しますか?

    身体の特徴意外に性格も(性)染色体で遺伝しますか? (性)染色体は人間の性格と関係あるのですか? 染色体 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93 「染色体(せんしょくたい)は遺伝情報の発現と伝達を担う生体物質である。」(ウィキペディア) ↑ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A7%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93 染色体には性決定する性染色体と、そうでない常染色体がありますが、性染色体はたったの1対しかありません。 たったの1対で、人間や猫ちゃんや、わんちゃんの性格や毛色も子どもに遺伝しますか? サラブレッド(競走馬)などはどうでしょうか? 常染色体のほうだけが性格や毛色などを遺伝して、性染色体は生殖機能だけが違うのですか? 素人でもわかるように教えてもらえませんでしょか。

  • 皆さんは、何の遺伝子を引き継いだと思いますか ?

    おはようございます。 親の背中を見て子は育つと言われますが・・・ 皆さんは、親のどの部分の遺伝子を強く引き継いでいると思いますか ? 自分の親のこんな所が良く似ているとか・・・似てきたとか。 顔かも知れませんし、性格かも知れません。 また、子供さんがいるご家庭では、 子供さんを見て、皆さんのどの部分が似てきたと感じますか ? 回答をよろしくお願いいたします。

  • 子供の性格は遺伝ですか?環境や育て方ですか?

    子供の性格は遺伝ですか?環境や育て方ですか? こんにちは。 1歳9ヶ月の女の子がいます。 私の性格はわがままで、短気で、口も悪いし、本当にいい所がありません^^; 旦那は頭も良く、運動神経も良く、思いやりがあり、すぐカッとなったりもせず、親しみやすい人です。 娘はカンが強いというか、今の時期だけかもしれませんが、なんでもイヤイヤだし すぐ怒るし・・・何か私に似てる気がしてきました。 親の真似をよくすると言いますが、本当に私の真似ばかりします。 コンセントのスイッチを足で入れたり、怒る仕草も私にそっくりです^^; こんな娘は私の真似をしてるだけで遺伝ではないですか? 旦那のような性格、運動神経の子供になって欲しいのですが 私と一緒にいる事が多いので私に似そうで怖いです。 元々の性格も私に似てる気がするのですが、今後旦那のような温和で誰からも好かれるような人になれますか? 私もすぐ怒ったり、「もう!!」とか「するな!」とか言葉に気をつけるようにはしています。 私みたいのがもう一人出来たら怖いです・・・。 今から注意する事ありますか? どうしようもない質問ですみません・・・。

  • 遺伝と環境

    心理学において、遺伝か環境か(生まれつきなのか、経験によるものか)の論争は、ずっと行われてきたことと思います。 私は遺伝の影響があって、環境がそれに肉付けしていったり、逆に削ぎ落としていったり、ということになると思うので、例えば知能にしても、どんなに環境が整っていようと本人が努力しようと、その遺伝子がなければ優秀な知能を手に入れることはできない気がします。 いろんな本を読んでも相互作用説が今の流れのようですが、私は人間の発達や性格形成において遺伝の影響が一番大きいと思います。 皆様はどうお考えですか?

  • 人間の性格や器質、知能は、脳の「器質」として(育つ環境で習得される事を除いて)、遺伝するのでしょうか?

    人間の性格や器質、知能は、脳の「器質」として(育つ環境で習得される事を除いて)、遺伝するのでしょうか?

  • 頭がいいのは遺伝するのか

    「頭がいい」というのは、明確にどう定義するのかわかりません。一般的認識、多数派的認識でお願いします。 考えられるところでいうと、いろいろなことを考えられる能力があるとか、覚えが早いとか、読み書きがすばやいとか(ここへ行くとちょっと限定的な感もあります)そういう、一般的に認識できることでよいです。 これは、「遺伝」するのでしょうか。 つまり、もし国の制度が、生まれた子供をすべて国が引き取って、みな一様な保育教育を受けさせるという専制国家があったとして、そこで「頭のよい」子供というのは、一般に言う「頭のよい」「知的業種」の親の子供だといえるものでしょうか。それとも、教育環境を一様にすれば、「頭のよい」子が現れる要因は、親にはよらないという結果になるのでしょうか? 顔は遺伝するが、頭も遺伝するのでしょうか?(もちろん脳だって肉体の一部ですから、なんか似た傾向になるかもしれませんね)