• 締切済み

成人のお祝いについて

私たち夫婦は、今年の4月に結婚したばかりです。旦那の弟が今月20歳になり来年に成人式を迎えます。今年の1月に、私の妹が成人式でしたが、私はまだ独身だったため、姉から、ということで個人的に可愛い腕時計などを渡してお祝いしました。しかし、もう今は結婚して社会的な立場もありますし、きちんと冠婚葬祭のマナーを知知る必要があると思いまして。実は旦那の弟からは、私たちの結婚祝いとして14万もする冷蔵庫を貰ってしまいました。(いくら就職してて貯金もあるとは言え、19歳の独身の弟から個人的なお祝いとしては破格な値段だということは重々承知の上で、それでも貰って欲しいという言葉に有難く頂戴した次第ですが)お返しはしてません。弟が結婚したときに、同じようにしてあげればいいと旦那と話していたのですが、まだ彼女もいない19歳の弟が結婚するのは、何年先の話になることか。それよりも記念すべき20歳の成人式があるのだから、そのときにお祝いしてあげたらいいのではないか、という話になりました。 しかし、成人のお祝いに「現金」を渡していいものなのか、スーツや腕時計を贈ってあげたほうがいいのか、兄→弟として贈るのか、親戚夫婦→弟として渡すのか、よくわからず悩んでます。冷蔵庫さえ貰ってなければ3万くらいの祝儀か品物で良かったのかな、とも思いますが・・・。それとも高い冷蔵庫を貰ったことは気にしないでいいのでしょうか。 アドバイス下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

成人の御祝ですか。 親戚間での冠婚葬祭で迷ったら1万円と決めておくことです。呼ばれた結婚式とごく近い葬儀を除いて、あとは何があっても1万円を包んでおくのです。 今回のような人生儀礼をはじめ、呼ばれていない結婚式や法事、病気や火災の見舞い、家やお墓の建築などなど、1万円を基準にしてあとはケースバイケースで適宜増減するのです。 また、親戚間での冠婚葬祭は、結婚して親とは別の所帯をかまえたときからが一人前です。 独身のうちは、たとえ社会人であっても、たとえ親と別居していても、冠婚葬祭に関しては親の扶養家族です。 >弟からは、私たちの結婚祝いとして14万もする冷蔵庫を… 弟さんもお若いことで、世間の常識をまだ知らなかったのでしょうね。 >冷蔵庫さえ貰ってなければ 3万くらいの祝儀か品物で良かったのかな… 冷蔵庫をもらったことは別としても、あなた方もまだまだお若いと思いますよ。 兄弟の結婚でも少なければ 5万円ぐらいしか出さない家庭も多いというのに、成人式ごときで 3万円も予算を組むことないですよ。 あなた方も今後お年を重ねていけば、兄弟を筆頭とする親戚内で、冒頭に述べたように様々な冠婚葬祭が出てきます。 その都度 3万円も包んでいたら、すぐ家計に跳ね返ってきます。 >それとも高い冷蔵庫を貰ったことは気にしないで… もらい放しというのはやはりまずいでしょう。 まあ、言われるとおり成人式に 10万円以上のスーツか何か贈ってキリを付けてしまうのも一案です。 そのとき、 「高額の贈答は自分のためにもよくないし、もらったほうが迷惑することもある。」 ことをはっきり伝えておきましょう。 >兄→弟として贈るのか、親戚夫婦→弟として渡すのか… これは「親戚夫婦→弟」です。 兄弟姉妹は、子供のうちは家族ですが、結婚したら独立した所帯をかまえます。 もう家族ではありません。ただの親戚です。

hirayuki
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「1万円と決めておく」方法 、ためになりました。旦那と検討して、一番いい方法を考えたいと思います。

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.1

成人のお祝いは、兄夫婦から弟さんへするのがいいと思います。 冷蔵庫のお祝いは、弟さんが結婚するときに 倍位にして返せばいいことです。 結婚が40でも50でも待てばいいのです。 成人のお祝いは、冷蔵庫の件もあって 張り込みたいなら、10万くらいのスーツを仕立ててあげるのもいいかもしれませんが、 若いのにオーダースーツって、嫌味だし体型が変わると着れなくなるかもしれませんよね。 (全部オーダーで揃えられる、靴や時計もそれに合わせたクラスを揃えられるならいいのですが。) 冠婚葬祭用のスーツはいかがですか? つるしでいいのです。 体型が変わっても着られる工夫がしてありますし、 社会人なら必要なものです。 夏用、秋冬用、ネクタイなど一式。 あとは質の良い数珠を。(1万も出せばいいものがあります。) またそれにあうきちんとした靴、靴下も。 夏冬用で揃えると、10万くらいは必要かと思います。 またこういうものは、お祝い事のときに揃えるのがいいとされています。 身内に病人がいて、医者から余命宣告されているような時は、買いにくいものですが、 持っていなかったら、周りの目を気にして買いに走らないといけない性質のものです。 そしてそういう風に、急いで買ったものは 得てして後で不満が出てくるものです。 (時間的余裕が無いから、店員に言われるがまま 買ってしまった。吟味できなかった、など。) それにしても、結婚のお祝いで 目下のものから高いものをもらってしまって 後のお付き合いが困ったことになりましたね。 弟さんはじめにそんなに気張ってしまって あとでそれだけのことが 続くでしょうか? 甥っ子姪っ子が生まれ 七五三、入園、入学・・・・ お兄さんからでも、次のお祝い事の時には 「世間並でやっていこうや。俺たちも返していくのが 大変だし、おまえも自分のためにいくらでもお金がいるんだから。一生の付き合いだから、気張りすぎず お互い無理が出ないようにしようや。」と 言ってもらった方がいいですよ。

hirayuki
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 冠婚葬祭用のスーツ、いい案だと思いました。早速持ってるかどうか聞いてみて、検討したいと思います。

関連するQ&A

  • 成人式のお祝い

    先日友人に聞かれたんですが、彼女の息子さんが今年成人式をするそうです、「親として何かお祝いをあげないといけない?」と聞かれました・・・・・私は「スーツとか必要な物を購入してあげては?」と言った所「スーツや時計や靴等は大学入学時に全て祖父から成人式の分もと揃えてもらった」との事。 一般的に親からのお祝いってどのようなのでしょうか?

  • 兄弟間での出産祝い

    来月二人目を出産予定です。 一人目を出産した時旦那の弟夫婦(当時は夫婦共に23歳、共働き、二人が結婚した翌月に私が出産)からお祝いを5万円頂きました。 旦那(長男)と旦那の弟はその父と共に親子3人で職人系の仕事をしています(いずれ旦那が後を継ぐ)。給料は旦那の母からもらうという形になっておりだいたい弟がいくらもらっているかおおよそ予想はつきます。 一人目出産の時は弟の奥さんも働いていたので5万円の出費はそれほど大変ではなかったかもしれないけど、今回は弟夫婦にも子供が生まれ(今年4月に誕生)奥さんも働いていないので5万円の出産祝いは負担になってしまうのではと心配しています。 私としては兄弟間で無理してお祝いを贈ることはないと思ってますし、気持ちだけで十分です。私達は旦那の親達と同居してますが弟夫婦はアパートで生活していて以前弟の奥さんと二人で話していた時『正直今の給料ではキツイ』と言っていました。 一人目の出産の時は弟夫婦も結婚したばかりでまわりに結婚している人も少なく、身内への出産祝いをあげるのも初めてだったので多分いくら包めばいいかわからず5万円包んでしまったのだと思います。ちなみに私達の結婚の時も弟から(当時は独身)5万円頂きました。 私としては弟夫婦にお互い子供を持ったし、大変なのもお互い様だから気を遣わないで(お祝いに無理した額を包んだりなどしないで)やっていこうと言いたいのですが、こういうことは言うべきではないでしょうか? 旦那はお祝い事などに関してとても疎く、弟とも性格が正反対で普段からそんなに話さない(必要最低限)ので私が『○○(旦那)から●●くん(旦那の弟)にお祝いにそんな気遣わないように話したら?』と言っても『別にいいんじゃん』といった感じです・・・。

  • お祝いのお返しって?

    冠婚葬祭にあてはまらないかもしれませんが、お尋ねします。 出産祝いなどを渡すと、お返しに内祝いとして普通はいくらか返ってきますよね? で、入学祝いや新築祝いの場合はお返しって返ってくるものなんでしょうか? と言いますのも、旦那の弟夫婦の子供が今年小学校入学でそれなりの金額のお祝いを渡しました。 9月には家を新築するということで、また大きい額のお祝い金が出ていきます。 ケチくさい話かも知れませんが、うちは子供ができないのでこれから先もお祝いやなんかといっても渡すことはあっても貰うことはないでしょう。 お年玉やお祝いといったことがはっきり言って経済的にも負担です。 お祝いなんて気持ちの問題かも知れませんが、やはり世間一般の常識とまでは言い過ぎかも知れませんが、渡さないわけにはいかないと思うんですよね。 ましてや旦那のじつの弟ですし。 だから、内祝いみたいな感じで少しでも返ってくれば助かるんですけど・・・。 入学祝いや新築祝いでは返ってこないのものですか?

  • 新築祝い

    今年、旦那の弟が新築を建てました。まだお祝いしていません。お正月に会うと思うので新築祝いを渡さなくてはと思っています。 そこで、旦那は弟に何か用意するようですが、私は 義理の妹(弟の嫁)にお祝いをしたいと思っています。まだ弟夫婦には1回しか会ったことありませんが、お近づきのしるしではないですがお祝いしたいと思ってます。 おせっかいでしょうか?(旦那が弟に渡すだけでよいでしょうか?) お祝いをあげるとしたら何が無難でしょうか? 新築したという人が周りで初めてなのでよく分かりません。教えてください。よろしくお願いします。

  • 結婚祝いについて!

    旦那の弟が年内に結婚するのですが、こうゆう場合 私の親から旦那の弟へ結婚祝いは渡すものですか?? ちなみに私の妹が今年初めに入籍したのですが(式は挙げません) その時は義親からは結婚祝いはありませんでした。 なので、旦那の弟への結婚祝いはうちの親からする必要はないのか、 嫁の立場である私、の親は旦那弟へお祝いすべきか・・・

  • お祝いし続けなきゃいけないのか?

    お祝いし続けなきゃいけないのか? 独身女で38歳です。 友人達の結婚式や出産祝いは一通り終わりましたが、まだ3人目が産まれたり2人目が産まれたりでお祝いは続いています。 弟夫婦に3人目が妊娠中です。 弟夫婦にはこれまで結婚式から出産祝い、子供2人の誕生日祝いは毎年していてプレゼントも渡しています。 こちらが勝手にしてるだけかもしれませんが、 弟夫婦からお礼やお返しをしてもらったことは一度もありません。 お礼の言葉もない時も多いです。 弟達にとってはそれが普通みたいで、1年に3回くらいは実家に遊びに来ます。 お正月にも家族一同集まりますが、奥さんは出産間近の状態で来ます。 おめでたいですが、「出産祝い渡してもどうせまたお礼もなく過ぎてくんだろうな」 と思うと、自分は一人暮らしでお金もカツカツだし、またお祝いの品を買いに行って渡すのも 面倒くさくなっています。 母親やお金や品を必ずあげるみたいですが、 自分は面倒で「おめでとう」の言葉だけでもいいかな?と思ってきています。 こんな私は寂しい人間ですよね? 姉なら盛大にお祝いしてちゃんとプレゼントも渡した方がいいでしょうか? 自分が結婚もできず独身だから、こんなひねくれた考えになってるのかもしれません( ; ; )

  • 還暦のお祝い。何を贈りましたか?

    父親がもうすぐ還暦を迎えます。 私たち夫婦と弟夫婦、そして妹でお祝いを贈ろうと考えています。 私は、みんなで1~2万位のもので良いと思っていたのですが、 弟は一人1万位で考えているようです。 正直、私たち夫婦は今年子どもも出来、2万円もお祝いに回すお金がありません。 気持ちなので、無理する必要もないと思うのですが、、、 皆さんは、還暦のお祝いに何をプレゼントされましか? 予算は幾ら位だったのでしょうか? それは、個人でor兄弟で? 参考にしたいと思いますので、宜しくお願いします。

  • 弟の結婚祝いと祝儀

    今年の11月に弟が結婚します。 祝儀はいくらくらい包むものなのでしょうか? ちなみに私達夫婦招待されます。 自分で調べたら、夫婦で出席の場合、5~10万で、それとは別に祝いとして1万程、と書かれていました。5万と10万、どちらがいいのでしょうか?(私達夫婦は40代です) 祝いの品は、私はギフト券でそれプラス、これから使えそうな毛布のペアとか、と思っていたのですが、旦那は「さるぼぼなんかいいんじゃないか?お守りだし」と言いました。 正直、さるぼぼはちょっと…と思ってはいるのですが。 どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 結婚祝いはどこまで?

    結婚祝いについて教えてください。 ある夫婦がいるとしまして、 その夫のほうに弟さんがおり、今度結婚をすることになりました。 この場合、ある夫婦の妻の両親は、その弟さんに結婚祝いを渡すべきものなのでしょうか?もしそうだとしましたら、金額的にはいくら位が一般的なのでしょうか? ちなみに、ある夫婦の結婚の挨拶に、その弟さんも参加してくれて、面識は一度あります。そして、弟さんの式は二人だけ海外での挙式のようです。

  • 出産祝いで困ってます

    今月7日に主人の妹が2児の出産を控えており、 無事生まれたらお祝いを渡そうと思っているのが・・・ 実は問題があってどうしたらいいものかと 解決できずに悩んでいます 主人には弟もいて、その弟のお嫁さんも 今年の1月に1児を出産しているのですが その時のお祝いは主人が用意するという事で 私はノータッチでいました ところが・・・ 最近になって渡してない事がわかったのです この事で多くの問題が出てきてしまいました (1)弟夫婦にはお祝いをせず、妹夫婦にはお祝いをす  るって訳にもいかない (2)今更、妹夫婦に渡せない (3)妹夫婦が1児を出産した時に  お祝い金額を指定されてしまったので金額は落とせ ない (4)私達が結婚した時にお祝い金を  妹夫婦からは7万、弟夫婦からは0だったので  主人は気にしなくていいと言っている こうなってしまった時どうしたらいいんでしょう? 事情がうまく書けなかったかも知れませんが とにかくアドバイスが欲しい状況です どーか宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう