USB接続のプリンタ電源を切るとブルースクリーンになる問題の対処方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • EPSONのプリンタをUSB接続で使用していますが、電源を切るとブルースクリーンになってしまいます。この問題を解決する方法を教えてください。
  • PCにNEC VALUESTAR VG16N/7を使用しており、EPSONのPX-G900プリンタをUSB接続で使用しています。しかしこのプリンタの電源を切るとブルースクリーンになってしまいます。どなたか対処方法を教えていただけませんか?
  • EPSONのPX-G900プリンタをUSB接続で使用していますが、電源を切るとブルースクリーンになってしまいます。この問題を解決する方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

USB接続のプリンタの電源を切るとブルースクリーンになる

EPSONのプリンタをUSB接続で使用しています。普段は電源を切っていて,使用する時だけ電源を入れて使っています。電源を入れる時は良いのですが,使用後プリンタの電源を切るとブルースクリーンになってしまいます。それで,最近はPCの電源を切ってからプリンタの電源を切るようにしています。 このままでは使い勝手が悪いので,どなたか対処方法を教えていただけませんか? PC:NEC VALUESTAR VG16N/7 CPU:Athron 1.4GHz メモリ:384MB HDD:160GB(空き容量:100GB) OS:Win XP Pro SP2 プリンタ:EPSON PX-G900 PC本体にUSB2.0のPCIカードを装着し,USB2.0で接続しています。 エプソンのサイトやNECのサイト,このOKWaveの過去の質問など,探してみたのですが,該当する症状が見つかりませんでした。 よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.2

プリンタの修理屋です。 EPSONは専門外ですので少々外れているかもしれませんが、 キヤノンのプリンタでも似たような経験をした覚えがあり、プリンタ側をどうやっても直らず、結局はPC側ということだった記憶があります。 実は、インクジェットプリンタの場合、持ち込み修理がほとんどで、現場での状況が確認できず、こちらのテスト用のPCでは症状が出ない、けれども客先では出る、ということで行ったり来たりすることがあります。 今回、一番怪しそうなのが、USB2.0のPCIカードです。 本体のUSBポートを使ってもその症状が出るかどうかは確認する価値があるでしょう。 また、USBの一つの特長(メリット)にホット、プラグアンドプレイがあります。 これは、電源を入れた状態で、いつでも好きなときに抜き差しできると考えても差し支えないわけですから、「安全な取り外し・・・」は無視しても良いでしょう。 私もいつもいきなり電源OFFしていますし、キヤノンのプリンタの場合は「電源自動管理」の機能があり、設定しておくと5分位で(可変)電源が切れます。 ちなみに、データーを送ると勝手に電源が入ります。 パソコン、カード、プリンタと3つの機器が絡み合っていますので、どこのサポートに聞いても結局はたらいまわしにされます。 まず、原因を切り分けるためにも、PCIカードを外してみてください。(こちらは安全な取り外しの手順で外してください)

bilingual
質問者

お礼

プリンタの修理専門の方からの回答,ありがとうございます。 教えて頂いたとおり,まずPC本体のUSBポート(1.1)につないで同じ現象が生じるか調査してみたいと思います。 結果は改めて報告させて頂きます。

bilingual
質問者

補足

補足欄から失礼します。今日USB1.1のポートに差し替えて試してみたところ,ブルースクリーンは出ませんでした。 教えて頂いたように,USB2.0のカードの問題のようですね!! 使い方を再検討してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#30044
noname#30044
回答No.1

こんにちは まず、勘違い回答だったらお詫びします。 普通、プリンター(USB)は、USBの安全な取り外し、これって画面右下のUSBのアイコン??で、切断してからプリンタの電源をOFFにしてますが、いかがですか?? いきなり、プリンターの電源をOFFにしてますか?? 私の場合、いきなり電源OFFした経験ないので、ブルースクリーンの発生は経験ないのですが。 ちなみに、これはUSBを経由してプリンターが、ロックされているためです。 面倒でも、USB、安全な取り外しで一度、解除するか、本体の電源を切ってから、プリンターの電源を切りましょう。 以上、やっぱり、勘違い??、なら、すいません。

bilingual
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 USB2.0カードの問題のようだということが分かってきました。 再現することがあったらまた相談します。 ありがとうございました。

bilingual
質問者

補足

ええっと・・・,USBの安全な取り外しですか・・・。 「ハードウェアの安全な取り外し」をクリックしても,PX-G900はダイアログに表示されないんですよね・・・。表示されないこと自体が問題の原因でしょうか???

関連するQ&A

  • USB接続のプリンターの電源の入れ方、切り方

    EPSON PX-G5300 Windows Vista プリンターは今までPM-3000Cで、旧Macのシリアルインターフェイスの接続しかしたことがなく、 USB接続を使い慣れてないので、常時使用するときのUSB接続のプリンターの 「電源の入れ方、切り方」がわかりません。 切り方なんですが、シリアルインターフェイスの時のように、 PCの電源を切ってから周辺機器の電源を落とせば間違いないのかなと思うのですが、 USB接続はPCの電源を入れたままでもプリンターの電源を切ってもいいのですよね? PCの電源を切らないで、プリンターのの電源を切り、接続しているUSBケーブルを抜きたいのです。 外付けハードディスクなどのUSB接続の周辺機器などは、 右下の[ハードウェアの安全な取り外し]からその機器を選択してから抜く、 というのは経験していますので、このプリンターもそうだろうと思っていました。 ですが、右下の[ハードウェアの安全な取り外し]にEPSON PX-G5300が出てきません。 付属の説明書も見ましたが、電源の切り方についての記述がなく、 わからないので、PCの電源がONのまま、プリンター本体の電源を切りました。 そうしたら、USBケーブルを抜いたときに聞こえる、「ボコッ」という音がして、 ああ、USBが取り外されたんだなあ、と思ったので、USBケーブをPCから抜きました。 これが正しい切り方なんでしょうか? いきなりプリンターの電源OFFでOKなんですか? また、プリンターの電源の入れ方なんですが、付属の取扱説明書や操作ガイドには、 初回の電源の入れ方しか記載されていないので、 今後、どうやって使うのが正しいのかわかりません。 自由なんでしょうか? それとも、初回の電源の入れ方をずっと守るべきなんでしょうか? 付属の準備ガイド手順より(初回の電源の入れ方) 1、PCの電源を入れる 2、プリンターの電源OFFのまま、USBケーブルでプリンターとPCを接続。 3、プリンターの電源ON いったん電源を切ったけど、また使いたい場合、 プリンターの電源がONのままUSBケーブルで繋ぐのはNGですか? また、PCの電源を入れる前からプリンターの電源ONにしてUSBケーブルであらかじめ繋いでおいてからPCの電源入れてもNGですか?どっちもよさそうな気がするのですが…。 常にプリンター側はOFFの状態でUSBケーブルを繋いでから、プリンターの電源ONがよいのでしょうか? 「プリンターの電源のOFFの仕方」は付属の説明書、準備ガイドにも記載されてないので、 プリンターの接続の正しい切り方は本当にわかりません。 上記にも書きましたが、[ハードウェアの安全な取り外し]では、EPSON PX-G5300が出てきません。 正しい電源の入れ方ともども、正しい電源の切り方もどうかよろしくお願いいたします。

  • プリンターの電源を切ると無線LAN(USB子機)の接続が認識されなくなります!

    こんにちは。 最近購入したデスクトップPCなんですが、USB子機の無線LANとUSB接続のプリンターを使用しています。 PC、プリンターの両方を使用しているときは問題ないのですが、プリンターの電源のみを消すと、無線LANの接続も認識されなくなってしまいます。無線LAN子機(USB)を一旦はずして挿しなおすと復活するのですが・・・。 USBポートは全部で6口ありますが他には何も使用していません。 プリンターの電源を切るまではインターネットやネットワークも利用できています。 電源が入っていないプリンターをUSBで接続したままPCを立ち上げても無線LANは問題なく使用できました。 何か原因・解決策は考えられますでしょうか?よろしくお願いします。 PC:GateWay 627JP 無線LAN子機:NEC Aterm WR6600H(TU) USB子機タイプ プリンター:Canon PIXUS MP770

  • プリンターを接続すると電源が切れる・・・

    最近、急にプリンターの接続としてUSBをさしこむと、 PCの電源が消えてしまいます。 原因は、マザーボードの電力?どうのこうって知人に聞いたのですが、いまいちわかりません。 知人によると、マザーボードを交換してなおるらしいのですが、私は、NECのノートパソコンを使用していて、交換できません。 ぜひ、解決策をおねがいします。

  • USB接続のプリンターが未接続になる

    EP-880AWをWindows11にUSB接続しているのですが、 未接続になって印刷できません。 ドライバーを削除し「プリンターとスキャナー」内のEP-880AWを削除して、 手順どおりドライバーを再インストールすると、その直後は印刷できるのですが、 一旦PCとプリンターの電源を切り、 PCを再起動(この時点ではプリンターはオフラインと表示)して、 その後プリンターの電源を入れると未接続となり印刷ができません。 EP-880AWは通常使うプリンターに設定。 Windows11のアップデートは更新済み。 ドライバーとEP-880AWのホームウェアは、 EPSONホームページの最新の物を使いました。 USBケーブルを他の物に変えても同じ症状が出ます。 対応策などありましたら、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • プリンターのUSB接続

    EPSONのPW770Cを持ってます。最近PCのメモリ交換の際に何らかのミスをしプリンターポートが使えなくなり、USB接続を試みているのですが、取扱説明書が見つからずその接続に困っています。どなたかその接続法についてお教えいただけませんか。どうぞよろしくお願いします。 PCはGatewayGP7-450,PENTIUM!!!450,WindowsMEを使用しています。

  • 接続できない

    セイコーエプソン製「PM-A920」のプリンターを使っていてPCのOSは「Windows98SE」です。PCを初期化して、プリンターのドライバをインストールして「プリンターをPCに接続していることを確認して、電源を入れてください。コンピューターが自動で認識して、使用可能になります」という表示が出てプリンターの電源をいれたのですが、まったくパソコンが認識してくれません。接続状態は「プリンター⇒PCIのUSBインターフェース2.0⇒PC」のUSB接続です。またUSB1.1で接続してみましたが、だめでした。USBインターフェースはバッファロー社製で「IFC-USB2Pシリーズ」です。

  • プリンタ交換後パソコンの起動遅い。

    最近プリンタを交換したのですが、プリンタの電源OFFの時パソコンの起動時間が長くなりました。 プリンタの電源ONの時は交換前と変わらないです。 パソコンはNECのVALUESTAR NX、プリンタはエプソンのPM-D800です。 USB1.1で接続していると思うのですが? USB1.1で接続すると転送速度が遅くなる事は解かりましたが、プリンタの電源OFFの時は関係するのでしょうか? それとも他に原因があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パソコンが壊れ中古で買ったPCのOSはME、プリンターと接続できません

    2年前にノートPC(XP)とプリンター(EPSON M740C)を買いました。キーボードに飲み物をこぼしてしまい、修理代が30万近くかかるということでした。 予算もないので中古PC(NEC VALUESTAR C、OSはME)を買いましたがプリンターと接続できません。EPSONからドライバをインストールしましたが動きません。MEはプリンターと接続するのはUSBではできないのでしょうか。どうしたらよいでしょうか?

  • プリンターの接続について

    プリンターの接続方法(USB接続)についての質問です。よろしくお願いいたします。プリンターの型式は、PX-V630、PCは、Windows8.1です。先日、新しいPCにプリンターを接続しようとしたところ、プリンターが認識されません。ドライバーは、EPSONのサイトからダウンロードしたものを使い、正常にインストールされました。ところが、プリンターのUSBをPCのUSBポートに接続しても認識されません。これは、USBの古い型式だとUSB2.0のポートへは接続できないのでしょうか?また、できないとすれば、何か対処方法はあるのでしょうか?ご教示いただけましたら幸いです。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • pcとプリンタのUSB接続について

    EW-M630TWおよびwin10を使用してます。プリンタとpcをUSBで接続して使っていたのですが、プリンタの方がUSBを認識しなくなりました。pcは正常に認識しています。 原因が分からず困っています。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

専門家に質問してみよう