• 締切済み

公園内野球場がドッグラン

公園内の野球場(フェンスあり)で夕方、犬を放して遊ばせる人がふえて、子どもたちが遊べません。管理者の土木事務所と保健所とで一度、入り口で「指導」したようですが、次の日からはまた同じ。保健所では「また指導します」と言ってますが、前よりひどくなっています。どこへ相談すればいいのでしょうか。

みんなの回答

  • m_lin
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.9

私の利用する公園でも、そのような飼主が多いために公園が「犬立ち入り禁止」になってしまいました。飼い主としても非情に迷惑しています。 公園など公共の遊戯施設でノーリードで遊ばせる事は、都市公園法違反及び動物愛護管理法違反に当たります。本来ならこの違反行為は罰金に処される旨がしっかりと明記されていますから警察にも行ったほうがいいと思います。 法律で規制がありながら甘甘な日本の動物管理。 お手間だと思いますが、警察、保健所と何度でもアプローチするしかないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20827
noname#20827
回答No.8

犬の飼い主にそっと近づいて 「ここは雑草や害虫が多いらしく、役所の人が除草剤などいっぱい撒いていたそうですよ」 とウソ情報を教えるのはどうでしょう? 私なら恐くて近づきませんが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • baby_blue
  • ベストアンサー率28% (109/378)
回答No.7

こんにちは。 犬飼いで、近所の大型公園でリード付きのまま離すこともあります。ほとんどはロングリードで繋いでますが。 人影が犬影見えたらリード踏んで捕まえてます。 それでも遠目に見て「犬いるわー怖いから今日は遊ぶのやめよー」と帰ってしまう方もいるかと思うと気がひけます。 さて、問題の件ですが。 自分を棚に上げて、って感じにもなりますが、基本的に公共の場でノーリードは法律上禁止されていますよね。ドッグラン等犬のために開放された特別な施設を除いては。 うちの近所の公民館のグラウンドは、「子ども達が遊ぶ場なので、衛生面から動物の侵入を禁止」しています。 たまに行く河川敷では、禁止されているゴルフの練習をする方がいて、管理している保健所に苦情が殺到すてるようで看板がだけがどんどん増えますが、イタチごっこです。 常に誰かが見張ってるか、鍵をかける等使用するのに許可が必要な状況にするか。どちらにしても子ども達も遊びづらくなってしまいそうです。 ただ、やはり衛生面でとても心配ですよね。ウ○チの始末はしてたとしても取りきれないこともあるし、尿までは持って帰れないし。 大したアドバイスも出来ませんが、頑張ってください。 最後に、公園等犬飼いが団体で無断占拠してる例は複数聞きますが、同じ犬飼いとして申し訳ない気持ちでいっぱいです。 「人の振り見て・・・」自分も周りの事を考えて行動出来るようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

犬を飼っていますが私も放すのは反対です。 公園で放している飼い主さんは、それなりに 安心して放せる要素があって放していると思いますが その飼い主さんの知らないところで、放れてる犬がいると 入って行けない犬もいます。(我が家の犬ではありません。) 公共の場ということを十分に認識して利用しなければいけませんよね。 そして方法ですが、他の方も書いていらっしゃるように 1人では後々不安なことがあると思いますので、 質問者様と同じように考えている人を集めて、管理人さんと共に 飼い主さん達にお話されてはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

しつこいぐらい、保健所などの機関に言うしかないと思います。 飼い主に直接注意するという手もありますが、ノーリードで遊ばせてる人達の間で「○○さんは嫌な人だ」なんて噂が立ち嫌がらせをされる可能性があるのと、ただ注意されただけで罰則もないからまた翌日もノーリード…となる可能性があるので、やはり保健所等に言うのが得策かと思います。 あと、ノーリードで遊ばせてはいけないといった条例がありませんか? もしあれば、警察に条例違反として伝えることができます。 しかしその人達にとっては「うちの子は大丈夫!噛み付かないから!」なんでしょうね…。 話の通じる大人ですらいきなり殴りかかることもあるし、噛み付かなくたって犬がいるだけで怖い人もいるのに。 (家に犬がいますが、ノーリードの犬に追いかけられた恐怖は10年以上引きずりました)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • psama
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.4

同じく近くの公園の広場で小型犬を話している飼い主が10数人居ました。 いつもうちの犬に吠え掛かって来ていたので市役所のホームページから何度も対策を取るように訴えていたら立て札が立てられましたが一時しのぎにしかなりませんでした。 結局飼い主次第なんですが何度も諦めずに訴えてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 公衆電話から(最近少ないけど) 警察で電話して公園で犬を放し飼いにしている人が居る、子供がケガしたらどーするんですか?と電話してください 苦情は市役所の公園管理課へ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

放しているんですか・・・・。やっぱり保犬所しか ないと思います。私も。ノーリード、良く見かけますね。私も犬を飼っていますが、自身のは、放すのが恐いので、放さない。狂犬病ワクチンは、受けていますがやはり、噛み付き事故を起こすと・・・それが不安なので。その事故が起こってからでは、遅いので 早く対策取って貰う様にお願いされて下さい。 ノーリード・・・・。信じられない本当。私も見かけますが、思わず飼い主の顔を睨みつけてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

指導してくれるのは保健所しかありません。 保護者同士で集まって、市に指導を徹底するようにお願いする「請願書(市議会議員の紹介が必要)」もしくは「陳情書(誰でも出せます)」を考えてみてはどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公園の犬の散歩について

    今日、近所の公園内を犬の散歩させていたところ中年の男性が 「公園の中は犬を散歩させないでください。  入り口の看板に書いてあるでしょう。  規則ではないが。  草を刈るときに犬のおしっこで臭くて困る。  規則ではないが。」 といってきました。そのときは???と思いながら去ったのですが「規則ではないが」と連発するので気になって 帰り道にそこ公園の入り口にいってみると・・・・ 50cm四方くらいの看板に ペットの後始末は飼い主がやりましょう。 空き缶類は持ち帰りましょう。       ○○市 とあり、その5mくらい先に1.5m四方のデカイ看板に 公園内はペットの散歩はさせないでください。 ペットの後始末は飼い主がやりましょう。 空き缶類は持ち帰りましょう。       △△街□□会       公園清掃管理者 という看板がありました。 どうやら市の公園のようですが・・・・ これっていったいどういうことなんでしょうか? 市の管理地に勝手に規則らしきものを追加してそれを 強要することってできるんでしょうか? そもそも「公園清掃管理者」って勝手に名前をつけて それらしく装っているだけのように感じて胡散臭く 感じました。 犬の散歩はやはりNGなんでしょうか? それとも近所のボランティア?が勝手に決めた規則? あまりそこ公園内は散歩させないんですが、犬がどうしても入りたい時は少しは歩かせてやりたいと思っています。

  • 公園の犬のフンのあと

    自宅近くの公園は滑り台やブランコなどあり ごく普通の公園で休日などは子供たちでいっぱいです 先日気になったことがありそれは犬の散歩で 飼い主が犬を公園内のコンクリートの上でフンをさせ 飼い主がフンを持ち帰りますが拭いたあとも フンのあとがべったり付いていることです その近くを子供たちが遊んでいます 公園の入り口には犬のフンは飼い主が持ち帰るよう 看板が立っていますがフンのあとを付けて帰るなんて 非常識ではありませんか?

  • 公園での球技→車に当たり傷・凹み

    公園での球技→車に当たり傷・凹み マンションの前に公園があります。一応球技禁止にはなっていますが野球・ソフトボール・サッカーなどをしている人たちがいて車へ当たって困ります。見ていないときにやられておりどうすることもできません。一度、行政に言って看板のようなものをフェンスに貼ってもらいましたが効果がありません。何か良い方法はありませんでしょうか?

  • 公園で犬を放す集団

    近所の公園で夕方になると犬を放して遊んでいる迷惑な集団がいます。 犬を放すのはマナー違反であると思いますが、 「放すこと」を具体的に規制した法律はあるのでしょうか? 「動物の愛護及び管理に関する法律」では明記されていませんでした。 よろしくお願いします。

  • 公園の管理責任はどこまで?

    我が家は公園に隣接しています。 ちょうど窓の外、2メートルほど離れたところ(公園内です)に掃除道具などを入れている物置があり、その上に公園で遊ぶ子供たちが石や棒を投げたり、上に登って遊んだりしています。 そのため、石やボールなど、いろいろなものが家の敷地内に飛んできます。結構大きな石もありました。今日は朝顔などを巻きつかせる棒が飛んできました。 公園を管理している市に、『もう少し高いフェンスをつけて欲しい。できれば物置も移動させてほしい。』とお願いしたのですが、フェンスは予算がない、物置は他に置く場所がないという理由で現時点ではどちらも却下されてしまいました(フェンスは『予算案が通れば・・・』というあまり期待できない回答つきでしたが)。 こういった場合、もし家のガラスが割れたりするなどの被害があっても投げた本人が特定できない可能性が高いのですが、市に管理責任を問う事はできないのでしょうか?再三要望しても何の対処してもらえないまま、泣き寝入りになってしまうのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • ドッグランで幼児を入れる違反ママさんたち

    今日、城北中央公園内、ドッグランにいってきました。 小型犬エリアでのこと、子持ちの犬連れのドハデな化粧の方、太い女性、そのご主人などルールを守らないひとたちがわんさかと入ってきました。 8人くらいです。 そのうち子供は数人いて2-4歳です。 こちらのドッグランでは5歳未満は保護者同伴でも入れません。 http://www.geocities.jp/jhk_dogrun/ 理由も上記にあります。 もちろん入り口にも書いてあります。 しかしその女性たちはいいよ~いいよ~と入ってきました。 どうしてこういう既婚女性がいるのでしょうか? 子供が怪我をしたらどうするのでしょうか? 犬を飼っているほうはたまらなく嫌です。 良識ある女性が注意しましたが、子供みてますから!みたいなことをいって入りました。 ここまで注意しているのにどうして入ってくるのでしょうか? また、首に登録証をかけて入るのですがそれもありませんでした。 僕の犬は子供が嫌いで子供の黄色い声を聞くと吠えるので間違いがあると困るので、帰りました。 こういうとき、みなさんならどうしますか?

    • ベストアンサー
  • 公園でのマナー

    近所に大きな公園があります。 遊具地域、原っぱのエリア、ランニングコースなどかなりの敷地です。 主に、ランニングコースを利用していますが そこは原っぱを囲むようにコースが設置されています。 アナウンスが時々流れ 「犬の散歩はリードを付けて。自転車は禁止。球技も禁止」 かなり厳しい内容ですが、普通に考えて 他人に怪我をさせるような野球、サッカーは禁止という意味なのでしょう。 ところが、ランニングコースで小さい子供が 自転車の練習をしています。また、はらっぱで親子でキャッチボールを していて、捕り損ねたボールを追って子供がコースに飛び出してきます。 いつでも避けれるような速さで走ったり歩いたりしていますが 突然飛び出してくる子供や、バランスを失って突っ込んでくる自転車は 避けようがありません。 そもそも、自転車を練習させるのになぜ柔らかい怪我のしにくい 芝生の上ではなくアスファルトでさせるのかも疑問ですし 万が一、突っ込んできて転んだらこちらの責任にされそうで怖いです。 土日は管理室も空いているのにアナウンスしている内容違反者に 何も注意していません。 皆で楽しく利用できる公園が一番だと思うのですが、どう思いますか? あと、犬も一部の人はリードを付けていないです。

  • 早朝、公園での放し飼いについて

    犬を大切に飼っておられる方々に質問がありまして、投稿させて頂きました。よろしくおねがいします。 最近健康のため朝早く公園を散歩するものですが、首輪にロープをつけずに散歩しておられる方々の姿が目につきます。公園管理事務所では、「放し飼い禁止」の立て札をたてていますが、早朝は人が少ないためでしょうか、迷惑をかけることはないと思っておられるのだと思います。 先日大きな犬2頭、2匹ともロープなしで歩いている人を見かけ、近くの子供達のそばを通っても何も噛み付くこともせず、ほえることもなく「ホッ」としましたが、親御さんの心中はいかばかりかと思います。恐らく躾が行き届いているのだと思いますが、そこはやはりいつ襲い掛かってくるかわからない恐怖もあるのではないでしょうか? 質問の内容は、ロープなしの散歩犬を見かけた場合、どのようにして躾が行き届いているのか見分けられる方法がありましたらお伺いしたいのです。みんなの公園ゆえ、楽しく利用したいと考えますので、「ロープお願いします」と言って険悪な雰囲気になるのも避けたいのが本当のところです。

    • ベストアンサー
  • 公園を作りたい

    いつもお世話になってます。 私が住んでいる地域(村)には公園がありません。 一番近い公園までは、車で20分かかります。 私には息子が2人おり、昼間、遊ばせるところがなくて困ってます。 今までは村の中をひたすらウロウロ散歩していましたが、なんせ小さな村ですので、20分あれば一周できます。 公園が欲しくて、とりあえず区長に相談したところ、市に陳情してくれると言ってもらいました。 しかし、その後、誰に言われたかはわからないのですが、「公園は管理が大変だから、無理だ」と言われたようで、あっけなく立ち消えになってしまいました。(陳情すらしていない段階) 公園って、どうしたらできるんでしょうか? 街の方ではたくさん公園があって、友人に聞くと、歩いていける範囲に2つくらい公園がある、という人もいます。 私の住んでいる村は確かに子どもは少ないです(一年に2人くらいしか生まれない) しかし、公園は子どもだけのものでもありませんし(年寄りならたくさんいます)どうにか作れないものかと思っています。 廃校になった小学校のグラウンドが半分ありますが、半分を墓地にしてしまったので、そこで子どもたちに遊べというのも難しいです。 ちなみに、最近、個人の土地を村に寄付した人がいて、村地があります。 そこを公園にすれば、土地の問題もないと思うのですが… 公園ができるまでのプロセスを知ってらっしゃる方、聞いた話でも結構です。 何か、ヒントを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小さな公園での休憩 注意された

    いつもお世話になります。 黒柴1歳6カ月を飼っています。朝晩一時間ぐらいの散歩を 毎日しています。帰りの道に町内の小さな公園があります。 (散歩禁止の札はありません)(同じ町内ではありません) そこで休憩するのが大好きで毎日の日課になっています。 砂場に足を伸ばしてお腹をぺタってするのが気持ちいいみたいです。 ここで質問です。 今日もいつもの通りに公園で休憩していたら、そこの町内の人だと思うのですが、 犬が砂場にいたら子供が遊べないだろって言われてしまいました。 夕方の6時半ごろですよ、子供なんて遊んでいませんよ。 それに1年以上散歩していて子供が遊んでるのは見た事ありません。 一昔の新興住宅なので・・・・・・古い公園です。 もし子供がいたら公園には入りませんし、散歩の最後なので、ウンチもおしっこもしません。 それでもやっぱり公園にはいかない方がいいでしょうか? 柴ちゃん楽しみにしてるんですけどね・・・。

    • ベストアンサー