• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:痔になってしまいました。先生はすぐ手術したがるのですが。)

痔になってしまった30代男性の悩み

happanokoの回答

  • ベストアンサー
  • happanoko
  • ベストアンサー率48% (17/35)
回答No.1

すみません。同じような経験かどうかは分かりませんが、 内科(花粉症・アレルギー)にかかっていますが、信頼できない先生のときは病院変えました。 「じゃ、来週また来て」 と言われましたが、余裕で行きません。 私たちには選ぶ権利があります。 その病院に二度といかなくても、連絡があることはないと思います。病院も忙しいし、どの病院にかかるのかは自己の意思だし、強制は出来ないと思います。 それに、もう一度来いといわれてそのまま…フェイドアウトって人、多いと思いますよ。 ただ、手術の日程を決めていたりする場合は、早めにお断りの連絡をしたほうがいいと思います。 「やっぱり手術はしたくありません!」等。 大切なご自身の体ですから、信頼のおけるお医者様に見ていただきたいですね。 手術ときたらなおさらですよね! お大事にしてくださいませ。

関連するQ&A

  • 痔の手術

    痔の手術をしました。肛門から痔核が飛び出し血が固まってたみたいで、硬く肛門からでてました。その痔核の切除手術を受け、ほかに中にできていた痔をつぶしてもらいました。術後腸の薬で副作用がおき、痔とは別のことで体に変調をおこし、それが元で術後7日で病院を追い出されました。大丈夫でしょうか?肛門に縫った痕があるのですが、この糸は消えてなくなるモノなのですか?肛門の消毒はどうしたらよいのですか?

  • 痔の診察&手術について

    以前、2つ病院で痔と診断されたのですが「手術をすべきだ。」「薬で治ります。」と2つの診断結果がでました。新しい病院に行こうと思っているのですが、色々調べるとレーザー治療などを行ってくれる専門医の方が居る所は保険適用外で、診察代も一回7千円、手術(全て込みで)だと約30万近くはするみたいで結構かかります。内科などと併設している肛門科は保険がきく所が多いみたいでどちらに行こうか悩んでいます。やはり肛門科のみの診察をしている所の方が、技術は上だったりするのでしょうか??

  • 痔はやっぱり肛門科?

    私は恥ずかしながら痔で、今まで病院に行ったことがなかったのですが、あまり状態もよくなさそうだし、やっぱり行っておくほうがいいかなと思っています。 そこで質問なのですが、やっぱり痔は「肛門科」を掲げている病院に行ったほうがいいのでしょうか? 私が利用している総合病院には肛門科がありませんし、家の周りにも肛門科はとても少ないです。 痔で肛門科に行かない場合は外科に行くんだと思います。 私が行っている総合病院にも「肛門外来」といって曜日が決められているみたいです。 でも、外科は手術というイメージが強いため、肛門科に行くよりも手術をすすめられる確率が高いんじゃないかとか、外科の先生や看護士は肛門科の先生や看護士よりもお尻を見慣れていないためお尻を興味深く見られるんじゃないかとか、不安です。 どうなのでしょう?? そんなことが不安なら肛門科に行けばいいというのはわかってるんですけど、やっぱり行ったことがある病院のほうが気が楽だし、肛門科の病院に行って知り合いに会ったりしてしまったら恥ずかしいので、迷ってます。

  • 誰か助けて(;_;)痔の手術を勝手にされました…

    誰か助けて(;_;)痔の手術を勝手にされました… (長文です) 先週金曜日に子宮頚癌の手術を受けました。それは良かったのですが、手術後「痔になってたでしょ。一緒に焼いておいたから。」と…。 確かに、たぶん痔(いわゆるイボ痔)だなぁ、とは思っていましたが、特に痛みもなかったので放置していました。 私が驚いた顔をすると「手術前の検査では気付かなかったけど、手術中に気付いたから、ついでにしてあげた」と。 子宮頚癌手術での痛みは全然我慢できるのですが、痔のほうが、かなり痛くて日中も立ち座りが大変だし、今もこんな時間なのに痛くて眠れません…。 手術は日帰りで抗生剤のみもらい帰宅、翌日通院した際にお尻の痛みを伝えましたが、痛みのピークは今日(通院日)で、後は楽になるからと言われただけです。 手術後一度だけ排便しましたが、激痛を伴い穴が小さくなってるのか全然出てくれず、40分以上かかりました。(これも伝えています) そもそも私の痔には痛みもない状態でしたので薬で治せる範囲だったのではないか? また、本人の承諾を得ずに手術したことはどうなのか? そしてその後の対応として正しいのか?痛み止めはもらえたとして、肛門科でもないし、症状に合う薬(便を出しやすくするような)は出してもらえるのか? と疑問だらけです。 もうすぐ丸二日出てない状態になります。このままだと便が固くなりさらに出づらくなり痛みも倍増するのではと不安です。 今後の対処法(対病院・対自分)のアドバイスを頂ければ助かります(;_;) ※本日は祝日なので病院はお休みで連絡取れません。明日は通院予定です。

  • なぜ痔の手術をするのか?

    市販の座薬を入れてもイボが出てきてしまい、 とうとう立ち仕事ができない程悪化したため、専門病院に行ったところ 切痔を慢性的に繰り返したためにできたポリープだと告げられました。 ネットで調べて痔は手術しないと完治しないと知っていたため、 即手術日を仮予約して、その日はマグミット錠とネリコルト軟膏を処方されました。 この薬がよく効いて、診察の際に悪化した裂肛も二週間で治り、 まだ長時間立っているとポリープが出てくるものの、だいぶ小さくなりました。 薬で二週間でこんなに良くなるなら、もう二週間もすれば完全にポリープ出なくなるんじゃないの? と勝手に期待しているんですけど、そうすると手術をどうしようと思いまして・・・。 たいした手術じゃないと思って安直に考えてたんですけど、 ネットで詳しく手術について調べていたら思っていたよりずっと大変そうだと気がつきまして・・・。 (ちなみにそこでは入院10日、手術するならメスでの切除になると言われましたが、 名医として信用はあります) しかも自分はパニック障害なのに、手術当日は精神安定剤も飲めないということに気がつきました。 安定剤なしで手術を乗り越えるなんて無理です。 しかも医者は「命に関わるものではないので少しでも不安のある方に無理に手術は勧めない」と言うのです。 でも、それじゃあ皆さんは薬でこんなに良くなるのに、 なんでわざわざ痛い思いしてまで痔の手術をするのでしょう? 痔の手術の体験記ばかり読んでたもので、私位痔を悪化させた方は10中8,9手術をしているように思えて、「手術は受けないといけないもの」とすら思っています。 しかも受けた人は皆手術を勧めているし・・・。 初診からどれくらいで手術を決意しましたか? また手術を決意した理由も教えて欲しいです。

  • 痔の手術後について

    長文失礼します。 手術経験者の方にお尋ねいたします。 先週友人がレーザーで痔の日帰り手術をしたのですが、 その後の症状がとても痛くて大変でした。 後でわかったのですがその手術した病院は評判が悪かったらしく、 その先生に『手術後はここにはこないで下さい。来ても診察はしません』と言われたそうです。 仕方なく、痛さに耐え切れなかったので 今は他の総合病院に入院していて症状も落ち着いて いるようです。 術後、痛みがなくなり、完治するまでは普通どれくらい かかるのでしょうか? 痔の手術の後遺症はどんなものがあるのでしょうか? 友人がとても不安がっています。

  • 痔の手術について

    痔になり、先月辺りから、排便後も痛みがあり、今まで坐薬や内服薬を試してきましたが、意を決して肛門科へ行きました。 先生は、「イボ痔とキレ痔が複数ある」と言い、「このまま薬で騙し騙しいくか、一週間入院をして手術をするか」だと提案をしました。 今は、無職のため、逆に言えば、手術には理想的な時期です。 でも問題は、術後は、かなり生活を制限されるのではないかということです。 一ヵ月は、運動、アルコール、旅行は禁止とのこと。あと、僕は一人暮らしですが、離れた場所に老いた親がいて少し面倒を見ているので、それも気掛かりです。 手術に踏み切る前に、何かアドバイスがありましたら、宜しくお願いします。

  • 痔は治らないのでしょうか?

    1ヶ月前くらいに痔になりました。最初診察してもらったら、肛門の中がうっ血しているのだろうと言われ軟膏をもらいました。 薬が無くなり、つらくなってきたので、 今日病院に行ったら、このタイプ?の痔は軟膏を使って痛みを和らげるだけで治ることはないと言われました。ショックでした・・・ その時聞けませんでしたが、手術や生活改善などで治ることはほんとにないのでしょうか? ずっと痔を気にしながら生活をするのはきついです。

  • 痔 手術後肛門が狭くなった

    痔の根治手術をし、1か月半程たちました。 いぼ痔と切れ痔で、傷は大きかったようです。 入院中は特に問題もなく退院出来たのですが、退院後便が細くなったようです。 通院の際にも先生に「少し肛門が狭いのが気になる」と言われました。 様子を見て1か月後に診察なのですが、その間、便は柔らかい方がいいのでしょうか。 肛門を広げるため、硬く太目を出した方がいいのでしょうか。 便を柔らかくする薬はずっと飲み続けています。 今まだ腫れがあるし、肛門もチクチクします。 無理をして肛門を傷つけると、また切れ痔のようになり肛門が狭くなってしまうでしょうか。 通院の時に聞けば問題なかったのですが、その時は何も思いつかずに帰って来てしまいました。 遠方なので、聞くためだけに病院へ行くことは出来ません。 詳しい方、経験された方おられましたらご意見お願いします。

  • 痔の手術

    お尻に違和感を感じたので肛門科を受診しました。 切れ痔とイボ痔があり、切れ痔を繰り返している為、肛門も狭くなっているようです。 イボ痔は軽度でした。 すぐに手術かと思いドキドキしていたら、「別に急がなくてもその内手術すれば良い」と言われました。 手術方法はLSISとSSGと2種類ありLSISは肛門括約筋を少しだけ切って肛門を拡げる方法、SSGは皮ふ弁を移動させて肛門を拡げるそうです。 「君の場合は筋肉が硬くなってるわけじゃなくて肛門自体が狭くなってるからSSGね」と説明されました。 その時は「なるほど」と思ったのですが自宅に帰ってきてからSSGについて調べると ◎LSISでは処置できないくらいの重症な場合 ◎リスクが高いので最近は行っていない ということをネットで見ました。 重症ならすぐに手術が必要だと思うので私は重症ではないと思います。 なのに何故SSGなのでしょうか? 「君の場合は筋肉が硬くなっているわけじゃないから」と説明されましたが今考えるとよく意味が分かりません。 痔で筋肉が硬くなることは無いですよね?? 矛盾を感じるのは私だけでしょうか? もし、イボ痔で肛門が狭くなっているというのならイボ痔を処置すれば良いと思うのですが…。 手術となると怖いので疑心暗鬼になってる部分もあると思いますが、ヤブではないかと疑ってしまいます。 病院を変えるべきか迷っています。 経験者の方や専門家の方教えてくださいm(_ _)m