• 締切済み

うちで支払をした方が良いでしょうか?

http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2096842 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2070400 いつもお世話になっています。 以前、このような質問もしました。 義母からミシンを買って頂いた時にミシンは私の名義で支払は、義父の銀行の口座からボーナス時に一括で引落されるような契約になっていました。 その時にわざわざボーナス払いにすることに抵抗はあったのですが、やはり、先日不払いだったようで支払い督促の通知がきました。 うちで支払った方が良いのでしょうか? ちなみに金額は28万です。

みんなの回答

noname#105808
noname#105808
回答No.4

28万円のミシンってまたすごいですね。 高くっても7万円ってとこかなあと思うので。 それが不払いってそりゃまたみっともない。 義母さんが買ってあげるって話だったのですよね。 こちらから頼んだわけではないのですよね。 ご主人にまずは聞くしかないんじゃないですか? 自分の親がこんなことするなんて恥ずかしいと思うのが普通でしょうけど。 でも、実際ボーナス払いの引き落としが出来なかったってことは、お金ないんでしょうね。 いずれにしても不払いであったことは知らせるべきだと思います。 その上で、向こうに払う気がないorお金がないなら捨て金だと思って払うしかないでしょう。 その上で私ならミシン売ります。 使わないで少しでも新しいうちなら、多少は高くても売れるかも?しれないし・・・・ そんなミシン見ていてもむかつくだけだと思うので・・・ それにしてもミシンに28万円って・・・ 何かすごいことができるのでしょうか? (妹が国内トップのミシンメーカーに勤めていたので・・・素人の使う相場なら高くても5~7万といったところみたいです。1万円くらいでもあるみたいだし。) 例え数万円のミシンであっても、不払いなんて信じられないのですが、28万円を黙っている必要はないでしょう。 波風立てたくないなら、黙って支払いましょう。

miumiuyuu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私はお古のミシンでも2~3万のミシンでも十分だったんです; 刺繍が出来ても10万ぐらいも出せば、そこそこのミシンは買えますし・・・。 義母が勝手に○ューキの営業マンを自宅に呼び、刺繍も出来る最新型の35万のミシンを購入するはめになったのです。 義母がいらなくなった中古のミシンを引き取ってもらったりして、支払は28万まで下がったのですが、高級な機能付きミシンは使えこなせないし、私には宝の持腐れなので必要ないと何度も主人や義母には言ったのですが、購入することに義母が乗り気で・・・購入することになってしまいました。 結局、幼稚園の入園準備で一時は使用したものもその後は1度も使っていません。。 波風・・・立てたくないですね;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakinoko
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

こんにちわ、以前の状況等読みました。 ずいぶん自分勝手な義母ですね。 読んでてこっちまで、むかつきました。(すみません) ミシンですが…支払う前に旦那様にも一応報告して、一言義父母に言ってもらったほうがいいと思います。 せめて、半分いや、3分の2は頂きたいですよね。 たぶん、不払いのことをあちらは知らないと思います。このまま何も言わずに支払いを済ませると、 自分が買って与えたと勘違いしたままです。 後々悔しいと思います。

miumiuyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当にムカつきます。 何かにつけて会うたびにミシンはどう?的な話をします。 支払督促が来たら、何も言わずに私が支払いをすると思っているのでは?とすら思ってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • milkmaron
  • ベストアンサー率21% (65/305)
回答No.2

大変ですねぇ。。前のも見ました。 嫁としてはやっぱり自分からは言えないので 支払う前にご主人から「こういう訳なんだけど、 自分達が払った方がいいのか?」 という風に聞いて貰ってはいかがでしょうか? すんなり自分達で払うのも、なんかムカツクというか なんというか・・・。と私は思うんですが(^^;) あくまでも、ご主人にご主人自身がこう思ってる という言い方で言って貰った方がいいと思いますよ。 督促のハガキがきて「ご主人が」困ってる。 という事で。 普通だったら、自分の親がそうだったら、 立場がないから自分から両親に言うと思いません? 私の両親がそうだったら「どうなってるの?」って 絶対聞きますし・・・。 ひとまずは親子のご主人に任せてみてはいかがでしょうか?

miumiuyuu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 残念ながら、うちの主人は両親にお金の催促みたいなことをしてくれるタイプの人ではありません。 お金のことでおかしいと思ったのは、結婚式のお祝いから既に始まっていました。 私達は海外挙式を望んでいましたが、親戚の多い主人の両親の意向で親戚だけの結婚式・披露宴を国内で挙げることになりました。 私の親戚は両親と弟と叔母夫婦だけでしたが、結婚式に掛かる費用は義理の両親が支払うという事でしたので、結納金もなし、その代わりに新生活に掛かる費用は全て私持ちでした。 でも、結婚式の費用を出したからと当然のようにお祝い金を義母が持ち帰り、どなたからいくら頂いたかすら判りません。 当時、私は自分がまだ働いていて、お金にゆとりあったので、義理の両親とお金のことぐらいで揉めたくないと見て見ぬふりをしてしまいました。 それからは、今は生活にゆとりがなくても我慢せざるえない状況になってしまっています。 主人も私が何も言わないので私が我慢してきたことも判ってはいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • diz415
  • ベストアンサー率33% (55/166)
回答No.1

以前の質問も拝見しました。 義父母にあまり期待せず、28万は自分たちで支払ったらどうですか? 急に大きな金額なので大変かもしれませんが… 義母に支払いはどうなっているかと尋ねてもきっと嫌な気持ちになるだけでしょうし… それにしても腹立たしいですね! 買って欲しいと頼んだわけではないミシン代を払うのも納得いかないと思いますが、義父母にはお祝いや愛情を期待しないで、質問者様のご主人様やお子さまと楽しく仲良く過ごす事を中心に考えていた方がいいですよ。 ご主人様のご両親なので、邪険にする事は出来ないと思いますが、普通の反応を期待せず、表面的なお付き合いをしていくしかないでしょうね… 頑張って下さいネ!

miumiuyuu
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 自分でも私達の家計からミシン代を出すようなことになるのでは・・とは判っていたはずなのに、実際に現実となると受け入れることが難しいです。 くやしいやら情けないやら・・です。 主人には、不払いだったことは言いましたが、家計で支払うとはまだ言ってはいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無言電話

    振られた彼への電話がやめられません。一応距離を置いていることになったもののメールも帰って来ません。あきらめたくないし、付き合いたいしでも堂々電話したら嫌がられそうだしって思うと無意識にどこにいようとも彼に非通知で電話しています。そしてもしもしと言うと切ります。どうしようって思います、でもやめられません。 絶対に彼と元に戻りたいんです。私はこれからどうしたらいいのでしょうか? http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1433394 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1425688もしよろしければごへんとういただきたいです。これがストーカーなのでしょうか。

  • 義母へのお礼の電話時の話し

    お世話になります。以前の義母との事で悩みを聞いて頂きましたが、今回も悩んでおります。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1369489 上記のようなことがありまだ義母と上手くいってません。 今月娘が(3歳)七五三を迎えお祝いを頂きました。家に義父と義妹が遊びにきたので。義母はおばあちゃん(95歳)がいるので新居に越してから一度もきません。もうぎくしゃくしていたからです。 お祝いをもらうと同時に義父が「お礼の電話お母さんにしてね」と言うので「もちろんお礼を言わなくては!」と思い義父達が帰宅してから お礼の電話しました。 以前の事を根にもってたのごとく結婚し始めの時は娘達のように話してくれていたのに「敬語」というか「何で電話かけてくるのよ」状態な対応でした。話しも続かず・・・私が喋らないと話さないと言う感じです。イヤな感じが露骨にわかって・・・悩んでいます。 こういう時はどうしたら良いのでしょうか? 私が気をもっと使うべきでしょうか?主人にも話しましたが、仲良くしてくれと言わんばかりにムスっとして「俺に何しろって言うんだ!」と怒ります。みなさんが私の立場でしたらどうしますか? 長くなりましたが。

  • 支払督促に関して

    支払督促をやろうと思っています。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=288173 相手が法人なので、登記簿謄本か抄本が必要です。 現在の本社の所在地と、登記簿上の所在地が異なります。 1.登記簿謄本はどちらの法務局に取りにいくのか? 2.簡易裁判所はどちらの管轄へいくのか? 3.時間はどれくらいかかるものか(登記簿、支払督促ともに) その他なにかございましたら教えてください。

  • 女性の方に質問です。(どう思っているのでしょうか)

    30代の男です。アプローチ(http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1898904 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1883643)して結局断らました。こちらは断られたのであきらめたのですが、断られた2日後に「来週開いてますか?開いてたら一緒に○○いきませんか?」と聞いてきました。こちらとしては「何故?」という気持ちです。確かに断られたときに「付きあうとかの気持ちにはなれないけど趣味もあうし話しも会うし楽しいからこれからもこうして会って遊んだり食事したりしたい」と言われましたが・・・女の人ってそうなんですか?

  • 株の利益分の 10%の税金を 払わなかった場合

     http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1924826 ↑もし 10万円利益が出て 証券会社を通じて10%の税金を払わなくて。 確定申告のときも税金を払わないとどうなるのでしょうか? やはり督促状が来て やかましいんでしょうか?

  • なぜ付き合ってくれたのか聞きたい

    高校3年生の男です。 2週間ほど前に私が告白し付き合っている彼女がいます。 今回の悩みは彼女になぜOKしてくれたのか聞きたいのです。彼女とはクラブが一緒で話すときは話すのですが、それほど話すわけではありませんでした。 私は彼女に好きと伝えています。ですが彼女には付き合うことをOKしてもらっているだけで私を好きだとは言っていません。好きなのかどうかということも聞きたいのですが今回はなぜ付き合ったかを知りたいのです。受験で忙しいというのに付き合うということは少しは好きと思ってくれているからなのかと思ってしまいます。 そこで彼女に聞こうと思うのですがしても良いと思いますか?聞くのならどのように聞くべきでしょうか? 正直聞いたことで問題が起きてしまうのは嫌ですが彼女の気持ちを聞いておきたいのです。 お願いします。 過去の関する質問です。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=952194 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=947218 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=944229 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=942239 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=937652

  • 彼女と明日遊びに行きます(訂正版)

    明日彼女と初デートで映画を見に行くことになりました。。 映画を見た後(7時ごろ終了)時間があればご飯でも食べようかと思っています。 その際のご飯は事前に、映画を見終わったら食べにいこうといっておくべきでしょうか? 何か気をつけることなどアドバイスがあればお願いします。こういうのは初めてなのでちょっとアセってます^^;; 私と彼女はお互い高校3年生の受験生です。難関大志望で結構忙しいです。 過去の関する質問です。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=947218 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=944229 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=942239 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=937652 よろしくお願いします。

  • Tiny FTP Daemon その2

    締め切り督促のメールが何回も来てわずらわしいので一旦締め切りましたので再質問します。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1044499 この質問についての補足にお答えいただけないでしょうか? 本文についてのご回答、見解もお聞かせいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 誕生日プレゼント

    よろしくお願いします。 私から告白し、付き合って3週間の彼女がいます。お互い高校3年生の受験生です。 今月私の誕生日があります。彼女には何が欲しいかかんがえといてといわれています。正直私は何でも良く、もらえるだけで本当に嬉しいのです。今まで付き合ったことなどなかったのでどれくらいのものを欲しいといっても良いのか分かりません。決して高価なものを欲しいというわけではありません。 丁度今携帯ストラップが切れてしまい、何もつけていないので彼女とおそろいのストラップとかどうかなぁと考えています。こういうのはどうでしょうか? 他にも今までの皆さんはどんなものを貰ってましたか?又~な誕生日だったなど差し支えなければ教えてください。 質問をまとめますと 1どういったものを欲しいといえばよいか。 2おそろいのストラップはどうか。 3皆さんはどんなプレゼントを貰いましたか?貰っただけでなくどんな風な誕生日だったかもよろしければ教えてください。 よろしくお願いします。 過去の関する質問です。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=961954 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=952194 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=947218 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=944229 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=942239 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=937652

  • 支払督促後の対応について

    義父が10年前に100万ほど僧侶に貸しましたが、返済は数万のみです。 昨年にも連絡をし5万ほど返してもらいましたが、それっきりなので、支払督促をしました。 裁判所から通知が行き、相手から連絡があり今月中に5万、そして今年中に全額支払う、ということでした。 義父母はもう一度だけこの言葉を信じる、という結論をだしました。 相手は僧侶ですので、強制執行してもどこまで回収できるか疑問だったので、この申し出ですべてが決着できればいいのですが、もし、今回も裏切られたらどうすればいいのでしょうか?  今回、仮執行宣言申立書の提出はしないことになります。  今年中に支払いがなかった時点では仮執行宣言は期限切れですから、再度、支払督促を行う必要があるのでしょうか?  また、債権者の義父は末期癌で余命はあと僅かです。今年末にはすでにいない可能性が高いと言われています。  この場合、債権者は義父から義母に変更することができるのでしょうか?  お忙しいところすみませんが、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう