• 締切済み

これからの日本の音楽はどうなってしまうのでしょうか

こんにちは、私は高2の女子です。 前々から思っていたことを質問させてください。 中3のときに我が家にパソコンが来て、それからネットができる環境になりました。 それで、オレンジレンジが盗作している、という記事と検証フラッシュを見ました。その中に、幼い頃に兄と聴いて、思い出深い「シャンプー」の曲がパクられているという記事があって、大変ショックでした。 元からオレンジレンジは好きではありませんでしたが(なんとなく雰囲気が合わない感じがして)、この一件で、彼らを見ると不快感が増すようになりました。 他にも、大塚愛や浜崎あゆみなどがパクっているという記事を見つけて、こちらも元からあまり好きではなかったものの、不快感が増すようになりました。 どれもパクリだと決まったわけではありませんが(報道されないのはエイベックスなどの圧力などもあると思いますが)、こういう風に、検証サイトができるほど酷似している曲が多く排出されている昨今、 これから出る曲も、こういう風にパクリだなんだと言われるようなものが多くなってしまうのでしょうか。 いい歌詞、曲はもう出払ってしまって、同じような曲ばかりが出てしまう世の中になりつつあるのでしょうか。 私はポルノグラフィティが好きなのですが、彼らがもし、こういう風にパクリ疑惑をかけられたり、パクられ元とされてしまうことがあるようになってしまうのはとても悲しいです。 それに今、パクリ疑惑をかけられているアーティストのファンは、好きなアーティストがパクリだと言われ続けて悲しいと思います。 なんだか思っていることをただ出しただけで、何が言いたいのかわからない文章になりました…。 よろしければ、あなたのご意見をお聞かせ下さい。 (○○は△△のパクリだ、という決め付けた意見はお止め下さい)

みんなの回答

noname#144103
noname#144103
回答No.5

これからの日本の音楽がどうなるかは誰にもわかりません。 予測するとすれば、高齢社会が進み若年層が減りそれにあわせ音楽産業にも転換期が来るだろうと思います。 しかし、特に日本のポップスなどは音楽の中の一部分しか手をつけていないのでいい曲やいい音楽は世界的にみればいくらでも生まれる可能性はあると思います。 パクリのことで悲しいと感じるのであれば、音楽や法律などの勉強をして知識や情報を得て、有意義に音楽を楽しんだほうが良いのではないのでしょうか。

  • tohoho1114
  • ベストアンサー率45% (519/1144)
回答No.4

ちなみに、オレンジレンジのロコローションに関しては、「盗作」と正式に認められました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3 それどころか、オレンジレンジは開き直って、雑誌のインタビューで 「合言葉はパクろうぜ!」などと言っています。それ以来、私は彼らを軽蔑するようになりました。 このことがテレビで大きく取り上げられないのは、やはり事務所の圧力だと思います。 この前、日本人画家がアルベルト・スギの絵を盗作してかなり話題になりましたよね。 あんなに有名ではない人がニュースで取り上げられたのに、誰でも知っている超有名な オレンジレンジがニュースで取り上げられないわけがありません。 実は、僕もポルノグラフティのファンで、貴方と全く同じことを考えたことがありました。 「もし、ポルノにも盗作疑惑がかかったらどうしよう。僕はファンを辞めてしまうのかなぁ」と。 もしポルノに盗作疑惑がかかったら、とりあえずそのパクったとされる歌を聴いてみて、 どれくらい似ているのか、というのを判断します。それで、そんなに言うほど似ていないのだったら そのままファンを続けますし、明らかに似ているのだったら、 その後の事務所や本人の対応を見ます。素直に盗作を認めたり、盗作ではないにしろ、 何らかのコメントをしてくれればOKですか、オレンジレンジのように自分たちが犯罪を犯したのにも関わらず ファンに対しての謝罪などがない場合、ファンを辞めます。 しかし前提として、僕はポルノのファンですので、「ポルノが盗作したらどうしよう」という 気持ちよりも、「ポルノが盗作なんかするわけがない」という気持ちのほうが強いです。 貴方もファンなら、心配するより信じてみてはどうでしょう。 >これから出る曲も、こういう風にパクリだなんだと言われるようなものが多くなってしまうのでしょうか。 はっきり言ってそうだと思います。「全く新しい曲」というのは生み出せないと思います。 いい曲が出来たと思っても、今世の中には数え切れないほどの歌がありますから、 どれかには必ず似てしまうと思います。また、「どこまでは盗作ではなくて、どこからは盗作」 という線引きは人それぞれ違うので、なかなか取り締まるのも難しいと思います。

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.3

 楽曲のパクリ問題は、何も今に始まったことではありません。  これまでにも、筒美京平、都倉俊一といった、日本の歌謡界を代表する作家陣の楽曲の中にも、パクリ疑惑は何度もありました。  そもそも、私たちが、ある楽曲を耳にして、「これはいい曲だ、CDを買おう」と思わせる曲の多くが「どこかで聴いたことあるようなメロディ」であることが多いものです。  所詮、音楽というのは、限られた音符の組み合わせで、作曲するものです。  長い間には、似たような楽曲が現れても、何ら不思議ではありません。  一度暇なときに、お手持ちのCD、MD、レコード、カセットなどの音楽ソースを、クラシック、洋楽、邦楽、童謡などジャンルを問わず、片っ端から聴かれてみてはいかがでしょうか。  きっと、似ている曲があるはずです。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.2

えーと、もうあれこれ書くのもあれなので、 まずはこちらをごらん下さい。 http://www.bounce.com/article/article.php/1734 ジャズミュージシャンであり文筆家でもある奇才菊地成孔によるレビュー?です。中程にオレンジレンジについて書いてあります。(というか、シャンプーのネタはここが震源地かとも思いますが。) パクリ云々の詳細は同連載の書籍版にありますが、基本的に彼の意見に全面的に賛同します。 あれを「こっそりやった」などと思っている人がいたら、それは音楽好きなど名乗らない方が恥をかかずに済みます。

  • 345itati
  • ベストアンサー率48% (795/1639)
回答No.1

取り合えず、ネット上に流布している情報の真偽は、確かなものではありません。 本当に既出の曲の一部もしくは全部をコピーして自分のものだと発表すれば、被害者に訴えらて、司法の場で裁かれて初めて「パクリ」と断定されるべきですね。 #小林亜星が、ほんの少しのフレーズが似ているという理由で他の作曲家を「パクリ」と訴えたことがありました。結局どうなったのか忘れましたが・・・^^;

関連するQ&A

  • ORANGE RANGEにつてご意見くださいっ!!

    今ネット上ですごい話題になってますよねぇ、オレンジレンジ。 私は最近上海ハニーにはまり彼らのファンになったのですが、 パクリ疑惑については否定しません。 多くの方が『パクってる!』とおっしゃっているので、「そうなんやー、この曲」と思いながら聴いてます。これからもオレンジレンジのファンでいます(^^)実際オレンジレンジの曲は私には良い?合っている?ので好きです。 皆さんは、オレンジレンジの パクリ疑惑 音楽性 世間に対する態度 今後 などについてどう思いますか?回答お願いします。

  • 今の音楽

    最近、オレンジレンジや大塚愛のパクリ疑惑など良く耳にします、俺は中3何ですけど、周りの奴とか結構オレンジレンジとか好きな人がいます、俺はどうもオレンジレンジが好きになれません(今の音楽ほとんど)なぜならTVでの態度や平気でパクってること発言している事があってです。俺が好きなアーティストはビートルズやU2やスピッツなどが好きです、英語は苦手なんですがビートルズは凄く心の響きます、U2は聞いているだけで気合が入ります!、邦楽で唯一好きなバンドはスピッツで草野さんの優しい歌声や凄く良い歌詞、心に響くメロディです。ビートルズなどは大人になってもずっと聞いていたいです!。これから、音楽はどうなってしまうんでしょうか?今の10代などはオレンジレンジみたいな音楽しか知らなくて、本当の音楽などを知らないで成長してしまうんでしょうか?あなたにとっての本当の音楽ってなんですか?

  • 音楽 パクリ

    好きな歌手について調べていると、【(歌手名・曲名) パクリ】と予測変換に出てきます。ネットでも「〇〇は天才」→「でもパクリ野郎じゃん」といったやり取りを見たり。 パクリ元と言われている曲を聞きにいかないので実際どれほど似ているか分かりませんが、こういう噂はスルーした方がいいのでしょうか?それとも、よほど酷い無許可のサンプリングなどをしているんですか? パクリが酷いと言う意見が正しいのか、ただの言いがかりなのか、皆様はどう思うか回答よろしくお願いします。 ちなみに私がパクリだと言われているのを見た歌手は、B’ℤ、オレンジレンジ、米津、king gnu、髭男、Vaundy、「他多数」です。

  • 谷村新司の盗作疑惑。

    谷村新司の大ヒット曲の「昴」には、盗作疑惑はないのでしょうか?歌詞の内容が有名歌人の短歌と酷似しているのですが。

  • オレンジ・レンジ

    なんかチマタではかなり評判が悪くなってきてるみたいですが・・・ オレンジ・レンジの花という曲が大スキなのですが、その曲はじつは盗作だと聞きました。 一体なんの曲の盗作なのでしょうか?

  • 水樹奈々の新譜のIMPACT EXCITERというアルバムに収録される

    水樹奈々の新譜のIMPACT EXCITERというアルバムに収録されるYoung Aliveという曲が平野綾さんのSet me freeに酷似してるのですが盗作というかパクリですね

  • パクリ疑惑(似ている)のある曲

    最近 盗作などがやや目立つ音楽業界ですが、この曲とこの曲は少し似てるんじゃないかな??って曲はどんなのがありますか??気になる曲があったら教えてください。(オレンジレンジはナシでお願いします。)

  • オレンジレンジはパクリ?

    私自身オレンジレンジは別段好きではありませんが、いわゆるパクリ糾弾サイトでその意見を読んでもよく分からなかったので質問します。 bounceで本人達が言っている通り、オレンジレンジの曲はもちろん偶然ではなく、過去の名曲を意図的に用いてるのだと思います。 そこで盗作、著作権の問題が発生するのはわかります。 ただ、じゃぁヒップホップやテクノのグループのトラックに使われる元ネタも盗作なのでしょうか?電気のシャングリラの方が明白じゃないですか? あれは使用権を得て使っているのでしょうか?オレンジレンジとの違いはなんでしょう? というのがまず質問その1です。 次に、オレンジレンジには作曲という行為に対する敬意・歌への愛情などがない!という意見もよく見るのですが、「曲作りにはああいう手法もある」というだけのことで、作曲という行為に対する敬意・歌への愛情がないとは言い切れないんじゃないかと思うのですがどうなんでしょう。 これが2つ目の質問です。 ロコローションの「bad medicine」「trouble」「locomotion」の3連発は見事にしっくりきてセンスがいいと思いますし、シャンプーのtroubleなんて「今さら曲」は絶妙なチョイスじゃないでしょうか。 そのへんは下記サイト(同じくbounce内)のオレンジレンジについて音楽家が語った文と同意見です。 http://www.bounce.com/article/article.php/1734 もちろん著作権無視で使っているのであればその面の問題は発生しますが、過去の名曲を自曲にがっつり取り入れたからといって敬意・愛情がないってのはいかがなもんかと。Sweetoboxの「Everything ~」などは過去の名曲の新たな解釈として誉れ高いのに。 「オレンジレンジ嫌い」なら分かるのです。価値観ですから。でも、そうではない「非難」を見ると「なんで?」と思います。 ちなみに私はCDも持っていないし、アンチでもファンでもありません。

  • 元気の出る音楽を教えてください!!

    こんにちわ。突然ですがあなたのオススメの音楽を教えてください!!生きる希望がわいてくる音楽や元気の出る曲、ギターがかっこいい曲やそんな曲を作っていらっしゃるグループなどを教えていただけると幸いです。ここにあげているグループはほぼ邦楽ですが洋楽、邦楽問いません。またメジャーでもそうじゃない物でも結構です。 参考までに私が好きな音楽&グループは、、、 邦楽ではBUMP OF CHICKEN,アジカン、ミスチル、19、レミオロメン、椎名林檎で洋楽の曲ではいとしのレイラが好きです。 あとオレンジレンジやエイベックス系の音楽は苦手です。 教えてください。お願いします。

  • オレンジレンジのパクリ疑惑

    オレンジレンジが、多方面のアーティストから歌詞や楽曲をパクッてるという書き込みを某大型掲示板やその他掲示板で見ました。 実際パクリがあるのであれば、新聞沙汰になり大きく報道されるのですが、そうでもありません。 しかし、パクリだと言っている言い分もわからなくもありません。 自分の意見としてどちらか片方に着きたいと思います。 そこで、次の事に答えて欲しいのです。 パクリと思う人は何故パクリなのか? その証拠を。 パクリでないと思う人は、何故そう言い切るか。 言い切る証拠を。

専門家に質問してみよう