• ベストアンサー

固定概念

こんにちは,お世話になります. 最近よく掲示板の書き込みや,サーチエンジンの検索結果で「固定概念」という言葉を目にします.この言葉は国語辞典にも載っておらず,どうも「固定観念」と「既成概念」を混同して使っているのかな?と思えます. 「固定概念」という言葉は,正しい日本語なのでしょうか.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.2

 こんにちは。  補足質問への回答です。  「固定概念」という表現は わたし自身は使用したことが無く また これまでに見た記憶も無いため どのような使われ方をされているのか 少し調べてみました。  その結果 その全てが「固定観念」と同じ意味で使用されていることが解りました。  【例】   1.固定概念を持たずに・・・。   2.「あのスポーツクラブは使えない」という固定概念・・・。   3.固定概念を打破しよう。   4.メルマガは文字で埋められていなければいけないという固定概念・・・。   5.固定概念を捨てろ・・・。  上記の5例の文中に用いられている「固定概念」は 全て「固定観念」に置き換えが可能であり また 本来は「固定観念」を充てるべきだと思います。  おそらく もっと時間をかけて幅広くデータを集めても 同じようなものでしょう。  つまり 一般的に 「概念」と「観念」を同一の言葉として理解されているようなのです。それで このように 本来なら「固定観念」というべきところを「固定概念」と表現してしまったのでしょう。  確かに 時に 「概念」と「観念」を同義に見做すこともあります。その辺縁部に於いて この二つの語彙は部分的に重なり合うところが有るのです。 そこのところに眼を向けて その比重を重く見れば 「固定観念」を「固定概念」と表現してもいいのかもしれません。  ただ 既に「固定観念」という 歴とした熟語があるのですから わたしなら 敢えて「固定概念」という言い方はしません。  お尋ねの「胸を張って それは間違えている!と指摘していいものなのでしょうか?」という件ですが それは この二つの熟語の正否というよりは 相手との関係の親疎に依ると思います。  つまり 非常に親しい間柄で気の置けない相手なら 「固定概念ではなく 固定観念だろう。」と やんわりと指摘しますが それほど親しくない相手なら 敢えて指摘することはしません。そういう場合 ややもすると 感情的に複雑なものを生じさせかねないからです。  最後に 一言・・・。  言葉というものは ご存知のように 時代と共に変転・遷移していくものです。それが 例え 正しくはない用法・語法だとしても 多くの人が永い間に亘って誤用すれば いつの間にか市民権を得て 一般的なものになってしまいます。  例えば 「捏造」という言葉は 元々は「でつぞう」と読むのですが今では殆ど全ての人が「ねつぞう」と読んでいますし 「独壇場」も本来は「どくせんじょう」ですが 専ら「どくだんじょう」と読まれています。「だらしない」も 「しだらない」が正しいのですが 今ではそのように言う人はいません。  それゆえ 「固定概念」も いつか 「固定観念」同様に市民権を確立するかもしれません。  ただ わたし自身は 飽く迄「固定観念」に拘りたいと思います。 

sdisplay
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます.お蔭様で心の中のモヤモヤが大分晴れました.僕も多くは「固定観念」の意味で使っているように見えます. 時代の移り変わりで常識や言葉の意味が変化していく事はしばしばありますが,この「固定概念」という言葉もまたそういう過程の中にあるのかもしれませんね.Googleでサーチすると実に1000万件近い検索結果を得られる事も付け加えておきます. 今後ともよろしくお願いします.

その他の回答 (1)

  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.1

 「固定概念」という熟語は 初めて眼にしました。これまで 見たことがありません。きょう 初めて見ました。  多分 仰る通り「固定観念」と「既成概念」の二つの熟語の ミスマッチなハイブリッド形でしょう。従って 正しい日本語ではないと思います。(「ミスマッチなハイブリッド形」も怪しい日本語?(^^;))

sdisplay
質問者

補足

お返事ありがとうございます. 僕も数年前に見かけたときは「あぁ間違えて使ってるんだな」と解釈していたのですが,最近良く見かけるようになり気になってGoogleなどで「固定概念」をキーワードに検索してみると,非常に多くの検索結果を得ることができ,その殆どは「固定概念」という言葉を正しい日本語のように使用しています.もっと身近なところでは,このサイトの”教えてサーチ”において「固定概念」をキーワードに検索するとやはり多くの質問や回答においてこの言葉が使われていることがわかります. そこで,間違えてると思っている自分が逆に間違えているのではないだろうか?という疑問がでてきたわけです.胸を張ってそれは間違えてる!と指摘していいものなのでしょうか.

関連するQ&A

  • この3つの日本語の意味なにが違うんですか?教えてください。

    この3つの日本語の意味なにが違うんですか?教えてください。 (1)既成事実(2)既成概念(3)固定観念 この3つの日本語の意味の違いを、どういうときに使うのか例を用いて教えていただけると助かります。

  • 「抽象概念」

    最近「抽象概念」という言葉を知って、まあなんとなく意味は解るんですが、ひとつ大きな疑問が残ります。 国語辞典には 抽象概念の例に「人間性、大、正直」 そして対語の 具体概念の例に「人間、大きいもの、正直者」 となっています。 じゃあ「言葉」はどっちなんでしょうか? どっちでもあるようなないような・・・ とても微妙~な気持ちになります。 どなたかなるたけ簡単に教えて下さい。

  • 「ビギナー」の意味教えて下さい

     この掲示板で、たまに「ビギナー」という言葉が、使われることがあり ますが、意味が分かりません。    ちなみに、「国語辞典、外来語辞典、パソコン用語集、英和辞典、 gooの新語辞典」で調べて見ましたが出ていませんでした。  更に、過去の質問を「ビギナー」で検索し、幾つかの質問を開いて見ま したが見つけることが出来ませんでした。  何かの略語でしょうか?                お願いします。

  • 全文一致以外はヒットしない検索エンジン

    検索エンジンで例えば「日本国語大辞典」を検索すると、全文ぴったり一致したもの以外でも、「国語」とか「辞典」をバラバラ含んでいたりするものまで候補としてヒットしたりしますよね。 そうではなくて、ぴったり「日本国語大辞典」をそのまま含むもののみをヒットさせる方法、または検索エンジンがあれば教えてください。

  • Opera8.0の検索をカスタマイズしたら文字化け

    最近Operaを導入し 何度か質問させてもらってます。 ここで検索をかけたんですが 出てこなかたのでまたまた質問させてもらいます。 検索窓のカスタマイズをしたくて search.iniファイルをいじることには 成功したのですが 検索窓に表示される 例えば 『goo国語辞典で検索する』の 国語辞典の部分が文字化けしてしまって キレイに表示出来ません。 カスタマイズしている方のHPなどを見ていると どーもその部分を日本語表示するのは 可能なようなので そぅしたいのですが・・・ ちなみに 例えば国語辞典なら [Search Engine 6] Name=goo国語辞典 URL=http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%s&kind=jn&mode=0 Query= Key=c Is post=0 Has endseparator=0 Encoding=EUC-JP Search Type=6 Verbtext=17063 Position=-1 Nameid=0 と書き換えました。 回答の方よろしくお願いします。

  • 「夢」と「dream」

    「夢」 という日本語があります。 国語辞典によると、 1.睡眠中に、あたかも現実の経験であるかのように感じる一連の観念や心像 2.将来実現させたいと思っている事柄 というのが大きな2つの意味で掲載されています。 日本人の普段の認識通りなんですが、 続いて英語の 「dream」 僕ら日本人はもちろん、英語圏の人も同じ2つの意味で使っています。 そもそも「dream」という概念そのものが輸入品ってことなのでしょうか? それにしては、もっと昔から日本に根付いている言葉のような気もします。 どなたかこの疑問にお答えを下さるようお願いいたします。

  • 和製英語「エンスト」の語源についての質問です.

    和製英語「エンスト」の語源についての質問です. 国語辞典によると,「engine stop」の略,ということになっていますが,「engine stall」の略である可能性はないでしょうか?(類似の質問は既にネット上にあるのですが...) 「日本語会話の上では,どちらでも差し障りなし」「stopやstallの意味からすると,xxだ」という答えは,それぞれ興味深いのですが,私が知りたい核心から外れています. そもそも最初に「エンスト」という言葉が使われたとき,「engine stop」と「engine stall」のどちらを念頭において,使われたのか,ということです. これにこだわる理由を述べると,国語辞典に「engine stop」という説明が書いてあるからです.その根拠は何なのでしょうか?国語辞典の作成者が既存の別の辞典を参考にしたとか,他人から「engine stop」の略だと聞いてもっともらしいので納得した可能性はあると思います. 根拠や出典がはっきりしているなら,それを書いてほしいし,不明なら「一般にengine stopの略だと考えられているが,engine stallという説もある」という説明にしてほしいものです

  • 和製英語「エンスト」の語源についての質問です.

    和製英語「エンスト」の語源についての質問です. 国語辞典によると,「engine stop」の略,ということになっていますが,「engine stall」の略である可能性はないでしょうか?(類似の質問は既にネット上にあるのですが...) 「日本語会話の上では,どちらでも差し障りなし」「stopやstallの意味からすると,xxだ」という答えは,それぞれ興味深いのですが,私が知りたい核心から外れています. そもそも最初に「エンスト」という言葉が使われたとき,「engine stop」と「engine stall」のどちらを念頭において,使われたのか,ということです. これにこだわる理由を述べると,国語辞典に「engine stop」という説明が書いてあるからです.その根拠は何なのでしょうか?国語辞典の作成者が既存の別の辞典を参考にしたとか,他人から「engine stop」の略だと聞いてもっともらしいので納得した可能性はあると思います. 根拠や出典がはっきりしているなら,それを書いてほしいし,不明なら「一般にengine stopの略だと考えられているが,engine stallという説もある」という説明にしてほしいものです.

  • 「見まごう」とはどういう意味ですか?

    「見まごう」とはどういう意味ですか? gooの国語辞典では見つかりませんでした。 例文としては、「見まごうばかりに立派」など 使うようです。 出来れば、この言葉を検索できる辞典の サイトを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 辞書ファイル

    国語辞典と国語辞典には載ってないような最近の言葉や俗語のようなもの、カタカナ語などの辞書ファイルはありませんか?csvやdicなどの形式はどんなのでも大丈夫だと思います。 もしあれば英和と英英も欲しいです よろしくおねがいします。