• ベストアンサー

ペット(猫)について

飼っている猫がトイレに行ってもおしっこがでなく、医者に行ったら腎臓に細かい石がたまり、尿道が詰まってしまっていました。点滴を打って治療しましたが、それ以来腎臓用の医療食の様な缶詰めを買わされ、これを一生食べないといけないといわれました。これはどうなんでしょうか。

  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは その療養食を与えてくださいね うちのこもカリカリですけど療養食です 命にかかわる病気ですので

runbarun
質問者

お礼

どうも有難うございます。療養食、飽きちゃったりするらしく、最近食べなかったりするんです。それでも頑張って食べてもらいます。ご親切に有難うございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

うちのネコも尿石症です。 1才の時に発病して、たまに再発します。 多少フードの種類は変わりますが、ずっと療法食のドライフードです。缶詰は食べません。 また、1~2ヶ月に1回、尿検査をしています。 尿石症は再発しやすいこと、 尿道が詰まると命にかかわり、緊急時にはカテーテルを挿入したり尿道のバイパス手術をおこなったりしないといけない場合があります。 #3の方が書かれていますが、オスの方が詰まる危険性が大きいです。 尿に結晶が出来ていると膀胱炎を併発しやすく、その場合にも血尿や排尿困難な様子が見られます(人間と同じです)。この場合は抗生物質を飲ませます。 病院で処方されるフードは、尿の結石を溶かす作用があったり、結晶ができにくいと確認された物です。 予防のためにも当面は療法食以外は与えない方がいいです。 市販品にも「下部尿路症候群に配慮」というフードがありますが、効果が違いますので独断で与えない方が賢明です。 容態が安定してきたら、獣医師にプレミアムフードなどのちょっと高級な市販フードをあげたいと相談してみてはいかがでしょうか。目安としては、結晶が消え、尿のphが正常値で安定していることです。 なお、病院で缶詰を勧めたのは、缶詰だと確実に水分が採れるからです。 尿が濃くなると結晶が出来やすいので、十分に水が飲める環境であればドライフードの療法食でも大丈夫だと思います。缶詰に比べれば割安ですので、相談してみるといいと思います。

runbarun
質問者

お礼

どうもご丁寧に有難う御座います。最近、なかなか病院の缶詰めを食べなく、困っています。医者の支払いもばかにならないので、やっぱり子供と同様、お金かかりますね。

  • taro123
  • ベストアンサー率14% (70/492)
回答No.4

猫の泌尿器症候群(FUS) と言う病名だと思います。 うちの子(16歳)も6歳ぐらいのときにかかりました。うちの子は現在療養食を主食にし、おやつ(お刺身をちょっとだけ)あげていますが石など出ていなくって元気にしています。 きちんとした食事療法を取って長生きさせてあげてくださいね。 http://www.matsunami.co.jp/vacs/hiroba-sickness01.html

runbarun
質問者

お礼

どうも有難う御座いました。やっぱり、医者の意見は的確だってことを皆様のおかげで実感できました。頑張って缶詰め食べてもらいます。

  • supika56
  • ベストアンサー率25% (53/204)
回答No.3

ネコちゃんは、メスですか? オスだったら一生そのエサの方が幸せですよ。(飼い主、ネコともに)オスネコは、尿道の先端が細いし長いので石になってない結晶の状態でも、詰まりますから。 メスネコは、短くて太いので、石にならないと詰まりません。 石や結晶が詰まると尿が出なくなり、そのまま1日放置すると尿が逆流して「急性腎不全」で死にいたります。そうならないためにも、オスネコなら一生そのエサを与えてください。 「尿路結石」は冬に多いので注意してください。 再発するネコは、結構多いですから。

runbarun
質問者

お礼

どうも有難う御座います。うちの猫はオスです。15年生きてますが、家ネコなので早く病気に気づいてよかったと思ってます。缶詰めごはんもちゃんとこれからもあげようと思います。

回答No.2

>医療食の様な缶詰めを買わされ、これを一生食べないといけないといわれました。これはどうなんでしょうか。 そうです。 尿路結石になってしまったら、再発するケースがあります。悪くなると尿毒症で致命傷になります。 食事のマグネシウムの含有量が原因などと言われていますので、療養食を動物病院で進められます。 本当は何が原因で起こるのかわかっていないというのが現状です。(肥満やストレスなども含まれますし...。)予防手段についても特定ができないようです。そのため、食事の管理が唯一の手がかりとなっています。 療養食にも色々ありますので、含有量などを見てください。病院で購入すると割高なこともありますので。

関連するQ&A

  • 現在尿結石で入院ですが正しかった??(長文です)

    今年の4月で7歳(オス)になる猫ですが。 15日あたりからおトイレを出たり入ったりしてて・・見たらあまり尿が出ていないようなのです。その時は食欲があって元気だったんですが・・・。 16日・・さらに!おトイレに頻繁に出たり入ったりしてて尿はごく微量・・・しかも、他でおしっこをしようとしている。とうとうご飯も一口も食べなくなりました。1月17日はもう危ないと思い・・午前中に動物病院へ連れて行きました。処置がまず・・膀胱に溜まったおしっこの絞りだし・・。原因はストラバイトという”石”らしい・・おまけに尿道が腫れててよけいにおしっこの出口を塞いでいたみたいです。それで即入院という事になりまして、獣医さんから説明を受けました。幸い・・レントゲンで大きな石は見当たらなかったそうですし、腎臓も異常なしとの事でした。説明はまず・・点滴を腕から打って、かつ、カテーテルを部所に挿入して尿と石を出す事。それと尿道の炎症を治す事。その入院決定の時点でいつ退院かは獣医さんも即答不可能でした。およそ一週間ぐらいとは聞きましたが・・。2日半ほどその治療が続き・・20日、21日にはカテーテルも外し、点滴のみで今度は自力で安定したおしっこの状態にもっていく治療をしてます。説明によると、「 尿道も炎症が治まってきましたし、おしっこの中の石も無くなりました 」という事でした。獣医さんは「おしっこが太く安定した状態まで持っていきたです」とおっしゃってたので・・親切なのかなぁ・・・と思っているのですが、入院はお金目当てだという意見もあったのではっきりいって入院が正しかったのか?どうなのか?知りたいです。再発も確率が高いみたいですし、私は一人暮らしなので・・やはり入院できちんと治してあげた方が良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫君のウンチと健康について

    三歳になる猫君です。子猫の時におしっこが出なくなつてそれ以来、治療食でしたが、健康になり最近普通食を食べています。おしっこは変わりなく出ていますが、ウンチが以前は黒くて小さくて硬そうでしたが、今は大きくて臭いです。猫にとって良いウンチはどちらなのでしょうか?教えてくださいお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の尿道結石(ご飯について)

    うちの猫が先日『尿道結石』と診断されました。 入院などはなく、一週間の飲み薬と、一生ウォルサムの療養食をあげるようにいわれました。 いままでロイカナのカリカリと国産の缶詰をまぜて与えていたので、猫的にはウェットな触感がないのがかなり不満そうです。 そこでこちらで検索してみると、症状が落ち着けばウォルサムと缶詰ならあげていい、缶詰は結石に良い、という回答を多く見かけたのですが、ホントですか?? 先生は「これ(缶詰)がダメなんだよなぁ…」と言っていたので、生涯缶詰をあきらめていたのですが…。 アドバイスよろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
  • 猫のおしっこ

    8歳の雄猫です。 4歳までは、野良だったので、今でもほとんど外でトイレをしています。 しかし、天気の悪い日や、冬の降雪時は家の決められた場所にしていました。 5歳のときに、尿道結石になり、手術をしてます。以来、かりかりだけではなく、缶詰も加え、トイレも常に綺麗に気を配ってました。 以後、順調に、おっしこ、うんちを家の決められた場所でしていました。 今年の7月8月は、ほとんど外でおしっこをして、うんちもしてましたが、この二ヶ月で、二回ほど、家の中の決まった場所におしっこをせず、座布団の上や、台所のポリバケツ脇でおしっこをしました。 勢いもある長いおしっこで、調子が悪くてとは思えないのですが 尿道結石が再発したのでしょうか。。。

    • ベストアンサー
  • 猫の尿結石のその後

    先日猫(オス・9歳)が尿結石になりました。何年か前になった事もあり食事療法をしていましたが、またなってしまい、食いしん坊なのにご飯もあまり食べませんでした。 病院に連れて行くと ・石がだいぶ詰まっている。取っても取っても出てくる ・できやすい体質 ・以前出していた食事よりも効果のある食事に変更する ・尿道がはれてだいぶせまくなっている ・腎臓の検査もしたが、そちらは異常なし という事を言われ、 とりあえず石を出して尿道を広げてオシッコを出してあげないといけないので。と言う事で、そのまま入院になりました。 一日たって退院の連絡があり、お迎えに行くと ・だいぶ石もとれました ・管を通してもだいぶ余裕があるくらい広がっています と言われ連れ帰りましたが、一回だけ通常のオシッコをしたものの、 その後は何十回もトイレに行っているのにスポイドでたらす位しかでていません。 (色は普通)出てない時もあります。 そのうちトイレに行くのもしんどくなったのか、トイレ以外では絶対しない子なのに、 どこでもしだし、寝転んだままいきんで垂れ流しています。 時々トイレの中で寝転んでいたりもします。 これはまた詰まっているのでしょうか? 退院したばかりでその様な事はあるのでしょうか? また、こういう段階をへて治って行くのでしょうか? だとすれば何日くらい続くのでしょうか? 見ている分にも少し辛くて…。 休み明けにまた病院連れて行くつもりですが、 明日は日曜で病院はどこも休みなので取り急ぎご相談いたしました。 どうかどうか宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫がおしっこできません。

    うちでは6匹の猫を飼っております。 昨日なのですが、トイレ掃除をしていると、オスの1歳半の猫がいそいそとトイレにはいり穴掘りしておしっこをしようとしていました。 久しぶりに彼のトイレの様子をみたので、横についていましたが、5分してもずっと頑張っていました。最後のほうは鼻息があらくなっていました。どんだけ大量のおしっこをしているのだろうと、出た後にチェックしてみると、全然でていないのです。 そのあと、もう一度トイレに連れて行くと、ウンチをしていました。おしっこはしていません。 詰まっているのかと心配なのですが、イツモどうり元気もありますし、食事もしっかりとっています。 エサはキャットフードのみです。 普段は仕事へいったりしているので、じっくりトイレの様子をみることはできませんし、6匹いるので誰のおしっこかはわかりません。 ちかじか、ワクチン接種に病院へいく予定なのですが、もしかすると腎臓や尿道の怖い病気だったらどうしようと不安になっています。 考えられる病気があったら教えていただきたいので、宜しくお願いします。 こういう場合はどのような検査をするのでしょうか。 血液検査はすると思うのですが、おしっこをしているかしていないかをチェックできるのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 【猫】尿結石の手術をしてもおしっこがでません。

    愛猫の尿結石の手術を3日前に行い、2日間入院しました。 心拍停止になる寸前というギリギリの状態でしたが間に合い、カテーテルを入れておしっこを出しました。 しかし難儀な手術だったようで、カテーテルを入れてもなかなかおしっこが出ないため、獣医師、スタッフ総出で手術時間は30分に及びました(目の前で悲鳴を上げ続ける愛猫を見るのは辛かったですが…)。 しかしおしっこが大量に出て安心しましたが点滴を続ける必要があるということで入院させ、2日後に数値も安定したということでしたので退院となり一度は安心しましたが、帰宅後も頻繁にトイレに行きますのでおしっこがでていないようです。 また病院でもらった医療食も食べません。医療食なのでおいしくないのはわかりますが、これはどういう状態で食べないのでしょうか? (どうしても食べないのならということが前提で)獣医師に教えられたとおりシーチキンを医療食に混ぜてみるとその味につられ、カリカリも柔らかくなったために口にしますが一口か二口しか食べませんが水はよく飲んでいます。 手術や入院中のトラウマはないようで、家に帰ってこれたことをとても喜び、いつものように私に甘えたり、仲間猫たちと寝たり遊んだりしていますが、ただただおしっこが出ないのと食欲がないのが心配です。 入院中にはおしっこも少し出たということですがこれはどういう状態なのでしょうか?すぐに再発する危険があるのでしょうか?石を溶かす薬をもらいましたがこの投薬と食事療法を続けて様子をみたほうがよいのでしょうか? また医療食をたくさん食べさせる方法などがありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫の腎不全

    13歳のヒマラヤン メス 避妊済 を飼ってます。 先週の水曜日に10秒~20秒くらい意識がなくなって倒れたので 病院に連れていったところ 慢性腎不全でした 貧血も出てました。 食事も食べてくれなくなってきたのですが(ここ数日最近ずっとでした) 食べて吐くという感じです。 食欲は少しはあるみたいで 何か頂戴というふうに寄ってきます 点滴を2日続けて打ち その後の様子を見てますが 食事を食べてくれません。 点滴を打った日は一日中寝てるような ボーっとしてるような感じをうけます。 水はよくのみます。 おしっこもよくします。 食べないので便は出てないようです。 点滴をうけてない方が元気な気がします。 ストレスになるのでしょうか・・・ 体重は 2kgでした。 2,3年前から吐いてたことがあったので 病院に毎年行って血液検査をしてたのですが 異常はなかったのですが 今年がはじめて数値が高かったです 数値は 高かったのが BUN 98 Cra 3,5 NH3  129 P   12 固形の餌をふやかしてあげたのですが 食べませんし 何をあげたら食べてくれるのか・・・ 腎臓の食事も食べません いつもの餌もたべません このままでは 弱って死んでしまいそうです 足もおぼつかない感じです。 食事は こうやると食べてくれたなどありましたら教えてください。 入院をすすめられましたが 迷ってます 今回は連れて帰りました  猫の環境のことも 教えてください どちらかというと あまりストレスのかかる治療はさけたいですが 猫のために何をとるか 考え中です 点滴生活も 苦なのでしょうか・・・ お医者さんは信頼してますが やはり 実際は猫の気持ちが最優先と 考えてます。 余談が多くなりましたが どうやって治療をしていったらよいか 参考意見をください それと 食べ物について特に 腎臓食を嫌う場合 どうしたらいいか 教えてください 

    • ベストアンサー
  • 猫 水を飲まない・・

    今日の夜、猫【オス、11才、去勢済み】がオシッコが出ないようで時間的に緊急病院にいきました。結果、若干の尿道閉鎖で、最後は膀胱洗浄をしました。ストルバイトでした。採取した尿に細かい砂のようなものが含まれていました。Phは7.0でした。 現在のエサを聞かれ、 ・ドライPHコントロール ・市販の缶詰 ・猫用ミルク(水は飲まずミルクなら飲むため) と答えたところ、缶詰は水分摂取に役立つが、やはり療養食の缶詰にしたほうがいい、あと出切ればミルクよりは水がいい・・とのことでした。缶詰の件はこれから試すつもりですが、問題は水の件です。器を変えたり、温度を変えたり・・色々試したのですが駄目でした。どこかで水を飲まない子なら猫用ミルクもOKと書いてあったため飲ませていました。やはり猫ミルクはやめたほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の食欲

    生後3ヶ月くらいの猫を里親でもらって来て 約2週間です 2匹もらったんだけど そのうち1匹が食が細いのか ほとんど飲み食いしません もう1匹は食欲はすごいのですが 猫用のカリカリがメインで缶詰や猫用牛乳など いろいろ試してみましたが匂うくらいで ほとんど食べません 病院で1度点滴は打ってもらったのですが なにかいい方法や原因はありますか

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう