• ベストアンサー

連帯保証人を偽装されました

こんにちは、いつもお世話になっております。不安な事が起こりましたので相談させていただきます。 ある商品を取り扱う内容です。その商品は私が日常的に使用しているもので、とても気に入っています。 その商品に関し先日、とある契約をしたのですが(保証金として売り側によって決められた額を預け、契約状態はいつでも解約でき、解約の際に保証金は全額返金されますというものです)←返金手続きを行った知人あり、実際に返金されたのかどうかの経過までは不明(2年弱ほど前の話です) 契約の際に「誓約書」というものに署名・捺印しました。(契約の概要、背景等については書き出すと長くなりますので、もし捕捉が必要でしたら記入します。) そのときに「連帯保証人」の欄があり、私は「保証人が要るんですか?」と聞いたら、売り側の方に「空欄で良いですよ」という返事がありました。6月中旬のことです。 そして先日、その売り側の大元から契約内容の確認と、「誓約書」の写しが郵送されてきたのですが、空欄のはずの「連帯保証人」欄に署名・捺印がされていたのです。筆跡はおそらく売り側の担当の方のもの、印鑑は私が押したものとは明らかに違うものでした。そして「連帯保証人」に書かれていたのは私と同じ住所、母親の名前と思われる?ものでした。おぼろげに「お母さんの名前は?」と口頭で聞かれ、口頭で返事をしたかな~という記憶があります。 ただ、母親の名前の漢字が間違っていたのです。(2文字が、2文字ともです。)こういった場合、 ・この誓約書に効力はあるのでしょうか?(連帯保証人が「実在」しないことになります) ・私に及ぶ被害の可能性として何が挙げられるでしょうか? 2年強気に入って使い続けてきた商品であり、それに関してこういった行為がなされたことがとてもショックでした。今後の購入を止めるべきか否か、どうしたらよいのか困っています…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.2

「誓約書」の内容は推測ですが金銭に絡む部分としては、(1)会社が質問者に対して商品の供給をする、(2)質問者が代金の支払をする、(3)質問者が保証金として金銭を差入する、(4)条件に従って質問者から保証金の返還請求ができる、という要素が含まれていると考えます。 会社側が質問者に加えて連帯保証人を要求するのは、将来にわたって質問者から(2)の支払がされない場合に質問者以外に連帯保証人へ請求する権利を有する為かと考えますが、連帯保証契約は会社と連帯保証人との間の契約であり、そこに母親の意思表示がない以上連帯保証契約の部分は無効です。仮に将来質問者の不払いがあった場合に、会社から請求を受けた母親が、「これ(契約書)を書いたのは私ではない。その証拠に筆跡も違うし自分の名前も間違っている。」と反論すればそれで足ります。(会社側には保証契約が正当である事を証明する義務がある) 仮に将来に質問者が支払できなくなった場合に、会社から請求を受けた母親が、無効な保証契約であることを理解できず、「娘がしでかした不始末の責任」を自分が負担すると考えて、言われるままに支払う場合が想定できるリスクです。 質問者の側が母親の名義部分以外の契約が成立している、今後も継続的に商品の供給をして欲しいと考えるのなら契約自体は有効だが、連帯保証の部分だけは無効と考えれば足りそうです。但し、組織の末端でこういった手法で契約を取る相手方に対して質問者が「保証金」を預けているというリスクをどう捉えられるかについての評価はできませんので、ご自身で判断して下さい。

una28828
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 母親についてのリスク、とても参考になります。 何も知らない母親に、迷惑をかけることになってしまっては悔やんでも悔やみきれませんね。 保証人が必要だと、予め私に伝え、私自身が保証人を探して署名させて…と、私が納得していたらこのような気持ちにはならなかったのに…ととても不快な気分になってしまっています(T-T) その部分を、修正というか再提出というか、私の納得いく形にできないだろうかと相談してみたい、そう思います。 それが受け入れてもらえない時は、ここで終わり、ということになってしまいそうですが… あと、捕捉も書かせていただきます。 困惑して心細くなっており、ご意見をいただけて大変嬉しかったです。 ありがとうございます。

una28828
質問者

補足

すみません、「補足」の漢字が誤っておりました…申し訳ありません。 ・誓約書の内容 概ね、ご意見の内容は書かれています。そもそも、この誓約は「商品を販売するにあたっての誓約」となっております。販売方法に関する注意事項といったところでしょうか。そして、販売→営業活動ということなので、仕入値<販売値 という図式を成り立たせるべく、仕入れ値を定価の何割か引きで購入できますよ、という背景があります。 しかしそもそも、私には販売活動を行う意思はゼロでした。人脈主体の営業ということになりそうで、私の個人的な考えとしては、自分のプライベートな人間関係に商売だのお金だのの話を持ち込むことはタブーだと思っています。 それでも今回の契約に至った理由は、担当の方から「別に販売活動はしなくてもよい。自分が使う分を安く買えるようになったほうが得ではないか?」という内容で何度も勧誘されたところにあります。それまでは、販売側の指定する金額(現在より高額)で購入し続けておりました。高く売ることよりも、多く売ることが重要なのだろうか?と推測しておりました。 自分が使う分を自分が買える範囲内で…と、普通の消費者感覚でおりますので、支払いが滞る可能性等はゼロに近いのではと思われます(借金等は大嫌いな性格でして…商売には不向きなのでしょう)。したがって、不払い等に関わるトラブルの可能性は低いのかな?と認識することができました。 ・連帯保証の部分はこのままだと無効であり、御社にとって不利ではないか? という事を掲げれば、正当に修正ができ、かつ私も母親の理解を得た上で…というステップを踏むことができますね。母親に言わせたら「そんな厄介そうなものに首を突っ込むのはやめとけ」と言われそうですが(苦笑)その場合は、連帯保証人が埋まらないので、申し訳ないが今回は無かったことにして欲しい、と要求することもできそうです(了承されるかどうかは謎ですが…) 販売活動をする意思のない客だから、連帯保証人はどうでもいい、という考えからこのような結果になったのかもしれないとも思います。担当の方に直接確認したほうがよさそうですね。しかしながら、勝手に人の親の名前を書いた行為、更にそれが結果として実在しない人物となってしまっている、契約に際しての重要な書類にこういった不安要素が生まれたことで、私に不信感が生まれてしまったのはまぎれもない真実です。 しかしそもそも、販売活動をする気が無いのに、自分なりに考えた結果とはいえ首をつっこんだということで、私に非があったということですかね…(涙)「販売活動はしなくてもよい」といった内容で一筆いただこうにも、契約の主旨がそもそもずれてしまうし、拒否されそうなのは目に見えてますよね…(苦笑) 「ただの消費者、客」に戻りたいと、交渉してみようかなとも思います。多少高くついても、自分の納得には変えられないですよね…

その他の回答 (3)

  • 1katyan
  • ベストアンサー率18% (147/800)
回答No.4

私文書偽造になりますね。 今の会社を消費者センターに連絡しましょう そうしないと販売する意思がないのに商品が送られてくる可能性もあります。 契約内容、契約商品などによってクーリングオフ 制度を利用しましょう このような事もあります http://www.kazu4si.com/HP/coolinng/nakami/okurituke.htm クーリングオフの期間が過ぎ商品を送りつけ契約解除できなくする場合もあり、はやめに相談してね ネットでも検索してね会社名を検索すれば大体出てきますよ

参考URL:
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/s_sodan/c_off.html
una28828
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません(>_<) 先日、県の相談機関へ相談し、「お手紙を書いてみたら」という アドバイスを頂きました。解約依頼文自分なりに作成してみて、 念のためまた相談機関へ行き、確認していただいてから郵送したいと 思っています。 クーリングオフに関しては、実はお恥ずかしい話ではあるのですが、 いったい何月何日が「契約締結の日」なのかが 分からなくて… 規定を受け取った日?(=印鑑を押した日?) お金を振り込んだ日? 「契約締結のご案内」という文書が来た日? 規定を受け取った日であれば、それは6月中旬の話になってしまうので 法的クーリングオフは難しいのかと… また、規定内に「解約について」という項目があり、 締結から「1ヶ月以内」「1ヶ月以降」と分けて書かれていました。 実際に解約した知人がおりますので、解約できないということは なさそうです。(ただ、この知人はこの知人にも問題があったようで 随分もめたそうで、もう商品の購入はしていないそうです) 本日にも県の相談機関と連絡が取れると思いますので、遅くとも 明日中には発送したいと思っています。 ありがとうございました。

  • kai-rin
  • ベストアンサー率33% (18/53)
回答No.3

連帯保証人の欄に勝手に記入されたことがあります 契約者が支払いを滞納しているので代わりに返済をして欲しいと言う請求でした。 契約書は勿論私の筆跡では無く、印鑑も所持している物とは異なっていたので支払う義務はありませんので、はっきりとその事を伝えました。 契約者は私の身内でしたが、保証人欄の筆跡が身内の筆跡とは異なってました。私が口頭で伝えただけであっさりと引き下がったので、もしかしたら質問者さんと同じ様な事だったのかも知れないですね。 保証人の欄に勝手に記入することは許されていません。書類の偽造になります。 また、契約の際には保証人と確認する必要があります。(金融に勤めていた時に教わりました) きちんとした会社なら行わない行為のはずなのですが…

una28828
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません(>_<) 偽装されてしまった体験がおありということで… 体験談、とても参考になります。 >また、契約の際には保証人と確認する必要があります。(金融に勤めていた時に教わりました) やはり、いけないことですよね。これを胸に、毅然とした対応を してゆきたいと思います。 先日、県の相談機関へ相談し、「お手紙を書いてみたら」という アドバイスを頂きました。自分なりに作成してみて、念のため また相談機関へ行き、確認していただいてから郵送したいと 思っています。 ありがとうございました。

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 いちおー自信なしで回答しときますが、おそらく私文書偽造です。  あなたにどれくらい被害が及ぶかは、相手企業にどれくらい悪意があるかによると思います。  相手が悪いと思ってないのであれば、実害はほとんどないでしょうけど………………。

una28828
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私文書偽造の可能性、ですか。やはり仰々しい名称の行為にあたるかもしれないのですね。 相手企業に対して相談して、誠意ある対応が見られるのかどうか… かといって第三者(行政機関等?)に相談して、大事にするのも何だかはばかられるところです。もしかしたらそんなに大層な話ではないのかもしれないとも思うのです。 難しいところです。行動を起こした結果、私が納得いく結果が得られれば今後も使用していきたいと強く思っているのです。 気に入らなければ止めればいい、簡単なことだとは思うのですが、そこが一歩踏み出せないところなのです…本当に気に入っていたので。 自らの身を守るという自覚が、もっともっと必要なのだとこの件で改めて感じました。 困惑して心細くなっている中、ご意見いただけてとても嬉しかったです。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 連帯保証人への請求について質問です

    連帯保証人への請求について質問です 商業ビルのテナントを、借主(以下、Aさん)、連帯保証人(以下、Bさん)との間に 賃貸借契約を締結し、連帯保証人承諾書(更新時も引き続き連帯保証をする旨の書類)を Aさん、Bさん共に署名捺印してもらってます。 3年前の更新時にAさんから新借主(以下、Cさん)に名義変更し、契約を継続させていたのですが 1年前からCさんが賃料滞納するようになり、契約更新もされないままになっていましたが 最近になってCさんから解約をしたいと申し出てきたため 解約時に滞納分賃料を分割で支払う旨の確約書にCさんの署名捺印をしてもらい解約となりました。 ですが、1回目の支払期日になっても連絡がなく、こちらから連絡をしても電源が切られている為繋がりません。 そこでBさんに連絡をして滞納分賃料を請求したのですが 「3年前の更新時に私は署名捺印をしていないから、私には関係ない」 「連帯保証人承諾書も借主がAさんからCさんに変わってるから無効だ」と言われます。 3年前更新時の契約書を見ると連帯保証人欄の筆跡がBさん以外の人が書いている事がわかり 捺印されてる判子も三文判でした。 1年前に契約が切れており、連帯保証人欄の第三者による代筆、連帯保証人承諾書の借主変更 この場合、連帯保証人のBさんに滞納分賃料を請求する事は出来るのでしょうか? 分かりにくいところがあれば補足しますので、回答を宜しくお願い致します。

  • 連帯保証人の認印では・・・

    ご主人のクレジット契約で奥さんが連帯保証人になり、 ご主人が家出をしたために、連帯保証人の奥さんに 督促がきました! 署名・捺印はしましたが、 「捺印に実印ではなく認印を押したので保証義務はないと 弁護士が言った」という話を聞きました! 本当でしょうか? 連帯保証人の契約は納得してなったのに・・・ 回答よろしくお願いします!!!

  • 知人の連帯保証人になったのですが.....

    5年ほど前に知人の連帯保証人になったのですが。 連帯保証人になる時に免責的債務引受契約書に署名捺印したと思うのですが、その書類が手元にありません。 債権者に免責的債務引受契約書のコピーはもらえるのでしょうか? あと、連帯保証人の変更って簡単に出来るのでしょうか?(変わってくれる連帯保証人がいた場合) よろしくお願いします。

  • 夫を連帯保証人にしてある契約は有効になるのでしょうか?

    夫を連帯保証人にしてある契約は有効になるのでしょうか? 私の実母が、老人保健施設に入所するにあたって、利用料の支払いについてなどを含めた入所時の契約書で、保証人は私になっています。(私はひとりっこで、専業主婦で、収入もほかにお願いできるしっかりした兄弟もいないため、入所させるために仕方なく・・・という状況でした。) さらに連帯保証人のところにも署名捺印が必要なのですが、そこに、ほかに親族で保証人になってもらえるひとがいないので、私が夫に無断で署名捺印しておいた次第です。 (私の実父は、実際に婚姻関係もなく、遺産も遺族年金もなにもありませんし、すでに他界しています。) そして現在、とある事件にまきこまれたため予定外に、4か月分を延滞してしまっている状況で、施設側から、「奥さまが支払えないという話なら、連帯保証人のだんな様にお話させていただきたい。連帯保証人になっている以上、法的措置も辞さないわけですし。」と言われています・・・ 夫に話したところ(ただし、連帯保証人が夫であることまでは話せず)「俺の母親とか子供ならともかく、なんでお前の母親の金を払わないといけないわけ?そうゆうのは、全部おまえがやれ。施設のひとが話したいとか言っても、自分はそんな延滞のこともも聞いてないっていうし、それにそもそも家の家計だけで精一杯なのに、どこに23万もあるわけ!?」と言って、突っぱねられてしまいました・・・ そこでお伺いしたいのですが、このように、夫に無断で私が夫の名前を連帯保証人のところに署名捺印した契約書において、夫はそれでも連帯保証人の責任があるのでしょうか・・・? それとも、このような形の場合、効力がなく、夫に責任はなくなるのでしょうか・・? お手数ですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 連帯保証契約について教えて下さい。

    自動車ローンの連帯保証になっています。 以前勤めていた会社の社長より、連帯保証になってほしいとの事。 カード会社から私の携帯電話が掛かってくるので承諾の返事をして おいてほしいとの事で2年程前に連帯保証にさせられました。 自動車は社長の内縁の妻名義で実質は社長家族が利用している みたいです。 契約書類の記入は社長が行ったようです。 二ヶ月前より支払い督促の連絡が有りましたが、支払いはして いません。 社長及び内縁の妻家族も現状で支払うつもりは無いようです。 今回、カード会社より車を引き取ることになったので、立会いと 署名捺印してほしいとの連絡が有り、キャンセルした場合は キャンセル料金も掛かると電話の最後に言われました。 上記がこれまでの経緯です。 相談したい内容は 1.連帯保証契約がやはり有効なのか?という事です。 契約書に署名捺印はしていませんが、電話がかかってきた 時には承諾しました。 2.残額が残った場合は再契約を拒否した方がよいのか? 車の査定をして残額が残った場合は、減額して再度署名捺印を しないといけないとの事でした。 こちらに被害の無いあいだはそのままでもと思っていましたが、 連帯保証契約が無効な場合に改めて署名捺印をすると正式に 認めたことになるうなのですが。

  • 知らないうちに保証人になっていた・・・

    先日、督促状が届きました。 本人と、連帯保証人が一向に返済をしないので 今回保証人である私に督促が来たということみたいです。 しかし私は保証人になった覚えはないんです。 その書面には「保証人としてあなた様が署名・捺印されている」と書かれていました。 借りた本人は身内で、その親が連帯保証人なので 多分、もう一人の保証人の欄に私の名前を書き、捺印したのだと思われます。 一応、本人には連絡をし、払うようにと催促してその約束もしてもらったのですが 万が一、それでも払わなかった場合は私が払う義務を負うことになりますよね。 私の直筆ではない署名捺印でも支払い義務は生じてしまうのでしょうか? また、私はその保証人から抜けることはできないのでしょうか?

  • 個人間の金銭貸借に伴う連帯保証人についてですが

    個人間の金銭貸借に伴う連帯保証人についてですが 金銭借用書に連帯保証人の署名、捺印(認印での捺印)はあるのですが印鑑証明書はいただいていません。 仮に賃借人からの返済が滞ったときは、署名、捺印だけの借用書だけで連帯保証人に支払いの催促はできるのでしょうか? また連帯保証人本人の署名ではなくて別人(妻とか兄弟)が連帯保証人本人に無断で署名、捺印した場合はこの借用書の効力はあるのでしょうか? 回答お願いします。

  • 連帯保証人の成立の要件について

     息子が車を買うことになり、私に連帯保証人になってくれないかと頼んできましたので、軽い気持ちで口頭で了解をしました。  ある日ローン会社から、支払が滞っているので息子ではなく私に残金を支払うように督促が届きました。  私としては、車の売買契約の締結の際に契約書に署名し、実印を押印して初めて法的な効力が生じるものと思っていたのですが、その事実はなく、息子に後で聞くと保証人の欄に息子が署名し三文判を押して契約したとのことでした。  ローン会社の話では契約締結の際に私に電話で了解をとったと言っていますが、私にはその記憶もありません。  息子の借金なので最終的には面倒を見てやらなければならないかとも思いますが、反面、息子に口頭で了解はしたものの正式に私自身が署名しておらず、実印を押印してもいない連帯保証契約がこのように成立するものなのかどうか疑問でなりません。  どうかよろしくお願いいたします。

  • 息子の債務の連帯保証人になったのですが、署名捺印そのものは私自身のものではありません

    宜しくお願いいたします 息子が、あるフランチャイズの本部と契約をして、3年前に商売を始めました。 その際、本部との契約書で、私が了解して連帯保証人になりました。 たまたま、そのときの連帯保証人の署名捺印に息子の自署と、息子の印鑑(認印)でしていました。その後、予定通り行かなくて、本部と解約をすることになりました。 息子のほうでは、自分で、債務を支払いをする事は出来ない状態で、自己破産の申し立てを予定しています。 その場合に、当然、連帯保証人になっている私のほうに、請求が来ると思いますが、私の署名捺印ではない状態ですので、「私の署名、捺印ではない」ことを主張して、連帯責任を逃れることはできるのでしょうか。 近々に、弁護士さんに相談をしてみる予定では有りますが、そのあたりのことに付きまして、どなた判断が付くかたがいらしゃれば、アドバイスをいただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 連帯保証人について

     マンションの賃貸借契約の連帯保証人になっている身内がいます。 昨日、大家より家賃滞納のためこのままでは連帯保証人に支払ってもらう事になる・・・と”催告書”が送られてきました。  借主本人はまだそのマンションに住んでいるのですが、電話も 繋がらず連絡が取れません。  連帯保証人は借主と同じ債務を追わなければいけないんですよね。  署名捺印をしているが、印鑑証明は出していないと言っていますが、もし、裁判所から支払い申し立てを請求された時、応じなければいけないのでしょうか?  何方か法律、こういった問題に詳しい方、どうしたら良いか、何ができるか教えてください。  よろしくお願いします。