• 締切済み

亀池について

亀池を作るとき排水溝がないと話しになんでしょうか?

みんなの回答

noname#10784
noname#10784
回答No.1

なくても大丈夫ですよ。 ただし水替えや、掃除をするのが面倒になってしまうと思いますが。 余談 最近家の亀が知らないうちに逃げてしまった。 どうやら、冬眠から覚め池の策を乗り越えてしまったらしい、、、。 意外と亀は(物語と違って)素早いし、機動力あります。 逃げないように工夫してくださいね。

関連するQ&A

  • トイレの排水

    今度トイレをリフォームすることになったのですが、排水について困っています。2種類の排水があるみたいですが、調べたところ家は床下排水でした。商品をいろいろ探してると、床下排水と書いてあるのは少なく、ほとんどが床排水、床上排水と書いてありました。 床排水というのはいわゆる床下排水の事でよろしいんでしょうか? まったくの素人なので初歩的な質問で失礼致しますがよろしくお願い致します。

  • 風呂場に糸ミミズ

    最近になって特に風呂場の排水溝から糸ミミズが侵入してくるようになり、困っています。排水溝に目の細かい金網を巻きつけましたが、今度は排水が流れにくくなります。排水溝は凹型になっていて、においがしないような工夫になっています。糸ミミズが排水溝をつたってこないようにする方法、駆除する方法をぜひ教えてください。排水溝がらみの工事は予算上不可能です。よろしくお願いします。大変困っています。

  • 排水桝?漢字を教えてください。

    排水枡?排水升?排水舛?排水桝? 正しい漢字をおしえてください。行政に提出します。

  • R排水について

    工場なとでの排水でR排水とゆうのはどのような 排水なんですか?具体的に教えてください

  • 洗濯機の排水設置

    昨日友人に手伝ってもらい、引越しをしたのですが、 前までは洗濯機の排水は排水溝の穴ににホースを入れてる だけの方法でしたが、引っ越したところは、洗濯置き場があり、 排水トラップ?というものがあり、そこに接続する 方法となっていました。で、現在洗濯機から出ている 排水ホースを排水トラップに接続したのですが、なんか奥まで ホースが入らなく、簡単に外れてしまいそうな感じです。 排水ホースを別の物に付け替えないとダメなのでしょうか? また排水トラップ用の排水ホースとかがあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 排水口について

    【排水口の仕組みについて】 お風呂の排水口、またはキッチンの流しの排水口について質問です。 排水口の隙間に例えばゴキブリだとか食べ物の少し大きめなカスとか、とにかく拾う必要は特にないものを落としたとします 排水口には水がたえず溜まってはいますが、この落としたものについてはそのまま放置していたら自然に流れていくのですか。排水口の仕組みがわからなくて困っています。教えてください

  • 排水溝

    アパートのお風呂の排水溝についての質問です。 ●排水溝の掃除をしてて思ったんですが、何故お風呂の排水溝ってギリギリまで水があるんですか? ●あとお風呂を使ってないときに、急に排水溝からゴボゴボていう音がするんですが、きちんと排水されてないんでしょうか?リビングでテレビを見ているときに急に聞こえます。 業者に見てもらった方がいいのかわからないので教えてください。

  • 排水管に空き缶が詰まらないようにする金物

    排水升のなかに空き缶が流れ込み、排水舛から本管につながる排水管にその空き缶が詰まると大変なことになると日頃から心配しています。 排水升のなかに空き缶が入らないようにすればよいのですが、排水舛の蓋を開けて空き缶や弁当のゴミ等を入れる人がいるようです。 排水升に入った空き缶やゴミ等が排水管に入らないよう金網等でふさいでいるのですが、排水管にきっちりと目の粗い網が被さるような商品がないでしょうか。 あれば、商品名やそのWebページを教えてください。

  • 洗面ボウルの排水弁の外し方を教えてください。

    洗面ボウルの排水弁の外し方を教えてください。 排水弁に髪の毛がまとわりついて排水抵抗となっている様子 なので、排水弁を分解したいと思います(液体洗浄剤などで は効果がなかったので)。 その排水弁を手で引き上げても、あるいは引き上げて回して も外せそうにありません。 洗面台下で排水弁操作レバーとリンクしている横棒を外せば できそうですが、それでよいのでしょうか? もし、そのリンクを外さなくても、排水弁を取り外せる方法 がありますでしょうか? ご存知の方、教えていただけると助かります。

  • 排水処理設備の排水処理効率について

    私の勤めてる工場では、浮上分離系の排水設備で排水を処理していますが、 排水設備へ送る排水の量を減らして、経過観察したところ 排水の濁度の値が下がりました。 これは排水量が減ったことにより処理効率が向上したということでしょうか? この解析の課題をあたえられており、ヒントを探してます。 済みません教えていただけないでしょうか? また、参考になるような資料もありましたらお願いします。