• ベストアンサー

アコースティックギターの選び方について

教本を買って独学ではじめようとしたんですけど、指が太い所為かほかの弦に触れてしまったり、手のひらの指との付け根あたりが1弦に触れてしまったりして……ついでに指も痛くなってイライラしてます。単純にどのような大きさのものが自分の体に合っているというのか、がわからなくて困っています。「手のひらの大きさとネックの大きさを比較する」とか「このコードを押さえてみてうまくできればそのギターがちょうどいい」とか、店頭でも簡単にわかる方法ってありませんか??お助けください…………

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wild_dog
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.3

指が隣の弦に触れたり、手のひらが1弦にあたったり、指が痛くなるのはギター始めたての定番トラブルだと思いますよ。最初のころはEmすらまともに出ない人も多いと思います。他人と比較して超極端に指が太いとかでもない限り普通のギターで十分かと思います。1ヶ月、2ヶ月と練習してるうちに必ず進歩すると思います。楽しいギターです。あせってイライラしてせっかく始めたのにもしもやめてしまったりしたら悲しいですねぇ。指先の痛いのもそのうち皮が硬くなって、はがれて、また硬くなり…を繰り返して最後には硬くもならず痛くもならないようになります。 また関係ありませんが、教本で基本的な名称、握り方、押さえ方を覚えたら自分の好きな曲(始めはF,Bm等のバレーコードの少ないもの)を選んで練習するといいかと思います。音がちゃんと出ても出なくてもCDと一緒に弾いてみたりすると楽しいですよ~♪ 最初はご質問どおりネックの握り方はわりと皆さん悩むところです。本屋等でクラシックギターの握り方を参考にしてもいいと思います(左手親指がわりと浅めです)。試行錯誤しているうちに自分のポジションが決まってきます。 それと可能ならばあまり変なクセがつかないうちに何回か弾ける方に見てもらうといいと思います。

その他の回答 (2)

noname#56851
noname#56851
回答No.2

慣れたら上手く弾けます。 外国のごついギタリストたちが使っているギターもフィンガーボードの大きさは変わりません。

回答No.1

店頭で店員さんに「ネックが太いギターはどれか?」と聞いてみたらどうでしょうか。 といってもネックの太さが変わったところで、隣の弦に当たらなくなるとは思えません。 たぶん押さえ方が悪いと思うのですが、指のどこで押さえていますか。 教本にも載っていると思いますが、指先で指を立てるようにして押さえるのがコツです。 また一弦側に触れてしまうのはネックを握り込みすぎだからです。 物で上手くなるものでもないので、いろいろと工夫しながらしっかりと練習することをお薦めします。

関連するQ&A

  • ギターのネックの握り方・・・

    最近ギターを触り始めたのですが、 ギターのネックのバランスの取り方が分かりません。 ネックの上部から親指が出るような握り方(シェイクハンドスタイル)をすると ギターは安定するのですが、指の付け根と第2間接の間の皮膚が弦に触れてうまく音が出ません。 具体的には、Cコードの人差し指が触れてしまいます。 インターネットの講座にあるように、弦に対してやや斜めに指を配置しても触れてしまいます。 かといって完全に親指を後ろに持っていくとネックが安定しません。 今はアコギを触っていますが、今後エレキに移行することも考えています。 サイトの講座では、さすがにネックと指の付け根~第二間接の間に空洞を作る方法は載ってませんでしたし、このあたりのアップの写真も見つかりませんでした。 質問内容をまとめると、 1・弦と指の付け根~第二間接の間の皮膚がどうしても触れてしまうので、改善点はあるか。 また、ここって普通は触れないところなのか(私の指が問題なのでしょうか・・・) 2・ネックを握るとき、ネックの重さはどこにかけると安定するか (勝手に、親指以外の指の付け根あたりでネックを支えると思っていたのですが、それは誤りなのでしょうか) ちなみに、指は目立って太い訳でもなく、余分な肉は少ないのですが手のひら側がややふっくらしています 本当に初歩的で、演奏以前の問題で申し訳ないのですが、教えてください。

  • ギターで弦を押さえる手について

     こんにちは。つい2、3週間前にエレキギターを始めたばかりの初心者です。  弦を押さえる手について質問です。 私は弦を押さえるときどうしても手がズイっと前に出てきてしまうんです。 Cコードを押さえるときも、Fコードみたいに手の甲が前を向いてしまうような感じです。  本などを見ると、人差し指と親指の間の部分がギターの裏につき、親指はすこしネックの上からはみ出るようになっているのに、私が持つとそうはならなくて、親指がネックの後ろに完全に隠れてしまうんですね。 本のとおりに持ってみると、掌の指の付け根のところの肉が一弦についてしまったり、指が全然届かなくなってしまったりするんです。  手の甲が前に出ていると手がつりそうになるし、座ってるときはまだしも立つと左の肩をぐっと下げなければいけないので姿勢が悪くなります。  なんでうまくいかないのかわからないので、何かアドバイスがあればお願いします。 ちなみに指はわりと長いほうで、掌のお肉はそんなにないと思うんですが…。

  • アコースティックギターについていくつか悩みが…

    先日、何か楽器が触れる様になりたいなぁと話していたら、知人がアコースティックギターを貸してくれました。 早速初心者用の教本を買ってみたのですが、それには「まずコードを覚えて弾き語ってみよう」とありました。 私はどちらかと言えば弾き語りよりソロギターをやりたいのです。 【質問その1】 ここは教本通りコードから先に覚えるべきなのか、それともドレミから覚えるべきなのかがわかりません。 どちらを優先するのがいいのでしょうか? ================================ とりあえず教本にならってコードを押さえて鳴らしてみる事にしました。 しかし握力が弱いせいか、かなり力を入れないと綺麗な音が出ません。 フレットの近くを押さえようとあったので、一応それは守ってるつもりです。 そうやって力を入れて押すので、指が痛くてしょうがありません。 教本にはいずれ指先が硬くなって痛くなくなるという記述がありましたが、毎日練習する事が出来ないので硬くなるのはいつの日なのやら…という感じです。 【質問その2】 ここは思い切って弦を柔らかい物にした方がよい? それとも指先が硬くなるまで頑張った方がよい? エクストラライトゲージが柔らかいとの事ですが、他にも扱いやすい・柔らかいといった様な弦はありますか? ================================ 試しにドレミの方も鳴らしてみました。 鳴らした後に指を弦から離すと開放弦の音が最後に鳴ってしまいます。 【質問その3】 これはなぜ開放弦の音が鳴ってしまうのでしょうか? 指の離し方がよくないのでしょうか… 教本や色んなサイトも見てみたのですが、それにあたる解決法らしきものは見当たりませんでした。 …と、こんな感じで微妙に躓いています… うまく纏めきれなくて文章見づらい・理解しづらいかも知れません。ごめんなさい。 どれか一つでもいいので解決方法をご存知の方は是非回答をお願い致します。 知人に聞こうにも、知人は触って1時間で挫折して1年押入れにほったらかしていたそうで…

  • エレキギターのネックの持ち方

    自分はギター歴10ヶ月の初心者です。バンドなどは組んだことがなく一人で引いているだけなんですが毎日1時間以上は真面目に練習しています。ギターはフェルナンデスのレスポールをつかっています。  最近思ったのですが、自分のネックの持ち方は明らかにおかしいです。  ネックの裏の真ん中あたりを親指の腹で押え、人さし指から小指も全部指を立てて指先のみしか触れてません。手首も完全に内側に曲がるところまで曲げてずっと弾いています。この弾き方でも演奏上困っていることはないですが、鏡でみると気持ちわるいですしなんかおかしいです。音を揺らすビブラート?を今までそんな意識していなくて最近取り入れようと思ったときに違和感をおぼえました。教本をよんでも「人差し指と親指の又を支点にする」と書いてありましたし・・・  上手い人の動画などを見てもやはりネックの裏にほぼ手のひらが密着しています。10ヶ月このフォームで弾いていたのでいざ手の平をつけてひこうとすると全然抑えられなかったり、隣の弦にふれてしまって音が出なかったりします。  いまからでもやはりてのひらをつけた方がいいでしょうか?またその他のアドバイスはありますか?

  • アコースティックギターの初心者なんですけど。

    こんにちは。 アコースティックギターを弾き始めました。 ちょっと、わかりにくい質問になるかもしれませんが、 お許し下さい コードFのことなのですが、 弾きづらいです。 バレーはできるようになったのですが、 左手の人差し指のやや左側面を使うきらいがあります。(手の平を自分に向けたときの左側面。親指に近い側) Fを弾こうと思うと、ほかの指の関係で、人差し指のもっと正面か、右側面側を使うことになります。 そうすると、人差し指の2個ある関節のうち、下のほうの関節が浮き気味になり、 第2弦と第3弦がうまく抑えられなくなります。 よい、練習法などありましたら、教えてください。 あるいは、指の柔軟体操など、お勧めがありましたら、 おしえてください。 おねがいします。

  • 中古アコースティックギターの見分け方

    リサイクルショップなどで中古のギター、特にアコギを探すとき、注意すべき点はなんですか。汚れ、さびは見ればわかるのですが、ネックのソリ、音、音程狂い、弦高などはわかりにくいです。試し弾きしても、弦が古いため音程が狂ったりしているかもしれませんし。チューナーを持っていって開放弦と12フレットを比較するとか?

  • 初心者向けのオススメのアコースティックギター

    初めまして。最近アコースティックギターを始めようかと思っていて、今までピアノしか弾いてこなかったなので、まったくギターに対する知識がないのですが、ギターを買うにあたって、こういうギターは良い、こういうギター悪い(初心者向けじゃない)などのポイントとかあったら教えて下さい。私は指が太いので、弦が細くて、ネック?の幅が狭く、分厚くないのがいいと聞きましたが・・・。あと初心者向けのギターのバリューゾーンはどのくらいでしょうか? よろしくお願いします。

  • アコースティックギター初心者です。

    ギターを初めて1週間です。独学です 今YouTubeにある初心者のためのギター講座『キセキ』を見ながら練習してます。 それでFコードはがんばったら鳴るように鳴りました。 しかしコードチェンジが全くできないです。指が曲に追いつけなくてそこで止まってしまいます。 コードチェンジがうまくできるこつとかありますか?

  • エレキギターのコードが痛くて押さえられない

    ギターを初めて半年くらい経ちますが、いまだにBの形のコードが上手く押さえられません。 ストラップを下げ過ぎている訳ではないのに、指が長いせいか(中指で9.2cm)、 画像のように手首を直角にして指全体で挟まないとコードが押さえられず、 そうすると手のひらがぎゅっと縮こまるようになるため、手の中心に力が入って痛いです。 他の人の演奏動画を見ると、コード弾きでもソロでも常に6弦側から親指が頭を出していることが多く、 ネックを握り込むようなフォームで弾いている人もいるので、私の押さえ方が根本的に間違っているんじゃないかと思えています。 ボディが胸のあたりにくるまでストラップを思いっきり上げれば多少はラクですが、そこまでしなくてもいいですよね? どういったフォームで握るのが正しいのでしょうか。

  • ブラッシングとミュートについて(エレキギター)

    ギター初心者です。 今教本と好きな曲の楽譜をみながら練習しています。 さっそくですが聞きたい事が数点あります。 ・ブラッシングについて 1弦開放 2弦開放 3弦2フレット 4弦2フレット 5弦開放 上記の様な開放弦がふくまれるコードの場合、 どうやってブラッシングすればいいのでしょうか? 開放弦は鳴らしてしまってもいいのか、ダメなのか。 教本についているCDを聴いても ちゃんとすべての弦をミュートしている様に 聴こえます。 教本を隈なく読んでみても、書いてなくて・・・。 ・ミュートについて ある曲のTAB譜に書いてあるのですが 1弦2フレット 2弦2フレット 3弦4フレット 4弦5フレット 上記の様なコードで弾かない弦のミュートの仕方が わかりません。 5,6弦はどうやってミュートするのでしょうか? ライブのDVDなどを観ていると 似たようなコードを弾いているところでは 親指で低音弦をミュートしているようにみえます。 真似してみるのですが、 親指で5,6弦をミュートすると、 中指または薬指が下の高音弦にふれてしまって 音が綺麗に鳴りません。 私の指が短いのでしょうか? それとも私が下手なだけでしょうか? 指の長さですが、それぞれ付け根から 親 5.5cm 人 7.3cm 中 8.3cm 薬 7.5cm 小 6.2cmです。 上記ふたつについて分かる方、 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう