• 締切済み

MMFと中国ファンド

 ハイパーインフレになった場合、固定金利でないこれらの商品は有利だと考えますが、いかがでしょうか。  また、ハイパーインフレのさい、国債のデフォルトも予想されます。そのさい、特に中国ファンドは大丈夫なんでしょうか。

みんなの回答

  • Trane37
  • ベストアンサー率51% (460/888)
回答No.3

ハイパーインフレになると、国債価格などの債権価格は下落します(金利は上昇)から、MMFや国債ファンドは不利だと思うのですが、、、。

keikaku
質問者

お礼

変動金利だから、不利にはならないと思いますが・・・。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

>ハイパーインフレのさい、国債のデフォルトも予想されます。 ハイパーインフレなら、借金返すのが極めて楽になるので、デフォルトは起きにくいと思いますが、、、。 100円ショップが10万円ショップになったとき、国債の額面100円はそのままですから、償還で元本を受け取った人が、どうしようもなくなります。要は、国債が紙クズになるということですが、デフォルトではありません。

keikaku
質問者

お礼

国債のデフォルトが先か、ハイパーインフレが先か、になるのでは・・・と思います。

noname#19624
noname#19624
回答No.1

短期金利商品はインフレ率+α程度の利回りから20%源泉分離課税されます。 ですから、長期的には税金を差し引けばインフレに負ける可能性があるので、国債のデフォルトになるほど金利負担が大きくなるとは考えていません。 現在のMMFの利回りが0.2%程度ですが、インフレ率は0.6%程度あります。 それ言ったら米国の財政赤字の方が怖いのですが、これでも格付けがAAAです。 日本は個人金融資産が1400兆円と言われているので、インフレと税金でガッポリ持って行けば財政破綻をさせなくても、理論上は大丈夫な筈です。 だから、「利子税はインフレ率に関係なく源泉分離課税20%」なんです。 しかも、マル優も一部廃止していますしね・・・ 例えば、金利100%、インフレ率90%ならば国はボロ儲けなんです。

keikaku
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にいたします。

関連するQ&A

  • MMFという商品と海外ファンドについて教えて

    よく昔(昭和60年頃)、中期国際ファンドという商品がありましたが、いつでも出し入れ出来て、金利は定期預金並みであったとおもいます。 で、それから、何年か経って、中国ファンドに預けたいたいと、証券会社に言ったら、もう、今は、中国ファンドはないから、MMFという商品しかないといわれ、それに預けていました(このMMFの利子は、定期並みであったかどうか?は覚えていませんが、出し入れは自由であったと思います)。 で、今、定期預金は、止めたら普通預金の利子になるので、いやなんで、当時の、中期国際ファンドや、少なくとも、MMFという商品の現状を知りたいのです。(現在の、MMFって、利子はどれくらいなんでしょうか?)。 また、確か、当時、中国ファンドもMMFも両方、リスクはないと聞いていました。 ※その後、海外ファンドに預けましたが、対ユーロの商品で、円安にならないと、ダメらしく、90万円かいつけたんですが、今、現在で、20万円も損をしています(円安になつていたら、ボロ設けでしたね、と証券会社の人は言います。もう、このまま、持続して、毎月、分配金をもらいながら、円安を待ちましょうといってみえます) 以上でございます。 なんでもよろしいので、アドバイスをお願いします。

  • 住宅ローン

    1.固定金利で長い機関のもの。 2..固定金利で金利の安いもの。 3.固定金利の場合、ハイパーインフレでも金利は変わらないでいいですか。

  • 金利上昇ではどの債券を買うべき?

    日本国債への投資は個人向け国債と利付国債と国債ファンドとありますが、金利が上昇した場合と下落した場合はどうなるのでしょうか? 【金利上昇のとき】 個人向け国債5年固定は固定金利は金利が低いままで損 個人向け国債10年変動は金利が上昇して得 利付国債はよくわかりません・・・金利は変動するのでしょうか? もし固定なら金利が低くなる分債券価格が下落する? 国債ファンドどうなるのでしょうか? 【金利下落のとき】 個人向け国債5年固定は固定金利は金利が高いままで得 個人向け国債10年変動は金利が下落して損 利付国債はよくわかりません・・・金利は変動するのでしょうか? もし固定なら金利が高いままだから債券価格が上昇する? 国債ファンドどうなるのでしょうか?

  • なぜ国債をすり続けると、いずれハイパーインフレが起

    教えて下さい。 国債の価値が下がり、 つまり国債の金利が上がると、 なぜハイパーインフレが起き、自国の通貨の価値が減少するのでしょうか?

  • 日本国債がデフォルトした場合、銀行は倒産しますか?

    平素お世話になっております。いつもご親切にご回答いただいてありがとうございます。 今、ハイパーインフレについて色々調べています。 もし日本国債がデフォルトした場合、銀行は膨大な国債を抱えて軒並み倒産するのでしょうか。 アルゼンチンやギリシャやジンバブエなどの国々では、国債がデフォルトした際、銀行や証券などの金融界はどのような動きをしたのでしょうか。 お教えいただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 買うなら今しかない?

    今年は家を買うには絶好の好機な気がします。 住宅ローン減税もまだまだ使えます。35年固定 2.3%のローンもあるので金利上昇の不安も ありません。 もしも国債の価値が暴落し金利が上昇し、ハイパー インフレになるとします。それでも金利上昇の 不安はないですし、むしろインフレになると 実質的な借金の徳政令です。そう考えると 買うなら今しかと思います。どうですか?

  • 国債の利回りが上がるとインフレになる???

    Googleで色々と経済について調べていたら下記のような文章がありました。 全体的には合っていると思うのですが、最後の★マークを入れた一行はどういう意味でしょうか? 金利が上がるからインフレの始まりと言うのはおかしいと思うのですが、どうなんでしょうか? インフレが始まりそうだから金利が上がるのではないのでしょうか? ----------------------- 下記URLの一番下に明記されていたのを抜粋しました。 http://www.goshima-money.net/colum/006.html 国債のリスク 国債の場合、いくら発行しても買う人がいる間は半永久的に問題はありません。現状では国債は、銀行や個人で安全な金融商品として買われています。しかし、もし国債を誰も買わなくなったら(株への投資、信用不安など)どうなるでしょう。これは金利を上げて魅力的な商品にするしかありません。そうなるとどうなるか?★世の中の固定金利以外の全ての金利が上がります (インフレの始まり) 。 ------------------------

  • 国債のデフォルト

    中学3年生ですが、国債のデフォルトについて、大前研一さんの書籍を読んだ後に担任教師に聞いてもあまり理解していないようだったので、みなさんの中で知っている人は教えてください。 国債デフォルトすると、預金封鎖などがおこり、そのごにハイパーインフレが起きるといいますが、それについて、ネットでも調べて単語についての、おおよそのことはましたが、数値的に、理解できません。 国債で補った貨幣が価値をなくすと、お金の価値が今のが1/10と1/100になるとかが分かりません。 確かに、国債で補った分の価値がなくなるのは分かりますが、僕が考えているのは、 例えば、10000円の 50パーセントが国債で発行した貨幣だとすると、今1ドルが82円くらいですが、 実際の物理的な紙幣は10000円でも、5000円は不履行になっているので市場の実質的な価値は5000円ということになると、1ドルが164円になるということですかね? しかし、これだけでは、通貨の価値が1/10や1/100になるとは考えられません。それにデフォルト後にハイパーインフレが起きることも理解できません。国債デフォルト後なら、国債を発行してお金を発行できないので、なぜハイパーインフレになるか詳細に分かりません。 他にもインターネットで調べましたが、その過程が詳しく数値的に理解できないので、理解に苦しんでいます。分かる方教えてください。よろしくお願いします。

  • 中国株のインデックスファンド商品は?

    中国の上場企業の平均値をもっとも反映しているインデックスファンド商品はどの商品になるのでしょうか? いろいろ調べたのですが、ファンド商品特有の変な手数料があったり、銘柄の選定に疑問を感じるものなどがありました。どんな商品が中国の上場企業の平均値を示す、といえるのでしょうか?

  • 中国はなぜインフレにならないのか?

    中国はものすごい勢いで、公共工事を進めて来ました。その場合通貨供給量が増えハイパーインフレになることもあると思いますがなぜならないのでしょうか?