• ベストアンサー

円形の上での位置の指摘について

Deerhunterの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

補足に気づくのが遅れました。すでにほとんど回答は出てしまっているようですが、まとめて言うと: 科学・学術的には円を考えて、中心からの基準の方向を設定し、そこからのベアリング(何度時計回り)で中心から円周方向にどれだけの距離(半径Rのどれだけ)かで表すのが一番良く使われる方法です。 Bearing: 180 deg. distance: 0.5 R などと表します。上記はちょうど基準の方角と反対向きで中心から半径の半分の距離の位置ということ 同様に日常的にも用いられるのが時計やコンパス(東西南北)のアナロジーでどちらかと言うと時計のほうを使うでしょうか。 中心は in the middle, at the center 方角は to the direction of NE/to the NE 中心からの距離はいろいろ言い方があるでしょうが例えば: on the edge(テーブルの端), half way towards the edge(真ん中あたり), もちろんもっとラフな日常会話であればNo2さんの回答のようになると思います。テーブルと話者の位置関係が決まっていれば(動かなければ)、 this side(こっち側), the other side (こっち側の反対側、あっち側)など

noname#29127
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 方向の具体的な使用方法、on the edge, half way towardなど 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 2本の押入れのハンガーパイプの高低、前後について

    押入れの奥行きに1本ハンガーパイプではもったいないので、前後に2本つける場合、奥を高くしますか?低くしますか?奥が高いほうが、何がかかっているかわかって便利かと思うのですが、設計の方は、奥が高いと取り出す時に不便だといいます。でも、奥が低いと、手前側から何が掛かっているかわからないと思うのですが。今の設計は、奥が1.65m、手前が1.8mです。上には棚があります。

  • パースで対称な位置を出すには?

    パースについてちょっと厄介な問題に直面しています (荒っぽくて恐縮です)以下のような物 http://www.eonet.ne.jp/~garfish/tmp/pers.jpg この立方体の手前に赤い四角を描きました、 これをこの立方体をまたいで反対側、左右対称に正確に描く場合、 どうすればいいでしょうか? (パース定規や何か道具を使っても構いません) 何故こんなことをやろうとしているのかといえば、メカ(車や飛行機)は 同じものが左右対称についている場合が多いのでそれに応用したいのですが 何か良い方法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? 今現在分かっているのは、パースグリッドを利用するという方法しか 思いつかないのですが、それしかないのでしょうか?

  • 「こころ」の「上二十一」

     日本語を勉強中の中国人です。夏目漱石の「こころ」の中国語版を読み終えました。いま日本語版を読んでいます。「上二十一」の中に理解できないところがありますので、お伺いしたいと思います。原文を載せるサイトは次の通りです。ご参考になさってください。 http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/773_14560.html 1、書斎の硝子戸(ガラスど)から冬に入(い)って稀(まれ)に見るような懐かしい和(やわ)らかな日光が机掛(つくえか)けの上に射(さ)していた。  「机掛け」はどんなものでしょうか。 2、先生は奥さんを呼んで、必要の金額を私の前に並べさせてくれた。それを奥の茶箪笥(ちゃだんす)か何かの抽出(ひきだし)から出して来た奥さんは、白い半紙の上へ鄭寧(ていねい)に重ねて、「そりゃご心配ですね」といった。  奥さんはなぜお金を白い半紙の上に載せるのでしょうか。 3、「どうですか、何とも書いてないから、大方(おおかた)ないんでしょう」  「大方」は現代でも使われる言葉でしょうか。たとえば、上記の一文は現代の会話文として可能でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 家具移動用リフターについて

    木製のキャビネットや本棚を移動させるリフターで 左右移動や回転できるものはありませんか。 家庭で使い、そう頻繁に使うものでもありませんので安価なモノでいいんですが・・・。 Amazonで「PICUS らくらくヘルパー LP-200」を見つけたのですが、前後(手前や奥) にしか移動できないみたいです。

  • 着席のマナーについて

    よくある質問だと思いますが、 細かいところまで具体的に知りたいので 新しい質問をあげます。 応接室での着席マナーですが、 椅子の配置が奥に3人掛のソファーと 手前に1人掛の肘掛・背もたれ付のソファーが2つあります。 これだけだと主客が3人掛ソファーに奥から順に座り、 手前の1人掛ソファーに応対者が座る というのは分かるのですが、 左右(一番奥の窓際とドアの近く)にもう1つずつ1人肘掛・背もたれ付ソファーがあるのです。 要はテーブルの前後左右全てにソファーが配置されている形になります。 例えば4人で来訪された場合一番奥の1人掛ソファーに 主客のトップが座ると考えてよいのでしょうか? その席に誰が座るのが一番適当か、を知りたいのです。 ご回答よろしくお願いします!!

  • 薄型テレビの台として、32型以上のブラウン管の台をそのまま使われている

    薄型テレビの台として、32型以上のブラウン管の台をそのまま使われている方々に質問です。 37型以上の薄型テレビをお持ちで、その台として、32型以上のブラウン管用だった台をそのまま使用されている方々に質問です。 ------------------------- 左側奥 中央奥 右側奥 左寄り 真ん中 右寄り 左手前 手前中 右手前 ------------------------- ・上記9ヶ所のうち、どこに薄型テレビ(の足)を置いていますか? ・また、その理由も教えてください。

  • 何で女性は棚の後ろから取りたがるのか

    スーパーで。 どうして女性は、いちいち棚の奥まで手を突っ込んで取りたがるんですか? 一番奥の商品を取ったところで商品自体は手前も奥も大して変わらないし、手前の物をどかしてそのまま戻さずに行く人もよく見かけます。 傍から見ててものすごく下品な振る舞いに見えますし、棚を整理しなきゃいけない店員の気持ちなど考えないのでしょうか? 奥まで手を突っ込んで陳列崩してるのに、自分の目的だけ果たしたら無視してどっか行く自己中女性多すぎませんか?

  • 飛行機からの物量の投下について

    飛行機から、狙ったところに物を落とすことを考えています。 おそらく、落とす時の高度、速さ、風が関係してくるかと思うんですが 狙ったところから「どれくらい手前(奥)」「左右どれくらいずらすか」 簡単に計算できる方法はないでしょうか。 また、その物体がパラシュートを開いて落とす場合については 計算方法がまた変わってくると思いますが、どのようなファクターを いれて計算すればいいのでしょうか。

  • "○○したことにしよう"の英訳

    以下の日本語を英語で表現したいのですが、どうしても良い言い回しが思いつきません。どの様に英語化するのがよいのでしょうか? "今日その書類が完成していることにしよう" # 本当は出来ていないが、上司など第3者の手前そうなっているようにする という意味あいです。 # 状況は会話です 宜しくお願い致します。

  • 棚を造りたい

    奥行き25cm、幅90cm、高さ160cmの空間に棚を造りたいのですが、よいアイテムはありますか? 空間の奥、上下左右は厚さ1cm位の木です。手前だけが何も無い状態です。 4~5段 箱に軽い物を詰めて、その箱を置く 他人に見られる所にないので、飾りや見栄えはいらない 機能重視でやりたい できれば、段を調節出来ればなおよい 左右と奥にレールを2本程度設置して、それに棚をつける様なイメージがありますが、具体的な商品を知りません。 よろしくお願いします。