• ベストアンサー

クレーン船の責任は?

昨日東京および周辺地域で大規模な停電がありました。 クレーン船が電線を切った事が原因にあるのですが、 どこまで責任を問えるのでしょうか? 被害を受けた個人・法人(電車などは大被害)は 賠償請求をできるのでしょうか? 責任を追うには小さすぎると思われるクレーン船の会社。 どこまで責任があるのでしょうか? どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22488
noname#22488
回答No.1

まず、一般の個人・企業に対しては”東京電力が4%値引き(1時間以上停電するとこういう補償をすることになっています)”で対応することになるかと。 で、”東京電力がこれらで負った被害額(+自分ところの被害額)をまとめて”問題の会社に対して請求するものと思われます。

igaguri738
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。 二次的な被害については東電が追い、 その分を船会社に請求するということですね。 参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#113190
noname#113190
回答No.2

99年11月、埼玉県狭山市で、自衛隊のジェット練習機が送電線を切って、80万世帯が停電した事故では、01年3月に和解が成立し、送電線と鉄塔の損壊に対する復旧費用を賠償金としました。 金額は非公表です。 今回も東京電力はこの前例に沿った請求をすると思われます。 http://www.sydrose.com/case100/shippai-data/136/ http://www.tepco.co.jp/cc/press/99112202-j.html

igaguri738
質問者

お礼

和解があったのですね。 貴重な情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東京大停電の原因のクレーン車の責任はどこまで?

    本日、午前中に東京で130万世帯が停電する事故がありました。 原因は、クレーン車が送電線に引っかかったことだそうです。 電車が動き出すまでに3時間費やしたらしいのですが、 そのほかの被害総額はたいへんな額になると思います。 事故の原因を引き起こした人は、どこまで責任を問われるのでしょうか? 送電線の破損以外の二次的な損失に対しても責任を問われるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 停電事故を起こした場合の発注者または発生させた企業等の責任は

    停電事故を起こした場合の発注者または発生させた企業等の責任は 4年ほど前に浦安市から(株)大林組に発注した河川しゅんせつ工事において、下請け業者として三国屋建設(株)が作業を受注したクレーン船が送電線接触事故を起こし、首都圏に大きな被害を与えましたが、どのような役所または企業は損害保障をしたのでしょうか。保障できる額ではないと思いますが・・・ また企業の電気設備の不具合で地域に停電を発生させた場合の損害賠償責任はどうなるのでしょうか。 法律、電力関係に疎いものですから分かりづらい質問で申し訳ありませんが、お答えいただける方がありましたらお願いします。

  • ★東京電力と三国屋建設の見解は、法的にどちらが正しいでしょうか?

     今晩、先日の首都圏の大規模停電で、以下のニュースが配信されました。  【送電線に接触したクレーン船を所有する海洋土木会社「三国屋建設」(茨城県神栖市)は、停電でパソコンが使用できなかったり、熱帯魚が死んでしまったりしたなどの間接的な損害について、賠償義務は無いとする見解を、同社のホームページで表明した。  高橋宏社長名で17日付で表明した見解によると、「通常、予見される送電線の所有者の損害に限り、賠償責任がある」と主張。損傷で停電が発生するかどうかや停電の規模などは「予測が不能だった」とし、「電気の供給が受けられなかったことにより発生した一切の間接的な損害について、当社には損害賠償義務はないものと判断した」と訴えている。  同社の木股健二会長は「東京電力への賠償義務はあっても、間接的な損害までの賠償義務は無いと考えている」と話した。  同社は99年にも、水戸市の那珂川で送電線を損傷する事故を起こしている。当時の対応について木股会長は「元請け会社の求めに応じ賠償したが、送電線の復旧費用分などだけで、間接的な損害を賠償した記憶はない」と説明している。  〈東京電力広報部の話〉 クレーンの接触による停電で生じた一般顧客の損害は契約上、当社に損害賠償責任はないと考えている。三国屋建設と損害を被った顧客との間の賠償責任についてはコメントする立場にない。】  停電で生じた被害者は、民事賠償をどちらにするのが妥当なのでしょうか?それとも共同責任で、共同訴訟人に両社を訴える事が出来るでしょうか?素人考えでは、東電に補償能力はあると考えますが?どんなものでしょうか?教えていただけませんか?

  • クレーン船のアームを立てた理由

    東京周辺で大停電を引き起こしたクレーン船の事故。 河口から入って橋を通過したあとアームを立てた、送電線には気がつかなかった、と報道されています。 わざわざアームを立てるのにはそれなりの理由があると思うのですが、なぜですか。軽くなって喫水線が上がる? 燃料の節約になる? あたりかと首をひねっています。 トラックに積んだアームもホントは立てた方が運転しやすいのですか? ご存知の方、どうぞ教えて下さい。

  • 電力会社はユニック車が電線を引きちぎると5分ごとに

    電力会社はユニック車が電線を引きちぎると5分ごとに60万円の請求をしてきますが、台風で停電して顧客に停電で電気が使えない間の補填というか支払いはどうなるのでしょうか? 個人個人が電力会社に被害額を言わないと補償してくれないのですか? コンビニとか電気が来てないので営業停止してますけど電力会社は5分ごとに停電代を払っているのでしょうか? スーパーとかコンビニには払うけど個人宅には払わない? 14時からずっと停電なのでざっと計算して480分で私の地区の区間だけで5760万円の支払いが電力会社に請求出来ると思うんです。 92万軒なので電力会社大変な損害賠償請求費用がいるのでは?

  • 不法行為を行った公務員の法律上の賠償責任追及について

    憲法第17条において「何人も、公務員の不法行為により、損害を受けたときは、法律の定めるところにより、国又は公共団体に、その賠償を求めることができる。」という規定がありますが、この場合、不法行為を行った公務員は賠償責任を負わず、国又は公共団体が賠償責任を負うと思います。 (1)ここで仮に国が賠償責任を負った場合、国は公務員個人に求償できるのでしょうか? (2)憲法上公務員が賠償責任を負わないとしても、民法上709条の不法行為責任により、賠償責任を請求されうるのでしょうか? (3)憲法上国が損害賠償を行った場合で、民法上公務員が被害者に対して損害賠償を行うケースもありますか?

  • 個人賠償責任保険

    個人賠償責任保険は掛け金はそれほど高くなく、しかも、他の保険の特約などに付随している場合も多くあり、自分が加入しているかどうか知らない人も多いと聞きます。 この保険はよくニュースなどで聞きますが、自分が何かしらの落ち度で電車を止めてしまい、しかもそれが元で乗客が重傷した場合など、保険を請求すれば必ず保険金は頂けるものでしょうか?

  • 交通事故の立証責任は加/被どっち?

    一般的に民事における損害賠償請求は被害者が相手の過失を立証する必要がありますが、交通事故の場合どのようになるのでしょうか。 自賠責保険(自賠法第3条)では他人に生じた損害について責任を免れるためには、被害者または運転者以外の第三者に故意または過失があったことを加害者が証明しなければなりません。 これは、自賠責保険の請求に於いてのみ有効となるのでしょうか。 加害者への損害賠償請求において、損害額の証明は被害者がするとして、過失の立証責任はどのようになりますか。 事故により被害者が重篤となった場合など立証は不可能に近いと思いますが、法律上の判断として解る方、教えてください。

  • 個人賠償責任保険

    この保険はたとえば仕事中に人をけがさせてしまったりした場合も適応されるのでしょうか? そしてこの保険って車の保険や生命保険などに付帯でついていたりしますが たとえば車の保険にも付帯で個人賠償責任保険がついていて生命保険にも個人賠償責任保険がついている場合、両方に請求できるのでしょうか?

  • 「個人賠償責任の本人」とは

    質問させてください。 この度、東京に転勤することになり、会社が寮を借りてくれました。 そこまでは良いのですが、「個人賠償責任の本人」というものに自分がなるそうです。 (契約者は会社名義だそうです) 会社に確認したところ、「実際に住む人の名前が必要だから」とのことで名前を記載したとの事です。 この「個人賠償責任の本人」とは一体名なんのでしょうか。 後々自分が賠償責任を問われたりしないでしょうか。 どなたかご存知でしたらお教えください。お願いします。