• ベストアンサー

国体の出場資格

国体の出場資格が平成17年の岡山大会から変わったと聞きました。 住所地、勤務地、卒業した高校の所在地のいずれかに該当する都道府県 で選考されれば出場できるとのことですが、従来の「在学地」というのはなくなってしまったのでしょうか? また、「在学地」からの出場が可能である場合、大学の通信教育部在籍というのは在学地として条件を満たすのでしょうか? 以上、2点につきお教えいただきたいと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mr-N
  • ベストアンサー率27% (98/355)
回答No.1

こんにちは 岡山国体から、ふるさと選手の導入や勤務地等でも必要在勤年数がのびたとか聞きました。 yang_wengliさんの質問の回答は分かりませんが、直接日本体育協会に問い合わせてみると良いと思います。 私も、何度か問い合わせをしましたが、メールでも電話でも対応していただけましたので

参考URL:
http://www.japan-sports.or.jp/kokutai/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国体の参加資格、選考基準について。(陸上)

    こんにちは!! ネットで長時間調べてもいまいち分からないので、 どなたかお詳しい方がおりましたら 教えていただきたいです。 国民体育大会(陸上)なのですが、 出場するには都道府県の第一次、第二次と選考会に出て、 規定より上の記録が出せたり、上位にくいこめば 出場できるんですよね? その他にも出場できる特例ってあるんでしょうか。 第一次から出場しないと最終選考会には出れないのですか? また第一次ってもう一般に終わってる時期なのでしょうか。 もしも今の時期に国体に出場したいと考えた場合、 過去にそれなりの記録を出していた場合、 どうにかして出場できる手立ては あるのでしょうか。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 国体における高校バレーについて

    バレーのことは情報量がなくよくわかっていないものです。 よろしくお願いします。 m(_ _)m 高校のバレーボールの 三大大会は、インターハイ、国体、春高となるはずです。 都道府県によって違うかもしれませんが、 国体の場合は、予選があって、都道府県で そこで優勝したチームが出場するのでしょうか? それとも、都道府県の各高校の良い選手を、各都道府県のバレーボール協会が推薦して、都道府県選抜として戦うのでしょうか? そこがよくわかりません。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 市町村対抗駅伝(静岡)について、一言注文。

    先日(12/1)に、第8回が開催され、 「浜松市中央」の優勝になりました。 ふと思ったのですが、 毎回、開催地が、県庁所在地である「静岡市」のみになっています。 なので、ここ浜松では、いまいち盛り上がっていませんね。 私の考えとしては、五輪や国体のように、 持ち回りで開催地を移した方がいいのではないかと。 (浜松・沼津と交代でもいいですし、これより小さい市でもいいです。) いかがでしょうか。 また、静岡以外の都道府県でも、 同様な駅伝大会が行われている所があると思うので、 そちらにお住まいの方々の開催状況やご意見も伺いたいです。

  • 1県2校出場

    確か、1998年の夏の甲子園は第80回記念大会ということで、従来の北海道、東京の他、神奈川、埼玉、愛知、大阪、兵庫なども1県(府)2校出場になったと記憶しています。(もし、それ以外の県で千葉、京都なども該当するでしょうか?自信がありませんが) 東京都以外の府県で2分する基準を教えてください。自分の居住する県など、わかる道府県だけでも構いません。 基本的に、各道府県の政令指定都市が分断されたのか否かということと、概ね東西あるいは南北のいずれの方向に2分したかについて知りたいと考えています。 神奈川県、埼玉県はできれば、境界市町村がわかるとうれしいです。 また、2分された府県で誤り、あるいは、それ以外に2分された県がある場合はご指摘ください。 よろしくお願いします。

  • 通信大会

    現在中学生(男)で陸上の通信大会予選に出場した者ですが、標準記録を突破したら通信大会に行けるそうです。 ところで800mの標準記録がどれくらいなのか教えてくれますか? 僕は東京都ですが他の都道府県でもかまいませんので答えてくれますか?

  • 大学在学中に司書資格がほしい!

    現在、教育学部の一年生です。 司書の資格を取得したいのですが、在籍中の大学ではとることができません。 最寄りの大学では、3年以上大学に在籍していないと受講資格が与えられず、 卒業時に地方公務員の心理職を受ける予定であるため、 できれば早めに資格をキープしておきたいです。 調べてみると八洲学園大学の通信を利用すると、 在学中でも取得可能ということで、 こちらでお世話になりたいのですが、 実際に受けられた方いらっしゃいますか? かかった時間、費用を教えていただきたいのですが・・・ また、 この方法はしない方がいいと思う、 司書よりこっちの資格を取っておけ、など 私の考えに他にも何かアドバイスあったら教えて下さい! よろしくお願いします。

  • 首都について

    東京都について質問します。首都についてです。私なりに探してみたのですが、東京都と東京は別物だと思います。ただ、他の道府県であれば「県庁所在地は○○市」となっていますが、東京だけは「東京都の首都は東京」と書かれているものには出会っていません。それどころか、大手中学受験塾では「東京都の都庁所在地は新宿区」と教えているという噂もあります。これは「都庁の建物は新宿区にある」という意味でなら物理的には正しいと言えますが、従来の都道府県庁所在地に関する表記とは異なると思います。東京市という言い方がない今、都庁所在地はどこですか? と尋ねられた場合、どう答えればよいのでしょうか? できれば、何故東京市という名称がないのかも含めて、お答え頂ければ幸甚です。宜しくお願い申し上げます。

  • 元十両・須磨ノ富士は高校相撲の大会に出られますか?

    こんばんは(^ω^) 元十両で、幕下から十両への昇進回数史上最多記録を持つ、中村部屋の須磨ノ富士が夏場所後に引退しました。 中村部屋では、所属力士に高校卒業資格を持たせるために、山梨県の日本航空高等学校の通信制に力士を参加させていて、須磨ノ富士もまだ在学中なので、引退後もしばらくは東京に残って学業を続けるそうです。 と言うことは、ここに、大相撲で何度もお関取りになったことがあり、引退したばかりの現役高校生が誕生したわけです。 で、質問なのですが、この元・須磨ノ富士は、万一本人が望めば、高校相撲の大会に出場できるのでしょうか? ちなみに、国体や、全日本には、元大相撲の力士が出場しているようです。

  • 小学校教育になりたい

    こんばんは。 私は4月から大学4年生になります。 教育学部に在籍していますが、教育学部の中でも俗に言うゼロ免課程に在籍しているため、頑張っても高校理科1種しか取れません。 ボランティアなどを経験する中で小学校の教員になりたいと最近強く感じました。 1種免許を取得するために卒業後、佛教大学の通信に行こうかと考えています。 ここで質問です。 ①佛教大学通信に行くとして、在学期間中取っておくと通信の内容が軽くなる単位はありますか? 教育学部に在籍していますので、授業を受ける事は可能です。 ②佛教大学のスクリーングは私の場合ですとどのくらいの期間になるでしょうか?経験者がいらっしゃったら是非参考にしたいです。 ③実際にかかる期間・費用の目安を教えてください。 ご回答宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 高校野球(国体)の選考理由

    昨日のニュースで国体の出場高が発表されました。 一関学院(岩手)・帝京(東京)・桐光学園(神奈川)・遊学館(石川)・東邦(愛知)・智弁学園(奈良)・智弁和歌山 ・広陵(広島)・尽誠学園(香川)、川之江(愛媛)・鳴門工(徳島)・明徳義塾(高知・開催地) ▽補欠校 (順位1位)柳川(福岡)(順位2位)常総学院(茨城) ところで、この選考理由って何なのでしょうか? 夏の甲子園ベスト8の8校はいいです。残りの一関学院・桐光学園・東邦・智弁学園・柳川・常総学院が分かりません。 ベスト16から4校選ぶなら一関学院・柳川(ベスト32)が外れて福井や中京が入るはずです。 (そもそも、直接対決で勝った常総学院が柳川より低評価はおかしいですし) 一関学院が選ばれた理由が(春のセンバツのように)地域性を重視した結果なら桐光学園や智弁学園 ではなく柳川(他に九州の高校が無い)が選ばれるでしょうし。 結果を無視して実力で選ぶなら浦和学院とかでもいい気がしますし。 高野連のHPにも載ってないので(春のセンバツの基準は曖昧ですが明文化されてました) 推測でもいいので教えてください。 個人的には国体なので地域性を重視して、桐光や智弁の代わりに旭川工や柳川が出れればいいのにと思いました。

専門家に質問してみよう