• ベストアンサー

中古アコースティックギターの見分け方

リサイクルショップなどで中古のギター、特にアコギを探すとき、注意すべき点はなんですか。汚れ、さびは見ればわかるのですが、ネックのソリ、音、音程狂い、弦高などはわかりにくいです。試し弾きしても、弦が古いため音程が狂ったりしているかもしれませんし。チューナーを持っていって開放弦と12フレットを比較するとか?

noname#47929
noname#47929

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lassne
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.1

僕はクラシックギターをひいていますが、アドバイスになればうれしいです。 ギターというのは使っていればおおかたソリが発生してしまいます。 五千円程度で売ってるのなんてもってのほかです。 まして中古というのはあまりおススメはできないです。 ソリがある可能性が大です。音のよしあしは値段にもよると思います。 百万単位のギターはほんとに音がいいです。感動します。 僕も学生なのでそんなに高いのは買えませんけど。 では一応あなたへの回答を。 まずソリについて 定規をもっていってはどうですか??ネックの部分に当ててみたらわかると 思いますよ。 音、音程について。これは経験です。音程はチューニングすればよくなるとと思いますが、音については…あまり期待はできない。値段にもよりますがね。ギター自体がヘボいと音もヘボいんです。あなたのウデでカバーしてください☆ 弦高については第一フレットのネックと弦の間にピックを挟んでみてください。するっとぬけるのはだめです。ちゃんとひっかかるのをさがしましょう。するっとぬけるのはネックがそっています(そる方向にもよる)。 それでソリを判断してもよいのでは? 僕も高1のときにがんばって16万のクラシックを購入して今でも使っています。もちろん新品ですよ。 では一番のおススメを。 中古をやめて新品のギターを買うことをおススメします。 一番安心です。5万円くらいあれば結構いいギターが手にはいるとおもいますよ。僕も最初はそんなもんでした。 買うお店にも注意してください。常に弦を張りっぱなしでギターをならべているお店はあまりよくありません。きっとネックがそってます。普通は緩めてあって、試しに弾いてみるときにチューニングをします。そういうお店をさがしてみてください。店員さんに聞くのもいいですね。 ギターを買ったあとの注意を記載しておきます。参考にしてください。 毎日、寝る前には弦を緩めましょう。弦は安定しないし、めんどくさいのはわかります。そらせたくないならそうしましょう。弾き始めは弦が安定しませんが、20分ほどひいてこまめにチューニングを繰り返せば、安定してきます。毎日その繰り返しですよ。発表会の前日くらいは弦を張りっぱなしでもかまいません。発表の途中でチューニングがずれたらたまりませんからね。僕はそうしてますよ。あとケース(ハード)に入れておくのもいいと思います。あとはギターの最大の敵『湿気』への対策です。乾燥剤を絶対に用意しましょう。ギターのケース、ホールの中に入れて保管します。もちろん弾くときはホールから出してくださいね。乾燥剤は楽器屋に置いてあると思いますよ。香りつきで。僕のギターはレモンのにおいがします笑 そんなところですね。友人にギターを弾く人がいれば購入の際はついてきてもらうといいですよ。なにかとアドバイスをしてくれるとおもいます。店員さんい聞くのもいいです。わからないことがあったら聞きましょう。 参考になればうれしいです。ではご検討ください☆

noname#47929
質問者

お礼

ていねいな回答ありがとうございます。 第一フレットにピックをはさむというのは良いアイデアですね。手持ちの中古で買ったクラッシックギターでためすとピックが抜けました。反っているのかな。買う前に知っていればよかった。音程はそこそこなんですけどね。安いギターなので弦は緩めていません。すこしの間はこのギターで練習し、長く続けられそうなら、次はきっと高い新品ギターを買って大事に使いたいと思います。

関連するQ&A

  • ギターのことで教えて下さい。

    エレクトリックギターのチューニングなのですが、開放弦から始めるのですが、12フレットあたりで2,3弦の音程が開放弦のと少し違う気がします。以前所有していたギターも日本の Y社の同じギターでしたが、やはり同様の症状?が起こりました。ネックはワンピース構造 です。どうすれば、開放弦も12フレットあたりも2,3弦の音程が狂わず済むか教えていただけませんか。ネックが反れてしまったのでしょうか。

  • アコースティックギターの音がおかしい

    アコースティックギター初心者です。 チューナーでチューニングを行い、開放弦の状態ではきちんと音を合わせているのですが、以下のような状態でうまく音が出ません。 (1)1弦1フレット、1弦3フレットで音が一緒(変わらない)。そもそも音がおかしい。(適切な1弦1フレット、1弦3フレットの音ではない) (2)6弦1フレットが弦がたるみ過ぎ(?)のような感じで綺麗に音が出ない。 以上のように、開放弦では音が綺麗に出るのに、フレットを押すと一部の弦で音がおかしいのです。爪は短く切っており、フレットはしっかり押しています。 一度、弱音器をつけたまま保存してしまい、それ以降音(弦?)がおかしくなったように思います。 上記のような状態の原因は何なのでしょうか?対応方法がありましたら教えていただきたく、よろしくお願いします。

  • アコースティックギターについて

    この前はじめてギターを買ったのですがなんかビリつくんです,,,。 第6弦の3フレットくらいをおさえて弦をはじくとビリビリと,,,。 それでネックを少しそらせたら直るんですが このままだとネックがどんどん曲がっていくようで不安です。 安いからなんでしょうか? ちなみにモーリス3万円程度。 コメントよろしくおねがいします。

  • アコースティックギターの異常について教えてください

    10年程前に購入したアコギ(1万程度)を久しぶりに出して弾いていますが、以下のような状態です。 ・左指で弦をたたく(速く押す感じ)音と、その左指でたたいた(押さえた)同じ場所でで普通に弾く音が違う。 ・左指でたたいた時、4フレットくらいまでは同じ音が出るが5フレットくらいから別の高さの音が入って2重に音が出る。 ・フレットを6→7と下にいくにつれて正しい音が小さくなり12フレットあたりからは完全に別の音になってしまう。 ということで、例えば7~13フレット間でハンマリングしたり、弦を速く押さえてはじく音が遅れるたりすると、正しい音階と違う音が出て、不協和音を発してしまいます。 弦高が高めで準そり気味な気がします。 ギターには詳しくないため、原因や対処方法についてぜひご教示ください。

  • ギターの音詰まり

    お願いします。 エレキギターですが、13フレット上の全部の弦が詰まります。 前後のフレットは問題ないです。このフレットだけです。 ネックのソリでしょうか? フレットの不良でしょうか? 少し順ぞり気味でロッドはもう回りません。 宜しくおねがいします。

  • エレキギターの音程について聞きたいです

    電子チューナーのミラレソシミがありますよね。それを使って、6弦1フレットから1弦22フレットまで、音程を調べてみたのですが。ひどいところで、単位で言うと4ヘルツ(チューナーの2メモリ)くらい音程がちがうところがあるのですが。そんなに安物のエレキギターでもないのですが。皆さんのエレキギターどうですか?こんなものですか?(オクターブはちゃんとあわしてあります。)

  • ギターの弦が浮いている

    テレキャスターを使っています。 このギターはかなり弾きにくいです。友達のギターはネックからちょうどいい高さに弦があるんですが、自分のギターは、12フレットなんか1cmぐらい浮いています。 これだと、ソロなんて弦に指が引っかかってまともに弾けません。 これはどうすればいいんでしょうか?ネックが反ってるんですかね? だとすれば、自分でできるそりの直し方を教えてください。 回答よろしくお願いします!

  • ギターのチューニングについて

    ギターのチューナーの使い方の本を読みましたが、 6弦は【6E】 5弦は【5A】 4弦は【4D】 3弦は【3G】 2弦は【2B】 1弦は【1E】   とチューニングするのは理解できました。 でも説明する本やサイトによっては 6弦5フレット=5弦開放 5弦5フレット=4弦開放 4弦5フレット=3弦開放 3弦4フレット=2弦開放 2弦5フレット=1弦開放 と、さらにこう記述されてます。 これは最初の6つの開放弦だけのチューニングでもOKだけど 後の5つの作業(2弦5フレットを1弦開放に合わせるなど)をすることによって、 さらにチューニングの正確性を上げることができるという 認識でいいのでしょうか? ギターを始めるにあたって、きちんと理解しておきたかったので質問させていただきました。

  • アコースティックギターの弦高

    先日、2万5千円程のMorisのアコギを購入したのですが低フレットがとても押さえにくくて、ナットが高すぎるのではないかと思い楽器屋で見てもらったところ、 ・これが普通だ。 ・これ以上下げるとびびってしまう と言われました。ずっと、エレキをやっていたということもあり、余計にそう感じてしまうということもあるのかもしれませんがやっぱり弾きにくかったのでネットで少し調べてみました。すると、 ・1Fの弦高は1mm以上だとひきにくいと感じる ・通常は0.6mmぐらいだ というようなことが書いてありました。実際に自分のギターの1Fの弦高を計ってみると1mm丁度くらいでした。(フレットの上から弦の下までの高さでいいんですよね?)ちなみに、12Fの弦高は3mm丁度くらい。 弾きやすくなるのならば、修理に出したいし、アコギならこれが普通だというのなら慣れるまでがんばろうと思うのですが実際のところはどうなのでしょうか?また、修理に出すとすればいくらぐらいかかるのでしょうか?

  • ギターの1-12Fは合うのに12-24Fが合いません・・

    うちのスキャロップギターが、オクターブチューニング合わせても 1フレットと12フレットの間は完璧に近いぐらい合うのですが12フレットから24フレットに掛けてが音程が低くなってしまってます 17Fでももう駄目駄目で、 24フレットになるとかなり低いです。1Fと12Fは同じ音程なのですが・・・ 対処法、ありますかね・・・ もう駄目なんですかねこのネック・・ 弦はかなりライトな008-038なのですが・・

専門家に質問してみよう