• ベストアンサー

エアコンを買う予定です。いつが一番安くなりますか?

現在使ってるエアコンが7年前の物で、おそらく省エネタイプではないので、使用にとても気を使います(電気代の面で) 来年子供が生まれる予定なので、今よりは気兼ねなく使えるよう、少しくらいなら型が古くてもいいので(あまり高い物は買えませんので…)省エネタイプのエアコンを検討中なのですが、今シーズン中に買うか、春・秋などのシーズン前後に買うか…エアコンは1年通していつ買うのが1番お得なのでしょうか? どうぞご回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35203
noname#35203
回答No.5

夏シーズン中は、1週間からそれ以上の「工事待ち」になることが多い。 忙しいので、仕事も雑になりやすい。 夜7時近くになっても、「まだ来ない」クレームは多い。 いつでもいいなら、オフシーズンを狙うのが良い。 また、8月下旬を過ぎるとエアコン取り付けも下火になるのでねらい目。 それを過ぎると秋冬商品を並べるので、エアコンの展示台数は減ってしまう。 部屋の畳数(木造・鉄筋)や、空気清浄機能・お掃除機能により価格は変わる。 我が家も長雨のあとに、室外機が回らない・14年ものということで、 7月31日に、買い替えによる取り付けを行いました。 1階全体が18畳なので、11~17畳くらいのです。 対面式キッチン&ダイニング、4畳半の和室全体を1台で賄ってます。 本体・工事費・リサイクル料などで、総額18万円に近かったです。 ついでに、エアコン用コンセント交換もあったから。 取り付け場所の部屋の大きさ・どのくらいの機能・能力も検討材料。 ゆとりを持って工事するなら、夏場以外がお勧めです。 これは、一般客でなく「家電量販店での勤務経験」からの意見です。 本体についての商品知識はありませんし、畳数わからないとお勧めは難しい。

tama0322
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。今の時期はやはり売れ行きがいいのでしょうね。工事が込み合うというのは納得です。 出産までに間に合えばいいかなという感じなので、そんなに急いでないのですが、もし今見に行っていい物がなければ、秋冬までにもう1度見に行ってみます。 リビングへ取り付けになるかもしれないので、もう少し予算を増やして広く使える物を購入したほうが良さそうですね。 もう1度希望の機能、部屋の大きさに見合うものを調べてよく考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

買い替えエコ診断をやって見てください. http://national.jp/product/air/aircon/ http://www.eakon.jp/ 3万円位からあります.6~7万円位でも十分だと思います.寝室にも使うなら日立が調湿機能付いていました. 工事費は標準で2.5万円位です.化粧カバーが1万円位です.移設工事は1.5万円位です. 時期は買いたい時が買い時でしょう.

tama0322
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。URL参考にさせて頂きます。 予算大丈夫なようで安心しました。 いつ買ってもいいとのご回答が多かったので、とりあえず見に行ってみて気に入った物があれば購入することにします!工事費の内訳も参考にさせて頂きますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.3

俺も年中同じだと思います。ただ新春初売りとか 決算の時の処分とか公告の品で特別安いものはあ りますが。 先日埼玉県のナックファイブというラジオ番組で 日立製の最新型エアコンが20万のが取り付け日 込み10万とかくらいで売っていましたよ。 わが家も日立使っていますが数年前に近所のなじ みの電気屋で高性能エアコン25万くらいで買い ました。 たぶん同クラスだと思いますが半額以下ですよ。 そういう掘り出し物を見つけないかぎりはいつ 買っても同じだと思います。ただ夏場のが需要が 多いので取り付け日が待たされるとか、冬場な どは工賃込みで売っていたりしますけどね。

tama0322
質問者

お礼

今のところ、お目当ての機種も機能もよくわからない状態なのですが、型が古いだけで安くなるのなら処分品など、ねらい目かもしれませんね。 でも最新型のエアコンが半額で買えるってすごいですね! 最近の物は自動お掃除機能がついていたり、魅力的なのはたくさんあるけど、高いなーなんて最初から候補に入れてなかったりするので…運よく見つけられたらラッキーですね。

tama0322
質問者

補足

ご回答ありがとうございました、のお礼が抜けていてすみません! それと、補足からすみませんが、1つだけ質問失礼します。エアコン自体の相場がわからなくって、今付けてある物を取り外して、違う部屋に付け直す工賃+新しい物を買って、取り付ける工賃全部込みで予算6~7万はなかなかないものでしょうか?(お店によるかもわかりませんが)なんだか、安すぎてなかなかないのでは?という気がしてきてしまいました^^; もしおわかりでしたら教えていただけませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miitankoko
  • ベストアンサー率24% (286/1145)
回答No.2

私もエアコン買うのに長く悩みましたけど、とくにいつが安いという感じはなかったです。 今すぐでなくていいなら毎日広告をみて特売、開店セールなどで見つけると安く買えます。 特売品は1シーズンくらい古いものですが十分省エネタイプがありますよ。 私は結局近くの店の開店セールで4万円(工事費込み)で買いましたが満足しています。

tama0322
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一応電気屋さんの新聞広告をチェックしてはいるんですが、年間通してみているわけではないので、安いのを見つけても、「もしかしたらもうちょっと待てば安くなるのかも」なんて、結局いつにしようかわからなくなっていました^^; でも、安くなるなら型が古くても全然構いませんので、もう1度探してみます。 工事費込みで4万円はお得ですね!私も安くていい物を見つけられるよう頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

冬の暖房はエアコンですか?エアコンは冷房だけですか? ”この機能が必要”とか”指名買い”なら夏ボーナスの7月が買い時でしょう。メーカーとか気にせず単に安ければ良いとの事なら8月が買い時でしょう。 冷房はエアコン以外は扇風機程度ですが、暖房は床暖房や石油ファンヒーターやガスストーブなど多種多様なので、エアコンの販売量は夏の方が必然的に多くなります。販売量が増えれば値段も落ちるのが道理。。。(販管費の相対減) 子供が生まれるなら、除湿モードがあると良いです。自ら掛け布団を掛ける事の出来ない赤ん坊は寝る時に冷房では冷えすぎてしまいます。 ウチも乳児が居ますが、除湿モード+扇風機、でやっています。でも、もう暫くすると冷房にしないと堪えられないかも^^; ダイキンの”うるるとさらら”が良いですよ。でもダイキンは室外機とエアコンと間の管が他メーカーより太めなのでエアコン用の壁穴の大きさも買う時に測って販売員に確認しないと危険です。賃貸だと簡単には穴を広げられないので。。。

tama0322
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。使用時期は我が家もおそらく、ほとんど夏場になると思います。 特にメーカーにこだわりはないのですが、なるほど、子供の為に買うなら除湿出来るものの方が良さそうですね。 真夏に買い時というのも納得です。 今売れどきという事は、お目当てが見つかっても在庫の面が心配になりますね…いろいろお店をまわってみようと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エアコンについて

    エアコンについて こんにちは、個人で、カラオケボックスしていますが、 八畳くらいの部屋の、エアコンが効きがわるくなり 買い換えようとおもうんですが、電気代がかからない 省エネタイプのエアコンで、なおかつ、カラオケボックスの 性質上、効きの早い、エアコンがあれば、教えていただけますか いろんなタイプがあり、正直、よくわかりません。 お勧めの、エアコンがあったら、おしえてくださいませ ちなみに、7、8年は、使いたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 賃貸住宅のエアコンってどんなものでしょうか?

    賃貸併用住宅を新築中なのですが、エアコン選びがようやく終わりました。 自宅には寝室3台、LDK1台で、寝室にいる時間は各自少ないので、省エネタイプの 中で一番ランクの低いものを選び、LDKは客間にもなりますし、家族がくつろいだり 長く居る場所なので、ガスの床暖房がついていますが、省エネタイプの一番ランクの 高い機種を買おうと思っています。 アパートは1Kが2つなのですが、私は何年も前に家電販売の仕事をしていて 省エネタイプではない安い価格帯のものは「大家さんがアパートにまとめて付ける ことが多い」とアドバイスされ、今回も当たり前のように一番安いエアコン2台を 予定しています。 が、ただでさえイメージでは「電気代が高い」と思われがちなエアコン。機密性の 良い部屋なので、それほど使う機会はないかもしれませんが、省エネでないエアコンって 省エネの2倍くらいの電気代がかかるのですよね。 それがわかってしまうと、火をだしてほしくなくてエアコンを付けて、コンロを 電気にしたのに、灯油ストーブなどを使われてしまうと意味がないと思ってしまいます。 大家さんをされている方は、賃貸物件にはどんなクラスのエアコンを付けましたか? エアコン付きの賃貸物件に住んでいる方は、部屋のエアコンがどのクラスか調べたり 電気代が高いと感じ、使用するのをやめたりしましたか?  省エネタイプではないエアコンを買われた方、電気代が高いと感じていますか? いろいろうかがいたいです。 ちなみに、私が探したエアコンで、自宅につける省エネタイプとアパートにつける タイプのエアコンの価格は15,000円の差なのですが、これが2台となると3万円の 差が出ますので、3万円多く払って省エネタイプを付けるべきか迷っています。 購入申し込み時期が迫っていますので、早めの回答をお願いいたします。

  • ビーバーエアコンの製造年月日

    賃貸アパートの備え付けのエアコンが べらぼうに電気代がかかります。 二人暮しなのに去年一日中つけてて(常に一台だけ) 2万近くの電気代でした・・・。 うちは3部屋に3機付いていますが 全部つけることはありません。 電気代怖くてつけられませんでした・・・。 ビーバーエアコンのSRK228Vという型です。 エアコンの取替え時期は15年くらいと聞きますが それ以上の使用は出火したりするのでちょっと怖いなと思っています。 省エネでもないし取替え時期なのかな???とも思います。 せめて省エネエアコンに変えて欲しいので 製造年月日を調べたのですが分りませんでした。 分る方がいたら教えてくださいよろしくお願いします。

  • お勧めのエアコン

    20年も前のエアコンをいまだ使用しているのですが さすがに電気代が高くて、今年は買い替えようと思ってます。 8畳くらいで、電源100V、省エネタイプで予算は12万円以内(工事費は含まず) あと、暖房の効きもよくて冬場は灯油使わずにエアコンですごせたらいいなぁと思ってます。 お勧めのエアコン教えてください。 価格.comなどを参考にしてますが、新しいフロンガスを使ったエアコンが省エネで良い???

  • 業務用エアコンは電気式かガス式か

    よろしくお願いします 現在、10年物のガスヒートポンプを使っています 電気基本料金を押さえる為、ガスヒートポンプを 使っていますがメンテナンス代でお金がかかります 工場の機械自体が熱を発する為 工場全体を冷やす事が出来ません 今の電気エアコンは省エネ化してるそうですが 夏場はエアコンがフル稼働になります 当然、電気基本料金も上がります 長い目で見てガス式と電気式 どちらがお得か分かりません

  • テレビの電気代とエアコンの電気代ではどちらが高い?

    テレビをつけてる時の電気代とエアコン(冷房)をつけている時の電気代はどちらが高いですか?私は当然エアコンの方が高いと思っているのですが、高2の子供がネットでテレビの方が 高いとあったと言っています。今のエアコンは省エネタイプが多いからエアコンのほうが安いのですかね?知ってる方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • エアコンの賢い選び方を教えてください。

    12帖のリビング(マンション4F)にエアコンの購入を考えています。 引越し前に使っていた6帖タイプを付けてみましたが、 10年前の古いものという事もありなかなか冷えてくれず、 ストレスと電気代だけはうなぎのぼり、、、 予算は6万~10万くらいしかありません。 量販店でいろいろ見ましたが、いろんなメーカーから いろんなタイプが出ており迷って解らなくなってしまいました。 省エネタイプでお買い得なメーカー&機種をお教えください。 宜しくお願いします。

  • エアコンのCOPが8年前より低い理由わかりますか

    COPを8年前のエアコンと比べてみたのですが、今の方が低いことがわかりました。 省エネの基準となっているCOPがこれでは、何を基準に省エネ性能を考えたらよいかわかりません。 5万円くらいのエアコンと、12万くらいのエアコンはどちらが得なのか? 5万円くらいのエアコンの性能が12万くらいのエアコンの性能になるのは何年後なのか? を調べようと思って、以前のエアコンのカタログを見てみました。 見たのは、東芝RAS-285UDRで2001年11月発売のもので、冷房のCOPが5.71になっています。 対して、2009年の東芝RAS-281PDRは4.83と下がっています。 暖房のCOPも6.06から6.04に下がっています。 両方とも、東芝の最上位機種で冷房能力2.8KWタイプのものです。 これを正直にとらえれば、8年前の方が省エネだったということになってしまうのですが、どう考えたら良いのでしょうか?

  • エアコンを買う時期

    昨日、家のエアコンが壊れました。 室外機のファンが回らなくなってしまったそうです。 もう14~15年前の物なので買い換えた方がいいと言われました。 少しでも安く買いたいのですが、家電屋さんのセールってシーズン中とオフとどっちが安いのでしょう? エアコンを買うなら何月がお得になるんでしょうか?

  • お勧めのエアコンは

    エアコンの買い替え検討しています 下記の条件でお勧めのエアコン 教えてください  1 リビング18畳  2 暖房は使いません  3 冷房 除湿 ドライ  4 省エネタイプ   5 予算 20万前後         出来たら6月中に買い替えたいので宜しくお願いし  ます

このQ&Aのポイント
  • LIFEBOOK UH08/F3でwifiが突然消えてしまった理由について詳しく教えてください。
  • LIFEBOOK UH08/F3のwifiが再起動やネットワークアダプターの再インストールでも復旧しない場合、解決方法はありますか?
  • LIFEBOOK UH08/F3のwifi復旧に関するトラブルシューティングや注意点について教えてください。
回答を見る