• ベストアンサー

香り立つマッシュルームのポタージュのつくりかた

kanta610の回答

  • kanta610
  • ベストアンサー率36% (54/148)
回答No.2

確かに、フランスでスーパーに売っているようなマッシュルームは違います。 参考URLの様な、大きな奴です。(日本にも有る様ですね) 本当に大人のこぶし大の大きさがあります。 フランスでは、生マッシュルームのサラダがあります。香りを確かめるためには、生をスライスしてサラダで食べてみる事をお勧めします。

参考URL:
http://www.food104.com/bn-ata/aguri/vol24.html
others
質問者

お礼

びっくりです・・・こんなに大きなマッシュルームがあるんですね。。 一度食べてみたいものです^^

関連するQ&A

  • ポタージュのざらざら感

    今日始めて、ポテトのポタージュを作ってみました。 と、いっても簡単に バターでじゃがいもとたまねぎを炒めて コンソメで煮て、ジューサーにかけて 生クリームを牛乳で割ったものを注入~。 初めてにしては、うまくできたと思ったのですが 食べた時に、舌触りがざらざらします。 それはそれで、おいしいのですが、 こんなもんなのでしょうか? お店のポタージュって、もっと、さらっとしていた ような気がするのですが、どうなんでしょう?

  • かぼちゃのポタージュのレシピについて

    こんにちは。 かぼちゃがあるので初めてかぼちゃのポタージュを作ろうと、ネットでレシピを調べました。 どのレシピを見ても「コンソメスープのもと」が必要のようです。 あいにくウチにはありません。他のもので代用、もしくは固形スープを使わずにレシピどおりに作ってもまあまあ、になりますか??

  • かぼちゃ、にら、ホウレンソウを使ったレシピ

    よろしくお願いします。 かぼちゃ、ホウレンソウ、ニラ、玉ねぎが余っているのですが 何かおすすめレシピないでしょうか? 味覇(ウェイハー)も余っているので使えればと。 むねにくや豆腐を加えたりするなど、上記の食材を使えればほかに どんな食材を加えてもいいです。 鶏がらスープの素やコンソメ、豆乳も余っているので 可能ならそれらも使って何か作れないでしょうか? 33歳男、お料理一年生です、 よろしくお願いします。

  • ポタージュに生クリームで模様をつけるには

    ポタージュスープをお皿に盛り付けてから、生クリームを飾りに最後に乗せますよね。 あの模様付けがきれいにできません。 今は、パックから直接タラーという感じでたらすんですが、量が多すぎな感じ(牛乳を入れてるようにドボっと入る)でコントロールがうまくいきません。 また、生クリームが一度沈んでから、スープの熱で浮かんできてしまい、模様が崩れます。 どのようにしたら、きれいに生クリームの飾りつけができるでしょうか。 成功例は、こちらのページに記載されている写真類のような感じなんですが、ここではどのように模様をつけているか触れられていないんです。 http://cookpad.com/maryrose/recipe/79033/

  • フードプロセッサー、粒粒がのこります…

    コーンポタージュを作ろうと、初めてフードプロセッサー使いました。 ちなみにレシピは トウモロコシ 2本 玉ねぎ 1/2個 バター 15g 牛乳 400cc 塩 適量 です。 最後に炒めたタマネギとトウモロコシの粒と牛乳を、 期待をこめてフードプロセッサーにかけたんですが、思っていたペースト状にはならないんですが…(汗) ツブツブというか…歯ごたえがあるというか…コーンの粒の皮というか… 一番安いフードプロセッサー買ったからでしょうか?? それともこういうもんなのでしょうか??

  • ブイヨンとは、オニオングラタンスープ

    こんにちは。 オニオングラタンスープを作りたいのですが、レシピをみると「ブイヨン」ってあります。 スーパーでどんな商品名で売っているのでしょうか。 また、自宅に「中華スープのもと」「鶏がらスープのもと」「コンソメ」はありますがどちらかで代用できますか。

  • あるものでロールキャベツ

    こんにちは 雨で買い物にいけません。 立派なキャベツがあるのでロールキャーベツにしたいです。 肉はとりむね肉。。。 あと使えそうなのは、鶏がらスープ、中華スープ、コンソメ、玉ねぎ、干ししいたけ、シメジ、ローレル、くらいです。(あと基本の調味料類はあります) これでもロールキャベツがおいしく出来ますでしょうか。

  • かぼちゃスープを低カロリーで作りたいのです!

    こんばんは★ 御近所の方に「かぼちゃ」(小さいサイズです)を頂きました。 煮付けはいつも作っていますが、主人は好きではないので「スープ」(ポタージュ?)を作りたいと思います。 子供も好きなのですが、最近太り気味なので、「バター」や「生クリーム」を出来るだけ使用しないで作りたいのです。クリーミーなものが好きなので、牛乳は使用しますが・・・ かぼちゃをゆでて、牛乳とミキサーにかけて裏漉ししたものをコンソメ等で味付けするだけでよいのでしょうか?(かなり薄そうですよね・・・) 普段、手の込んだ料理はしないのでよく分かりません!!(忙しいので生協のモノを焼くだけなど・・・) 低カロリーでもおいしく食べられるようなレシピを教えて下さいませ。<m(__)m>

  • かぼちゃのスープ 

    かぼちゃのスープを作ったのですが,何故か酸っぱくなりました。 かぼちゃ,コンソメ,水,牛乳です。 玉ねぎを入れなかったからでしょうか? それとも半日ほど常温に置いてしまったのが,いけなかったのでしょうか?

  • コンソメスープにもうひと味ほしい!

    コンソメスープをよく作るのですが、コクというか、いまひとつ味が足りない気がします。レシピは、 1:たまねぎ、にんじん、じゃがいも、ブロッコリーなどの野菜を煮込んでベーコンやウィンナーをいれたスープ 2:たまねぎをまるごとレンジでチンしてやわらかくした後オリーブオイルで炒め、煮込んだスープ です。たまねぎの甘さが好きなので、いずれもたまねぎをよく炒め、市販の顆粒のコンソメスープを溶かし、塩・あらびきコショウで味を調えます。でもなにかコクというか深みというか、いまひとつ味が足りないんです・・・。どんな調味料・薬味を加えると味がしまるのでしょうか?