• 締切済み

レンタルビデオの不便な所?

noname#89706の回答

noname#89706
noname#89706
回答No.8

新作を借りたいけれど、値段が高いので借りない。 新作を借りたいけれど、出費を抑えるために当日か一泊二日を検討するけど『全部見れないかもしれない・・・』と不安になって借りる勇気がない。 借りるなら、やっぱり一週間借りて、自分の予定に合わせて、ゆっくり見たい。 したがって、普段は借りに行く気にならない。 半額セールが始まり、かなりヒマでお金に余裕があると借りに行きます。 でも、半額セールのときは駐車場がいっぱいで、道路にまで渋滞してるのを見ると『待ってまでいいか・・・今日はやめよ』と素通りします。 返却はかなり面倒臭さを感じます。 一日でも延滞してしまうと、延滞金がものすごく高いので、慌てて返却BOXに真夜中に走ります。 どこの店舗でも関係なく、近場のお店で返却を受付けてくれたら便利なのに・・・といつも思います。 車で5分の場所(小規模)に1軒 車で20分の場所(大規模)に1軒 同じツ●ヤがあるんだけど、同じ作品でも、車で20分の店は1週間レンタルになっているのに、車で5分の店は2泊3日のシールが貼られ『新作』となっていたりする。 なので、近くの店舗より遠くの店舗を利用する。 最近は、ヒマでたまらない時にはネットで無料のテレビや映画を見たりします。

m-get
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。新作は確かに短いですね~何とか改善 をしたいのですが…延滞金も改善の方は視野に入れたいんですよね。(本音では)実現出来るように頑張ります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • みんなが望むレンタルビデオ屋って?

    こんにちは。実は私は、あるレンタルビデオ店で店長をしています。(大手のFCではなく個人店の雇われですが…)最近売り上げが芳しくなく、周りに競合店もできたことも原因でしょうが売り上げが下がってきているのです。そこで、いろいろ仕入れる商品を変えてみたり、陳列方法を変えたりと手を打っているのですが、売り上げにはつながらないようで、本当に参っています。私の店は、洋画・邦画・アニメのような一般作よりもアダルトに力をおいてやっています。店内に試写コーナーをもうけたり、料金も近郊では最低価格まで落としているのですが客足は伸びないままで、友達に聞くとアダルトは今はDVDを買ってきて観るというのですが、1枚2000円から3000円もするものを一枚買うよりも200円くらいで何本か借りたほうが良いと思うのですが…。そこで皆さんにお聞きしたいのですが、お客として何度も足を運びたくなるお店とはどのような店なのでしょう?それとももうレンタルビデオの時代は終わってしまったのでしょうか?参ってます…。お願いします。

  • レンタルビデオ屋

    こんにちは 某有名レンタルチェーン店での話です。 私が知り合いにこのドラマいいよと勧めました。 彼は私が借りた店と同じ店でレンタルしました。 とても気に入った彼は店に「テープが切れた」と嘘の電話をしました。 店は確認もせず「古いのであげます」と 4巻すべて彼にあげました。 私はカバンを忘れたとき中に入ってたDVDの弁償代約5000円払いました。 なんか真面目に生きてるのが馬鹿馬鹿しく思えてきました。 みなさんの見解・体験談・アドバイスを聞かせて下さい。 よろしくお願い致します。

  • レンタルビデオを壊したのか壊れたのかどちらかわからない状態です。

    某大手レンタルショップで10年以上前の映画を借りてきて、見終わって巻き戻そうとおもったら、カラカラ音がして全然巻き戻っていないようでした。 デッキから取り出してみると、テープが左のリールにまったくなく、全て右のリールに巻き取られていました。素人なのでよくわかりませんが、おそらく左リールのテープを止める部分が弱っていたために、切れてしまったのだと思います。 使っているデッキも問題ありません。 この場合、壊れたというべきで、店にクレームを言えばいいのでしょうか? それとも壊したことにされて弁償かなにかさせられてしまうのでしょうか? あんまりおおごとにはしたくないので、店側の対応にゆだねるつもりですが、みなさんのご経験やアドバイス等教えていただけると助かりまする

  • 妻のパート先で…

    某大手外食チェーン店に、妻が働きに行っています。 今度、店長がかわるという事で歓送迎会をやるというのですが、夜の10時から12時だそうです。 8歳と6歳の主婦をそんな時間の飲み会に出席させる会社って… 自分の会社では考えられないし、夫としてもとても不愉快です。 みなさんは、どう思われますか?

  • 飲食店の店長さんに質問です

    お世話になります。 大手チェーン店、FC、個人などでそれぞれ飲食店の店長さんのご意見をお聞かせください。 野菜や鮮魚などは、どこから仕入れているのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • レンタルビデオ店の店員に恋をしてしまいました

    28歳の会社員です。 映画が好きで、週に1度ほど通っている、大手のレンタルビデオ店があります。 以前から好みの店員が居るなと思っていましたが、3ヶ月ほど前に突然好きになってしまいました。 常連なので、顔見知りではありますが、特別会話をしたことはありません。 また、思い過ごしかもしれませんが、やたら視線が合う気がします。 年は恐らく上だと思いますが、結婚指輪はしていません。 もしかすると店長かもしれません。 しかし、どう相手にアクションを起こして良いか分かりません。 いつも店頭に居るわけでもないし、居ても会計は違う人がする場合もあります。 声をかけるタイミングも方法も分からず、感情を持て余しています。 こういう状況なら、諦めるべきでしょうか? 年令を考えると、勢いだけでは乗り越えられない壁を感じています。 店員から見て、お客様は恋愛の対象になるのでしょうか? どの様な視線でお客様を見ているのか、お聞かせいただけたらと思います。

  • エントリーシートの添削をお願いします

    某メーカーのESを作成してみました。 これが初ESなので何がなんやらわからず考えたまま書いたのですがいかがでしょうか?細かい指摘、辛口、大歓迎です。でもやさしい言葉もかけてくれたら嬉しいです。 【今までに達成したことで一番印象にのこっていること 300字】 大学1年のときの飲食店のアルバイトで、接客システムの改善と客のリサーチを店長に提案し、実行したことです。ライバル店が多い場所な上、同じビル内に人気チェーン店があったことで当店は客足が伸び悩んでいました。次々とライバル店に人が入るのを見てそれを見て悔しく思い、先輩と二人で中心になって接客方法統一の話し合い、客へのアンケート、よびかけなどをしました。なかなか思うようにいきませんでしたが、4ヵ月後なんとか最高売り上げを出すことができました。このときの先輩の笑顔は今でも忘れません。また、チャレンジすることの大切さを実感し、自分の行動に自信がもてるようになりました。 こんな感じです。お願いします。

  • 一つテンヤは釣れない?

    釣り初心者です。 真鯛を釣りたいと思い、某大手釣具チェーンで真鯛の仕掛けを物色していたところ、近くにいた店長さんと業者の方の立ち話が耳に入ってきました。 どうやら一つテンヤについての会話だったようで、業者が一つテンヤの仕掛けの納入についてお願いしている様子でしたが、店長さんは困ったような顔をして、 「今年はテンヤは壊滅状態だから、これ以上は止めるつもりなんだよね」 と言っていました。 私自身は一つテンヤは未体験ですが、シンプルな釣りが好きということもあり、有力な選択肢の一つに入っておりました。 そんな折に聞いた言葉だったので妙に引っかかっています。 「テンヤは壊滅」というのが、全然釣れてないということなのか、ブームが去って単に売れてないだけなのか? 皆さんどう思われますでしょうか?

  • しばわんこのDVDがレンタル店にない

    最近、しばわんこのファンになりました。 DVDが出ていると知って、レンタルしようと思いましたが、 なぜかレンタル店には置いてないようです。 大手チェーンから個人経営店まで、複数のレンタルショップに尋ねましたが、 置いていない店ばかりでした。 しばわんこのDVDは、レンタル仕様品がなかったりするのでしょうか? 決して人気がないわけではないと思うのですが。

  • ビデオレンタル屋の「販売専用」「レンタル専用」表記について。

    ビデオレンタル屋の「販売専用」「レンタル専用」表記について。 こんばんは。 ビデオレンタル屋の「販売専用」「レンタル専用」表記について質問です。 5・6年前に、ビデオレンタル屋に行ったら、 「販売専用」と書いてあるVHSが普通にレンタルコーナーに並んでいたのですが、 これって法律上問題はないのでしょうか? (普通、レンタル屋には「レンタル専用」と書いてあるものが並んでるはずですよね?) その逆で「レンタル専用」と書いてあるものが中古品として販売されていましたが、 これもどうなのでしょうか? ちなみにこの店は某大手レンタル屋の○EOです。 こんな有名なレンタル屋が堂々と違法行為をするとも思えないのですが・・・・ どなたか分かる方、ご意見ご回答お願いします。