• 締切済み

人材派遣会社の、派遣社員の解雇の仕方についての質問です。

派遣先から即日解雇される、というケースがたくさんあるようですが、なぜ、法律違反がまかり通っているのでしょうか?労働基準法では、正当な理由もなく解雇はできないとなっていますが、派遣先に入って1週間ぐらいしか経っていないのに、解雇されたという話をよく聞きます。詳しく知っている人がいれば教えてください。また、そういう場合って苦情を言っても何も対処しないのでしょうか?

  • 派遣
  • 回答数6
  • ありがとう数8

みんなの回答

回答No.6

派遣先=(戦力増強を求める企業)は派遣会社に代金を払い能力を求めます。能力に値しない人材が来た場合は代金に相応な人材に交代を要請します。もしそれでも求める能力に値しない場合は、別の派遣会社でレベルの高い戦力を求めます。 同じお金を払うならば戦力に見合う人を、また求める戦力が高い場合はより高額であっても質の高い派遣会社に依頼先を変更します。 No2の方がお書きになったように派遣先の企業は派遣されてくる人と雇用関係は在りません、したがって解雇も存在しません。 逆に求める能力に相応な派遣人員であれば期間の延長を選択します。 また、能力が高ければもっと代金を支払ってでも継続を望む場合もあります。 派遣システムとは顧客(企業)が要望に応じて人材派遣会社を活用する仕組みです。 質問者の相談にある「派遣先からの変更要求が多くある」人材派遣会社に所属をしている場合考えられることは (1)派遣会社が顧客(企業)のリクエストを理解していない (2)人材の教育を怠って派遣している 上記のいずれかです。 質の高い人材派遣会社は顧客(企業)の利用ニーズに見合う人材を派遣するはずです、でないと顧客(企業)が他の人材派遣会社を選択することになるからです。 苦情の前に、何故継続依頼が来なかったのかをよく聞いて見ましょう。必ず理由があるはずです。

noname#64364
noname#64364
回答No.5

ほとんどの会社では試用期間を設けています。 試用期間というのは、会社が労働者の人間性や仕事の能力が、 その職場にふさわしいかどうかを判断するためのテスト期間です。 この試用期間に労働者の働きぶりに問題ありと判断すれば、会社は 試用期間が終わった段階で「採用できない」と契約を打ち切ることができます。 もちろん即日解雇は違法で、試用期間中は解雇はできません 試用期間の期限は法的な定めはありません、一般的に3ヶ月で それ以上長いのは本採用を渋っている会社といえるでしょう。 したがって、3ヶ月の試用期間であれば3ヶ月後に本採用するかどうか を伝えなければなりません。 それを違法しているのであれば労基に届けてください。

  • lop_lop
  • ベストアンサー率38% (447/1160)
回答No.4

雇用してから14日以内を試用期間といいます。 派遣先は、この期間に派遣者のスキルを判断し継続的に派遣を受け入れるか 判断する義務があります。 よって14日以内であれば、即解雇もあります。 しかし、事情を説明する義務もあるので、理由のない解雇はよいことではありません。

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.3

即時から1週間以内に解雇するのはまだ契約が取り交わされていないケースが多いかと思います。試用期間中、といったところですか。契約書を取り交わした後でも、期間内の賃金の一部は補償されます。違反というより違約金を払っているから、ということでしょうか。 私のいた会社でも多くの派遣社員がいて、数人ほどクビになった人がいますが、きちんと理由を説明していましたよ。ストレートに言えば使えない、という意味を遠まわしで伝えたとのことで、はっきりいうと特に女性などは泣き出したりショックを受けたりすることもあるので、人によってははっきり理由は言わないこともあると、派遣の営業は言ってました。 派遣は基本は即戦力です。使えなければクビにされるのはある意味仕方ない(期間は別問題です)ことです。企業にとってそれが派遣を使う理由のひとつです。 正当な理由もなく解雇が多いとのことですが、大手の会社ならそんなことはないかと思います(全くないとは言いませんが)。解雇の理由は必ずあり、うまく伝わっていない、上記のようにあえて伝えていない、仮に期間中の解雇でも賃金の一部保障はあります。むしろよく聞く、多い言われる理由(サイトなどあれば)を逆に教えてほしいです。このサイトでもたまに解雇の質問がありますが、概ね理由があります。なので訴えるまでに至らないケースが殆どではないかと思います(まれに小さい会社が経営困難になったりなど特別な事例はあるでしょう)。 そもそも派遣は企業は派遣者を特定できないのに何処も採用前に面接をしていますから、今の派遣の状態そのものが法律に違反していますね。

noname#104909
noname#104909
回答No.2

派遣社員は派遣会社の社員です。 仕事ができないからと言って派遣先で派遣人を解雇することはできません、 派遣先の会社では解雇という認識はしていません、 派遣は会社どうしの契約で派遣先の依頼で適材の社員を 送っていると言うことで、会社が求めているものと かけ離れていれば派遣会社に別の社員を依頼することは 当たり前のことです。派遣先の会社は即戦力でないと意味がないのです。 そのことで、派遣会社が解雇をするとしたら、履歴書の経歴に重大な 誤りがるときです。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

難しい問題ですね。 確かに派遣社員側には理由がきちんと告げられずに解雇されるケースはあとを絶たないようです。 ただ、派遣先にも言い分があるようで、派遣元から説明されていたスキルとはかけ離れた人(低いスキルの人)を紹介されて全く即戦力にならない…というケースも多々あるようです。 本来、派遣される際には顔合わせ程度のことしかないはずなのですが、数社の派遣会社に依頼して派遣社員を紹介させ、顔合わせと称した面談を行っている実態がまかり通っているのも結局は派遣会社が派遣先が求めているスキルに見合った人材を提供しておらず、結果として信頼されていないという根源的な問題もあるからだと思います。 苦情を言うことは可能ですが、苦情を言ったところで何もしてくれないんでしょうね。派遣先に戻れるわけでもないですし。 それに派遣元に苦情を言うともう紹介してもらえなくなると思ってしまうと泣き寝入りになってしまうのだと思います。 世知辛い世の中です。

nunomasa
質問者

お礼

正当な理由があるにしても 本人にきちんと説明する必要がありますし、 明らかな違反行動だと思います。 本当は派遣社員を適当にたらい回しにして なんらかしらの利益を上げようと、考えてるに違いないような気がします。 そうでなければ、きちんと説明するはずです。 聞いたところによると、派遣社員を派遣先に案内すると 営業の人のポイントが上がる?という話で 営業の人が自分の点数稼ぎのために、派遣先とつるんでるんじゃないの?って感じがします。

関連するQ&A

  • 派遣先と派遣元の「解雇」について

    解雇理由と解雇通知書の開示要求は可能でしょうか?また派遣先には、派遣元に対して、もしくは派遣労働者側の請求に基づいて、事前の通知義務と予告手当支払いの義務はないのでしょうか? 私は派遣元を通して、即日派遣先が「解雇」を言い渡してきました。事前通告もなかったので派遣元を介してその理由と解雇通知書の開示を何度か問い合わせました。 また労働基準監督署にも相談に行ったのですが、この場合は派遣契約を結んでいる派遣元との間の問題で「解雇」には当たらないし(数日後に派遣元からは次の就業場所を紹介してもらっていた)、派遣先はこの件には全く関係がないと言われました。解雇予告通知手当や派遣先が認めない残業時間分の未払い賃金等の請求はすべて派遣元にする必要があるとも言われ、未払分賃金に関しては今派遣元に請求中です。 派遣労働に関して厚生労働省が行った通達では、派遣先にも派遣元やその労働者に対して労働法で定める同等の義務が明記されていますが、通告なく「解雇」を言い渡した派遣先に対しては派遣労働者は抗議や対応を迫れないのでしょうか? また本日再三請求していた「解雇の理由」を記したものが先日郵送されてきたのですが(解雇通知書は書かないと言っている。派遣元も口頭で告げられただけで文書は受け取っていない)、事実とは違ったものでこれについても抗議をしたいと考えていたのですが。サイト等を見ても派遣先は無関係で責や義務はないと紹介したものを多く見かけます。

  • 派遣会社からの途中解雇について

    登録型派遣会社から3年弱、同じ派遣先へ派遣勤務をしていましたが 数日前、突然派遣会社から 「派遣先からもう勤務しないで欲しいと連絡があったため、勤務しないでくれ」 と連絡がありました。  契約は9月末まで残っていたので、2ヶ月分の賃金の支払いを求めましたが、 最終出勤日に派遣会社の担当者と面談する機会があり、 その場で解雇を言い渡されました。 「派遣先と派遣会社の間の労働者派遣契約と私と派遣会社との雇用契約は全く別のものであり、 また、やむを得ない事由がない限り有期労働者は解雇できないはずなので、合意出来ない。 そもそも何故解雇なのか理由を教えて欲しい」 と伝えたところ 「解雇予告手当て30日分を支払うための解雇です。」 とのことで、解雇予告手当として30日分の給与を払うつもりはあっても 残りの契約日数(60日)の賃金の支払いには応じない様子でした。 らちが明かないため、労働基準監督署にも行きましたが 担当の方曰く、雇用契約についての紛争は民事になるため、 解雇の正当性を争うのであれば、 1.紛争調停委員会によるあっせん 2.労働審判 3.民事訴訟 しかなく、いずれも労働局の管轄外とのことでした。 3年間勤務していましたが、 常態的に労働基準法で定める法定労働時間を超えた勤務を余儀なくされておりました。 また3年以上同一の会社に勤務し同一業務に携わっていたため、 派遣先には私に対する雇用申込義務があるかと思うのですが、 これらについても、すべて何の対応もされず非常に不満を持っております。 民事訴訟など時間や費用のかかる方法ではなく、 残りの契約期間の賃金の全額支払をさせるにはどうしたらよいでしょうか。  教えて下さい。

  • 解雇通知書を会社に請求したいです

    先日アルバイト先を即日解雇された為、解雇予告手当を請求したいと考えています。 そこで皆様に質問があります。 労働基準監督署に相談に行く前に、まずは解雇された証拠として、解雇通知書を貰おうと思っているのですが、会社が解雇を認めないことも考えられます。(「解雇ではなく退職勧奨」などと言ってくる可能性が高いです。) ですから、「解雇通知書をください」とは、はっきり言わないようにしたいと思っています。 「解雇通知書」と言う言葉を出さずに、会社から「1.解雇予告された日 2.解雇日 3.解雇理由」を明記したものを貰う方法としてはどのようなものが考えられますか? また、私と同じようなケースの質問に対する回答で、「労働基準監督署に行く際に、『解雇通知書』ではなく『退職証明書』を持って行き、即日解雇されたと訴えればよい」というものがあったのですが、その方法は有効だと思いますか?ご教授下さい。宜しくお願い致します。

  • 派遣社員の解雇理由 例

    知人が小さな派遣会社に、事務のパートで務めております。 本日彼女に相談をされましたが、私にはさっぱり分らない為、代わりに質問させて頂きますのでよろしくお願い致します。 4月末で解雇にしたい派遣社員がいるそうで、理由は勤務態度(無断欠勤・遅刻・言葉遣い・ 等)ですが、 その社員とは、以前にも他の派遣先から苦情をもらって、辞めてもらった時にもかなり揉めており、 その為に今度は勤務態度等は伝えずに解雇予告通知書を作って欲しいと言われたそうです。 解雇理由は、「派遣先から頂ける給料<その社員に支払う給料で、会社が赤字の為。」 と、して欲しいそうです。 上記の理由は、労働基準監督所で相談した際に決めた理由だそうで、これを変える気はなさそうでした。 知人の相談内容は、解雇理由を間接に書けないとの事でした。 相談されても・・・・・・・・私にも全く閃きません(*_*; ですが、会社側は31日には通知したいみたいで、急かされている様子でしたので力になりたいと思いました(T_T) どなたかお詳しい方、お知恵をお貸し下さい!! よろしくお願い致します。

  • 人材派遣会社スタッフ。突然、解雇されました。労働基準法をお教えください。

    私は3月1日勤務開始で、人材派遣会社を通して携帯電話SHOPに勤務しました。契約は1か月更新だったのですが、特にトラブルも無いに関わらず、ショップ店長(派遣先)から、3月14日に仕事に向いてないとの理由で今日で辞めてと言われました。 私は、最低1か月更新なため、3月末日までは勤務したいと意思を伝えましたが、通らずに一方的に解雇されたような形になりました。 派遣会社に相談すると、1か月契約なため3月末まで働いてよいと言われましたが、派遣先の勝手な理由で、その日が最終日となりました。 派遣会社は、その対応として、3月末まで違う仕事を紹介するからと言ってくれましたが、その言葉を最後に一切、紹介の連絡はありません。 労働基準法では、解雇通知は1か月前が原則で、突然解雇の場合は、最低1か月分の給料を保証すべきと思いますが、今回のケースの場合、1か月分の給与を請求できるのでしょうか? 法的に請求できても、支払ってもらえない場合はどのようにして、請求すれば良いのでしょうか? どうかお教えください。

  • 派遣社員への解雇について

    私は今の派遣先で現場事務員として5年程働いています。 以前、同じ派遣の方で解雇された方がいました。 理由は「コミュニケーション不足」という事でした。 突然、仕事中に泣き出したりとかなり大人しい方で周囲とのコミュニケーションを進んでとる人ではありませんでしたが仕事には真剣に取り組みサボったりするような人ではなかったのですが上記の理由で解雇されました。 話は私の事になります。 現在、周囲も変わり自分が同じ状態になってしまいました。 上記の様な理由で解雇はできるのでしょうか? 回答の方を宜しくお願いいたします。

  • 派遣社員のいきなりの解雇!!

    私の会社と同じ建物の中で働いている友達の事なんですが… 昨日、派遣会社の方に呼び出されて突然、派遣先の仕事の減少が原因で明日で辞めてくれと言われたそうです。 ただ、有給が残っているので4月いっぱいまで働く事にするという話です。 これだけでも、ふざけるな!と思うところですが、退職理由が解雇ではなく、自主退職になると言われたそうです。 解雇であれば、失業保険が早いうちからおりますが、自主退職となれば、おりるまでに3ヶ月はかかるんです。 派遣先の会社側からは何の説明もなく、責任を派遣会社と派遣社員に押し付けているのではないかとさえ思えてきました。 こういった場合、解雇扱いにさせるにはどうしたらいいのでしょうか? 急いでいます、宜しくお願いします。

  • 派遣の不当解雇について教えてください。

    契約期間が残り3日で更新しないと告知されました。 昨年9月から派遣をはじめ、2月1日に3月31日までの契約書をもらい提出しました。 しかし昨日(3月29日)派遣会社の人に今月末までの契約で、以降更新しないと言われました。 私は不当解雇に該当し30日分の賃金を請求できるのか教えていただきたいです。 状況は下記のような感じです。 9月~派遣開始 9月・10月・11月は1か月間更新の契約書 12月~1月、2月~3月は2か月間の契約書でした。 月初めに派遣会社から契約書をもらい翌月更新するか等の 告知などは一切ありませんでした。 2月末に4月以降の契約について不安に思い派遣会社に 問い合わせたところ、 「君は評価が高いからたぶん大丈夫だよ。今年の末には派遣できる期間が 終わるから、直接雇用にしてもらえると思うけど、何か動きが有ったらすぐ 連絡するよ」 と言われ4月以降も更新があるものと思っていました。 しかし、3月27日に派遣会社から電話があり 「君は今月末までなの?」という質問をされましたが 派遣先の方ともそのような話は一切していなかったので 会話を終え電話を切りました。 そして、3月29日派遣会社の担当が仕事中に来て 「今月末で終了で、有給は4月分で消化する。派遣先もだいぶ暇みたいだからね~ 次の仕事どうする?他の紹介しようか。なんかやる気があったら連絡して」 と言って帰っていきました。 私は、契約更新を行わない場合も30日前には教えてもらえる ものと思い何の準備もしていませんでした。 29日の夜、派遣先の社員の方に派遣会社にはいつごろ派遣会社に予告を したのか聞いたところ、「1月前には必ず伝えている」とおっしゃってました。 あまりに突然で他の会社を探したり何もしていない状況だったので 契約書にあった30日分の解雇手当がもらえないかと考えています。 ●契約書では下記の内容が書かれてあります。 【労働者派遣契約の解除に当たって講ずる派遣労働者の雇用の安定化を図るための措置】 派遣労働者の責めに帰すべく事由によらない労働者派遣契約の解除が行われた場合には、派遣先と連携して他の派遣先をあっせんする等により新たな就業機会の確保を図ることとする。また労働者派遣契約の解除に伴い派遣労働者を解雇しようとする場合には、少なくとも30日前には予告することとし、30日前に予告しないときには労働基準法20条1項に基づく解雇手当を支払うこと、休業させる場合には労働基準法第26条に基づく休業手当を支払うこと等、雇用主に係る労働基準法等の責任を負うこととする。 【更新の有無】 更新する場合あり 以上です。 長文となり申し訳ありません。 皆様のお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 派遣先を解雇されてしまいました

    先日、派遣先の都合で派遣社員は全員いきなり解雇されました。せめて一週間前に言って欲しかったけど。 こんな突然の解雇ありがちなものでしょうか? やはり、派遣先さまの言うことは絶対でまかりとおるものなのでしょうか? 本当にいきなりでとまどっていましたが、だいぶ落ち着くことができつつあります。でもやはり納得はいきません。いくら仕方ない理由にしてもです。

  • 派遣先から解雇を言い渡されました。

    9月21日からAと言う会社で正社員として所属し、Bという会社に派遣されています。 Aという会社は普通の派遣会社ではなく、Bの会社のみとしか取引がありません。 10月5日にA会社の会長に事務所に呼ばれ、B会社が私を解雇したがっているという話をされました。 解雇の理由は私の性格が暗く使いづらいということです。 勤め始めてからたった2週間でこの理由は納得できないのですが、私自身職場の雰囲気に馴染めないと感じていたので、解雇を承諾しました。解雇は10月20日付けです。 ところがA会社の会長に自己都合で退職ということにしたほうが次の就職先に行くときに有利だと言われました。 私は仕事自体は楽しいと思っていたので自己都合で退職するのはくやしいです。解雇扱いだと次の就職のときに不利なのでしょうか? でも自己都合だと解雇予告手当てはもらえませんよね? それと派遣先の契約は3月末日までなのですが、働けたはずの期間のお給料がもらえるはずだとネットで知りました。 それは法律で保証されているのでしょうか?ご存知のかたがいらっしゃいましたら、どういう法律の第何条か教えていただきたいです。 またその請求は派遣元のA会社にすればよいのか派遣先のB会社にすればよいのか分かりません。 どなたか親切な方に教えていただければ幸いです。