• ベストアンサー

V-MAXの手入れ。

現在V-MAXに乗っているのですが今まで1度も洗車をしたころがありません。ずっと気にはなっていたのですがそろそろ洗車等もしなければと思っています。 そこで洗車の時に気をつけることってありますか? また、普段気にして見ておいたほうがいいところはありますか? 最後にみなさんバッテリー、オーバーヒート対策はどうしてますか?

  • aoo
  • お礼率2% (3/111)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryo620
  • ベストアンサー率36% (403/1108)
回答No.4

友人2名がV-MAXに乗っており、私T-MAXに乗っています。 ●バッテリー この3台で月に一度ツーリングに行きますが、このバイクはデザイン重視なのでバッテリーとガソリンタンクの容量が小さいのが欠点です。 夜間は知るときは、特に注意して運転しています。 ・ヘッドライト・・・信号待ちでは必ずOFF(デイトナのヘッドライトOFFスイッチを付けています。それでも、バッテリーが弱くなったので、HIDに交換しています。 ・ブレーキランプ・・・2個電球が入っているので、意外に消費電力が大きいです。信号待ちでは後続車に注意しながらブレーキランプを点灯させないようにしています。いずれは消費電力の小さなLEDに交換していです。 ・ウインカー・・・これも信号待ち時には、極力点灯させないようにしています。LEDに変更したいです。 ※いずれも道路交通法に触れますので、自己責任でお願いします。 ●オーバーヒート 友人のV-MAXはカナダ製逆輸入車です。真夏の渋滞では水温系を常に気をつかっています。ただ、オーバーヒートする前に、V-MAXのエンジン熱で運転者の方がダウンしています。コンビニで休憩するなり、高速に乗れば水温は下がってきます。 友人は3年落ちのV-MAXを85万円で購入しました。程度が良ければ高額下取りも期待できます。せっかく世界の名車V-MAXにお乗りなら、ピカピカに手入れしてあげてください。

その他の回答 (4)

回答No.5

2LT乗りです。 バッテリーは交換時期次第ですね、それ以上にレクチャファイヤレギュレーターが旧式のフィン無しタイプだと壊れる可能性が飛躍的に上がります(笑 ZXRのラジエターに換える人もいるようですが渋滞すると結局同じようです。 ・強制冷却ファンスイッチを作るか買うかする ・大型アルミファンに変更する が一番効率がいいようです。 両方を加味して、熱ダレ感があるようならもしかするとプラグキャップの所からリークしてる場合もあります。 必要に応じてプラグキャップ交換すると良いかも? ちなみに・・・LED球に変更する場合抵抗器を噛まさないと正常に作動しませんのでご注意下さい。 一緒に夏を乗り切りましょう!(笑

  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.3

普通のバイクとガソリンタンクに位置が違うので高圧洗浄は細心の注意で。 輸出仕様と国内仕様ではキャブの構造が若干違いますが、これも水が入り安いので注意して下さい。 今のバイクでオーバーヒートはあまり無いですが・・・ 水冷系は水の管理ですね。 古いバイクであれば冬季と夏季ではオイルを代えます。 どちらもシングルグレードのオイルですが冬季は粘度が低いもの夏季は粘度が標準のものです。

noname#20301
noname#20301
回答No.2

特に何も考えずに水圧は弱めでバイクを洗えばOKです。 水がかかったくらいで壊れるようなバイクは市販されません。 マフラーも水抜きがあるはずですので多少水が入っても壊れません。 (しかし社外品は不明ですのでご注意。) バッテリーは毎日乗っていればメンテの必要はありません。 メンテフリーで無ければ水量を確認して足りなければ補給しましょう。 オーバーヒートするようなバイクは市販されません!といいたいところですが、 クーラントの色は確認してください。古すぎると茶(錆び)とか透明に なっています。そして、水冷のバイクは99%オーバーヒートしません。 (改造してある場合は除く。) 基本的にノーマルの日本車は嵐の中走ろうが、東京の渋滞を走ろうが 壊れることはありません。

  • sep0901
  • ベストアンサー率22% (82/357)
回答No.1

マフラーの排気口にフタをする、ハンドルのスイッチ類にはできるだけ水が掛からないようにする、汚れを落とす時は上から下へが基本。 自分が気を付けているのはこれくらいかなぁ・・・ 洗剤は台所用で十分ですよ。 どこで見たか忘れましたが、軍手をはめて洗浄溶液に浸し、そのまま手でなでるようにして車体を洗う方法がありました。 スポンジの入らないような所でも、指先なら入るので中々良さげな方法だと思います。

関連するQ&A

  • V-MAX1200について

    V-MAXの購入を考えています。 購入にあたって色々V-MAXについて調べています。 そしてV-MAXについてどんなバイクなのか分かってきました。そこでいくつか質問があります。 少し長くなるかもしれませんが、大きな買い物になるのでお答いただけると嬉しいです。 (1)V-MAXはとても魅力的なバイクだと思っているんですが、リアタイヤが150なのがあまり好きではありません。 そこで、ゲイルスピードの17インチホイールで180~190のタイヤにしたいと考えています。 これをする場合スイングアーム等の加工は必要なんでしょうか? ※仮に多少性能が落ちるんだとしても、太いタイヤがいいです。 また、太いタイヤにすると少しリアタイヤが右にずれるのも構いません。 というのも、V-MAXも憧れですが太いタイヤも憧れだったので。。。 (2)V-MAXはすぐにエンジンが高温になってエンストしたり、アイドリングが不安定になったりするようですね。 これは9Rのサーモスイッチを付けたり、ファンの強制スイッチを作ったりする対処法が一般的みたいですが、どうもバッテリーが弱くてすぐにバッテリーがあがってしまうと知りました・・・ バッテリーは変えれば弱くなくなるんでしょうか? また、上記の冷却の対処法以外に何か良いエンジン高温の対処法はありますか? (3)V-MAXに乗っていてガス欠になったという意見を割と多く見たんですが、ガス欠の警告ランプはあまり意味ないんでしょうか? その他けっこう気を付けたほうがいい点(?)が色々あるみたいですが、それでもどうしてもV-MAXがほしいんです。 なので、ここに書いた以外にも気を付けたほうがいい点など教えてくれると嬉しいです。 可能な限りそういう点を知って、後悔がないように購入したいのです。 まぁおそらく相当なことがなければV-MAXを買うと思いますが・・・w

  • V-MAXのオーナー様

    こんにちは。今回、V-MAX(国内仕様、最終型)を購入しましたが、 VMAXは電気系等が弱くバッテリーが上がりやすいと聞きました。そこでV-MAXのオーナー様に質問なのですが、電気系等の弱さはどの程度のものなのでしょう?対策方法等、良いアドバイスがございまいたら宜しくお願いします。ちなみに購入前は2002型ゼファー1100RSに乗っていました。

  • V-MAXのオーバーヒート対策(V-MAX乗りの皆さん教えて下さい)

    久々にV-MAX(なんと初代、1985年北米仕様)の車検を取り再び乗りはじめました。昔から、オーバーヒートしやすいバイクでしたが、やっぱり(あたりまえか)渋滞にはまったり、Vブースト遊びをやりだすと、すぐにオーバーヒート気味になります。 これから、涼しくなるので緩和されると思いますが、何か良い対策を(簡単に出来て安上がりの)ご存知でしたら教えて下さい。

  • V-max始動せず

    V-max1999年式に乗っています。本日セル始動後すぐに停止、そのあと何度キーをヒネっても全てのランプ類(電気系全てストップ)不灯、もちろんセルも回らずとなりました。ヒューズ関係バッテリー接点は確認済み、バッテリ接続部も・電圧もテスターで確認済、レギュレーター(一度焼けて故障交換有り)・キーボックス配線は現在未確認、このような症状も経験・対策お持ちの方、ご指導お願いします。(イグナイター予備ありますが、今回の原因と考えにくいためまだ交換していません)

  • 中古のV-MAXの正しい買い方を 教えて!

    現在、V-MAXを購入予定なのですがよく逆車がいい、国内使用の後付ブーストがいい、高年式がいいと聞きますが具体的にどんな感じなのでしょうか? Vブーストは国内仕様にした場合でも取り付ける予定です。その場合、フルタイムブーストになっちゃうのかな・・・。燃費とかも考えて普段はOFFにしときたいです。

  • V-maxのエアダクトを磨く方法

    古いV-maxを購入してしばらく気にはしていなかったんですが、エアダクトの腐食がやはり気になってきました。そこでたまたま今日リアのブレーキぱどを交換しに行ってそこで話を伺ってみると、剥離剤ですべて塗装をはがして自分で塗装もできるよと言う風にお伺いしました。 私自身もその方法でやってみようかなと今思っています。そこでなんですがインターネットで剥離剤を検索してもたくさん種類があるみたいです。。 そこでどれを選んだらいいのかわからないので教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 12Vバッテリーを2個繋いで・・・

    よろしくお願いします。 現在、車庫には12Vのバッテリーが1つあります。 車庫の外にはソーラーパネル(12V充電用)が1枚あり バッテリーに繋いであります。 普段は照明などの電源をそのバッテリーから取っているのですが、 このたびソーラーパネルと12Vバッテリーをそれぞれ一つずつ追加で購入しました。(合計バッテリー2個、ソーラーパネル2枚になりました) 上記と同じようなシステムをもう1セット作ろうと思いましたが、考えてみれば電源を”2口”取る事が全くないので、どうせなら12Vのバッテリーを並列に繋いで 容量アップを図ろうと思いました。 バッテリーの繋ぎ方と材料で質問です。 2個のバッテリーをそれぞれA、Bとします。 AのプラスとBのプラス AのマイナスとBのマイナス つまりプラス同士、マイナス同士 これを繋いでA(もしくはB)から電源を取得すれば 『並列つなぎ』なので電圧は12Vのままで ※(1)容量だけが単純に2倍になったということでしょうか? ※(2)2つのバッテリーを繋ぐ線はどんなものを使えば良いのでしょうか? 併せて※(3)メリットとデメリットなどアドバイスがあればよろしくお願いします。 回答は※(1)~※(3)で教えて頂けると有難いです。

  • ベンチプレスのマックス

    みなさんは何歳から筋トレ初めて今現在、ベンチプレスのマックスはどのくらいですか? 自分はなかなか重量が上がりません。 モチベーションを上げるためにも教えていただけないでしょうか?

  • スイッチングレギュレータ(MAX1837)について

    スイッチングレギュレータの動作について質問があります。 現在、15Vの直流電圧を3.3Vに変換するためにMAX1837を用いています。 このMAX1837を動作させる際、CinとL1,Coutを挿入しなければならないのですが、Cin=10uF,L1=33uH,Cout=10uFを挿入したところ、Vp-p=0.2Vの基準電圧3.3Vで安定しました(3.2V~3.4V)。 しかし、Cin=200uFくらいにしたところVp-p=0.5Vほどで基準電圧がおそらく3.3V程に安定しました。 そこで、皆様にお尋ねしたいのですが、このCinやL1,Coutはスイッチングレギュレータの中で、どのような役割を果たしており、値を変化させることでどのような現象が起きているのかを教えていただきたいです。 もし、お時間がありましたらお答えいただけると幸いです。

  • テレビの音量をMAXまで上げたいっ

    1度でいいからテレビの音量をMAXまで上げたくてしかたないです。 誰もいない時に挑戦してるんだけど、いつも45あたりで挫折します。(普段は10くらい) メモリから計算すると80以上ありそうです。 だいたいなんでこんな上まであるんですか? *答えは10時以降に見ます。