• ベストアンサー

相続税を払う必要ありますか?

4年前に父が他界しました。そのときの財産はマンションと現金約2000万円、死後にいただいた保険金(母が受取人)が4000万円です。 相続人は母と私の二人でしたが、このときは特に財産分与は行わず、現金はすべて母の名義に変更し、マンションは父の名義のままにしておきました。父の死後1年後に、母が私の名義で1000万円貯金してくれました。さらにその1年後に母が亡くなり、現金約5000万円を母の名義から私の名義に変更しました。さらにマンションも一旦私の名義に変更した後、1200万円で売却しました。 母の死後、私は母から現金5000万円とマンション1200万円(名義上はマンションは父から引き継いだ形になると思いますが)を相続した事になりますが、この場合相続税は支払う必要があるのでしょうか? 税務署には何も申告していませんが、そのうち多額の支払い請求が届くのではないかと不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.3

建物については、固定資産税評価額になりますし、土地については、都市部だと路線価評価になります。それらは、時価の7~8割ですから、相続税の評価額では、現金と両方足しても、6000万円に満たないと思われます。 また、不動産については、税務署が把握していて、金額が大きいところには、相続税の申告期限内に相続人に対し照会状を出したりしますので、税務署から連絡があるとすれば、たいてい相続税の申告期限から1年以内です。2年も経っていれば、税務署もこれらの遺産の額の評価額は、基礎控除以内だと認識していると考えればよいでしょう。 また、1000万円の預金も、それまで遺産分割していないものをその時点で遺産分割したものだと考えれば、お父さんの相続の範囲内に入り課税されることもないでしょう。

naokazu123
質問者

お礼

非常にわかりやすく解説して頂きありがとうございます。 急に税務署から税金を支払えと督促状が届くのを心配していましたが、 そのようなことはなさそうですね。 できれば最後にもうひとつ教えていただきたいのですが、マンションも 父から相続したということにはならないのでしょうか? もともと父からは、私に相続すると話しされていたのですが、名義変更に費用がかかるため、母が亡くなるまでそのままにしていました。 母の死後の名義変更なので、母から相続となるのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.2

厳密に言うと 父の死後1年後に、母が私の名義で1000万円貯金してくれました この時点で231万円の贈与税がかかりますね。まあそれはどうでもいいか >マンションは父名義から私の名義になっているので、父から相続したことに なりません。名義は関係ないというか、お父様がなくなったときに名義変更をしていなくてはいけないのです。登記とかでお金がかかるのでほっといたのかもしれませんが、名義はお父様でもお母様の財産ですからお母様からの相続になります。 相続財産6200万円に対し控除額は6000万で相続税は申告する義務があると私は思うのですが。。。 多額の請求はきません。払っても20~30万程度のものです。 相続税の申告は死亡してから1年以内だったような・・・ もう過ぎてますよね。

naokazu123
質問者

お礼

教えていただきありがとうございます。 参考になりました。

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.1

相続税には、基礎控除額が、5000万円+1000万円×法定相続人の数まであります。なので、課税されるだけの財産がないので、申告していなくても大丈夫です。

naokazu123
質問者

お礼

ありがとうございます。マンションの売却益まで入れると6000万円を超えてしまいますが、大丈夫でしょうか?マンションは父名義から私の名義になっているので、父から相続したことになり、現金は母から相続したことになるので控除額内に収まっていると考えるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 相続税払う必要ありますか?

    3年前に父が無くなりました。遺族は母と私の二人だけで、残った財産は現金2000万円と保険金4000万円と父名義のマンションです。 現金6000万円のうち、1000万円は私名義の貯金にし、残り5000万円は母名義の貯金としました。マンションは名義を変更しないまま、母が住んでいました。昨年、母が無くなり、現金5000万円とマンションが残りました。 マンションは私の名義に変更後に売却予定で、約1000万円で売れそうです。 母の遺産として現金5000万円とマンションを引き継ぐことになりましたが、この場合相続税を払う義務が生じるのでしょうか?

  • 相続税・・・

    土地評価価格8800万円位の名義を父から、私に名義変更します。 父は15年前に他界しています。現金相続はありません。 相続税ってだいたいどれくらかかりますか? まったくわからないので教えてください。

  • 相続税について

     私は一人っ子です。父は20年前になくなってます。先日母親が亡くなり、貯金などを確認すると、若干の貯金がありました。私名義のちょきんもつくっており、約1億としましょう。  私の母は無職だったので、父親の財産だったことが予想されます。相続税を支払う必要があるとは思いますが、父の死亡時の財産分与は母にまかせっきりだったので、どのような財産分与かわかりません。私に分与をしていないかもしれません。  今回お聞きしたいのは (1)私名義の通帳も相続税の対象にする必要があるのか?  (私が母に毎月共同で生活する上で月4万を渡していました) (2)父の死亡時の財産分与を確認する方法があるのか?  (父の死亡時に相続していれば今回の相続金額が減るのではないか) 以上、どなたか教えていただけないでしょうか?    長文をお許しください。

  • 相続税

    土地評価価格8800万円位の名義を父から、私に名義変更します。 父は他界しています。現金相続はありません。 相続税ってだいたいどれくらかかりますか? 教えてください。

  • 相続税のさかのぼり調査はありますか

    サラリーマンの父が今年6月に亡くなり、父の財産は、母と私と妹の3人に分与されました。父の相続財産合計は約1億円(土地家屋はそのうち2000万円程度)で、土地家屋は母の名義に変更し、長男の私に相続された財産は投資信託の360万円程度です。 この相続財産の10%程度は、相続税として払うべきと聞きました。 もし今回、本来は自己申告すべき相続税申告を怠って自己申告をしない場合、次に母が亡くなって、私と妹が母の財産を二次相続した場合、今回父が亡くなった場合の相続税を払ったかどうか、さかのぼってチェックされる可能性はあるでしょうか。

  • 相続税について

    家族構成は父78(故)・兄43(故)独身・私41既婚(養子縁組で名字変更)・弟39独身です。 母は28年前に他界しています。 今年は不幸が続き、4月に兄が急死して多額の保険金と兄の財産が父の通帳に入りました。(1億8千万円ぐらい)父は肺の病気で寝たきりで手が不自由な状態で入院していたので、私が兄の保険金や財産を父の通帳に入れる手続をやりました。税理士も雇って父の相続税はこの時点で2800万ぐらいと言われていて、父の代わりに申告しようとしていたら、11月にその父が亡くなりました。この場合、2800万を私と弟の名義で申告して、父の財産を含めた総財産を更に私たち兄弟が申告すると税理士に言われたのですが、同じ年になくなっているので、相続税の割引とかにはならないのでしょうか?税理士を疑っているわけではありませんが、父の総財産は推定1億6千万ぐらい(2800万を引くので)です。私たちは合計6000万以上申告しなければならないということでしょうか?素人なのでよろしくお願いします。

  • 遺産相続について

    父が死去し相続が発生しました。 相続内容は、 マイナスの遺産(ローン) 180万 プラスの遺産 (土地) 470万 相続人は母と、子である私と妹です。(二人とも独立) ちなみに母は後妻で、父名義の土地を一刻も早く自分名義にしたいようですが、先妻の子である私達には一円も相続させたくないようです。 後妻は、『現金資産もないし、ローンは私が全部払うからただでハンコを押せ』と言ってきました。でも、正当に財産分与した場合、プラス分からマイナス分を差し引いても、私と妹にはそれぞれ約70万は分与されると思うのですが…。 『現金資産がないから分与出来ない』なんて通るのでしょうか。 父が死んだ時、父名義の銀行口座残高はわずか数万で、父の生前から現金は全て後妻名義の口座に移されていたようです。 なので後妻はたんまり自分の口座に父の年金等を溜め込んでいるはずです。でも私たちもそこまでは追及できず… 父は再婚後、私たち兄弟を置いて継母と家を出、私たちはずっと父方の祖母に育てられました。 たかだか70万ぐらい欲しくもありませんが、私たちから父を奪い、父の死後は私たちに一円も渡そうとしないこの継母のあさましい根性が本当に許せません。

  • 相続税ってわかりにくい

    父母=九州田舎在住。長男=関東会社勤務(家族4人)。次男=本人(家族4人;妻、長女、次女)失業中。 本人は8年前『老親の介護』を目的に関西の会社を辞めに父の住む田舎に帰る。 本人は帰った年に父家隣の畑に家を新築。(父から1000万円)もらい内金に。[兄周知]《土地は父名義の宅地》 父は帰った年に他界。 財産は長男次男は遺産放棄で配偶者の母にわたす。 母が去年脳梗塞で倒れ1年半の闘病生活で他界。 その間、病院の入院だったが2~3日ごとに介護訪問次男家が対応する。 今財産整理していますが (1) 貯金等 4,000万円- (2) 父の家 日本家屋の立派な家 通帳明細 21.6月 固定資産税 1キ 12.200円- 21.8月 固定資産税 2キ 9,000円- ※この規模です。1.500万円以下ではないかな?! 以上ですが 相続税はかかりますか? 【相続する財産の合計が5.000万円+法定相続人の数×1000万円以下の場合は相続税は発生しません】 文面が買った本にありますが 財産分与分与は法律上は1対1でしょうが この背景で温情はないのか? 家土地は両名とも関心なし。 現金は (1)法律上 1対1= 2.000万 対 2.000万 (2)老親の介護実績 2対1= 2.600万 対 1.400万 (3)墓仏壇お守り 3対1= 3.000万 対 1.000万 私は(3)を希望するのですが!! -以上-

  • 相続について教えて下さい

    家族構成は、父、母、姉、私の4人です。 父と母は二人で暮らしており、その土地と家屋の名義は父になっています。 姉も私も結婚しており、それぞれ別の場所で暮らしています。 父は、今住んでいる家を私に譲りたいと思っています。 それは家を建てた際(約15年前)、400万円ほど私が援助したからです。 援助しなくても父の貯金で建てることはギリギリ可能でしたが(現金一括払いでした)、 手持ちの現金が少なくなってしまい不安があるということだったので 400万円私が援助しました。 そういう経緯もあって、土地と家屋に関しては私に譲りたいということです。 姉はこの話を知っており、私に譲ることを承諾しています。 そこで、私に譲る方法として、今の時点で私に名義変更して生前贈与とする形と、 亡くなった時点で私に相続させる、という方法があると思います。 前者について、父が行政書士に相談したところ、 手数料として25万円ほどかかると言われたそうです。 (内訳は印紙代が17~8万、行政書士に払う手数料が7~8万) お聞きしたいのは、後者の場合です。 父(または母)の死後、土地と家屋は私が相続し、そのほかの財産(預貯金など)は 姉と私で半分ずつ相続するためには、どのようにしたらよいのでしょうか? 今のうちにやっておくべきこと、父(または母)の死後にやるべきことを教えてください。 尚、父が母より先に亡くなった場合は、 母がすべて(土地、家屋、預貯金など)を相続し、 のち(母の死後)に、私が土地と家屋を、預貯金を姉と私で相続することとします。 借金はありません。

  • 相続税…母から相続する場合の相続税の控除枠は?

    来年から控除枠が減る相続税について、我が家にも影響があるかどうか調べる中で、わからないことがあったため質問させていただきます。 仮の前提 ・父、母、子供1人の家族構成(配偶者1、子供1で、来年からの控除枠は計4200万円) ・父が母より先に他界した場合で ・父の財産は控除枠内のため、相続税はかからない ・父他界時に、相続は全て子供に(母は相続放棄) ・その後母が他界 ・母は、母は名義の財産が多少ある状態 この場合、母から子供への相続時の控除枠は 配偶者はもういないので子供1で600万円、という理解で正しいでしょうか? 母の財産が600万円は超えているため、念のための対策が必要かどうか判断したく 質問しました。 ネットや雑誌で調べても、父親が他界する際のケースは書かれているのですが、その後の母親の他界時のことが書かれておらず…。 ※父が先に他界する前提で書いていますが、逆だとなおさら2人目他界時の控除枠が気になります。 詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう