愛する対象・信用できる対象が母親しかいない20歳女性の悩み

このQ&Aのポイント
  • 20歳の女性は母親依存症であり、友人や恋人を信用することができません。
  • 過去のいじめの経験から、信頼できる存在がいないため、母親にすがってしまっています。
  • しかし、自覚しているように母親に心理的負担をかけることに罪悪感を感じており、他の人にも頼れるようになりたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

LOVEとLIKE

20歳女性です。 私は自分で言うのもなんですが母親依存症です。 愛する対象・信用できる対象が母親しかいないのです。大体の人は成長するにつれてそのような対象が友達や恋人になるのでしょうが、小学生の時いじめられていたせいか友達はあくまで友達で信用できるようないわゆる世間一般で言われるような「親友」という存在がいません。 恋人も友達が付き合っている姿を見たり、聞いたりすると体験はしてみたいけどやはり、なぜそんなに赤の他人を信用できるのかが理解できません。 母親に全てをもとめてしまっているせいか母親にも心理的負担をかけているのは自分でも自覚しているのです。しかし、精神的にも情緒不安定な私は人一倍母にすがってしまします。この齢でこんなに母親べったり、母親は全てというのはおかしいので他にもすがる人をつくらなくちゃって思っているのですが…他人をさきほど申したとおり信用できないのです。愛せないのです。こんな私はどうすればいいでしょうか。 まとまりのない話で申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h_c
  • ベストアンサー率12% (43/331)
回答No.8

>他人をさきほど申したとおり信用できないのです。 では何を根拠にココを信じてかきこんだのでしょうか。 質問者さんは自立の芽が出てきていると思います。 自立は親を疑い否定します。 思春期に無性に親とケンカすることがあります。 ケンカしろとは言いませんが小さな否定から始めていかがですか。 「おかあさん。それは違うよ」「私はこう思うんだけどね」 多少なりとも外へ目を向けて見ませんか。 お母さんの考えでもなく貴女の考えでもなく他人の言葉に耳を傾けて下さい。 盲従するのではなく考え方のひとつして捉えてはいかがですか。 その中には共感できる考えがあると思うのですが。 そうすれば他人を理解しあえるとはずです。 >他にもすがる人をつくらなくちゃって 外に向けて動き出したそのような方と出会えます。 心をゆるせばあなたに甘えますよ。 その時は母親のように受け入れてあげて下さい。

ninnni
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます 外にうごきだそうと心ではおもっているのですが中々実行できないでいる自分です(苦笑) もし望むような人と出会えたら母親のように受け入れられるかが自信がありませんが…それはそのとき考えてみようかと思います

その他の回答 (7)

  • LEIRA
  • ベストアンサー率14% (41/280)
回答No.7

いくつになっても、私たちが帰る場所は、母親の元です。 ただ、日本人の場合「年功序列」の考えが大きく影響しているので、 母親が年老いていく=母親から脱皮して、面倒を見る立場にならないと駄目、みたいな風習があるので、あなた自身も{20歳なのに}と戸惑ってる様子が伺えます。 母と子は、成長をしていくにしたがって物理的に離れていくものです。 いつか、そのような「巣立っていく」という形で、絶対に別れは来るので、逆に甘えられるだけ甘えても良いのではないでしょうか?? 今度は、貴方が母親になってときに自分の子供にそれを返してあげればよい事だけで、決して、母親に依存する事がおかしい事ではないと思いますよ。 それこそ、お母さんと仲良く出来るなんて、逆に私は幸せなことだと思いますが。。。 もっと、素直にお母さんに甘えてみてください。

ninnni
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 そうですね…ある意味幸せな悩みですよね… 負担にならない程度に甘えまえられるようするようにしたいと思います。

  • reirei07
  • ベストアンサー率39% (13/33)
回答No.6

 人を好きになる時って、「この人信じられるかしら?」とか思う前に好きになってたりしますよ。だから俗に言う「悪い男にひっかかった」みたいな事があるわけで・・・ まだ20歳ですよね。愛せないんじゃなくて、それほど好きになれる人にまだ巡り会ってないだけなんじゃないかな。そんなに神経質にならなくても自然にその日は来ると思いますよ。  母親依存症なんて、ある意味羨ましいです。 私は逆に娘依存症みたいな所がありますから、いつ離れてしまうのかとビクビクしてしまいますし、娘から「いつ子離れしてくれるの?」などと言われてしまいます。 友達からも「娘を溺愛しすぎだよ」と注意されますし。娘が母を・・・母が娘を思う気持ちなんて、人それぞれだし気にすることはないと思いますよ。

ninnni
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます 気にしすぎない…そうですね…そこでまたきりきりしたら逆にまた母をつかれさせてしましますね。 自然にめぐりあえる日がくるといいなぁ(苦笑)

  • kura8
  • ベストアンサー率34% (85/249)
回答No.5

私が20歳の頃、あなたと同じように 母を「愛している」と思っていました。 母がすべてを受け入れてくれて、 許してくれて、しかってくれて、一緒に泣いてくれると。 母はそんな私に「自立しなさい」といいました。 でもその頃の私は、「自立って何?」と思っていました。 はっきりいって、依存でした。 親子の愛は、無償のものだと信じ込もうとしていました。なによりも絶対だと。 それから10数年たって、 私は結婚して家を離れ、母も年をとりました。 いつしか私は少し小さく見える母と逆に距離を 置くようになりつつあります。 立場が逆転して、親が今度は子供に「依存」しつつ あります。 母が「血のつながりは濃い」と口にします。 でも、新しい家族(配偶者)ができた私は、 親は普通、自分より先に亡くなるであろう、 そのときに一緒に生きていく相手は主人だと理解しています。 他人どおしが納得しあって、結婚するわけですが、 結婚するということは、そういうことです。 それこそ、お互いの介護も、葬式もする覚悟をもって 結婚するわけです。 まだ20歳。 時間はたくさんあります。 50、60歳になっても、所事情でそのままパラサイトしている方もいますので、 ゆっくり時間をかけて、お母さんとのいい距離を みつけてください。 また、これから素敵な出会いがあれば、 一緒に生きていける相手もみつかるかもしれません。

ninnni
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 >>親子の愛は、無償のものだと信じ込もうとしていました。なによりも絶対だと 母自身がそれを言ってるのでわたしもそう思ってしまっています。 そして「私は一生あんたと一緒にいられないんだよ。私以外にその弱みを解消できる方法をみつけないさいよ」とも言われています。 ゆっくりその方法をみつけたいと思います。

回答No.4

男の考えなので、相容れない場合は無視して下さい。 他にもすがる人、というのは問題だと思います。 それは本気で言っていますか? 普通は一方的にすがられたくはないと思いますよ。 正にあなたがそう思っているように、そんなもを親以外に求めても、それは決して報われないと思います。 あなたがそう考えているからこそ、誰もあなたには本心を語らない、自分を曝け出さないのかもしれませんね。 他人を信用しない人は他人から信用されない、簡素で美しい公式だと思います。 そのようなあなたの在り方を二十歳になっても小学生時分の苛めのせいにするのにも違和感を覚えます。 実際、それが苛めのせいであるというのは十分に考えられるとは思います。 しかし、あなたが望んでいるのは、原因を突き止め、それを非難することによって心の安寧を求めることではないでしょう? 苛める側は他人の気持ちなど考えていませんよ。 何も考えていません。何故苛めるんだ?なんて考えても無駄です。 何も考えていないから苛めるんです。 原因がどうこうではなく、あなたが現状を打破したいのであれば、そのための行動を起こさなくてはならないと思います。 何かを変えるためには何か行動を起こさなくてはならない、簡素で美しい公式だと思います。 あなたは他人を信用出来ないけど、信用すべきだと思っているわけです。 明らかな自己矛盾を抱えているわけです。 私はそのような葛藤や自己矛盾を抱えることも自分の成長だと思います。 その自己矛盾を卑下することはないと思います。 矛盾に気付いたなら、次はそれを解決する段です。 他人を決して信用しないとか、全てを社会のせいにするとか、そういう道に進むもよし、 自分を変えるための行動を起こすもよし。 ご自由にどうぞ。 自分を変えたいなら、幾らでも試してみることはあるんじゃないでしょうか。 働いていないなら働いてみる。少しでも家計を助けてみる。 愛する母に負担を掛けているなら、自分を愛しているなら、それだからこそ厳しく接して、と乞うてみる。 異存を断ち切るため、一人暮らしをしてみる。 こういうのを試して、結局駄目というのはありがちだと思いますが、 それでも試して損はないですよね? 私の知る限り、人は皆始めての人生を歩んでいます。 一度人生を経験し尽した人は一人もいません。 誰だって全て手探りなんです。 出来る範囲で色々試してみればよいのではないかと思います。

ninnni
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます 他人からはよく相談され信頼されてると(自分で言うのもなんですが)思います。 しかし頼られ・信頼されすぎてそれが負担になるときがあり、そのはけ口が母親に…つまりは弱みを見せられるのが母親しかいないのですね(苦笑) 葛藤を乗り越えたとき人間は成長するものとよく言いますよね…自分を卑下する癖もどうにかしないとですね 色々とためしてみるよう努力したいと思います

  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.3

あまり、自分自身を規定する必要はないと思います。 人それぞれの生き方や出会いがあるので、あまり気にせず、自分らしく生きた方が良いと思います。 出会いは必ずあります。20年の人生で無いからと言って、それを悩む必要もないし、そうやって自分を追い込んでいく方が問題となるでしょう。 家の娘も20歳ですが、恋愛経験もなく、あまり人を好きななったことも無いようです。でも心配はしていません。テレビなどでは、誰もが「発情」しているようなドラマばかりですが、実際はいろいろな人間がいます。また周囲がどうであれ、その人なりの人生というものがあるはずです。

ninnni
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます 自分らしく生きる…アイデンティティーの確立をしないとですね…今はモラトリアムとして考えリラックスして今を生きようと思います。

noname#85207
noname#85207
回答No.2

いくつか私なりの解決法を提示。といっても突然劇的に自分を変えることは無理なので、辛抱強く。 まず「自分は誰かに信用されうる存在か」を考えてみてください。 ・「YES」なら、あなたと似た性格の人がどこかにいるはずです。十人十色、なんていいますが、似た性格の人はどこかに、ってかかなりの密度でいます。ですからあなたと似た性格の(つまり信頼できる)人が身近にいるはずだと思って、全ての人を信用しない姿勢を改めればいいと思います。つってもそんなに簡単に思想改革はできませんが、まぁ少しずつでもどうぞ。 ・「NO」なら、全ての人に、でなくてもいいので誰かに信頼されうる存在になってください。それからでも遅くないです。 また別の方法として、母親離れしてみてください。母親も一人の人間です。他の人は信用しないのに母親だけ信用するのはおかしな話です。そして誰も信用しなくなり、かつあなたが誰かを信用したいのなら、自ずとあなたにとっての基準が低くなって誰かを信用しはじめるでしょう。 他には、なぜ母親を信用するのかを考えてみてください。またなぜ他人を信用できないか考えてみてください。それらを自己分析すれば、多少は前進するでしょう。 ただし、上記の方法はあなたが「誰かを信用したい」場合です。 私個人としては、かならずしも「誰かを信用する」必要はないと思います。ただし、「全て疑ってかかる」はいけません。完全には信じないけど、疑いもしない。それが正しい人間関係だと思います。無分別に信じることと、愛することは違う、というのが私の持論です持論です。まぁ全て疑ってかかるようならこんなところで質問してはいないでしょうから、そんなことはないでしょうが。 ちなみに、友人はいるようですが(文から見るに信用しているわけではないようですが)、「愛」など所詮友人としての「好き」の延長だと思います。愛はどうだこうだ言っている人がいますが、それは理想論で。友人をいっぱい作ればそのうち愛する人も信用できる人も出てくるのではないでしょうか。 っとなんか長くなったな。以上長々とすみませんでした。

ninnni
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます >>他人を信用できないのに母親だけ信用 おそらく私が病気で死ぬか生きるかの瀬戸際のときに最後まで見捨てないで自分もぼろぼろのいなりながらも必死で私を支えてくれたのが母だけだったからだと思います。 >>愛は友人の延長 難しく考えすぎなのかもしませんね自分 そうのような人間関係がつくれるように交友関係をひろめてみようかと思います。

  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.1

他の方向もあります. 一人でも生きていけるくらい強くなるのです. といっても無人島のような場所で生きる、という意味でなく 人に依存しない, 惑わされない程度に強くなる,という意味です. 近頃はいろんな場所に女性が進出しています。 やれることは沢山あると思うのですが. 「親友」にしても、べったり依存するような存在でなく、 信用・信頼できればよいのでしょう? 依存しすぎると、ちょっと面倒みきれなくなっただけで 「裏切られた」と感じるように思いますが。

ninnni
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます うらぎられるのが恐いのから他者を信用しないように自主規制をかけているのかもしれません。 強くなれるよう努力しようとは頑張ってはいるのですが中々難しいですね

関連するQ&A

  • 「Like」と「Love」同士は恋人になれる?

    すごく気の合う友達がいます。 性別を意識しないで色んな事を話せるし、 ノリツッコミだらけで会話にはいつも笑いがたえなくて、 私は彼を家族or親友のような人だなと思っています。 魂の片割れみたいな感じかな。   ずっと彼も私と同じ気持ちを抱いているんだろうと 思っていました。でも彼は私に友情感情ではなく、 ときめきを感じてるというのです。彼の気持ちは 時々抱きしめたくなることがある「好き」だよと 言われました。それで彼に告白されたわけなんですが… だけど私は彼に「ときめき」を感じていません。 でも一緒にいると気を使わないっていうか、 安らげるっていうか、すごく楽しくて、 彼くらい気が合う人に会ったのは初めてで、 一緒にいたいっていう気持ちは本物なんです。 彼との時間を失いたくない。  この気持ちは恋ではない、けど…   一緒にいたいっていう気持ちだけで、 恋人になっても大丈夫でしょうか…? 付き合ううちにときめきも生まれるでしょうか。   それともやっぱり気持ちが違っている以上、 付き合っていくことは難しいでしょうか…? このまま友達でいるのが無難なのでしょうか。 キス以上の恋愛経験がほとんどないため、 どう返事を返していいか本気で悩んでいます。 アドバイスしていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • LIKEとLOVEの境が分かりません。

    もうすぐ20歳になる男です。最近、気になる女性がいます。でも、それが本当に彼女の事を、恋愛的な意味で好きだからなのかどうかが分かりません。 僕は今まであまり異性に対して(他人と比較して)関心がありませんでした。というより、恋愛に対する漠然とした憧れはあっても、実際に誰かを胸が苦しくなるほど好きになるといったことがありませんでした。 そうして歳を重ねるうちに、周りではカップルが増えてきて、なんとなく、自分も置いていかれたくはない、と思いました。そこで、当時同じ部活でいつも一緒にいた女性に告白しました。でも、今考えると、僕は彼女のことを本当に好きではなかったかもしれません。いつも一緒にいて、気心がしれているから。美人で、付き合ったら自慢できるから、とかそんな理由で告白して、とても失礼だったと思います。また、何度か友達だと思っていた女性に告白されて付き合ったこともありますが、そこに愛情があったかというと、ノーだと思います。友達の延長みたいな感じで、形だけのカップルだったと思います。いつも女性に愛が足りないと言われて別れていました。やっぱりLIKEとLOVEは違うのかなと感じました。 今気になる女性も、一番一緒にいる時間の長い女性です。会いたくてたまらなくなる瞬間があります。でも、それが、本当に「好きだ」という感情から来るものなのか分かりません。もしかしたら、女友達の中で一番気が合って、一緒にいる時間が長いから気になるだけなのかもしれません。先日一緒に旅行へ行った事で気持ちが高ぶっているだけかもしれません(このことを知人言ったら「普通異性の友達と2人きりで旅行とかいかないから!」とか言われましたが汗)。容姿ははっきり言ってあまり好みではありません。でも、人柄はすごく好きです。気持ちが錯綜しています。 そこで、ようやく質問に入るのですが、LIKEとLOVEの違いってなんですか。自分で分かるものなのですか。 また、一目惚れというのは、見た瞬間に好きになることだから、当然相手の気心なんか知らないうちに好きになると思うですが、それってやっぱり外見に惹かれるって言うことなのでしょうか。良く知っている女性しか気にならないのは、友達としてのLIKEをLOVEと取り違えているせいなのでしょうか。 まとまりの無い文で申し訳ありませんが、なにかアドバイスを聞かせていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • パチンコ依存症><

    親友の母親の事なのですが・・・もう最悪です。 私はその親友と15年来の付き合いになります。その子はすごく面倒見がよくて誰からも好かれるいい子なのですが・・母親のせいで悲惨な人生に変わってきてます。特に母親がひどいパチンコ依存症で、借金をしてまでパチンコをしているのです! そのせいで毎月の支払いができず、親友を含め家族どころか親戚中お金を借りまくり、あげくには消費者金融にまで手を出し、結局払えるわけがなく自己破産してしまったようです。 それからも改めることもなく、私や親友が大切にしていた知り合いにまでお金を借りに来るようになりました。私は彼女から話を聞いていたし、「絶対に貸さないで!もう病気だから。。言ってきたら私に教えて!黙って貸してたら縁切るから!」と約束させられました。彼女も必死で働いて母親の借金を返しているのに 彼女の知らない間に母親が勝手に動き、そこで自分の名前を使われ信用をなくしてきてます。 彼女がなにもしていなくても言われた人からすると彼女=母親でしょうから。。。これ以上、彼女が苦労するのは見たくない!かといって私にはなにもしてあげられません><こういう場合、どうしたらいいのでしょうか。。 その家庭では何度も話し合いが行われたみたいなのですが・・母親は本当のことを言わず黙りこむばかりみたいです・・・

  • 心を開かないのは悪いことなのか?

    今年から大学生になった者です。 僕は、はっきり言ってあまり他人に対して心を開いたことがありません。別に誰かに裏切られたとかいう経験があるわけでもないのに、なぜか人が信用できないんです。 そのせいか、僕には親友がいません。普通は、「心を開く→親友になる」という順序でしょうが、僕にとっては「親友になる→心を開く」という順序しか考えられません。なぜか危機感を感じてしまって… でも周りを見ていると、何でも自分のことをしゃべる明るい人にはたくさん友達がいて、そうでない人にはあまり深い友達がいないように思えます。ということは、心を開かないのは悪いことなのでしょうか? 大学でできた新しい友達も、僕と深く付き合おうとはしません。このままいくと、一生「親友」に出会えないんじゃないかと思ってしまいます。 今の僕は、「将来の夢」(ある職業につく夢)だけで生きているようなものです。大学生になってまで夢を追いかけているのかと思われるかもしれませんが、僕にとっては何よりも大事なんです。友達よりも。そういうところがいけないんでしょうか? 長くなってしまってすみません。心を開かないことは悪いことなのか、どうやったら深く付き合える友達ができるのか… 片方だけでもアドバイスいただけたら幸いです。

  • LOVEからLIKEへの変動

    25歳男です。 4年間付き合ている彼女がいます。 最近1歳年下の彼女が嘘をつき男性の家に泊まりに行っておりました。 不自然な点も多く、直感的に嘘だとわかり、問い詰めたところ自白しました。 その日は、サプライズ的に彼女宅を訪問し、飲み会終わりを待っていたら、彼女は帰ってきませんでした 以前もありました。 女の子と飲みに行くといい、その男性と飲みに。 今回もグループで飲みに行くといって、その男性と。 一番悲しいのは、私が家にいることを知っているにもかかわらず(かなり酔っていた?)その男性の家にいったこと。。 男性とは、飲み友達!!と言っていますが、嘘をついて飲みに行っているあたり、心の底から信用できません。 彼女とは結婚も考えております。 最近、半ば強引に(彼女が)実家も訪問しました。 今回話し合った結果、 ・いろんな人とも飲みにいきたい!【酒好きな子なので・・・友達は少ないようですが、職場のかた?】→私で二人目の彼氏ということもありが影響しているのこもしれないです。 ・私のことが、LOVEからLIKEへ変わりつつある。【安心感・無くてはならない空気のような存在】 ・今後、彼女に転勤の申し出が出れば、受けてしまう【彼女にとってはステップアップです】 ・私が優しすぎる? しかし、昔のようにラブラブに戻れるのであれば、戻りたい。 と、二人の意見は合いました。 が、結局、嘘を疲れてしまったことに頭が混乱・号泣してしまい、結論は出ず、後日連絡することになりました。 彼女は、私にとって本当に大事な人です。 ここまで、気が合う人、安心する人はいない気がします。 今後、もっと広い心で付き合うか?別れるか? 正直、人生の岐路に立っている気がします。 自分で考えろ! と思われるかもしれませんが、頭が回らず、知恵を頂ければと思っております。 どんな考えでもかまいせんので、知恵・体験談があれば、教えてください。

  • どうしても他人に心を開けない。

    私は東京都内の大学に通う大学生です。 友達は多くない方です。 タイトル通りなのですが、私は他人を信用できません。数少ない友人と話をしていて盛り上がっていても、どこか完全に心を開けていない自分に気づくのです。 「友達ヅラしてるけど、どうせ何かあったら見捨てるんだろうな」とか、私が困ったことがあって相談すると「マジ~??それやばくね~」などと同情したような顔してくれるけど、内心ほくそ笑んでるんじゃなかろうか。とか。 とにかく他人を信用できません。 やや被害妄想もあるのかもしれません。高校時代に親友だと思っていた人が私のコンプレックスを馬鹿にしているのを知り、ショックを受けたときの後遺症かもしれません。 「世の中捨てたもんじゃない」という言葉がありますように、他人すべてを敵視することが、どんなに恥ずかしいことであるかは重々承知しているつもりですが、やはり信用できないです。 どうすれば他人に心開けるでしょうか

  • 自分はアスペスガー?

    はじめまして。 私は28歳の女です。 私は昔から、母親や、親しくなった恋人に、 言い方がきつい時があると言われてきました。 自分としては、確かに考えが違うときに反論とか 言い訳をする時に、少し感情的になってしまうことはあるのは認めますが、 特別強い言い方をしているつもりはありません。 けれど、相手はそう取ってしまうようです。 トゲがある言い方をする、そうです。 (母親と同じことを恋人にもいわれました。) あと、母親いわく、ひねくれたいいかをするというのです。 時々自分でも、ひねくれた考え方だなと思うときはあります。 しかし、母親もひねくれたことを言っているじゃんと感じる時もあります。 母親は父親に対しても、そういう目を持っており、父親のことを アスペルガーではないかといいます。 そして、私のことも少し似ているといいます。 私の目からもみても、父親は確かに私以上にひねくれた考えだし、 人間関係もうまくいかないので、そうゆう気はあるのかなと思います。 まとまりのない文章ですみません。 そういう背景があり、自分も軽度のアスペルガー、 もしくは発達障害があるのではないかと感じるようになりました。 しかし、自分がアスペルガーだった場合、 ほかのアスペルガーの人を見て 「アスペルガーっぽいな」と感じることはあるのでしょうが。 人間関係を築く上で、同じアスペルガー同士でも違和感はあるのですか? 私は、自分の恋人を見ても、空気が読めなかったり、 的外れなことを言ってきたり、ひねくれた見方するなーと感じることがあります。 これはただの性格でしょうか。 それとも私がひねくれているからでしょうか。 生きづらいかと言われれば、生きやすいとは言えず、 悩むことは多い方です。 でもそれなりに友達も、恋人もいました。 トラブルも本当に親しい人(地を出せる家族か恋人)とはありますが、 友人や会社などではトラブルはありません。 なんか、自分がおかしいのか、他人がおかしいのか分らないです。 何が普通でどこからが異常なのでしょうか。 確認したかったことは、 (1)自分がアスペルガーだった場合、他人のことはどう感じるのか。 (普通の人に対してと、同じくアスペルガーの人に対して。) (2)自分は普通なのか、発達障害があるのか。 (3)あと、発達障害ではないか、と思われる人の具体的な行動を教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • 自分らしく生きたい!

    自分らしく生きたい! 自分には数少ない友達の中でも、一人本当に親友と呼べる人がいます。 しかしいつからかその親友をライバル視してしまっています。 生活環境、持っているもの、将来など、何でもかんでも比べてしまうのです。 自分は今現在浪人中、親友は高卒でフリーターなので生活環境などが比較対象になるわけはないと自分に言い聞かしているのですが、バイト仲間と旅行に行った、飲み会に誘われたなどと聞くと嫌気がさします。 やがて、結婚なども先を越されてしまったら・・と考えると悔しくて、不安でたまらなくなってしまいます。 自分も負けずに来年以降友達を増やして、恋人を作って・・と思うようにはするのですが、自信がないというか・・。 それ以前にこのように親友であるはずなのになんでもかんでも比べてしまう自分が嫌です。 勉強もいまいち集中できてない気がします。 他人と比べながら生きるのではなく、自分のペースで自分らしく生きたいです! 皆さんの経験談やアドバイス、このような考えを変える本などがあったら教えてください。

  • 異性の親友って存在すると思いますか?

    すると思う方は以下のシチュエーションをどう考えますか? ・あなたには週一で連絡をとる、とても長い付き合いの異性の親友がます。その人は全ての友達の中で最も信頼出来る人であり自分の全てを話せる人であり、今後これ以上の友達はできないと思える人です。 しかし、ある日まさに理想の恋人ができて、あなたはその人にぞっこんで、絶対に別れたくない状況だとします。(まだ相手の欠点も知らない、盲目な状態です。) その恋人に、付き合って一週間程度のうちに、「異性の親友は存在しないものだと思っている。過去に異性の親友から恋愛関係ないし肉体関係になったことがあるからだ。だから、恋人がいるのに異性の親友と会うという状況は理解ができない。今後、異性の親友と会うならば、あなたとは価値観が違うので別れる」と言われました。(例外はありません) どうされますか?異性の親友と恋人のどっちを取りますか? ここで恋人を取る方。異性ではなく同性の親友でも同じ選択をしますか? これらの理由とともにあなたの考えを教えて下さい。 ※彼氏を説得し~等、前提条件を変えるような回答は控えて下さい。

  • 友達付き合い

    人が「友人関係というのは相思相愛でなければ成立しない」と、言っていました。よく、この人は親友、この人は友達って聞きますが、これはどうなんでしょうか?親友ではなく、友達に属された人は気持ち的にどうなんでしょうか?親友は持たないで、すべて友達ならいいですが、親友がいるという人から自分が友達に属された場合です。友達って紹介した人の事を、その人がいない時にさんざん悪口(不満とかじゃなくて見下してるような事)いう人もいて、友達って言葉は信用できないって思ってしまいました。それぐらいならお互い親友と認め合う人とだけプライベートでは付き合えばいいんじゃないかと思うんですが。その方が、本音で話せるし、悪い事は注意してくれるし。どうなんでしょう?