• 締切済み

停電事故を起こした場合の発注者または発生させた企業等の責任は

停電事故を起こした場合の発注者または発生させた企業等の責任は 4年ほど前に浦安市から(株)大林組に発注した河川しゅんせつ工事において、下請け業者として三国屋建設(株)が作業を受注したクレーン船が送電線接触事故を起こし、首都圏に大きな被害を与えましたが、どのような役所または企業は損害保障をしたのでしょうか。保障できる額ではないと思いますが・・・ また企業の電気設備の不具合で地域に停電を発生させた場合の損害賠償責任はどうなるのでしょうか。 法律、電力関係に疎いものですから分かりづらい質問で申し訳ありませんが、お答えいただける方がありましたらお願いします。

みんなの回答

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.4

私の経験ですが 3年前になりますが、架線ショート(6600V)の事故があり、停電の経験があります。 その際、高圧電流は一般家庭に一瞬流れ、私の携帯とパソコンが「高電圧サージ」で焼かれてしまいました。 即、電力会社に連絡して、担当者と数回の話し合いをしましたが「約款」を言い出しました。 しかし、その約款は各顧客が見るには、「本店・支店・営業所」に出向いて確認しないとなりませんでした。 顧客との「開線」契約の時点でも、約款は提示しておらず、そこを追及しました。 最終的には、電力会社は「携帯電話会社」と機体代金支払に関して「電力会社」が支払うということになり、個別ですが携帯電話とパソコンは「補償」してもらいました。

umakirin1633
質問者

お礼

お礼の返事遅くなり申し訳ありませんでした。 質問が曖昧で判りずらかったと思います。 電力会社の責任ではなく、停電を起こした側の発注者、または企業の 賠償責任です。たとえば企業(会社のビル)の電気設備が漏電、または ケーブルがショートしたため、その企業がある一定エリアの家庭、工場、商店 等で停電が発生したとします。その場合は停電の原因を作った企業はその エリアの家庭や工場、商店に損害を保障する責任が生ずるのでしょうか。 損害賠償責任があるとすれば、そのような事例が過去にありましたでしょうか。 申し訳ありません。最初に判りやすい質問をすれば良かったのですが。 お分かりでしたら教えていただけませんでしょうか。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

クレーン船に限らず、地震・雷・火事・親父なんかが原因で停電は起き得ますが、東京電力から個々の会社や個人なんかに対しては、補償は行われないです。 約款だと、そういう場合はそれぞれで無停電装置なんかを設置するか、必要なら事前に言ってくれれば発電機なんかの設置のアドバイスしたり請け負いしたりしますとかって事になっています。 事故を起こした企業なり、作業の担当者は、業務停止とか勧告とか、それなりの行政処分なんかを受けたようです。 あくまでも事故って事ですので、賠償請求なんかも実施されなかったのでは?そういう記事なんかは見た記憶がないです。 > また企業の電気設備の不具合で地域に停電を発生させた場合の損害賠償責任はどうなるのでしょうか。 同様に、あくまでも事故なのであれば、賠償請求等行われないと思います。 極端な例だと、子供が電線に凧引っかけて、賠償責任を負うと嫌だからって自分で取ろうとすると困りますし。 賠償責任を負うのは、同様の事故を繰り返し起こすとか、改善の措置を行わなかったとかのケースかと。 過去にそういう事例があるのか、ちょっと分かりません。

umakirin1633
質問者

お礼

お礼の返事遅くなり申し訳ありませんでした。 質問が曖昧で判りずらかったと思います。 たとえば企業(会社)の電気設備を点検中に漏電、またはケーブルが 劣化のためショートしたとします。事故というよりミスの部分が 多いとした場合に、ある一定エリアの家庭、工場、商店 等で停電を発生させてしまいました。その場合は停電の原因を作った企業はその エリアの家庭や工場、商店に損害を保障する責任が生ずるのでしょうか。 損害賠償責任があるとすれば、そのような事例が過去にありましたでしょうか。 申し訳ありません。最初に判りやすい質問をすれば良かったのですが。 お分かりでしたら教えていただけませんでしょうか。 尚 PASWithGR装置は設置していません。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.2

個人ー東電  東電と個人の契約により、損害賠償を支払わなかった。 東電ー損害会社  上の支払いがあった場合金額+得る利益が  損害賠償として請求できた。 上段が0円なので、東電が得る利益金だけ請求できた。 高額な額ではないはずです。 東電としては、大人の対応で請求しなかった可能性もあります。

umakirin1633
質問者

補足

お礼の返事遅くなり申し訳ありませんでした。 質問が曖昧で判りずらかったと思います。 回答頂いた 「個人ー東電 東電と個人の契約により、損害賠償を支払わなかった。」とありますが、 個人が誤って停電させても東電と個人との契約があるから個人の損害賠償はないという意味でしょうか? 次に 「東電ー損害会社  上の支払いがあった場合金額+得る利益が  損害賠償として請求できた。」 とはどういう意味でしょか。上の支払いがあった場合とは個人が東電に損害金を支払ったということでしょうか。 申し訳ありません。最初に判りやすい質問をすれば良かったのですが。教えていただけませんでしょうか。 その次に 「上段が0円なので、東電が得る利益金だけ請求できた。」の意味を教えて下さい。東電の得る利益とはどのような意味ですか。 年をとって理解力が不足しているものですからご迷惑おかけしますが、宜しくお願いします。

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.1

過失者と被害者(供給者)の賠償問題に関係なく、電力などの加入者と供給者の契約内容に依存します。

umakirin1633
質問者

お礼

お礼の返事遅くなり申し訳ありませんでした。 質問が曖昧で判りずらかったと思います。 回答頂いた 「加入者と供給者の契約内容に依存します。」ということは契約内容はどこで確認するのでしょうか。 ご面倒ですが教えていただけますか。

関連するQ&A

  • 東京大停電の原因のクレーン車の責任はどこまで?

    本日、午前中に東京で130万世帯が停電する事故がありました。 原因は、クレーン車が送電線に引っかかったことだそうです。 電車が動き出すまでに3時間費やしたらしいのですが、 そのほかの被害総額はたいへんな額になると思います。 事故の原因を引き起こした人は、どこまで責任を問われるのでしょうか? 送電線の破損以外の二次的な損失に対しても責任を問われるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ★東京電力と三国屋建設の見解は、法的にどちらが正しいでしょうか?

     今晩、先日の首都圏の大規模停電で、以下のニュースが配信されました。  【送電線に接触したクレーン船を所有する海洋土木会社「三国屋建設」(茨城県神栖市)は、停電でパソコンが使用できなかったり、熱帯魚が死んでしまったりしたなどの間接的な損害について、賠償義務は無いとする見解を、同社のホームページで表明した。  高橋宏社長名で17日付で表明した見解によると、「通常、予見される送電線の所有者の損害に限り、賠償責任がある」と主張。損傷で停電が発生するかどうかや停電の規模などは「予測が不能だった」とし、「電気の供給が受けられなかったことにより発生した一切の間接的な損害について、当社には損害賠償義務はないものと判断した」と訴えている。  同社の木股健二会長は「東京電力への賠償義務はあっても、間接的な損害までの賠償義務は無いと考えている」と話した。  同社は99年にも、水戸市の那珂川で送電線を損傷する事故を起こしている。当時の対応について木股会長は「元請け会社の求めに応じ賠償したが、送電線の復旧費用分などだけで、間接的な損害を賠償した記憶はない」と説明している。  〈東京電力広報部の話〉 クレーンの接触による停電で生じた一般顧客の損害は契約上、当社に損害賠償責任はないと考えている。三国屋建設と損害を被った顧客との間の賠償責任についてはコメントする立場にない。】  停電で生じた被害者は、民事賠償をどちらにするのが妥当なのでしょうか?それとも共同責任で、共同訴訟人に両社を訴える事が出来るでしょうか?素人考えでは、東電に補償能力はあると考えますが?どんなものでしょうか?教えていただけませんか?

  • 建築事故の発注者責任の考え方について

    私はある建築設計業者団体に加盟しています。 わたしどもの団体がこのたび、自治体とリフォーム事業契約をむすぶことができました。 私ども団体は設計業者で、施工業者の団体ではありませんので、自治体から求められている「リフォーム事業における監理業務(具体的には梁の上に乗ったり、床下にもぐったり等します)で発生するかもしれない事故に対する対策として自治体と協議中です。 自治体側は予算の関係もありますので、受注者側で任意保険に入って下さい、という返答でしたが、私ども部内では、「発注者責任」というものもあるのですべて受注者で負担するのはおかしい、という意見も出ています。 完全な建設施工業であれば、私どもで保険契約と考えても妥当かと思いますが、「通常一般業務では危険を伴わないので保険に入っていない設計業者団体」が、「自治体から受託した事業「だけ」のために、危険を伴う作業を要する場合」の事故責任は、発注者側にありますでしょうか、受注者側にありますでしょうか、割合に応じた案分応じたになりますでしょうか?

  • 発注者の了解をとっていても事故があればPL法の適用となりますか?

    社内基準では製造不可でも、発注者が多少安全性を犠牲にしても構わないのでデザイン優先にて製造してほしいとの一筆を取っていても事故が発生した場合、PL法上の責任は問われるのでしょうか?

  • 共同企業体での事故

    3会社の共同企業体で事故が発生しました。共同施工と分担施工が有り、今回は分担施工で事故が発生しました。責任はどの会社にあるのでしようか。

  • 鹿沼のクレーン事故。雇っていた会社の責任は?

    鹿沼のクレーン事故。雇っていた会社の刑事罰、民事罰は? 鹿沼でのクレーン事故。6名の幼い命が奪われた事件ですが、 本人は、癲癇の発作とのことで、意識はなく 会社は、持病を隠され、事故前日も休日で過重労働をさせていたわけではない。 こんな状況の重大事故。 遺族の陰に隠れていますが、柴田容疑者を雇っていた会社も 柴田容疑者に、持病を隠され、その上社名もデカデカと報道され かなりの損害を受けていると思います。 この会社の損害は、誰が補償してくれるのでしょうか? この会社の社名をデカデカと放送したテレビ局には、 その損害をその会社が訴えても勝てないのでしょうか? 無責任に社名も隠さず報道しているマスゴミには、腹が立ちます。 もちろん、会社がこの病気を知りながら働かせていれば同罪だと思いますが この会社は、容疑者に持病を隠され、持病に関しては把握していなかったようですし。 また、癲癇を見抜けずに免許証を発行した国は、罪を問われないのでしょうか? また、3年前の柴田容疑者の事故で、やはり癲癇を見抜けなかった警察の捜査は 罪に問われないのでしょうか? この3年前の事故で、癲癇の持病で起きた事故だったとすれば 免許証は発行されなかったわけですから、 今回、6名もの尊い小さな命は奪われなかった筈です。 あの会社、柴田容疑者に持病を隠され、その上潰れてしまうのは可哀想だと思いました。 事故内容は違いますが、東京でクレーン転倒事故を起こした 会社は潰れてしまったと聞きました。 わたしは、同じような会社をやっているんですが、 あまりに柴田容疑者に騙されていた会社が、悲惨だと思いまして 質問いたしました。 法律に詳しい方いらっしゃいましたら、どうかお教えください。

  • これから景気が回復した場合の企業について。

    おはようございます。 景気は徐々に回復しているそうですが、実感がありません。 1.人件費を削減して利益を上げている会社が、これから景気が回復したからと言って人を採ると思いますか? 私は景気が回復したら、さらに利益追求型になる気がします。 現状として人を切って、さらに切っても利益があがるので、人を採用するメリットがないと私は思うので。 ***企業の話*** 私の叔父にあたる工場経営者がいるのですが、○○○の下請けの現状を聞きました。東海地方です。 ・○○○が指定する機械を入れ、いつくるか分からない注文を待つ。 ・突然注文が来て、いつまでにという発注方法。 ・とてもやっていけないが、中小、零細だと下請けをやらざるをえない現状もある。 ・国の保障は何もないし、銀行の融資などとても受けられない。 どうも国が発表していることと、まるで違う気がします。 ・○○○は色んな所に発注できるので、毎回一番安いところに注文できる。 ・注文される側はとにかく指定された機械を遊ばせておき、融資もない状態だがギリギリまで単価を抑えて注文を受けるしかない。 ・確実に注文がくる保障もないが、機械の関係上、今更手がひけない。手を引くならば倒産覚悟。 2.このような方法を取っていて、日本の将来はあるのか? とも思えてくるのですが、他地方の中小・零細企業の現状を教えていただけないでしょうか? これは特に○○○の影響が強い地域だけだと思いたいのです。 叔父はなんとか下請けは辞めたようですので、成功者の分類には入るんだろうなぁとは言っていました。 工場の団体の副会長をやっている叔父の話ですし、○○○の社員の方からも聞いたので現状は間違えていない自信はあります。 できるだけ私の不安を解消する回答をお待ちします。 よろしくお願いいたします。

  • 駐車場での事故の責任

    駐車場を賃貸しています。 駐車場の賃貸借契約書に 「天災、地変その他直接甲の責に帰すことができない事故により乙が被った損害については甲は責任を負わない」と書いてあります。 私は「甲」ですが、当駐車場に駐車中の車がイタズラされて修理費用が発生しました。この費用は私が負担しなければなりませんか。 また、地震で駐車場周囲の建物(ボロ倉庫)が倒壊し駐車中の車を壊したら私の責任ですか?倉庫の所有者は私です。

  • 送電線バックアップについて

    先日の東京の停電はクレーン船が送電線を2回線とも引っ掛けたために発生しました。2回線を一つの鉄塔に架線していることについて、一部の論調ではそれぞれの回線を別の鉄塔にしていないことはバックアップとして問題があると批判しています。 現実の送電線の多くは一つの鉄塔に複数の回線が架線されていますが、このような批判は正当なものといえるでしょうか。

  • 8月14日の東京大停電の影響について

    皆さん、お知恵を拝借させてください。 非常に素朴な疑問で恐縮ですが、今回の大停電で 発生した経済的なマイナスを、一般的には どこまでを誰が負担するのでしょうか? 素人的に考えて、 (1) 送電線の修理費用 (2) 送電されていたと想定した場合に、   使用された電気の料金 (3) 停電が起こったことで発生したビジネスの損失   (例えば、冷蔵庫が止まった事で、捨てることに    なった生鮮食料品とか。) の少なくとも3種類があるかと思います。 実際に問題を起こした、クレーン船の所有会社が、 (1)(2)までは負担する(あるいはその会社が契約 している保険での支払い)のか、と素人的に考えて いるのですが、実際のところどうなるんでしょうか? (3)については、全く想像がつきません。 よろしくお願いいたします。