• ベストアンサー

会社を解雇されるということについて。

私は35歳の社会人です。 今まで何度も会社や仕事を変えてきましたが 同じ会社の人から気に入らないから会社を辞めろといわれたことが何度もあります。 その人のエゴで会社を仕方なく辞めたりする必要はあるのでしょうか。 会社と話し合ってその会社で働きつずけるけられる事はできますか。 日本の法律多分労働基準法というもので働いている人をを解雇するというのはきちんとした理由がないとできない事だと思うのです。 もし不当な解雇、会社の自分勝手な理由で仕方なく仕事を失ってしまったら自分はどうすればいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

「同じ会社の人」がどういう立場の人かによって全然内容が変わってきます。 労務管理に関する責任を有している(採用等の権限を持つ)、またはそういう人から委任を受けて発言しているのであれば、いわゆる退職勧奨ということになります。 退職勧奨に応じた場合は「会社都合退職」になります。(自己都合退職ではありません)。退職自体は労働者側からではなく、会社側からも持ちかけることができます。 持っていない人であれば、それはただのエゴに過ぎないですし、法律的な効果も発生しませんので、全く相手にする必要はありません。 解雇と退職の違いですが、労働者側に選択の余地があるかないかです。「辞めて欲しい」と言われて、拒否か応諾かの選択肢があるのなら、それは退職ですし、有無を言わさず労働契約を一定の日付で切る、ということになれば解雇ということになります。

yoshiya
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりそうですよね。 会社もきちんと法律に沿った行動をとってほしいものです。 詳しく話すと自分が何か起こすと「お前は悪い人間だ邪魔」 見たいに思われてやめろなんていい方をしてくるので不満に思っていました。 気に入らないからやめろなんて絶対に許せません。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • m9510m
  • ベストアンサー率26% (16/61)
回答No.4

不当な解雇はありえません。 会社都合で解雇する場合は、正式通達(理由など)が管理職からあります。 >>その人のエゴで会社を仕方なく辞めたりする必要はあるのでしょうか。 貴方次第です。気に入らないと思われているなら、相手にしなければ良いです。

  • tmhs1017
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3

会社の人からやめろと言われたというのは、解雇ではないですね。 前のレスの人の通り、自分から退職しますと言わせようとしてるだけです。 正式に会社の責任者から解雇しますと言われない限り、解雇ではありません。 それに、解雇するには、30日以上前に解雇予告をするか、 即日解雇の場合、30日の平均賃金を会社側が払わなければ 成り立ちません。 おまけに、解雇されたとしても、退職者は、未払いの給料が残っている場合、毎月の給料日に関係なく、請求すれば7日以内に全額払わせることもできます。 それだけ、労働者は法律で保護されてますから、心配することはないと思いますよ。 気に入らないからやめろと言われたのであれば、 じゃあ、あんたがやめればいいんじゃない?と言い返してやったらどうですか?(笑)

回答No.2

>気に入らないから会社を辞めろといわれた これは解雇じゃないです。 退職勧奨といって「辞めてください」ということで「自己都合退職」を要求しているのです。 言葉が乱暴かどうかとはまったくの別問題。

  • tac_001
  • ベストアンサー率9% (7/77)
回答No.1

わけわかんねぇ質問だな、会社の人って雇用者なのか? ただの社員だったらそいつに解雇権なんかないだろ! >その人のエゴで会社を仕方なく辞めたりする必要はあるのでしょうか。 なんか日本語おかしいぞ! >もし不当な解雇、会社の自分勝手な理由で仕方なく仕事を失ってしまったら自分はどうすればいいのでしょうか。 だからさ、会社が解雇するって言ってるのか? 解雇されたら次探せばいいだろ!

yoshiya
質問者

補足

少し文章の内容が悪くてスイマセンでした。 なんというか、仕事はちゃんとしているのに、おまえは気に入らないからとか 、ほんとに少しのミスをしただけでも大騒ぎされたりで退職に追い込んだりする人がいるので困っています。 自分では今の仕事を続けていきたいし、再就職といっても口でいうほど簡単ではありません。お金だってなくなると生きていけません。

関連するQ&A

  • 精神病患者の解雇について

    ある会社では、うつ病と診断されると、その人は解雇となった、というのをよく耳にしますが、本当なのでしょうか? 労働基準法やその他の法律などで、病気を理由としてその人を解雇 することはできないと思うのですが。何か特別な法律でもあるのでしょうか?

  • 解雇について

    1ヶ月働いたバイトを辞めさせられました。 理由は「女の子が入ったから」だそうです。 そもそも男性は募集していなかったのでその理由で辞めさせられるのもわかるのですが、勝手に雇われて勝手に辞めさせられるのは正直腹が立ちます。 別に恨みとかではないのですが、ただただあちらの都合で振り回されるだけというのは収まりがつきません。 この場合急に解雇を言い渡されたので労働基準法20条1項「労働者を解雇する場合は少なくとも30日前にその予告をしなければならない」に違反すると思われますので、同条文より、30日分以上の平均賃金を請求できると思うのですが、他に何か法的に追求できる事があればぜひおしえてください。 法律に詳しい方、お願いします。

  • 不当解雇にあたるのでしょうか?

    配偶者が、経営者から 希望もしてないのに 強制的に 4時間ほど 休み (無給) を取りなさいと 強要され それを拒んだら 他の職員との 協調性にかける この人が、(配偶者)そのまま職場に  居座るなら 自分たちが( 他の職員 ) 退職すると 言い出してるようです それを見かねた  経営者は 、うちの配偶者に 一方的に 解雇を言い渡してきました。望んでもないのに 休みを 強要され 休みを拒む 正当な理由も告げたのに 協調性がないだの 自分勝手だの、仕事的に 何 ひとつ 成長してないなど とにかく あいまいな理由で 退職を強要してくるのです 労働基準法で 30日以内の解雇は 無効であることは、知ってるようで 次の仕事が、決まるまで 仕事していいは、言ってるようですが、近いうち 個人加盟できる 労働団体に相談するつもりで いますが、この場合 法律的に 経営者側は、 どのように制限をうけるのか 30日以内の解雇なら 解雇予告手当てを請求できることは、しっています。すでに この職場で 7年勤務しています。解雇を巡って 法廷闘争まで 闘う気持ちは、充分あります どなたか くわしい方いましたら よきアドバイス よろしくお願いします

  • これって・・・解雇じゃないの?

    先日、会社の方から来月末で退職して欲しいと言われ、また、その場合の退職理由はあくまでも自主退職と言う形で!という事を言われましたので、『いつ付で辞めて欲しいと言う事は解雇と言う事ではありませんか?』と反論したところ、今回辞めるのは私の仕事量が少ないという事(事務職ですので生産性が無い事も)とまわりの人達とのコミュニケーションが取れていないのが理由だから解雇ではないと言うのですが、労働者からこれらの事を退職理由にあげているのではなく、会社側から言ってくる事は解雇ではないのですか?よろしくお願いいたします。

  • 従業員解雇、会社が相談すべきなのはどんな法律家?

    お世話になります 小さな工場ですが、数年後、一人の社員を解雇したいと思います。   労働基準局に相談し、解雇までの手順をレクチャーしてもらいましたが、念を入れて、法律家に間に入ってもらおうと考えています。 現在、税理士の方が定期的に相談に乗ってくれています お金をあまりかけたくないので、弁護士ではなく、 行政書士か社会保険労務士に依頼しようと考えています。 下記お教えください 1:解雇は数年後の予定(1~3年) 2:社員に2千万ほど金を貸している、 法的な証書は作成しておらず、覚書のみ作成している。   今後解雇した後も、借金を返すように解雇前に法的に処理したい。 3:解雇予定の社員は、不良社員なので、このままの態度ならば法的に解雇は可能との、労働基準局の判断あり   ・・・・・・態度としては、毎日10分ほどの遅刻、さらに管理者が不在だと、14:30頃帰宅し、実家の仕事を手伝っている(定時は17:30)、それにつられ、他の従業員も15:30に帰宅してしまう。 態度が横暴、というのが解雇理由です。・・・・・・・・ただし、その前に始末書などを2回ほど書かせ、それでも態度が変わらなければ解雇可能と労基に教えられました。   また、監督不十分との指摘もいただきました。 4:法律家に相談する場合、どんな法律家が一番適している、費用を安くすませられますか? 5:その他アドバイスがればお教えください。 以上宜しくお願いいたします

  • 重責解雇認定について

    重責解雇認定について 教えていただきたいのですが、会社から離職票が届きました。 離職理由が重責解雇で具体的理由記載欄には即日職場放棄となっていました。 会社に確認したところ労働基準監督署には行っていないそうです。 労働基準監督署にも電話してみましたが、重責解雇は会社の処分で基準監督署では 認定する、認定しないは行っていないとので、 どうする事も出来ないといわれました。 ネット等でいろいろ見ているのと全然違っていて困っています。 基準監督署の電話した相手が悪かったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 人材派遣会社の、派遣社員の解雇の仕方についての質問です。

    派遣先から即日解雇される、というケースがたくさんあるようですが、なぜ、法律違反がまかり通っているのでしょうか?労働基準法では、正当な理由もなく解雇はできないとなっていますが、派遣先に入って1週間ぐらいしか経っていないのに、解雇されたという話をよく聞きます。詳しく知っている人がいれば教えてください。また、そういう場合って苦情を言っても何も対処しないのでしょうか?

  • 盗み食いをして解雇したバイトにも解雇予告手当てを払わ無ければいけないのですか?

    レストランの経営者ですが、何度も盗み食いをするバイトを解雇しました。そうしたら労働基準監督署から、解雇予告手当てを支払うようにと 電話があり、解雇理由は正当ですが、手続き上に不備があるため、法律上払わざるを得ないとのことでした。泥棒に追い銭を、渡すようで悔しいのですがこの場合は払わなければいけないのでしょうか? 経営も苦しいので何とか回避したいのですが、どなたか知恵をお貸しください。

  • 不当解雇を狙った詐欺?

    私の部下に、まずは試用期間扱いで、新人が入社してきました。 しかし、遅刻はするし(髪型が上手く整わなかったという理由で)、 何度も「私のやり方を見て」と言ってるのに、勝手に動くし、 資格を持っているハズなのに、そのスキルが全然ないし、 面接時には出勤可能と言っていた曜日に、出勤できないと言うし…。 その結果、会社は本採用できないと判断し、解雇に至りました。 しかし、その解雇通知が入社から15日以降で、予告なしだった為、 労働基準監督署から、1ヶ月分の給与支払を命じられたようです。 ただ、  (1)解雇を言い渡した翌日には、労働基準監督署から連絡があった。  (2)電話で口座番号を言うから、そこに振り込むよう指示された。  (3)本人が解雇を言い渡されても、冷静に淡々と話していた。 などの事から、個人的に不信感を抱きました。 監督署の対応が早すぎるし、手続きが雑すぎると思うのですが。 こんなものなのでしょうか?

  • 懲戒解雇について

    同業者まで転職した理由に、会社ともめたまま立ち去った。前の会社から懲戒解雇という通達がありました。正式な文書は後で来ると思いますが、これに関して以下の質問があります。 1. そもそも懲戒解雇という意味含むでしょうか?   今までの回答を見ると、法律的な意味はなく、単に懲戒された人に対する社会的な評価を低下することでしょうか? 2.懲戒解雇の基準?   もちろん就業規則には同業者まで転職するなどは書いていませんが、正式文書には多分社内情報を漏らしそうなど書くと思いますが、これは理由になるでしょうか?こちらでは、もちろん会社の機密を漏らすつもりがないし(技術者だから、経験だけ使うつもりです)、現在の社長からも前会社のものを一切持ち出さないように言われました。 3.法律的な手段で懲戒解雇をとり消すことできるでしょうか?   今回の懲戒解雇の決定は特に理由がないと思いまして、戦うつもりですが、1の質問と関連しているが、法律的な定義はないなら、どうよう理由でどこまで上告すればいいのかまったく分からないところです。 どうかご回答をよろしくお願いいたします。