• 締切済み

公共の駐車場を間接的に利用した海の家の営業行為

状況: 漁業、遊漁船が混在する漁港の駐車場(約50台収容)で 漁港利用者、漁港直販所利用者向けに1日¥500円で駐車場が利用できます。 夏になると近くの海の家が道端でP¥1500と看板を出し観光客を勧誘しています。 しかし、海の家の駐車場は4台程しか停められず 殆どが海の家の人によって漁港駐車場に回送され、そこに停められます。 酷い時には駐車場の半数がその営業行為の車で絞められてしまいます。 海の家は客から¥1500取り、漁港に停める時に¥500支払っていますが、 このような行為は問題無いのでしょうか? 漁港内に海の家の人が1人来てトラブルの無いようにしているようですが、 利便性の良い駐車スペースは取られてしまいます。 漁港の管理は市が指定した当該漁協が行なっておりますが、 漁協側も黙認?しているようです。 毎年7、8月だけの事ですが毎年その光景を見て疑問に思っています。 このような行為を止めさせられる法律、条例などは無いでしょうか? 他に有効的な方法が有ればお願いします。 (条例についてはどの自治体でも構いません) ______ |海の家P| ↓勧誘                   漁港駐車場 ーーーーー道路ーーーーーー約300mーーーーーーーーーーーーーー   海の家                              |漁港| ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~               海

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

漁港の直販所にしても、駐車場なんて空いているよりは埋まってた方が収入になりますし、海水浴客が来てくれれば売り上げにつながるかもしれないし。 問題は、 > 利便性の良い駐車スペースは取られてしまいます。 この点だけなんでしょうか? でしたら、漁協の方に港の利用者のための駐車スペースは優先的に確保できるよう、海の家に交渉してもらえば良いのでは?

kiapolo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 漁協は指定管理者なので売上に関係なく定額で管理費を自治体から受取っております。 自治体、警察へ問題提起したいと思います。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

駐車場を管理している漁協が了解(黙認)しているのなら必ずしも違法行為とはいえないでしょう。 海の家としても、漁港の駐車場に置かせてお金をとっている訳ではなく数百メートル回送してきているわけですから、ただで差額をもうけているわけでもありません。

kiapolo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 運転代行行為にあたるかも知れないと思いましたが 似たようなケースの摘発が無いようなので調査が必要なようです。

関連するQ&A

  • 海の家と駐車場

    そろそろ夏も終わりですね。 ところで、ある海水浴場へ車で行ったところ、看板には公営のため駐車場利用は無料となっているにもかかわらず海の家の人間達が駐車代を要求してくるのです。 彼らの話によると自分達が代わりに駐車代を徴収してそれを駐車場を管理しているところに収めているんだそうです。しかし管理者側に聞くとそんな事実はなくあくまでも無料なんだそうです。さて、これって刑法上の詐欺にあたりませんか?払わないと駐車場から追い出されますし、客引きの人数も多くて彼らの見てない間に停めることもできないのです。 駐車場が公営で海の家の物ではなく彼らにはなんら権限もない以上不当利得にあたりませんか? ここの浴場がどうだかは知りませんが浴場の海の家ってたいてい組合があったりで後で身元が分かったりしないんでしょうか?

  • 駐車場利用について

    たとえば、自分が八百屋を経営していて、 駐車場がないから不便という声がお客様から多数あがっているとします。 でも駐車場を増設するようなスペースとコストがないときに、 近所にある「Times」などのすでに設置済みの駐車場の何台分かを お借りして、お客様用の駐車場として利用することは可能なのでしょうか?? Timesにこだわるわけではないですが、 Timesのような各地にある駐車場はそういったサービスが可能なのかが知りたいです。 どなたかお願いします!

  • 地方自治法の使用料と職員駐車場の利用料について

    地方自治法の使用料と職員駐車場の利用料について  当市の職員駐車場についてはこれまで無償で使用させていましたが、昨今の財政事情により有料化をすることになりました。  これまで無償としていた理由のひとつに、利用者と比較して駐車場台数が不足しており、駐車できなかった職員は一般外来用駐車場に駐車しており、1人1台の駐車場位置を指定できないということがありました。  このように必ずしも留められない可能性があるという場合に、使用料徴収条例の使用料(月極使用料)として規定して徴収することは問題があるでしょうか。  使用料とすることができない場合には、職員駐車場管理規則に、本人同意の上で、協力金として徴収することを規定して徴収することを考えていますが、その場合、給与条例で「給与から控除することができるもの」に職員駐車場管理規則の協力金を追加して、法定内控除に含めて給与天引きすることは問題があるでしょうか。

  • 違法遊漁船業者に悩まされています。係留権を排除できないでしょうか。

    遊漁船業を営む知り合いの船長からの代理質問です。 この夏に「たまに友達と釣りに行くのに船を買いたいんだが、係留場所がない。漁港へ船を置かして欲しい。」と漁協組合長を尋ねにきた若者(漁師ではなく、会社勤めの方)がいたとかで、ちょっとあそぶくらいなら良いかと組合長の権限で組合で審議をかけずに係留を許可をされました。 それからほどなくして、その若者は係留の契約書をまいてないのをいいことに白タクならぬ、白遊漁船業〔以下、白タクと表現〕をはじめたようです。白タクは自分のホームページまで立ち上げて、専門の釣り情報誌にまで遊漁船より安く船釣りをしませんかと広告をうっています。 先日もチャーター便で出航したと釣果をアップロードされていました。 身内で遊ぶだけならまだしも不特定多数の方に営業をかけていて許容されるのでしょうか。競合する遊漁船が係留するなら組合で審議してもらわないと困ると組合員の間でも問題になっています。年末の総会で審議されるそうです。 白タクの料金は友人の営む遊漁船業の仕立て相場より一万ほど安い設定だそうです。 おかげで、こちらの商売はあがったりだと船長は嘆いてました。 私見ですが、遊漁船の相場は安全にお客さんに釣りを楽しんでもらうための対価だと僕は思います。危険な洗岩(岩頂を波が洗う岩を指す)や、天然漁礁の位置は長年の経験で地元船長が培ったものです。 さらに海には魔物が住んでいます。どこどこから風が吹くとどうなるかなどは、にわかのボートオーナーではわかるものではありません。 何年か前に船長の乗り合い船を利用した時のことです。 いい天気でしたのに、船長が急に帰港すると言いだしました。 気がつけば、まわりの遊漁船もいっせいに帰港していきます。 途中、船長が沖にでてるプレジャーボートに「死にたいんか。はよ港に戻れ」と叫んでました。 港に戻ると、きゅうに春一番が吹いてきて、さきほどまで凪ぎいていた沖がすごいことになって、肝を冷やしたことがあります。 安易に料金が安いからと白タク(無保険無登録遊漁船業者)を利用すると海難事故に遭遇した際に取り返しがつかないことになるのを釣り客に広めていかなければいけないなと思います。 一度でも正規の遊漁船業者を利用していただければ、遊漁価格にも納得いただけると思うのですが。 遊漁船業をするとは言わずに係留した船舶を漁港から排除することはできないでしょうか。 僕が確認したところ、その白タクは以下の三点の違反を犯しています。 1.遊漁船業者の登録を受けていない →登録を受けないで営業している。(三年以下の懲役もしくは300万以下の罰金) 2.遊漁船業務主任者の乗船なしに、遊漁船業をされている →遊漁船業務主任者を選任していない。(100万以下の罰金) 3.遊漁船ではないので、遊漁標識を表示していない →標識表示義務違反。(30万以下の罰金) 僕は県の水産課へ通報したらしまいだと思うのですが、できたら穏便に係留解したいそうなので、知恵をお貸し下さい。 今のところ、虚偽の申請をして係留の認可を受けたことと、遊漁船業者講習を受講していない点です。 係留の既得権がいつ発生するのかわかりませんが、それ以前にこの問題を解決したいです。

  • 駐車場のユーザーを増やす方法は

    現在目の前にバス通りをがあり、その先に小さな漁港がある、海の見える10台ぐらいはおける駐車場があります。現在3台入っていますが、それ以上に増えておりません。すでに5-6年開設していますが、なかなか借りてくださる方を見つけられないでおります。 ご質問の主旨はなにか利用者を増やす広告・宣伝あるいは方策があればアイデアをいただきたいとおもいます。 現在思いつくことは、各駐車場所に小さな物置を付けたらどうだろうかとか、屋根を付けたらどうだろうかと考えていますが、その効果が見えないので、躊躇しています。また建築基準法なども気になるところです。 また時々草刈りなどで身に行きますと、無断で駐車されている車があったりと、管理がうまくゆきません。 お知恵をいただければ幸いです。

  • 清掃協力金、払ってますか?

    関西に多いという漁港での”清掃協力金”についてです。 200円の所は払いましたが1000円という場所もあるという話ですし 車1台で、という所も釣り人の人数分取られるという所もあるようです 漁港は公共施設なので、管理する自治体にメールにて質問したところ 【「清掃協力金」は、漁民が自分たちの職場(漁港)をきれいに保つために行っている清掃活動に 漁港を訪れる方にもご協力を頂くという趣旨で、漁協独自で実施しているものです。(【自治体】の収入にはなっておりません。) また法的にも根拠が無く、あくまでも「協力金」ということで、賛同いただけない方についてはお支払いいただく義務はございません。】  …ということでした。 ゴミだらけで自分達(漁民)が主に使うからといって漁具など放置していて汚いのに清掃協力金って…と思ってしまいます。 駐車場料金としてなら何も文句は無く納得なのですが… 皆さんどうされていますか?

  • 坪数の数え方の基本と未利用地持分とマンションの駐車場

    分譲住宅の購入を緩やかに検討しています。 お恥ずかしい話、いまだに坪数の数え方がよくわかりません。 よくわかっていないので質問もなんだか変な聞き方になると思いますがご容赦下さいませ。 ■1、「坪○○万円で建てられる」などとハウスメーカーなどのうたい文句でよく聞きます。  これは2階建てだとしたら1階、2階の面積を足していうのでしょうか。  真上から見た家の面積分のみ?  外壁なども含んだ「何かが建っている部分」?  土地そのもの? ■2、同様に「坪○に家を建てた」「○坪の家」というと土地そのものでしょうか? ■3、未利用地持分とは  家が建たない部分(私道・通路用階段など)でしょうか。  土地のm2に含まれている計算になりますか?  以前、私道があった家が売買で支障があったケースを聞いたことがあります。未利用地持分のある物件はどちらかというと手を出さないほうが無難なのでしょうか。それとも広く持てるとしたらお得なのかな。 ■4、マンションの駐車場の「空き無し」  安い物件で比較的よく見る駐車場無しの物件。  販売されている時に駐車場の無い物件はあまり無い気がします。(勿論はじめからついていないなら仕方ありません)  一方、駐車場を必要としないおうちも勿論あるでしょう。余らせているとも思えないので、その分は2台希望するおうちに貸し出しをしているのかな、と勝手に解釈しています。  新しく車を購入、もしくはマンションの新規オーナーなど、途中から必要になった家があるとします。1台目なら優先されたりしないものなのでしょうか。普通の月極駐車場のように空くまで待つ、というものでしょうか。もしかしたら外部に貸したり、なんてこともあるのでしょうか。 物件によるところはあるでしょうし、一般的な状況で結構です。 全部のお答えでなくて勿論構わないので、どうぞよろしくお願いします!

  • 【警察官に質問です】新宿歌舞伎町のキャッチの客引き

    【警察官に質問です】新宿歌舞伎町のキャッチの客引き行為は東京都の迷惑防止条例違反で逮捕出来ますが、警察官はキャッチの勧誘に対して立ち止まることが出来ないので、歩きながらキャッチされるしか逮捕が出来ないので、キャッチはそこのお客さん止まってと声を掛けて立ち止まった通行人にしか勧誘しない対策をしているそうです。 なぜ警察官はキャッチの止まってという呼びかけに止まれないのですか?どういう法律ですか?

  • 売春の勧誘は罪にならないの?

     仕事からかえる途中で、駅のすぐそばでよく声をかけられるのです。  露骨な表現で、「セッ●スどうですか」  といってくる。  たしか日本は売春を禁止しているはずだろう、と思ったのですが、おかまいなし。  三日に二日くらいの割合でそのおっさんは立っていて、  いっぺん話を聞いてみると、 ●店などではなく、女の子はどこかに待機している。 ●お客さんがOKなら、電話一本で来る  という感じ。  それを聞いたその足で、すぐそばの交番に行って、 「あそこで売春の勧誘してますよ。こんなかんじで」  と言ったら、 「その男が、あなたの進路をふさいでしつこくつきまとうようなら、迷惑行為防止条例で取り締まるけど、売春の勧誘はそれだけではどうもできない」  と言われました。  ぼくは法律に詳しくないのですが、売春って勧誘行為は罪にならないのでしょうか。  警官が私服で行ったら、まず間違いなく勧誘されるくらいに手当たりしだいに声をかけているのですが、それでも何もできないのか。 (1) 売春の勧誘行為は罪にはならないのか。 (2) 罪だとしたら、それは罰を与えられるようなものなのか。 (3) 警察が放置するのは、妥当なのか。  その三点について、教えてください。

  • 海の日連休初日 羽田空港駐車場(P1)の混雑予想について

    こんにちは。 7月19日(土)の朝8時頃に羽田空港に到着予定です。搭乗便は9時20分です。JAL利用のため、P1駐車場に駐車したいと思っています。 連休初日ということもあり、混雑状況を心配しています。 朝8時で、2351台のスペースがあるので大丈夫かとは思っているのですが、満車で入庫できない、混雑していて入庫まで長時間を要するなど、予約便に乗り遅れる可能性があるなら、公共交通機関を利用するか周辺に前泊するか考えたいと思っています。 このような混雑を経験された方、連休や夏休み期間の混雑予想に詳しい方などのアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。